育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ある闘病ブログ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6645527
ある闘病ブログ
0
名前:
だるまっち
:2017/02/12 14:54
今話題のあの方、ブログで稼いでるとかなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
私も時々拝見します。そして最近思います。
やっぱり経済的に裕福だったり、そういう方々が周りに多くいる環境というのは、1番最高の治療が受けられるのだなと。
病室にしても、治療内容にしても、食生活にしても、周りの方々からのおもてなし?にしても、すべて高級なものばかり。普通の一般的なお宅の人ではなかなか経験出来ないことばかりです。
同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
所詮ブログなので見たくなければ見なければいいんですけどね。
地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
1
名前:
だるまっち
:2017/02/13 17:57
今話題のあの方、ブログで稼いでるとかなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
私も時々拝見します。そして最近思います。
やっぱり経済的に裕福だったり、そういう方々が周りに多くいる環境というのは、1番最高の治療が受けられるのだなと。
病室にしても、治療内容にしても、食生活にしても、周りの方々からのおもてなし?にしても、すべて高級なものばかり。普通の一般的なお宅の人ではなかなか経験出来ないことばかりです。
同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
所詮ブログなので見たくなければ見なければいいんですけどね。
地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
2
名前:
そう?
:2017/02/13 18:02
>>1
でも本人が手に入れた、今の環境なので
それを自分のために使うのは当たり前かと。
なにかズルしてるわけでもないし。
3
名前:
他人事
:2017/02/13 18:08
>>1
私はあのブログを見て慰められていますよ。
治療内容とか環境とか目に入りません。
物事の感じ方、考えに共感するのです。
でも私は家族の立場であって当事者ではありません。
当事者がどう考えているのか、家族の私でも本当の気持ちはわかりません。
でも、スレ主さんのような感想を持っていないことだけはわかります。
私に言わせれば、スレ主さんこそ何にもわかっていない。
4
名前:
主さんにバカにされてるのかしら
:2017/02/13 18:14
>>1
私たち一般人に「気遣って」
自分が受ける治療の質を落としたり
発信をやめたりしてほしくないわ。
そんなの、気遣いなんかじゃない。
うちは裕福ではないけど
無関係の、よそのお宅を妬むほど
心は貧しくないつもりよ。
5
名前:
視点が・・
:2017/02/13 18:14
>>1
患者本人ですけど、
痛々しくて見てられないです。たまにヤフーニュースで見るくらい。全然、元気づけられるとかないです。
この人、あとどのくらい生きるんだろう。お子さんのこと、何歳まで見られるんだろう。
そればっかり考えちゃう。
乳がんじゃないけど、何してるかだいたいわかるから
つらいだろうなーしか思わない。
6
名前:
かもね
:2017/02/13 18:19
>>1
私は同じ病気ではないから、感じ方が違うかもしれないが、どんな環境も自分自身で得てきたものでしょ。いわば自分の実力。
持てる者は持たざる者に遠慮して生きて行かなくちゃならないっていうのはおかしいよね。
7
名前:
個人の自由
:2017/02/13 18:33
>>1
私は乳がん患者です。
乳がんブログは色々と参考になるので、罹患したころはよく見ていました。
でも、最近はたまにのぞいても、最初は私と同じステージ、症例だった人達のブログがご家族によって閉じられています。
みなさん、長い年月闘病されていました。
私の行く末を見るようで辛くなります。
主さんの上げているブログは見たことがありません。
何も参考にはならないと思うし、辛いだけのようなきがするから。
でも、ブログを書くことで生きた証を残したいと考える人は多いようです。
書きたい人がいて、読みたい人がいる。
それだけでいいと思います。
取捨選択をすればいいことです。
8
名前:
金があっても
:2017/02/13 18:41
>>1
例えがおかしいかもしれないけど、
スティーブ・ジョブズ程の人でも、最近では
千代の富士でも松方弘樹でも、お金があって
最高の環境で最高の医療を受けたとしても
敵わない病があるんだよ。
9
名前:
へぇ
:2017/02/13 18:46
>>1
そこまで考えるんだあw
10
名前:
八つ当たり
:2017/02/13 19:02
>>1
>地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
