育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6646566

アラフィフの方々、お洒落に興味ありますか?

0 名前:おわってる:2018/03/07 21:15
まったく興味なしです
終ってますよね

しばらく洋服、買っていません。
みなさんはどうですか?
1 名前:おわってる:2018/03/09 08:12
まったく興味なしです
終ってますよね

しばらく洋服、買っていません。
みなさんはどうですか?
2 名前:恥をかかなければいい:2018/03/09 08:24
>>1
そうはいっても、アラフィフともなるとあんまり安っぽい服装をしたくないです。顔がぼろくなるのに。
ちょっと良い素材で割と長く着られるものを40代後半あたりから探すようになりました。
カシミヤ、シルク、柔らかいレザー、綿ローン、細い麻の生地とか。
あとはやっぱり宝石でしょうかね。正装向きのじゃなくて普段でちょっと気分の上がるもの。
何個も持ってるわけじゃないけど、プラスチックとかより気がしゃんとします。


でも家ではメチャクチャです。
毛玉だらけのジャージにたるんだフリース。料理や掃除をするから何でもいいや。
3 名前:小綺麗にしてる:2018/03/09 08:38
>>1
普段着もボロボロは着ない。
スーパーくらいなら何時でも行ける普段着でいる。
高い物に拘らないけど、毛玉くたびれた靴擦りきれたバッグ等は持たない。
化粧も毎日する。

お洒落しなくても取り合えず清潔でみすぼらしくなければ良いと思うけど。
4 名前:趣味だから:2018/03/09 09:27
>>1
昔から服が大好き。
46歳になる今でも、頭の中は明日のコーデの事ばかりという、
頭からっぽなアラフィフです。
5 名前:会社:2018/03/09 09:32
>>1
都心の会社に通っているのであまり変な格好は出来ないけれど、ほとんど買ってない。

今年はコートを一つとシャツを2枚買っただけ。

多分シャツも名前があるんだろうけれど、わからないの。

全然おしゃれじゃない。

でも髪の毛は毎日巻いて、爪も綺麗にしてる。
靴はしっかりしたのをはいています。
6 名前:どんな:2018/03/09 09:44
>>5
> 都心の会社に通っているのであまり変な格好は出来ないけれど、ほとんど買ってない。
>
> 今年はコートを一つとシャツを2枚買っただけ。
>
> 多分シャツも名前があるんだろうけれど、わからないの。
>
> 全然おしゃれじゃない。
>
> でも髪の毛は毎日巻いて、爪も綺麗にしてる。
> 靴はしっかりしたのをはいています。
>

すみません

靴はどのようなもの履いてますか?

ブランド名など教えていただけると
うれしいです。

因みに最近気になってるのは
ヒロフというブランドの靴気になってます。
専業ですが
学校などに出向くことも多いので
7 名前:どんな:2018/03/09 09:45
>>5
因みに私が割と気に入ってるのは

ミハマです。
8 名前:あまり:2018/03/09 09:46
>>1
サイズが変わってないのもあって、服、買ってない。
一応カタログやネットではチェックして、あまりに外れた服は着ないようにしてるけど・・・
どちらかというと、物を減らしたい、断捨離の方に関心がいっちゃう。
あとは娘ので地味めなのを借りちゃったり。
靴は靴擦れしたくないので比較的ちゃんと買ってる。
9 名前:見てる:2018/03/09 09:47
>>1
50代からのおしゃれの洋服のお店の、メールマガジンを見てます。

たまに買いますが、基本、あまり外出しないし
目の保養してるだけ。
10 名前:うん:2018/03/09 09:50
>>1
子どもにお金がかからなくなったもんだから、一気にお洒落熱が再燃。

子育て中には買えなかった何万もするような服を買ったり、お洒落な靴を買ったりしてる。
11 名前:買う買う:2018/03/09 09:59
>>1
まだ下の子の学校関係で出掛けることも多く
周りは若いママさんだらけで変に若作りも出来ず
チープに見えない安物コーデを考えるのは脳が老化しなさそう。

いつものはMサイズでいいんだけどGUで試着したら
太腿がパツパツで若い子向けなのを実感。
絞りたい。
12 名前:充実:2018/03/09 10:07
>>1
電車でパート勤めをし出してから更に関心が高まりました。
おしゃれするのが楽しいです。
それまで無頓着だったコスメにも興味が出ましたし、暴飲暴食も自然としなくなりました。
綺麗になって行く自分が楽しいです。
13 名前:悲しいかな:2018/03/09 10:11
>>1
興味はあるし欲しい服はいっぱいあるけど、お金なくておしゃれできない〜〜〜

