育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6645703

ふと気が付いた休日のお昼(駄)

0 名前:専業:2017/08/25 17:56
子どもが部活や塾で出かけるので土日家にいること少ないです。
土日のおひるは旦那と2人、定期テスト中だけ子どもと2人でお昼食べます。

今日気が付いた。
私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。
子どもの時は「せっかくだからこれもつけたら喜ぶな。この薬味好きだからこれ切ったらにこにこするな。」って思いながら作ってる。

出来上がりは素麺に葱とミョウガの薬味、玉ねぎのかき揚げに芋天とかだったりするんだけどね。
子どもの分作る時の方が楽しい。

駄だから「専業のくせに旦那の世話に文句言うな」とか言っちゃやーよ。
1 名前:専業:2017/08/26 10:10
子どもが部活や塾で出かけるので土日家にいること少ないです。
土日のおひるは旦那と2人、定期テスト中だけ子どもと2人でお昼食べます。

今日気が付いた。
私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。
子どもの時は「せっかくだからこれもつけたら喜ぶな。この薬味好きだからこれ切ったらにこにこするな。」って思いながら作ってる。

出来上がりは素麺に葱とミョウガの薬味、玉ねぎのかき揚げに芋天とかだったりするんだけどね。
子どもの分作る時の方が楽しい。

駄だから「専業のくせに旦那の世話に文句言うな」とか言っちゃやーよ。
2 名前:気付きは進歩:2017/08/26 11:23
>>1
だからこれから、意識を変えていきますってスレでしょ?
頑張って。
3 名前:さみしいね:2017/08/26 13:29
>>1
子供はいつか出ていくし。
いつか旦那と二人になる、そしたら苦痛(とまでじゃなくても)の方だけの食事作りが残るんだもんね。
嫌味とかじゃないよ。
夫婦は仲良くしないと先もながいしなぁて思いました。
旦那さんにも、これつけたら喜ぶなって思えたらいいですね
4 名前:高校生:2017/08/26 13:35
>>1
子どもがイリュージョンか?と思うぐらいよく食べる。
なんでも「お母さんこれ美味しいね」と。振り返るともうない。

済まぬがあまりほめない夫が美味そうに食べてくれる方がじんわりと嬉しい。
5 名前:逆かも:2017/08/26 13:36
>>1
逆かも。
我が家の息子は好き嫌いが激しいから強制的にメニューを限らされて作業してる感じだけど、旦那ってちょっとした物でも オッ!これ美味しい!と心底感動してくれるし、私と食の趣味が合うから菜っ葉煮ただけで味わってくれる。
だから旦那には一品増やしてしまうな。
6 名前:、「、゙、ホ、ク、网ッ:2017/08/26 16:25
>>1
、、、ハ、、、ネ、ュ、マ、「、?ウ、?釥惕ヲ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「コナツ・、オ、??ネ・茹?、、ハ、ッ、ハ、?」
7 名前:長い人生:2017/08/26 16:41
>>1
料理って1人で作るとつまらないけど2人なら楽しいよ。
これから長い間一緒にいるつもりなんだから
2人きりのお昼の時は一緒に作る事をご主人に提案してみたら?
生活に食事は付き物だもん。
これが楽しくできるかどうかで大きく人生は違うよ。

今はネットで簡単にレシピ検索できるから、
主さんの平日のお買い物でメニューがある程度決まってても
お互いが検索して、このトッピング美味しいそうとか
会話も弾みますよ〜

うちは今日は朝昼兼用でアラビアータのパスタにした。l
具材が肉なら材料は揃ってるけど、魚介なら、買いに行かないとね〜となり、
2人とも魚介がよかったので犬の散歩がてら
スーパーにアサリとイカを買いに一緒に行って、
帰ってから一緒に作ったよ〜
8 名前:うふふ:2017/08/26 17:31
>>1
わかるよわかる。
あ、そうだわとスレ文読んで気づいたわ。
別に夫と仲悪いわけじゃないんだけどね。

うちの場合、夫は料理にうるさくてこっちが用意しようとしてる側から、あれこれ矢継ぎ早に要求してくるの。自分はどかっと座ったまんまで。いやいや今これやってるのわかるよね?となる。そして美味しいでもなく黙々と食べる。
そこへいくと子供はそういうこともなく、こまめに動くし、なにかと喜んでくれるからやり甲斐もあるしかわいい。

この違いだな。


>子どもが部活や塾で出かけるので土日家にいること少ないです。
>土日のおひるは旦那と2人、定期テスト中だけ子どもと2人でお昼食べます。
>
>今日気が付いた。
>私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。
>子どもの時は「せっかくだからこれもつけたら喜ぶな。この薬味好きだからこれ切ったらにこにこするな。」って思いながら作ってる。
>
>出来上がりは素麺に葱とミョウガの薬味、玉ねぎのかき揚げに芋天とかだったりするんだけどね。
>子どもの分作る時の方が楽しい。
>
>駄だから「専業のくせに旦那の世話に文句言うな」とか言っちゃやーよ。
9 名前:同じ子供でも:2017/08/26 19:02
>>1
同じ子供でも、娘は素直で
お母さんのご飯だーいすき。なんでも美味しいもん。

なんて言ってくれるのでよしっ今度は何作ったろかなと思うけど
魚とか嫌いな物出すとあからさまに不機嫌になる息子はなんだよバランス考えてやってるのにとイライラする。

要は褒めてくれる人には頑張ろうって思えるという事かな。
旦那はまあ、味よりも健康管理の気持ちの方が大きい。
10 名前:おもた:2017/08/27 08:15
>>1
やっぱ、専業主婦さんは旦那さんにそんな感じの気を使わなきゃダメなんだね。
私は兼業主婦ですが、美味しいものを食べさせたい気持ちは同じだけれど、旦那にもコレ出したら喜ぶでしょうね…と言う感じ。主さんみたいに恐る恐るしていない。
主さんも言っているように、専業主婦だから、と自分でも負い目があるのかな?



>子どもが部活や塾で出かけるので土日家にいること少ないです。
>土日のおひるは旦那と2人、定期テスト中だけ子どもと2人でお昼食べます。
>
>今日気が付いた。
>私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。
>子どもの時は「せっかくだからこれもつけたら喜ぶな。この薬味好きだからこれ切ったらにこにこするな。」って思いながら作ってる。
>
>出来上がりは素麺に葱とミョウガの薬味、玉ねぎのかき揚げに芋天とかだったりするんだけどね。
>子どもの分作る時の方が楽しい。
>
>駄だから「専業のくせに旦那の世話に文句言うな」とか言っちゃやーよ。
11 名前:DV夫?:2017/08/27 10:48
>>1
> 私は同じもの作るのでも旦那の時は「これも作らなきゃ文句言われるな。これ作ったら薬味にこれつけなきゃまた嫌な顔されるな。」って思って作ってる。


DV夫ですか?

ビクビクしている様子がかわいそうです。

大人に土日の昼食なんて作ってやる必要ないですよ。

それくらいの気持ちで過ごしてください。

お腹空いたら自分でなんとかすればいいんです。

子供に対しては、面倒を見る責任があるので作ってあげる必要はありますが、大人は放置でいいのですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)