地道に頑張っている人は辛い思いもたくさんあるだろう。それを思うと切ないのは分かる。
が、その闘病ブログに八つ当たりする必要はない。
11
名前:
横横
:2017/02/13 19:14
>>1
まったく横なんだが、
パジャマがいつもかわいい。
12
名前:
そうだね
:2017/02/13 19:59
>>3
>私はあのブログを見て慰められていますよ。
>治療内容とか環境とか目に入りません。
>物事の感じ方、考えに共感するのです。
>
>でも私は家族の立場であって当事者ではありません。
>当事者がどう考えているのか、家族の私でも本当の気持ちはわかりません。
>でも、スレ主さんのような感想を持っていないことだけはわかります。
>
>私に言わせれば、スレ主さんこそ何にもわかっていない。
私も、家族の立場だけど。
あのブログは励みになったよ。
結局彼女の発表より後に病気が発覚して(別の癌でたちが悪い)、少し前に亡くなっちゃったけど。
それでも、彼女も酷い状態だったのにまだ生きてるから。
もしかしたら、って励みになったわ。
精神的に辛いとき、勝手に希望をもたせてもらったよ。
亡くなった本人(私の身内)も同じだとおもう。
今でも応援するような気持ちがあるよ。
同じ母親として、子供の成長を見守りたい気持ちは良くわかるし。
13
名前:
子供は
:2017/02/13 20:31
>>11
自分は可愛い色々なパジャマを着ているけど、子供はいつもよれよれの同じパジャマなんだよね。
買いに行けないのはわかるけど、ネットで買ってあげればいいのにって思う。
>まったく横なんだが、
>
>パジャマがいつもかわいい。
14
名前:
んーー
:2017/02/13 20:38
>>13
>自分は可愛い色々なパジャマを着ているけど、子供はいつもよれよれの同じパジャマなんだよね。
>買いに行けないのはわかるけど、ネットで買ってあげればいいのにって思う。
これは周りの家族が気を利かせることだと思う。
患者本人が幼い子供のことを考えてないはずがない。
その上で細かいことに気が回らなかったとしても責められないよ。
主さんへ
自分が傲慢だということに気がついたほうがいいよ。
うちは父がガンで亡くなったけど、いろいろあって最高の治療、最高のケアをしてあげられなかった。
ものすごい後悔してるけど、それでも件のブログ見て嫌な気分にはならないよ。
別にあの夫婦、彼女本人が好きでもなんでもないけど、人として思うに、よくなってまた元気になってもらいたいと思うだけ。
15
名前:
デメリット
:2017/02/13 20:43
>>1
でもさ、一般人だったらネットに余命はもうちょいとか書き込みかされないでしょ。
yahoo!コメントなんて、はやく◯ねよみたいなコメントも多い。、
いいことばかりじゃないよ。
>今話題のあの方、ブログで稼いでるとなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
>
>私も時々拝見します。そして最近思います。
>やっぱり経済的に裕福だったり、そういう方々が周りに多くいる環境というのは、1番最高の治療が受けられるのだなと。
>病室にしても、治療内容にしても、食生活にしても、周りの方々からのおもてなし?にしても、すべて高級なものばかり。普通の一般的なお宅の人ではなかなか経験出来ないことばかりです。
>同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
>なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
>所詮ブログなので見たくなければ見なければいいんですけどね。
>
>地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
16
名前:
ほげ
:2017/02/13 20:44
>>1
ひがみっぽいですね。
私は貧しいですが、あなたのような考えはありません、恵まれた暮らしを見ると素敵だなと思って楽しいです、貧しくて苦しんでいるのなんか見たくありません。
自慢していたら嫌です、見たくないです。
でも、そうじゃないじゃないですか。
人の妬み嫉みって恐ろしいですよ、醜いです。
17
名前:
病気
:2017/02/13 21:54
>>1
そのブログに限らず芸能人のブログを見ると、雲の上の生活に見えるよ。
普通の状態で見るのはおもしろいけど、自分が病気だとしたら、見る気にはならないだろうね。
裕福かどうかで受けられる治療が変わるというのは、家族の病気の時に実感した。
これも仕方ない。
一般人で同じ病気の人のブログなら、お互い頑張ろうという気持ちで見られそう。
18
名前:
わたしは
:2017/02/13 22:03
>>1
小さな子供がいながら重い病気と闘わなければならない、それだけで誰であろうと切ないです。
>今話題のあの方、ブログで稼いでるとかなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
>
>私も時々拝見します。そして最近思います。
>やっぱり経済的に裕福だったり、そういう方々が周りに多くいる環境というのは、1番最高の治療が受けられるのだなと。
