育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
プリウスって後ろ見えにくいんですか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6645714
プリウスって後ろ見えにくいんですか?
0
名前:
恐い
:2017/11/12 12:40
私は車も原付も運転する。
なので車乗りの気持ちがわかるので
それなりに気を遣って運転してるはず。
なのに過去に嫌なことがありました。
それはプリウスの後ろを走ってるとき。
プリウスが左折しようとしてるので
少し後ろに引いて待っていました。
にも関わらずなかなか左折しない。
そんなことが度々ありましたので
プリウスの後ろのときは大げさに
後ろで待つことにしました。
あるとき前のプリウスが左折、
私も左折のことがあってそのときも
後ろの車に迷惑にならない程度に
少し下がったんです。
やはりなかなか左折しないプリウス。
歩行者もいないのに、、、
するとやっと曲がりその先の道でやたらとお尻を振りながら減速。
止まったのでなんだろうと抜くと
直後猛スピードで追いかけてきて煽られました。
恐いのですぐ道を譲ったらスピードを上げてスレスレのところを抜かれました。
こういうこと(左折でやたらと原付を恐れるみたいな)
ってプリウス以外で1度もされたことが
ありません。判で押したように全部プリウスでした。
もしかしてプリウスってうんと後ろが見づらい?
死角が多くてこちらが下がってもわかりづらいんですか?
意識して運転してる私ですらこうなら
プリウスの後ろのバイクって
しょっちゅうトラブルになってるんでしょうか。
プリウス乗りの方教えてください。
1
名前:
恐い
:2017/11/13 22:45
私は車も原付も運転する。
なので車乗りの気持ちがわかるので
それなりに気を遣って運転してるはず。
なのに過去に嫌なことがありました。
それはプリウスの後ろを走ってるとき。
プリウスが左折しようとしてるので
少し後ろに引いて待っていました。
にも関わらずなかなか左折しない。
そんなことが度々ありましたので
プリウスの後ろのときは大げさに
後ろで待つことにしました。
あるとき前のプリウスが左折、
私も左折のことがあってそのときも
後ろの車に迷惑にならない程度に
少し下がったんです。
やはりなかなか左折しないプリウス。
歩行者もいないのに、、、
するとやっと曲がりその先の道でやたらとお尻を振りながら減速。
止まったのでなんだろうと抜くと
直後猛スピードで追いかけてきて煽られました。
恐いのですぐ道を譲ったらスピードを上げてスレスレのところを抜かれました。
こういうこと(左折でやたらと原付を恐れるみたいな)
ってプリウス以外で1度もされたことが
ありません。判で押したように全部プリウスでした。
もしかしてプリウスってうんと後ろが見づらい?
死角が多くてこちらが下がってもわかりづらいんですか?
意識して運転してる私ですらこうなら
プリウスの後ろのバイクって
しょっちゅうトラブルになってるんでしょうか。
プリウス乗りの方教えてください。
2
名前:
プリウス歴10年
:2017/11/13 23:09
>>1
それ、年寄りが運転してるんじゃない?
同じ人でひとではないの?違う人?
後ろが見えにくいと思ったことはないけど。
バックミラー・サイドミラーでちゃんと見えるけど。
左折するのがもたもたしてるって言う事ですよね?
私がよくで会う左折もたもた車は白のBMW。
通勤時間に出会うのでナンバー覚えちゃったよ〜
3
名前:
老人人気
:2017/11/13 23:19
>>1
あれだけ売れた車だから、変な人もまともな人も色々乗ってると思う。
プリウスは特に老人に人気の車だから、運転が怪しい率も高いんだよね。
後姿を見ると後方の視認性はあまりよくないように見えるけど、運転したら気にならなくなるのかなぁ。
私はプリウスを運転したことないので視界をどうこう言えないけど、私の中ではプリウスは要注意車だよ。
上に書いたように老人率が高いから、プリウスにはなるべく近づかないようにしてる。
4
名前:
・ヌ・ヨ
:2017/11/13 23:31
>>1
サ荀マ・ラ・?ヲ・ケ、隍遙「キレ・?エ・
ヒヘラテ擎ユ、タ、ハ。チ。」
、荀ソ、鬣、・ュ、テ、ソアソナセ、ャツソ、ッ、ニノン、、、陦」
5
名前:
イキった?