大学生2人に家計を吸い取られて、私に回ってくる予算なし。


子どもにお金かからなくなってから・・じゃ、ババァになっちゃうよ〜〜〜
おしゃれしたい!服やバッグや靴、思う存分買ってみたいわ。
14 名前:そうねえ:2018/03/09 10:26
>>1
定期的に人に会わなければならない事情が
あるため、
外向きにはあまりみっともない恰好は
できない。

ただ、以前のように会社勤めする恰好とは
若干違う。

で、自分が動きやすく、
できるだけスッキリ見える形、(細見え)
自分の肌に似合う色、
5歳くらい若く見える恰好を
想定して服やアクセサリを考えています。
今持っている中での組合せ。

家では黒いシャツに黒いズボンで
家事やっています。
オシャレ感ゼロ。
いいんです。動きやすく、自分が
やりやすい恰好で。

アラフィフなんだから、
人がどうであれ、
自分がやりやすい生活パターンに
すればいいと思う。

要らん服吊ってあっても
邪魔なだけだし、
シンプルに暮らすのも大切。
15 名前:こんなかんじ:2018/03/09 11:39
>>1
安い服を買っている。
ちょっとヨレたりすると、すぐ室内や近所のスーパー専用になる。
だからこまめに新しいのを買う。

お洒落にはあまり興味ないな。
美容院代(カット・パーマ・カラーリング)は結構かけているけれど、服やアクセは適当。

ダークな色が似合わなくなってきたとは感じるので、そこは気をつけている。
16 名前:迷子:2018/03/09 11:48
>>1
昔からオシャレ好き。
だけど30後半くらいから、時々何を着たらいいのかわからない時期が
定期的にやってきます。
去年までの好みが全く似合わなくなったり。

これじゃ若作りかな?とか老けて見えるかな?とか
色々考えて何を着たらいいのかわからなくなる。

今46歳でわからない時期で迷子中。
洋服見に行っても着たいと思う服がなかなか見つからない。
本当に困ってます。
17 名前::2018/03/09 14:30
>>1
今は服の事で頭がいっぱい
いかに安くてよい服を購入するか
コーデをどうするか色をどうするかなど
以前は服なんて興味なかったけど
鏡をみてびっくり年々汚くなってくるし
小奇麗にしないと失礼かなと思ってる
18 名前:シンプル:2018/03/09 18:32
>>1
興味はある。
自由になるお金もそこそこある。
なのに好きなお店の服を試着してもしっくりこない。
路線をガラッと変更すれば良いのかもしれないけど、他の路線で着たい服がないんだよね。
もう少しやせてみたらまた変わるかと思ってダイエット中。
19 名前:向日葵:2018/03/09 18:43
>>1
アラフィフ@お洒落に興味なくなったり、意欲的になったり、サイクルがあります。

でも子供の学校行事がまだまだあるので、興味なしでも取り合えずの服は用意しています。全く趣味じゃなかったフォクシーも、着てみればそれなりに好きに。

今はギャルソン期で、ギャルソンとかMUJIとかモノトーンぽい服をきています。取り合えず似合う似合わないは無視して…おばちゃんの特権かな。



>まったく興味なしです
>終ってますよね
>
>しばらく洋服、買っていません。
>みなさんはどうですか?
20 名前:うん:2018/03/09 18:49
>>1
行く所があれば必要なのでは?
だんだん外出も億劫になるし、決まったものがあればいい。
誰も見てないし。

>まったく興味なしです
>終ってますよね
>
>しばらく洋服、買っていません。
>みなさんはどうですか?
21 名前:なるへそ:2018/03/09 19:13
>>20
> 行く所があれば必要なのでは?
> だんだん外出も億劫になるし、決まったものがあればいい。
> 誰も見てないし。
>

>

確かに・・・

48歳です。学校にはまだ出向くことあるが

バーさんなんて特にジロジロ見られてないし!

その分気楽ちゃあ気楽かも
22 名前:その前に:2018/03/09 19:21
>>1
服の前に、顔のシミと手の甲のシミをなんとかしなくては。

手の甲を見てるだけで、服なんかどうでもよくなってしまう。

誰か、手の甲のシミの治し方教えてください。
切実な悩みです。
23 名前:レーザーは?:2018/03/09 19:25
>>22
皮膚科でレーザーは?
24 名前:そんな今こそ!:2018/03/09 20:07
>>22
>服の前に、顔のシミと手の甲のシミをなんとかしなくては。
>
>手の甲を見てるだけで、服なんかどうでもよくなってしまう。
>
>誰か、手の甲のシミの治し方教えてください。