>病室にしても、治療内容にしても、食生活にしても、周りの方々からのおもてなし?にしても、すべて高級なものばかり。普通の一般的なお宅の人ではなかなか経験出来ないことばかりです。
>同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
>なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
>所詮ブログなので見たくなければ見なければいいんですけどね。
>
>地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
19
名前:
・茹タ・茹タ
:2017/02/13 22:05
>>13
、ロ、
ネ。「、、、惕
ハソヘ、ャ、、、?筅
タ。」
>シォハャ、マイトーヲ、、ソァ。ケ、ハ・ム・ク・罕゙、螟ニ、、、?ア、ノ。「サメカ。、マ、、、ト、筅隍?隍?ホニア、ク・ム・ク・罕゙、ハ、
タ、隍ヘ。」
>ヌ网、、ヒケヤ、ア、ハ、、、ホ、マ、?ォ、?ア、ノ。「・ヘ・テ・ネ、ヌヌ网テ、ニ、「、イ、?ミ、、、、、ホ、ヒ、テ、ニサラ、ヲ。」
>
>
>>、゙、テ、ソ、ッイ」、ハ、
タ、ャ。「
>>
>>・ム・ク・罕゙、ャ、、、ト、筅ォ、?、、、。」
20
名前:
見たことないの
:2017/02/13 22:05
>>1
あれを見てどう感じるかは人それぞれなので、主さんのように感じる人がいてもいいと思うよ。
私は何も感じたくないし、あの家族に興味がないので見たことない。
でも嫌いってわけじゃない。
ただただ興味がない。
病気と聞けば、助かるといいねーぐらいは思うけど。
見れば何かを思ってしまうのだろうし、それがイヤなら見ないことが一番だよ。うん。
21
名前:
思わない
:2017/02/13 22:37
>>1
逆に裕福だからよい薬も使うことで闘病が長引いてしまうような気がするよ。痛みで苦しむ時間も長くなるし、私ならそんな辛い時間はいらないかも。
美味しいものが食べれるとか、個室に入院できるとか
あの悪い状態では何も嬉しくないよ。
22
名前:
それそれ
:2017/02/13 22:40
>>20
>あれを見てどう感じるかは人それぞれなので、主さんのように感じる人がいてもいいと思うよ。
>
>私は何も感じたくないし、あの家族に興味がないので見たことない。
>でも嫌いってわけじゃない。
>ただただ興味がない。
>病気と聞けば、助かるといいねーぐらいは思うけど。
>
>見れば何かを思ってしまうのだろうし、それがイヤなら見ないことが一番だよ。うん。
全く同意件です。
そして私も乳ガン闘病中で不安なので闘病中の方のブログは見ません。
主さんの言いたいことも分かる。人間そんな気持ちになる時だってある。
ただ主さんを叩く人たちは、人に寄り添う優しい人たちなんだと思う。
…言葉はキツイと思ったけど。
23
名前:
不愉快
:2017/02/13 22:46
>>1
>今話題のあの方、ブログで稼いでるとかなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
>
>私も時々拝見します。そして最近思います。
>やっぱり経済的に裕福だったり、そういう方々が周りに多くいる環境というのは、1番最高の治療が受けられるのだなと。
>病室にしても、治療内容にしても、食生活にしても、周りの方々からのおもてなし?にしても、すべて高級なものばかり。普通の一般的なお宅の人ではなかなか経験出来ないことばかりです。
>同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
>なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
>所詮ブログなので見たくなければ見なければいいんですけどね。
>
>地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
あなたからは健康ゆえの傲慢さしか感じられないわ。
24
名前:
私は見てないけど、
:2017/02/13 23:06
>>1
>今話題のあの方、ブログで稼いでるとかなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
>
>私も時々拝見します。そして最近思います。
>やっぱり経済的に裕福だったり、そういう方々が周りに多くいる環境というのは、1番最高の治療が受けられるのだなと。
>病室にしても、治療内容にしても、食生活にしても、周りの方々からのおもてなし?にしても、すべて高級なものばかり。普通の一般的なお宅の人ではなかなか経験出来ないことばかりです。
>同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
>なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
>所詮ブログなので見たくなければ見なければいいんですけどね。
>
>地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
うーん。
なんて言うか・・、それはいわゆる妬みってやつじゃないの?
