NO.6646338
今日は夕飯何ですか
-
0 名前:ぬーん:2016/07/15 12:01
-
冷やし中華にするつもりだけど、
これだけー?って言われるな。
旦那はずーっとゲームして大声で騒いでるし、
私は鎮痛剤ばかりのんで(月のものが重い)眠くてたまらないし。
まだ当分作らん。
-
1 名前:ぬーん:2016/07/16 17:40
-
冷やし中華にするつもりだけど、
これだけー?って言われるな。
旦那はずーっとゲームして大声で騒いでるし、
私は鎮痛剤ばかりのんで(月のものが重い)眠くてたまらないし。
まだ当分作らん。
-
2 名前:私も:2016/07/16 17:52
-
>>1
だらだらしてる。
イワシがあって、イワシフライの予定なんだけど
重い腰が上がらない。
-
3 名前:毎週1回:2016/07/16 18:05
-
>>1
今日は、トマトラーメンです。
うちも冷やし中華や冷やしラーメンが好きだから、
毎週1回は登場します。
野菜をたくさん入れて、食べます。
ラーメンサラダにするのもいいですね。
-
4 名前:ぐーたら:2016/07/16 18:06
-
>>1
うちも冷やし中華。旦那が実家に行ってて子どもと2人なんだ。
すごい気が楽。
ちなみに具はきゅうり、卵焼き、かにかま。
-
5 名前:ひれかつ:2016/07/16 18:07
-
>>1
ひれかつです。
-
6 名前:忙しい:2016/07/16 18:08
-
>>1
手抜きの炊き込みご飯と
とんトロ焼きと買ってきたサラダ。
もう休みの日くらい手抜きさせてくれ。
-
7 名前:鶏と卵:2016/07/16 18:08
-
>>1
今日はオムライスと生ハムサラダとスープだけ。
冬は極寒で辛いけど、夏だけは北海道で良かったと思う。
涼やかで気持ちがいいです。
-
8 名前:、荀タ、荀タ:2016/07/16 18:10
-
>>1
ホ菁爨ホ・ヤ・鬣ユ、ネ、ォ、ネ。「ソサ、ア、ネ、、、ソ・ソ・👄ノ・遙シ・チ・ュ・👃ネ。「ナャナ🎌ー・遙シ・👄オ・鬣タ。」
コラ、熙ヒケヤ、テ、ニ、ッ、?熙羲釥鬢ハ、ッ、ニコム、爨ホ、ヒ。「ー妤ュ、ウ、筅?、フ」、ホフフナン、ッ、オ、、サラスユエ?シ。ト
-
9 名前:毎週1回:2016/07/16 18:13
-
>>4
下のこれに、カイワレ大根とプチトマト3〜4コを
入れるといいですよ。
うちでは必ず入れます。
他にハムや焼き豚もいいですね。
>ちなみに具はきゅうり、卵焼き、かにかま。
-
10 名前:、筅惕ウ、キ:2016/07/16 19:14
-
>>1
イソ、ネ。チ。「、ヲ、チ、簧荀荀キテ豐レ、ヌ、キ、ソ。」
テカニ皃マシメー💦ケケヤ、ヌホアシ鬘」
ツ鄙ゥエチ、タ、ォ、魴?ハ、、、ネウレ、タ、?」
、「、ネ。「、讀ォ、熙ネヌ゚エウ、キ、ホ、ェ、ヒ、ョ、熙ウーョ、テ、ニ。「、ネ、ヲ、筅惕ウ、キ、ァ、ヌ、゙、キ、ソ。」
-
11 名前:ああ〜:2016/07/16 19:38
-
>>1
今日は肉豆腐と春巻き。
…だったんだけど、春巻きが油の中で、バラけて、大惨事に。
油の温度が低かったのかなあ。
巻くとき、ちゃんと水つけて閉じたのに。
油ごとダメになりました。
半分ダメになって、残り半分はトースターで焼いてみた。
まあ普通、な味だそうです。
(私は食べてない)
私、いったい何年主婦やってるんだよう〜。
-
12 名前:ヘネ:2016/07/16 20:09
-
>>1
・チ・ュ・👄ォ・ト。「・ュ・罕ル・ト、ホタ鯊レ、?コ、ィ。」
タレ、?ウ、キツ郤ャ。」
カフサメニヲノ蝪」
ヘネ、イハェス?、。」
-
13 名前:えーと:2016/07/16 20:35
-
>>11
「水」と言うのは、もちろん小麦粉を溶いた水の事ですよね?
ただの水ではないですよね?
餃子の皮は水だけでくっつきますが、春巻きの皮は水だけでは剥がれると思うので。
-
14 名前:、ヲ、チ、簧荀荀キテ豐レ。「、キ、ォ、簧ョソ衫ヘ:2016/07/16 20:39
-
>>1
>ホ荀荀キテ豐レ、ヒ、ケ、?ト、筅熙タ、ア、ノ。「
>、ウ、?タ、ア。シ。ゥ、テ、ニクタ、???ハ。」
ウ?ホ、ソ、ソ、ュ、ネ
ア👻筅゚、キ、ソ・ュ・螂ヲ・熙ヒト惕ホタトサ鄰ノ、ネ・テ・ヤ・👄ー。」
>サ荀マトテトヒゴ、ミ、ォ、熙ホ、👃ヌ(キ釥ホ、筅ホ、ャスナ、、)フイ、ッ、ニ、ソ、゙、鬢ハ、、、キ。」
ツ鄒賈ラ、ヌ、ケ、ォ?