:2017/11/13 23:37
>>4
イキった運転のイキってどこの言葉だろう。
お国言葉?
いきがるからきてるのは分かるけど、イキった運転って初めて見聞きしたわ。
6
名前:
時代
:2017/11/13 23:46
>>4
以前は、車って所有者の人となりが現れてたと思うんだよね。
ベンツ乗るのは怖い系の人、クラウンは土建屋の社長、とかね。(あくまでも例)
でも今って、変な人が軽を乗ってることが多いよね。
軽なんて、運転に自信のないオバチャンか免許取り立ての若い女の子ってイメージだったんだけどな。
怖い系の人もアルファードとかに変わってきてるし。
警戒するべき車がわかりづらい。
7
名前:
それ
:2017/11/14 00:06
>>5
>イキった運転のイキってどこの言葉だろう。
>お国言葉?
>
>いきがるからきてるのは分かるけど、イキった運転って初めて見聞きしたわ。
どーでも良くない?
使ったことない言葉でも普通に分かるけど?
8
名前:
はあ
:2017/11/14 00:18
>>1
私もプリウス2台目、歴9年。
プリウスって一絡げにされて馬鹿にされるのもいい加減うんざりだよ。
上の人も言ってるけど、ここ何年か連続でプリウスは新車販売台数ランキング一位。すごく売れてるんだよ。
すごく売れてるってことはたくさん走ってるってこと。
年代も色々(とは言っても若い子は所有しないだろうが)なら、運転が上手な人も下手くそな人も、気が荒い人も穏やかな人も、男も女も色々乗ってるってこと。
まあ年代は高いだろうから年寄り率も高くて、だからダイナミック入店とかも多いし迷惑な運転も多い。
だけど普通に運転してるユーザーも多いんだよ。
単に母数が大きいから事故起こす車も多くて「またプリウスか」って言われるんだよーー
まあここまでは愚痴だけどね。
別に見づらいこともないよ。
普通にバックミラーで見えるし、サイドミラーでも見える。
特に死角が多い車ってこともない。
同じ人なのか全部違う人なのか知らないけど、よっぽどモタモタしてたんじゃないの?或いはモタモタしてるようにみえたんじゃないの?主さんが。
左折しようとした時に後ろに原付がいたら、巻き込むのが怖いから先に行かせようとしたのかもよ。
道路状況によってはそのほうが安全だし。混雑状況にもよるし。
なのになかなか行かないからクソ原付め〜とか思われたんじゃない?
何もわからないのにただプリウスの擁護をするつもりはないけど、自分に絶対に非がないかどうかもう一度よく考えてみて。
9
名前:
前から
:2017/11/14 00:20
>>5
>イキった運転のイキってどこの言葉だろう。
>お国言葉?
>
>いきがるからきてるのは分かるけど、イキった運転って初めて見聞きしたわ。
普通によく使われる言葉だと思います。
派生はどこだか知らないけど、だいぶ前、もう数年間単位で前からネット上では普通に使われてるよ。
イキるとか、イキったとか、イキりとか。
10
名前:
、タ、隍ヘ。シ
:2017/11/14 00:40
>>5
>・、・ュ、テ、ソアソナセ、ホ・、・ュ、テ、ニ、ノ、ウ、ホクタヘユ、タ、惕ヲ。」
>、ェケタヘユ。ゥ
>
>、、、ュ、ャ、?ォ、鬢ュ、ニ、?ホ、マハャ、ォ、?ア、ノ。「・、・ュ、テ、ソアソナセ、テ、ニス鬢皃ニクォハケ、ュ、キ、ソ、?」
テ貮ッーハケ゚、ホソヘテ」、マ、「、
゙、?ネ、?ハ、、クタヘユ、タ、隍ヘ
11
名前:
んーでも
:2017/11/14 00:43
>>8
でも、昔カローラがいちばん売れてた時代に、カローラの運転を悪く言われてたかと言うと、そんなことない。
いちばん売れてて、多く走ってることを考慮しても、プリウスの運転が目に余ることが多い印象。
その原因は、お年寄りが運転してることが多いことかなとは思うけど。
あと、主さんは、プリウス以外にそんなことされたことはないと書いてあるのに(だから、プリウスは後ろが見にくいのかとは聞いてるけど)、主さんの運転に問題あるかのように言うのは違うんじゃない?