病気と闘っている人達の名を借りて、主さんの妬みの憂さ晴らしをさり気なくしてるような気がしますが・・・
25
名前:
それ、
:2017/02/13 23:17
>>1
>今話題のあの方、ブログで稼いでるとかなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
>同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
>なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
何をどう気遣えと?
現状をありのまま書く事以外、何が出来るんですかね?
>地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
地味に頑張って、ってその言葉こそ患者をバカにしていませんか?
あなたの価値観で妬むのは自由だけど、ほかの人を巻き込みながら妬みを吐き出すのはどうかと思う。
26
名前:
闘病中
:2017/02/13 23:21
>>1
同じ病気でも状況によって全く違う。そして受け止め方も人それぞれなので見ていません。
見ると心がざわつく自分が嫌になるから…
先日もだいたひかるさんのインタビューみテレビで見て、胸の切除への抵抗感。思い出に胸の写真を撮ったと聞いて。
私も全摘でしたが、その時子供がまだ小さいので胸より子供たちの事が心配で早く取ってくれとしか思わなかった。
だから女性らしい発言を聞くと自分の枯れた心が痛くてモヤモヤしてしまう。
27
名前:
見てるけど
:2017/02/13 23:21
>>1
経済格差から治療に差が出るのは最近のことじゃないよね。
治療に対する考え方も人それぞれで違うし。
病室だって同じことが言えるけど、逆を言えば大部屋にいても何か言われると思う。
ブログで見せる部分だけではわからないこともあるはず。
どっちがいいかも考え方次第。
こんな風に思う私は、毎日ブログを見てるけど切なくなることはないです。
28
名前:
見れない
:2017/02/13 23:21
>>1
ブログって基本自分の為だよね?
梨園妻のあの方は子供への思いでやってると思うんだけど。
将来、子供に見てもらいたいんじゃぁないかな。
立場上、エビは再婚するのは仕方ないと思えても
子供たちに自分の事を忘れてほしくないと思う気持ちは
自己中とは思わないわ。
嫌な気分になるなら見なければいいんじゃぁないの?
私は、母親が私達兄弟が成人するまでに同じく乳癌で
亡くなったからね...
