NO.6646603
当時の先生に感謝を伝えたい。長文
-
0 名前:不登校:2018/06/05 10:25
-
こんにちは。
大学4年生になった息子がいます。
中1で急に不登校になり、当時の担任の先生がとてもよくして下さいました。
当時は担任とはそんなものかと思っていたし、私も必死だった為気付きませんでしたが、その時の先生は特別よくして下さっていたのだと後で気付きました。
私の子は中1で不登校になってからは全く登校せず、中2になる前に違う市に引っ越しをしました。
それは不登校中からもう決めていましたので、元の中学に通う事も無いと先生に告げていたのに、担任の先生は毎日帰宅後に我が家に寄って下さって、留守の時はポストにプリント類を入れてくれ、必ずベルを鳴らして私が居ればお話して下さいました。
引っ越しすると決まってからもずっとです。
玄関に座って「いつもきれいにしてますね。私もたまには家片付けようとこの家に来る度に思います」とか雑談もしてくださって、通知表には長々と息子に宛てた気持ちを書いて下さいました。
中1の最後の日には「不登校のお母さんはこうして出て来てくれ無くなる事が多かったのに、毎日毎日しつこく来る私に顔を見せて下さってありがとうございました。」「次の中学できっと元気に登校してくれると思います」と言って下さいました。
お風呂上がりでノーメイクで濡れた髪でも先生が来れば急いで出ていた私にそんな風に言って下さった事に感謝していますし、最後の日に息子と2人で話したいと公園に連れて行ってくれました。
当時は内緒だと言うので聞きませんでしたが、のちにその時の話で自分も中学時代に不登校になった事があるんだよと言っていたとか。
だから人生いつでもやり直せる。
一生懸命のお母さんを泣かせる事をしないであげてねと言っていたと知りました。
転校してからも不安定な状態が続きましたので私も無我夢中でしたが、一年経つ頃には周りと同じ様にごく普通の学生生活を送る事が出来る様にもなり、その後の進学も問題無く行きました。
現在大学生で進路も決まっており、一度で良いから当時の担任の先生にお礼を言いたくて仕方がありません。
転校してからも、高校生になった頃もその先生にお礼を言おうと思いましたがまだまだ先はどうなるか分からないのにと思いとどまってきましたが、そろそろ一言お礼を言わせて頂きたいなと・・・
先生からすればご迷惑でしょうか。
すでにうちの子の事なんて忘れているのかも知れませんし、その後大変なお子さんを担当なさっているのかもしれません。
私の独りよがりだとは思いますが、先生のおかげでこんな風に成長する事が出来ました、ありがとうございます。と言わせて頂きたいです。
当時の中学には私達が引っ越した2年後には離任していらっしゃらなかったです。
その後、どこの中学に行ったとかは調べる事も出来ず、聞く事も出来ず分かりません。
この様な場合って、どうすれば良いと思いますか?
迷惑であれば遠慮しますし、大事になるならば諦めますが、少し努力してみようと思っております。
何か良い案があれば教えていただけませんか?
-
1 名前:不登校:2018/06/06 17:12
-
こんにちは。
大学4年生になった息子がいます。
中1で急に不登校になり、当時の担任の先生がとてもよくして下さいました。
当時は担任とはそんなものかと思っていたし、私も必死だった為気付きませんでしたが、その時の先生は特別よくして下さっていたのだと後で気付きました。
私の子は中1で不登校になってからは全く登校せず、中2になる前に違う市に引っ越しをしました。
それは不登校中からもう決めていましたので、元の中学に通う事も無いと先生に告げていたのに、担任の先生は毎日帰宅後に我が家に寄って下さって、留守の時はポストにプリント類を入れてくれ、必ずベルを鳴らして私が居ればお話して下さいました。
引っ越しすると決まってからもずっとです。
玄関に座って「いつもきれいにしてますね。私もたまには家片付けようとこの家に来る度に思います」とか雑談もしてくださって、通知表には長々と息子に宛てた気持ちを書いて下さいました。
中1の最後の日には「不登校のお母さんはこうして出て来てくれ無くなる事が多かったのに、毎日毎日しつこく来る私に顔を見せて下さってありがとうございました。」「次の中学できっと元気に登校してくれると思います」と言って下さいました。
お風呂上がりでノーメイクで濡れた髪でも先生が来れば急いで出ていた私にそんな風に言って下さった事に感謝していますし、最後の日に息子と2人で話したいと公園に連れて行ってくれました。
当時は内緒だと言うので聞きませんでしたが、のちにその時の話で自分も中学時代に不登校になった事があるんだよと言っていたとか。
だから人生いつでもやり直せる。
一生懸命のお母さんを泣かせる事をしないであげてねと言っていたと知りました。
転校してからも不安定な状態が続きましたので私も無我夢中でしたが、一年経つ頃には周りと同じ様にごく普通の学生生活を送る事が出来る様にもなり、その後の進学も問題無く行きました。
現在大学生で進路も決まっており、一度で良いから当時の担任の先生にお礼を言いたくて仕方がありません。
転校してからも、高校生になった頃もその先生にお礼を言おうと思いましたがまだまだ先はどうなるか分からないのにと思いとどまってきましたが、そろそろ一言お礼を言わせて頂きたいなと・・・
先生からすればご迷惑でしょうか。
すでにうちの子の事なんて忘れているのかも知れませんし、その後大変なお子さんを担当なさっているのかもしれません。
私の独りよがりだとは思いますが、先生のおかげでこんな風に成長する事が出来ました、ありがとうございます。と言わせて頂きたいです。
当時の中学には私達が引っ越した2年後には離任していらっしゃらなかったです。
その後、どこの中学に行ったとかは調べる事も出来ず、聞く事も出来ず分かりません。
この様な場合って、どうすれば良いと思いますか?