>切実な悩みです。

萌え袖ロンT(指穴つき)とか、
運転用のアームカバーとか。
可愛く隠したら良いと思います!
25 名前:パタゴニア:2018/03/09 20:14
>>1
デブなんだけど興味はあるなぁ〜
フェリシモが助かります。
靴はビルケンシュトックを衝動買いしてしまった。
しまむらは縫製が甘いしデザインがいまいち。
アウトトア系のメンズを着たりもします。
26 名前:いろ:2018/03/09 20:20
>>1
働き出して少し痩せたので、服見るの楽しくなった46歳です。

似合う色が変わってきたなーと気付いた。
淡い色より、濃い色が似合う。
年配の方がよく派手な色の服を着ているのが分かってきた。
27 名前:自己満足:2018/03/09 20:30
>>1
太ってしまったので、変でない服を探すのが大変。

でもやっぱりフワフワしたスカート、可愛いレース付きのブラウスなんかが好きで、「良いんだ、似合わなくても自分は楽しいから!」って開き直って買います。すごい安物だけど。(娘のほうがはるかに高い物を着ています)

80前後の老眼のおばあちゃんから見ると、ずっと私は若いままらしく、ご近所さんに「いつまでも若いねえ」と言われて、気分良くなってます。髪が黒々しているので、そのおかげかもしれません。

お世辞だろうけど、まあいいの。楽しく生きたほうが絶対にいいから。
28 名前:うーんとね:2018/03/09 20:48
>>1
アクシーズとか大好きだったんだけど、50歳目前になったら似合わなくなってきた。いや前から似合わなかったのかもしれないけど、とにかく鏡の前で愕然とした。
黒とかグレーとか、地味なパンツスタイルとか好きじゃなくて持ってない。
家の中ではトレーナーに着古したスカート。
スーパー、コンビニくらいならそれで行っちゃう。
問題はお出かけのとき。

「ベルーナ」というカタログ広告を見るたびに、おばさん臭い服ね、私には無縁ねと思っていたがどうやらそんな世代のようだ。
毛嫌いしていた服を買った。
チュニックにパンツ。
でも、気分が上がらない。
なんか、精神的に落ちる。
夫にも、アクシーズ仲間(51歳)にも、いつもと違うね、らしくないじゃん、好きな服着るべきだよと言われた。

まあ髪にリボンをつけるわけでなし(髪短いし)いいか!って割り切った。

もう、終わってるよね。
だってアクシーズの中でも、ひらひら系のラインばっかりだもん。頭おかしいオバサンだよ。でもいいの。着てると気分上がるし、ワクワクする。

先日、長い髪に赤いリボンを結んでいるご婦人を見たんです。ゴスロリというの?ロリータというの?パニエを履いているに違いないひらっひらスカート。
白いタイツ。真っ赤な靴。
お顔を見ると60代くらい。
それがとっても幸せそうで、他人の目なんか気にしていない。
私も将来、ああなりたい。
29 名前:47歳:2018/03/09 21:09
>>1
>まったく興味なしです
>終ってますよね
>
>しばらく洋服、買っていません。
>みなさんはどうですか?

買ってます
でも正直着てくとこないですが どんどん増えてってます
今日 ラムレザーのライダース(色が黒に近いグレー)
購入しましたが・・・果たしてアラフィフのライダース
ってどうなんだろうと思いながら買ってしまいました・・・きっつい感じなら返品ですな
ディノス〜
30 名前:ピンク:2018/03/09 21:53
>>1
今年はピンクが流行るからピンクの服初めて
買ってしまった。
クログレー無難な色しか着なかったけど
ピンクって女性ホルモンがでるらしく若返りの効果
があるみたい
年いったらどんどん来てくださいって聞いたことが
あったんでこれから明るい色着るわ
31 名前:落ち着いた:2018/03/09 21:57
>>1
45歳はアラフィフだよね?

ちょうど子育て落ち着く頃じゃない?
だから再度オシャレしたくなってて来た。
ダイエット始めたし、きちんとした化粧品使う様になったし、服も買うよ。
子供が高校生くらいの時は家計も大変で、何年も服買いに行かなかったよ。


>まったく興味なしです
>終ってますよね
>
>しばらく洋服、買っていません。
>みなさんはどうですか?
32 名前:私も:2018/03/09 21:59
>>30
少し霞んだピンクのワイドパンツ買った。
ベージュのてろっとしたブラウスをインして合わせると可愛い。
早く春にならないかな〜
今年45歳になるのでアラフィフ未満ですが、まだまだお洒落楽しみたいです。
33 名前:JK:2018/03/09 22:01
>>1
ねえねえ、今時の人はアラフィフなんて言葉知らないよ。
ぶっちゃけシ語だってさ。
娘にママねもうアラフィフだからさって話したら、はあ?何語?って言われて恥ずかしい思いしたのよね。
今は一語時代なんだってさ。