当時の事を色々思い出して辛くて見れないのよね〜
29
名前:
主
:2017/02/14 08:58
>>24
いやー妬みは一切ないですね。すごく客観的に見ています。
でも人に見られる立場の人だし、注目されてるのも自覚してるはずなので、ものすごい数の人間が見ているっていうことをもう少し考えるといいかなと思いますね。
地味に頑張るっていう言葉は、決して馬鹿にしているものではないです。もし自分が同じ立場でこのブログを見ていたら、どんな気持ちになるだろうと感じました。私だったら、一般的な治療を地味に頑張っていくしかないので、そうなったら私自身がこのブログで励まされることがあるのだろうかと思いました。そういう気持ちで読めるだろうかと。
ま、それぞれの捉え方だからいろんな感想が出てきてもおかしくないことですけどね。
30
名前:
んー
:2017/02/14 09:30
>>29
それは、元気なあなただから言えるんだよ。
がんになっていつ死ぬかもわからない人に
そんな配慮を求めるのはどうかと思います。
そんな余裕があるわけがない。
31
名前:
豪華
:2017/02/14 10:50
>>1
>今話題のあの方、ブログで稼いでるとかなんとか言われてますが、、、ま、それはさておき、、、
>
>私も時々拝見します。そして最近思います。
>やっぱり経済的に裕福だったり、そういう方々が周りに多くいる環境というのは、1番最高の治療が受けられるのだなと。
>病室にしても、治療内容にしても、食生活にしても、周りの方々からのおもてなし?にしても、すべて高級なものばかり。普通の一般的なお宅の人ではなかなか経験出来ないことばかりです。
>同じ病気で闘っている人、あれを見るとどう感じるだろうかと。励みになるのだろうかと。
>なんとなく、個人的には一般人の方への気遣いがないなーと感じてしまいます。
>所詮ブログなので見たくなければ見なければいいんですけどね。
>
>地味に頑張って病気と闘っている人も、世の中にはものすごい数いるだろうけど、その人たちのことを思うと切なくなるのは私だけでしょうか、、、、
さ○まさしから花束貰った〜なんて、
やっぱり闘病生活も豪華でよろしいわ。
同じ仲間だなんて思ってた人からすれば、
気分が下がるだろうね。
32
名前:
病気
:2017/02/14 10:56
>>31
> 同じ仲間だなんて思ってた人からすれば、
> 気分が下がるだろうね。
病気は平等だろうけど、それまでの人格形成とか社会的地位、幅の広い付き合いとか他者に与える影響力は、それぞれ個別の物よね。
同じ病気だから全部おんなじ〜なんて思ってる人いるのかしら?
いたらおめでたいね。
33
名前:
だとしたら
:2017/02/14 11:00
>>32
> > 同じ仲間だなんて思ってた人からすれば、
> > 気分が下がるだろうね。
>
> 病気は平等だろうけど、それまでの人格形成とか社会的地位、幅の広い付き合いとか他者に与える影響力は、それぞれ個別の物よね。
>
> 同じ病気だから全部おんなじ〜なんて思ってる人いるのかしら?
> いたらおめでたいね。
(自分の闘病記が)同じ病気に苦しむ人の励みになれば
とか言っちゃう有名人はさらにもっとめでたいわね。
34
名前:
、ィ。シ
:2017/02/14 11:02
>>29
ヌロホク、ハ、
ォケヘ、ィ、ソ、魎ソ、篆ア、ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
ヘュフセソヘ、ハ、
ォ・ヨ・愠ー、ヌ、ュ、ハ、、、隍ヘ。」
スサ、狢、ウヲ、簑クウ隍筅゚、
ハー网ヲ、ホナ
ソ、?ー、ハ、
タ、キ。」
35
名前:
病気
:2017/02/14 11:16
>>33
> (自分の闘病記が)同じ病気に苦しむ人の励みになれば
> とか言っちゃう有名人はさらにもっとめでたいわね。
そうかな?
病気は平等よね。
36
名前:
上から読んで
:2017/02/14 11:23
>>35
>> (自分の闘病記が)同じ病気に苦しむ人の励みになれば
>> とか言っちゃう有名人はさらにもっとめでたいわね。
>
>そうかな?
>病気は平等よね。
矛盾に気付け
37
名前:
病気
:2017/02/14 11:42
>>32
お前がな。全部読め。
38
名前:
ばーか
:2017/02/14 20:05
>>31
なんで梨園の妻と自分を同じ土俵で考える?
図々しいっていうか、厚かましい人だね。
39
名前:
そうですね
:2017/02/14 20:33
>>1
主さんの気持ち、わかりますよ。
私はおなじ病気ではないし、ブログも興味ないので見てませんが、主さんのように感じる人もいて当然だと私は思います。
人間なんて、生まれた時から不平等極まりないですよ。
40
名前:
お金
:2017/02/14 22:34
>>39
子どもも小さいからもっと生きてほしいと思うし、あれだけの容姿を持って若くして亡くなるのはもったいないとか思う。
でも普通に人だったらこんなにお金かけられないからとっくに亡くなってるのかもと。
ベッド代だけでも高額だろうし医療日が月にどのくらいなんだろう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