チ皃ッシ」、゙、?ネホノ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
-
15 名前:なんとしても:2016/07/16 20:40
-
>>1
土曜の夜は餃子の確率多しです。
私の大好物なんだ〜
今日はお昼を遅めに食べたのでみんなお腹はすいていなかったのだけど、
私がどうしても食べたくて作りました。
つまむ程度でしたが、私は大満足。
-
16 名前:551号:2016/07/16 20:44
-
>>1
551蓬莱の焼売〜♪
ホントにどうしてこんなに美味しいんだろう。
豚まんも美味しいけど、焼売も大好き!
-
17 名前:通りすがり:2016/07/16 21:11
-
>>13
お水だけで問題なくくっつきますよ
ずぼらなんで、ギョウザも春巻きもただの水でしか、つくったことないや
-
18 名前:ああ〜:2016/07/16 21:23
-
>>13
>「水」と言うのは、もちろん小麦粉を溶いた水の事ですよね?
>ただの水ではないですよね?
>
>餃子の皮は水だけでくっつきますが、春巻きの皮は水だけでは剥がれると思うので。
そうなんですか?
私は今まで水でしかやったことなくて、それで問題なかったんだけど、今回はダメで。
皮にもよるのかな。
今度は、小麦粉を溶いた水でやってみます。
ありがとう!
通りすがりさんも、フォローしてくれてありがとうです!
-
19 名前:常備:2016/07/16 23:34
-
>>15
>土曜の夜は餃子の確率多しです。
>私の大好物なんだ〜
>
>今日はお昼を遅めに食べたのでみんなお腹はすいていなかったのだけど、
>私がどうしても食べたくて作りました。
>
>つまむ程度でしたが、私は大満足。
仲間〜。
私も餃子自分が好きなので土日は餃子率高い。(今日はちがったけど)
豚挽き肉と餃子の皮はいつも常備されていて、土日買い物に出るのも面倒だとある野菜で餃子にする。
あとはチャーハンと春雨スープ(これも自分が春雨好き。春雨は常備していて肉じゃがや麻婆豆腐とかにも入れる。)、生野菜切ってサラダくらいで済む。
-
20 名前:和田アキ子:2016/07/17 19:42
-
>>1
冬場に買ってた鍋ラーメンが残ってて、クーラーつけて食べました。
毎年数回夏場の鍋をしますが、楽ちんでいい。
-
21 名前:わふうー:2016/07/17 19:58
-
>>1
ひじき入りの豆腐ハンバーグ。
結構おいしくできた。
あとはじゃこと揚げのカリカリサラダと普通のみそ汁。
-
22 名前:すごー:2016/07/17 20:35
-
>>19
自分でネタから作る餃子なんて、年に1回か2回のご馳走だわー
普段の餃子は冷凍のやつ、最近のは簡単で美味しいよね。
でもやっぱり 自分で作るのにはかなわない。
常備レベルに作るなんて 尊敬する!
-
23 名前:551931:2016/07/18 07:56
-
>>16
東京だと、551は大阪から持ち帰るか、冷凍でしか手に入らないんだけど、すごくすごく臭いんですが、あれは現地なら美味しいんでしょうか?
551は臭いが刷り込まれてしまってなかなかもう手を出せないでいます。
冷凍だから臭いのかな。
東京の催事で買う551もすごく臭いです。
-
24 名前:シコホ鬢タ、ハ:2016/07/18 08:41
-
>>23
、ッ、オ、荀ネ、ォ・ノ・?「・👃ネ、ォ・キ・蝪シ・?ケ・ネ・?゚・👄ー、ネ、ォ。「ー?フナェ、ヒスュ、、、ネクタ、??ニ、、、?ェ、ヌ、筅「、?゙、、、キ。「
スュ、、スュ、、マ「クニ、テ、ニ、ノ、ヲ、ハ、ホ。」
ケ・、ュ、ヌソゥ、ル、ニ、?ヘ、筅、、?タ、惕ヲ、ヒ。」
-
25 名前:しゅうまい:2016/07/18 20:43
-
>>1
海老入りの豚肉しゅうまい。
舅にねだられ皆で食べれるよう100個包みました。
粉辛子を練って付けて食べると美味しいですよ♪
-
26 名前:たべたたべた:2016/07/18 21:09
-
>>1
昨日作っておいた、マカロニサラダの残り。
大量にきゅうりとなすがあったので、クックパッド
見ながら、きゅーりのきゅーちゃん漬けとなすの
くたくた煮を作る。それから、ゆでとうもろこし
旦那がまっすぐ帰ってくるから毎日めんどくさい。
-
27 名前:におうよ:2016/07/18 22:29
-
>>24
あれは、大阪に住んでる人が
買ってすぐ食べるのにいいけど、
新幹線とかで持って帰るのは
ちょっとね。
かなりにおうから、
私は好きではない。
-
28 名前:みそだれにはコレ:2016/07/19 03:08
-
>>1
冷やし中華の”みそだれ”に、みじん切りした玉ねぎ
を少し乗せるとおいしいですよ。
たまに外食すると、この食べ物にコレが合うんだと
言う、今まで知らなかった新しい発見と言うのが
ある時がありますね。
焼きそばに、一口大に切ったじゃがいもをフライパン
で焼き色が付くまで焼いたものを入れると、
コレもおいしい、よく合います。
じゃがいもは、フライパンで焼く前にレンジで
じゃがいもに竹串かフォークが通るまで加熱
すると、いいです。
麺をソースで味付けする時に、そのじゃがいもを
入れるといいです。
-
29 名前:主:2016/07/19 06:13
-
>>1
皆さん美味しそうなお夕飯ですね。
今日もまた頑張りましょう。
レスありがとうございました!
参考にしますね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>