>まったく興味なしです
>終ってますよね
>
>しばらく洋服、買っていません。
>みなさんはどうですか?
34 名前:JK:2018/03/09 22:15
>>33
かなり横に外れるんだけど。

娘が今ファイファンやってるんだけど、ファイファンって何って聞いたら、FFをファイファンって言うんだって言うのよ。ファイファンがFF?ママはエフエフって言ってるし、一般認知はエフエフの方が市民権あるよって言ったら、うちらの間ではエフエフはフェイトFate/だっちゅのって笑うのよ。

もうここで見る言葉は概ねシ語なんだなって時代を感じたよ。


>ねえねえ、今時の人はアラフィフなんて言葉知らないよ。
>ぶっちゃけシ語だってさ。
>娘にママねもうアラフィフだからさって話したら、はあ?何語?って言われて恥ずかしい思いしたのよね。
>今は一語時代なんだってさ。
>
>>まったく興味なしです
>>終ってますよね
>>
>>しばらく洋服、買っていません。
>>みなさんはどうですか?
35 名前:へー:2018/03/09 22:16
>>33
一語時代って何?
36 名前::2018/03/09 22:20
>>33
>ねえねえ、今時の人はアラフィフなんて言葉知らないよ。
>ぶっちゃけシ語だってさ。
>娘にママねもうアラフィフだからさって話したら、はあ?何語?って言われて恥ずかしい思いしたのよね。
>今は一語時代なんだってさ。
>
>>まったく興味なしです
>>終ってますよね
>>
>>しばらく洋服、買っていません。
>>みなさんはどうですか?

そうやってJKとやらに迎合するのがいい年した女性のすることなのかね?
年相応にふるまえば十分なんじゃないの?
Jkの言葉判る私、40代だけど若いの〜って方がよっぽど見苦しいわ。
37 名前:JK:2018/03/09 22:23
>>36
>そうやってJKとやらに迎合するのがいい年した女性のすることなのかね?
>年相応にふるまえば十分なんじゃないの?
>Jkの言葉判る私、40代だけど若いの〜って方がよっぽど見苦しいわ。


うーん。そう言う事が言いたかったのでは無く、私も年相応の言葉には同意で、アラフィフって言葉は今使っても誰も分からないのよって話で、そう言う意味ではアラフィフも年相応の言葉ではなかったなって話よ。
38 名前:都内だけど:2018/03/09 22:27
>>33
女子中高生たち、アラフィフくらい普通に使うよ

ファイファンって聞いたことないわ
39 名前::2018/03/09 22:28
>>37
>>そうやってJKとやらに迎合するのがいい年した女性のすることなのかね?
>>年相応にふるまえば十分なんじゃないの?
>>Jkの言葉判る私、40代だけど若いの〜って方がよっぽど見苦しいわ。
>
>
>うーん。そう言う事が言いたかったのでは無く、私も年相応の言葉には同意で、アラフィフって言葉は今使っても誰も分からないのよって話で、そう言う意味ではアラフィフも年相応の言葉ではなかったなって話よ。

いや、ここではみんなわかっているよね?
みんなちゃんと理解して答えていると思うけど。
まさかここ以外の人はみんなわからないの?
40 名前:いやいや:2018/03/09 22:31
>>37
>うーん。そう言う事が言いたかったのでは無く、私も年相応の言葉には同意で、アラフィフって言葉は今使っても誰も分からないのよって話で、そう言う意味ではアラフィフも年相応の言葉ではなかったなって話よ。

女子高生が分からないだけでしょ?
会社の20代の子はアラフォーアラフィフって言ってたよ。
ちなみにうちの小学生に聞いたら知ってた(笑)
41 名前:ん?:2018/03/09 22:33
>>37
誰もわからないんじゃなくて、女子高生はわからないだけでしょ?
大人はわかるんじゃないの??

うちの男子高校生に今聞いたらわかるけどって言ってた。
使いはしないらしいけど。
42 名前:それは:2018/03/09 22:35
>>30
>ピンクって女性ホルモンがでるらしく若返りの効果
>があるみたい

知ってるんだけど
春物のピンクって
体、膨張して見える

細い人ならいいんだけど
同じ色ならネイビーの方が
絶対細くてカッコ良く見えるから
そっち買っちゃうんだよねえ

若い頃はピンク多かったんだけど
ババアになると
余計ババくさく見えるようで
43 名前:初めて聞いた:2018/03/09 22:36
>>33
どこにお住まいの方だろう?