そして、私だったら、原付を先に行かせようとして行かなかったとしても、そりゃ本当にこっちが気付いてるかどうかわからないから、恐いよねと思うだけで、クソ原付めとは思わないな。
12
名前:
8年乗ってる
:2017/11/14 00:48
>>1
一番初めのプリウスに8年も載っています。褒める人いるけど、私は視界の悪い腐った車だと思います。
後ろのトランクのガラスに変な横線が入っているので視界が二分されて見えにくいです。
フロントガラスの両脇の柱も太すぎるので邪魔で見辛いです。
ちょっと高速で運転したら車内がやかましくなるので、CDの音が聞こえづらくなります。もう何もかも嫌い。
この車の少し前はマークⅡで、古くても快適だったので残念です。
13
名前:
健作
:2017/11/14 00:56
>>5
>イキった運転のイキってどこの言葉だろう。
>お国言葉?
>
>いきがるからきてるのは分かるけど、イキった運転って初めて見聞きしたわ。
いちいち、どこの言葉?って書き込む人、よくいるけど、検索したらすぐわかるし、早いのになと思う。
疑問を解消したい以外の意図があるの?
14
名前:
やれやれ
:2017/11/14 04:39
>>8
どれが怪しいプリウスか、怪しくないプリウスかわかんないじゃん。
だったら怪しい運転が最近多いプリウス自体を気を付けるのは当たり前だよ。
>同じ人なのか全部違う人なのか知らないけど、よっぽどモタモタしてたんじゃないの?或いはモタモタしてるようにみえたんじゃないの?主さんが。
>
>左折しようとした時に後ろに原付がいたら、巻き込むのが怖いから先に行かせようとしたのかもよ。
>道路状況によってはそのほうが安全だし。混雑状況にもよるし。
>なのになかなか行かないからクソ原付め〜とか思われたんじゃない?
>
>何もわからないのにただプリウスの擁護をするつもりはないけど、自分に絶対に非がないかどうかもう一度よく考えてみて。
結局こんな考えになるのがプリウスユーザーっていうか、
視野の狭くなった年寄りそのものだよ。
ワシ悪くない。相手が悪い。っていう。
主さんの体験した事例はあきらかにプリウス側が悪いよ。
15
名前:
セダン
:2017/11/14 05:18
>>1
プリウスに限らず最近のセダンは
助手席側の後ろの柱がやたらと太いから
見にくいよ。
プリウスじゃないけど
我が家の車も見にくい。
ハンドルきる前にドアミラーで
しっかり確認しておかないと
曲がり始めはほぼ死角で全く見えないので
自転車がいたら先に行かせること多いです。
原付は挙動でだいたいわかるので
それで判断。
側突安全が言われるようになってから
どんどん太くなった気がするけど
本当に見にくいのよね。
16
名前:
関西弁だって
:2017/11/14 06:47
>>5
>イキった運転のイキってどこの言葉だろう。
>お国言葉?
>
>いきがるからきてるのは分かるけど、イキった運転って初めて見聞きしたわ。
抜粋したものですが…
「いきる」は本来、息まいていさむことを言いますが、
いいかっこをして威張る という使われ方もしますよ。関西限定かな。
良い意味では使われないとも出ていたよ。
関西弁だから、知らない人がいても不思議じゃないし、あなたをばかにしている人は、それこそ、私は知ってるねん!といきがっているんだよ。若しくは、覚えた言葉を使わずにはいられないお年寄りだと思う。
これ読んで図星された人、何人が噛みつくかなぁ…
17
名前:
ざーんねん
:2017/11/14 07:40
>>16
>これ読んで図星された人、何人が噛みつくかなぁ…
ぷ。
噛みつかれたいんだろうけど、相手にしてあげない。
本物の年寄りなくせに「いきって」る人のことは労らないとね。
18
名前:
不思議
:2017/11/14 07:45
>>1
なぜかプリウスは老人に人気だよね。
あれはなんでだろ?
