NO.6645787
フジの27時間テレビ、見てる人いるのかな?
-
0 名前:面白いのかな?:2017/09/09 14:34
-
フジの27時間テレビ、今もやってるんですよね。
今年はお笑いがくだらない事するのではなく、色々な歴史についてやってるみたい。
でもなんでそれを27時間もするんだろう?
27時間を辞めるという事は出来ないもんなのかな?
-
1 名前:面白いのかな?:2017/09/10 10:48
-
フジの27時間テレビ、今もやってるんですよね。
今年はお笑いがくだらない事するのではなく、色々な歴史についてやってるみたい。
でもなんでそれを27時間もするんだろう?
27時間を辞めるという事は出来ないもんなのかな?
-
2 名前:ったく:2017/09/10 11:48
-
>>1
このスレを見てちょっと見てみた。
そうしたら秀吉が「やや子が欲しい。やや子が欲しい」と茶々を襲ってるシーン。
真昼間から!
いったいフジは何てことを。
-
3 名前:それは:2017/09/10 11:49
-
>>1
なんで?
昨夜なんて面白かったわ。
>フジの27時間テレビ、今もやってるんですよね。
>
>今年はお笑いがくだらない事するのではなく、色々な歴史についてやってるみたい。
>
>でもなんでそれを27時間もするんだろう?
>
>27時間を辞めるという事は出来ないもんなのかな?
-
4 名前:私は:2017/09/10 11:59
-
>>1
歴史大好きだから面白いよ。
くだらないお笑いよりずっと面白い〜。
-
5 名前:光源氏:2017/09/10 12:01
-
>>3
私も、全部じゃないけど、ちょこちょこ面白そうなとこだけ見てる。
今は、災害についての視点から歴史を見てて面白い。
ゆうべの光源氏はめちゃ面白かった。
-
6 名前:煩い:2017/09/10 12:54
-
>>1
>フジの27時間テレビ、今もやってるんですよね。
>
>今年はお笑いがくだらない事するのではなく、色々な歴史についてやってるみたい。
>
>でもなんでそれを27時間もするんだろう?
>
>27時間を辞めるという事は出来ないもんなのかな?
視聴率どうなんだろう。確かに歴史ブームではあるが、よくこの企画で行こう!と通ったなと思ったよ。
私も歴史は興味あるけどなんとなく見てない、
つけたけどちょっとうるさかったな。
-
7 名前:良いんじゃない?:2017/09/10 13:38
-
>>1
テーマがはっきりしていて、生放送じゃないみたいだから芸人が前へ前へと出ようとして収集つかない面白くもない感じがなさそう。
と言っても私もトータル2時間くらいしか見ていない。
見だすと面白い話もあるんだけど、CMがあるから面倒くさい。録画してみようかと思ったら、長い尺でしか録画できない。
だから私は見ないけど、面白いと思う人も多いと思う。
27時間テレビに拘るのはフジの勝手だからどうも思わない。
年に一度のお祭りに盛り上がる町内会や商店街の人みたいなもの。外野は子どもが小さい時はせがまれて行ったものの、もう何年も行ってない。今年もお祭りやっているのねぇってちょっと思って終わり。
自分は興味もない番組の悪口っていうか、批判するほどのものじゃないよね?テレビの存在って。
だって自分で取捨選択できるんだもの。
-
8 名前:結構:2017/09/10 14:03
-
>>1
面白いと思った。ずっとは見てないけど。
愛は〜とか平和が〜なんてのより、余程面白いし子供も観てる時は楽しんで観てたよ。
個人的には伊達政宗の手紙がツボったわ。
-
9 名前:ついつい:2017/09/10 14:10
-
>>1
歴史ものって全く興味ないんだけど、見だしたら、フジらしい軽い感じが面白くて見てます。
こういうのいいじゃん。という感想です。
-
10 名前:そういえば:2017/09/10 15:25
-
>>1
昨夜のコーナーで、理数脳と自閉脳のつかさどる部分は隣あわせにある、と言っていたな。頷ける気がする。
>フジの27時間テレビ、今もやってるんですよね。
>
>今年はお笑いがくだらない事するのではなく、色々な歴史についてやってるみたい。
>
>でもなんでそれを27時間もするんだろう?
>
>27時間を辞めるという事は出来ないもんなのかな?
-
11 名前:私も〜:2017/09/10 16:02
-
>>4
>歴史大好きだから面白いよ。
>
>くだらないお笑いよりずっと面白い〜。
過去の災害が現在の防潮堤の高さに
結びついているとか知って、すごいすごいって
喜んで観てる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>