都心5区のひとつに住んでるけど
娘も、周りのお友達も解りますよ。

他の方も質問してますが
一語時代というのは何ですか?
むしろそちらが気になります。
44 名前:西の人:2018/03/09 22:43
>>34
FFと書いてファイファンと読むんだと思ってたわ。
45 名前:えっ:2018/03/09 22:48
>>33
テレビでもまだバリバリ使われてる言葉だけど?

じゃあその新しい言葉を教えて。
46 名前:のくてぃす:2018/03/09 22:51
>>34
ファイファン、昔からある言葉だよ。

今はFFが主流だと思うけど。
47 名前:将来:2018/03/09 22:51
>>33
そうなんですか・・。

これも横だけど、高齢者でパソコンや携帯(スマホ含む)持っている人はほとんど「息子、娘、孫」からの勧めなんですって。統計はないけど。
40代、50代までは新しい機器にチャレンジしてみようと思いますよね。スマホ持つのも、周りみんなスマホだし・・ってガラケーから変えていく人が多い。
最初はガラケーで十分って思っていても、いつのまにかスマホ。

でも60代、70代になると周りもやってないし興味がなくなるそうです。もちろん興味ある人もいるでしょうけど、一般的に。
ネットがないと情報が入らない時代になっても別に関係ないし、余計なことしたくないって。
そこで息子さんや娘さんが登場して、孫とスカイプで話せるよ、孫の写真送れるよ、振り込め詐欺の注意もネットで見られて便利だよって言う。
最初はいいよ!そんなの!って言ってたのに繰り返し言われると、そう?まあ確かにインターネットの時代だし・・って気が変わる。
少し大きい孫がいれば色々教えてもらったりして「大きくなったなあ」なんて目を細める。
小さい孫から「おじいちゃんへ」なんてメールが来たら嬉しくてニコニコ止まらない。返事書いて初メール成功!

もちろん子どもと疎遠な人もいるけど、子どもや孫の力って大きい。

80代の夫両親も、メールの相手は子どもたちか孫。
携帯もパソコンもやらないお友達多いそうです。

民生委員さんとかが、いくらインターネットの必要性を説いても追い返しちゃう。

子どもが居ない夫婦とか、独居老人とか、30年後今よりもっと発達しているであろうネット社会から取り残されたらどうなるんだろうか。
自業自得とはどうしても思えないんです。
国からひとり一台端末が支給されるなんて絶対ないでしょうしね。
48 名前:なんだなんだ?:2018/03/09 22:55
>>47
子供産まなかったの後悔してるの?
49 名前:余裕:2018/03/09 22:58
>>1
たぶん、余裕や気力がないんだよね。
私は40なんだけど、きれいなお洋服きたいけど
子供にお金がかかるし、仕事は倉庫業だし着る機会がない、、、。
下着もベージュじゃなくて、ババくさい昔でいう肌色って感じの色になった。
50 名前:ゲーマー:2018/03/09 23:10
>>34
エフエフよりファイファンのが古いイメージ。
ファイファンは、たしかゲーム雑誌がいい始めたんじゃなかったかな。
3、4,5ぐらいの頃はファイファンと言っていたけど、6,7,8あたりからエフエフというようになった。
6,7,8のがころにファイファンって言ったら布袋寅泰でしたよ。
また、ファイファンって言い方にもどったのかねー。

ちなみに、広島でエフエフというと、100%フラワーフェスティバルという祭のことになります。
最初聞いたときは、スクウェアの祭でもあるんかとワクワクしてしまったわ。


>かなり横に外れるんだけど。
>
>娘が今ファイファンやってるんだけど、ファイファンって何って聞いたら、FFをファイファンって言うんだって言うのよ。ファイファンがFF?ママはエフエフって言ってるし、一般認知はエフエフの方が市民権あるよって言ったら、うちらの間ではエフエフはフェイトFate/だっちゅのって笑うのよ。
>
>もうここで見る言葉は概ねシ語なんだなって時代を感じたよ。
>
>
>>ねえねえ、今時の人はアラフィフなんて言葉知らないよ。
>>ぶっちゃけシ語だってさ。
>>娘にママねもうアラフィフだからさって話したら、はあ?何語?って言われて恥ずかしい思いしたのよね。
>>今は一語時代なんだってさ。
>>
>>>まったく興味なしです
>>>終ってますよね
>>>
>>>しばらく洋服、買っていません。
>>>みなさんはどうですか?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)