プリウスの形よりも、プリウスは老人が運転してるという前提で用心した方がいい車だよ。
私も気を付けてる。
19
名前:
了解
:2017/11/14 08:13
>>17
イキってる人ってこう言う人を言うのね。
20
名前:
、ェ、テ。ェ
:2017/11/14 08:41
>>19
>・、・ュ、テ、ニ、?ヘ、テ、ニ、ウ、ヲクタ、ヲソヘ、タ、ヲ、ホ、ヘ。」
ノャサ爨タ、ヘ、ァ。」
ホヤ、キ、、、ホ。ゥ
21
名前:
何度も?
:2017/11/14 08:54
>>1
似たようなことが何度もあるのですか?
それなら、主さんに原因があるような気がしますが。
車の後ろについて走っている時、ピッタリくっついて走っていませんか?
ふらふら煽るように走っていませんか?
信号で止まる時にふらついたり、ガックンと急ブレーキしていませんか?
車道を走っていますか?
路側帯を走っていませんか?
22
名前:
おお〜
:2017/11/14 09:00
>>20
わっ。
噛みつき屋さん発見。
一番のカマッテチャンだね。
どんなところにも出てくる119にひっついてる人でしょ?
23
名前:
慣れ?
:2017/11/14 09:42
>>1
この前借りて運転したけど、
中はこんな?って感じだった。
確かに見づらい。
慣れれば平気なのかしら?
プリウスに限らず、年寄り運転が多いので
車間距離は十分取りましょうね皆さん!
24
名前:
そうね
:2017/11/14 10:05
>>23
プリウスも多いけど、何より年寄り運転が増えたんだよ。
だから昔より変な事故が増えてるのもある意味当たり前。
まともな判断力があるコチラ側が防衛するしかない。
25
名前:
へんなの
:2017/11/14 10:08
>>21
主さんの文章読んでなぜこの解釈になるのか不思議。
> 似たようなことが何度もあるのですか?
> それなら、主さんに原因があるような気がしますが。
>
> 車の後ろについて走っている時、ピッタリくっついて走っていませんか?
> ふらふら煽るように走っていませんか?
> 信号で止まる時にふらついたり、ガックンと急ブレーキしていませんか?
>
> 車道を走っていますか?
> 路側帯を走っていませんか?
>
だから車が原付をあおっていいわけない。
接触したら相手は死にかねないんだよ?
26
名前:
何度も?
:2017/11/14 10:19
>>25
>そんなことが度々ありましたので
度々あるということなので、今後主さんがそういうことに遭わないように、原因や理由はどこにあるかを探りたかったのですが。
もちろん、危険な運転をするのは以ての外だと思っていますよ。
27
名前:
狭すぎ
:2017/11/14 10:21
>>1
プリウス、めっちゃ狭いよね。
買い替えで試乗した時驚いた。なんじゃこりゃって感じ。
狭っ!!って子供もびっくり。後部座席なんか圧迫感半端なくて乗れないわ。屋根が低すぎる。後部座席は正に埋もれてる感じだもんね。
あれなら普通の軽の方がよっぽど広いし。
で、即却下となりました。
確かに老人多いね。お年寄りは乗りやすいの?
でも窓も小さいし、屋根は低いし、座席も低いし、よく乗るなぁっていつも思って見てる。
遠出なんかした日には無茶苦茶疲れそう。
28
名前:
こっちも不思議
:2017/11/14 10:27
>>25
>主さんの文章読んでなぜこの解釈になるのか不思議。
そう?私も、主さん運転下手なんだろうなぁって思ったよ。
29
名前:
なんだそれ
:2017/11/14 10:28
>>27
ハイトタイプの軽とか、ミニバンとかしか乗ったことないんじゃないの?
30
名前:
謎
:2017/11/14 10:37
>>28
わたしも不思議でしたよ。
前のプリウスが左折しようとしているがなかなか左折しない。
↓
主さんの車が後ろに下がる(?!)
なぜ?
なぜ下がる???
おそらく主さんの車がそもそも接近しすぎてるんじゃないの?
そして主さんの車には見えなかった横断者がいたとか、落下物があったとかじゃないの??
なぜ下がる?くっつきすぎの自覚があったからじゃない?
> プリウスが左折しようとしてるので
> 少し後ろに引いて待っていました。
> にも関わらずなかなか左折しない。
> そんなことが度々ありましたので
> プリウスの後ろのときは大げさに
> 後ろで待つことにしました。
> あるとき前のプリウスが左折、
> 私も左折のことがあってそのときも
> 後ろの車に迷惑にならない程度に
> 少し下がったんです
いずれにせよプリウスは高齢者御用達車だから用心するに越したことはないけど、バックするのはどうかと思うよ。プリウスの高齢者ドライバーにしてみたらずーーーーっと煽られてた感覚があったのかもね。
31
名前:
トラブルないよ
:2017/11/14 10:49
>>1
主さんの説明がイマイチ理解できない。
プリウスに乗って7年目ですが、左折時にバイクとトラブルなんてありません。
左折時に後方確認ってする?
みんなしてるの?
並走してる自転車がいる時は巻き込まないように気をつけてるけど、後ろにいるバイクに気を使うの?
プリウスは確かに後ろが見にくそうに見えるけど、ちゃんと見えますよ。
主さん、不思議に思うならプリウスに乗ってみたら?
試乗車なら誰でも乗れるよ。
なぜ主さんはプリウスと度々トラブルになるのでしょうね?
32
名前:
わわわ
:2017/11/14 11:19
>>31
左折時は巻き込み防止でしっかりとミラーと目視で確認しますよ。車が左折ウィンカー出していても平気で左から直進する自転車バイクはいます。数秒前にはいなかったのに後続車や脇道から突然現れるパターンもあります。みんなが気を付けて行きたいですね。
33
名前:
えええっ
:2017/11/14 11:23
>>31
>左折時に後方確認ってする?
>みんなしてるの?
しないの?
教習所で教えられたでしょ。
巻き込み確認。
絶対に確認するよ。
34
名前:
そうそう!
:2017/11/14 12:22
>>32
>左折時は巻き込み防止でしっかりとミラーと目視で確認しますよ。
そう!左後ろは左に2個とかサイドミラーつけてなければ
絶対に死角があるよね。だから、目視が必要になる。
なので、プリウスのミラーでの死角が大きいとは関係ない話なのよ。
このスレを読んで感じたのは
そこを突っ込んでる主さんってそもそも運転上手ではないよね?って事と
ドライバー同士の関係では何をしたいのかわからない動きが1番嫌われるのが解ってないのでは?
って事だった。
プリウスはジジイドライバー説より、主さんの動きがおばちゃんすぎるような気がする。
35
名前:
それは
:2017/11/14 12:30
>>27
アクアじゃないの?
36
名前:
、ロ、ロ。シ
:2017/11/14 13:08
>>27
、チ、ハ、゚、ヒ・ラ・?ヲ・ケ、荀皃ニイソ、ヒ、キ、ソ、ホ。ゥ
、シ、メ、ス、?篆、、ニ、ヘ
37
名前:
もしかして
:2017/11/14 13:11
>>27
デブ一家?
>プリウス、めっちゃ狭いよね。
>買い替えで試乗した時驚いた。なんじゃこりゃって感じ。
>狭っ!!って子供もびっくり。後部座席なんか圧迫感半端なくて乗れないわ。屋根が低すぎる。後部座席は正に埋もれてる感じだもんね。
>あれなら普通の軽の方がよっぽど広いし。
>で、即却下となりました。
>
>確かに老人多いね。お年寄りは乗りやすいの?
>でも窓も小さいし、屋根は低いし、座席も低いし、よく乗るなぁっていつも思って見てる。
>遠出なんかした日には無茶苦茶疲れそう。
38
名前:
セダン
:2017/11/14 16:43
>>15
原付の挙動の話ですが、
左折ウインカーを出したら
距離を開けるだけでなく少しだけ右に寄せて
後ろに入ってくれとわかりやすいです。
追い抜く意思がないのねと
遠慮なく左にハンドルを切れます。
39
名前:
ハイゼットだが
:2017/11/14 19:33
>>1
今日まさに左折しようとして左後方に付けてるバイクをやり過ごそうと通り過ぎるの待ってたら
なかなか来ないのであれ?と見たら
だいぶ後ろで止まって待ってるから
おい!と突っ込みながら左折したよ。
紛らわしいよ。
40
名前:
、ハ、?ォ
:2017/11/14 19:46
>>1
・ラ・?ヲ・ケ、ホサ犁ム、ネ、ォアソナセシヤ、ホフ萃熙ク、网ハ、ッ、ニシ遉オ、
ホクカノユ、ホアソナセ、ヒフ萃熙「、熙ス、ヲ。」
フツマヌ、ヒ、ハ、鬢ハ、、ト
ル、ヒイシ、ャ、?テ、ニイソ。ゥ
ニサマゥ、ヌイシ、ャ、?テ、ニ、「、熙ィ、ハ、、、
タ、ア、ノ。」
41
名前:
でも
:2017/11/14 19:47
>>39
>今日まさに左折しようとして左後方に付けてるバイクをやり過ごそうと通り過ぎるの待ってたら
>なかなか来ないのであれ?と見たら
>だいぶ後ろで止まって待ってるから
>おい!と突っ込みながら左折したよ。
>紛らわしいよ。
それが普通なのでは?左折する車の左側を越してくって自殺行為だよ。
それに左折する時って巻き込み防止の為に左に寄らないの?
42
名前:
ニ?リシヨ、ャ
:2017/11/14 20:26
>>39
コクダ、ホ・ヲ・」・
ォ。シスミ、キ、ニ、?ヨ、ホコクツヲ、フイ皃ケ、?ハ、
ニ、キ、ハ、、、陦」
ソオスナ、ヒアソナセ、ケ、?ヘ、ロ、ノ。「、ス、
ハ、ウ、ネ、マ、キ、ハ、、。」
43
名前:
狭すぎ
:2017/11/14 23:09
>>27
えー!あれで皆さん普通なんですか?!
考えられない。あの圧迫感が耐えられないわ。
ただその頃ハイブリッドに魅力を感じて試乗しただけなので、もともとは大きい車を考えてました。
ボルボV70に乗っていたけど、そこからの乗り換えで、
結局今はベルファイアです。
44
名前:
ベルファイア・・・
:2017/11/15 00:15
>>43
ベルファイアもハイブリットってなかったっけ?
そんな車に比べられたら、普通のセダンも狭いよね〜
ボルボのがいい車だと思うんだが。
45
名前:
アリス
:2017/11/15 08:16
>>1
プリウスに乗っている人だけが、主の行動を理解しないのかもしれないけど、
曲がると思わないでいたんでは。主が行くのを見送ろうとしたのでは。
主が曲がるのを待っていたのでは。
煽られたりしのは、ただ、加速した時に主がいたってだけのような気もします。
変な気遣いは通用しなかっただけのことのように思います。
46
名前:
カケ、ケ、ョ
:2017/11/15 10:19
>>44
・ル・?ユ・。・、・「、ネネ讀ル、ソ、鬘「。「、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。「ウホ、ォ、ヒ(セミ
・ワ・?ワ、マ、ケ、エ、ッ、、、、、ヌ、ケ、陦」チ
?篋ヒ、テ、ニクタ、???ホ、ャ、ロ、
ネ、ヒ、?ォ、熙゙、ケ。」、ケ、テ、エ、ッーツト熙キ、ニ、、、ニ。「シ鬢鬢?ニ、?テ、ニエカ、ク、ヌ、ケ。」
、「、ホ・ィ・
ク・
サ、篁・、ュ、タ、テ、ソ、ハ。」
47
名前:
恐い
:2017/11/16 10:25
>>1
レスが遅くなってすみません。
言われてみればいずれもうちの近所で白のプリウスだったので
同じ人という可能性も否めないですね。
私の運転が危うかったら他の車とも度々トラブルに
なってると思うし、そもそも私は自分も車を運転し
「巻き込まれに来てるの?」と思うような
バイクや自転車がとても恐いので、自分から潜りにいくことはありません。
というか待ってください。
車で左折にウインカー出しておいて
後ろのバイクをやり過ごそうという人がいるんですか!?
その可能性も捨てがたいですね。
相手としては先に行かせようとしてる。
でもバイクがなぜか一緒になって止まってる。
くそー邪魔くせぇな、いっちょ脅かしてやろう。
とこういう思考回路なのでしょうか?
教習所を出ないで一発免許とか取った人なのでしょうか、恐ろしすぎます。
プリウスは見づらい、見づらくないと両方の話がありますし
特別死角が多いっていうわけじゃないんですね。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>5
▲