迷惑であれば遠慮しますし、大事になるならば諦めますが、少し努力してみようと思っております。
何か良い案があれば教えていただけませんか?
-
2 名前:人事異動:2018/06/06 17:18
-
>>1
公立高校であれば異動があれば人事異動一覧で新聞に載るはずです。
異動したばかりだと数年は移動がないかも知れませんが、3月の新聞を毎年チェックしていればどこに異動したか分かりますので、そちらの学校へお手紙を書いてもいいのではないでしょうか。
若しくは都や県のHPに人事異動が載っていませんか?
-
3 名前:簡単:2018/06/06 17:19
-
>>1
まあ元の中学にでも聞いたら、今どこの先生をしているか教えてくれそうだけど。
教員の移動は新聞やネットで公表されるしね。
ネット検索で出ない?
-
4 名前:うるうる:2018/06/06 17:26
-
>>1
読んでて胸がいっぱいになってしまいました。
姪の先生もそれはそれは良く来てくれました。
1度も会いには出てこなかったけど・・
それは忘れるわけないし、こんなに嬉しい事はないんじゃないかな、
もし先生を続けていたのならだけど。
辞めていたらお礼状くらいで、
子供本人ならどっちにしても会いに行ってかまわないと思うよ。
案はごめんなさい他の人にお任せします・・
-
5 名前:市役所:2018/06/06 17:34
-
>>1
そこまで親身になってくれる先生なら、今は頑張ってるって知らせてもらえたら嬉しいと思う。
市の学校教育課みたいなところに事情を説明して、今どこの学校に赴任されているのかわからないけどお礼の手紙を届ける方法はないか相談してみたらどうかな。
-
6 名前:教育委員会:2018/06/06 17:35
-
>>1
問い合わせたら勤務している学校を教えてくれるか、教育委員会経由で手紙を届けてくれないかな?
-
7 名前:届け:2018/06/06 17:48
-
>>1
私の子どもをいま、受け持ってくださってる担任の先生がスレの先生っぽいです。
うちの子ではなく、他のお子さんに一生懸命しておられるのを見ててそう思います。
この先生ならうちの子になにかあった時も放っておきはしないだろうなと。
主さんの先生に対する感謝の気持ち何らかの形で届いてほしいなと思う。
そういう先生だからこそ、そういう真心が伝われば喜ばれると思います。
立ち直って頑張ってるその子の近況を知りたくないはず無い。
アドバイスになってなくてごめんなさい。
-
8 名前:同意:2018/06/06 19:21
-
>>6
うん。苦情だってそこなんだから、お礼のお手紙の窓口もそこの気がする。
-
9 名前:教育委員会経由で:2018/06/06 19:39
-
>>1
市役所関係の職場におります。
教育委員会は何処に移動された等勿論記録がありますので教えてもらうか、経由で届けて頂くかはありですよ。
その際「お品物」はお預かりできませんので、お手紙と写真程度でお願いします。
気持ちとしてはお花位経由で届けたいでしょうけどね。
移動先教えてもらって直接会いに行く場合はお花とか御菓子とか渡しても大丈夫です。
市教委はクレームばかり言われてみんな心がすさみそうな職場ですからたまにはそういう暖かい話だと嬉しいかも。
-
10 名前:それそれ:2018/06/06 19:41
-
>>2
> 公立高校であれば異動があれば人事異動一覧で新聞に載るはずです。
> 異動したばかりだと数年は移動がないかも知れませんが、3月の新聞を毎年チェックしていればどこに異動したか分かりますので、そちらの学校へお手紙を書いてもいいのではないでしょうか。
> 若しくは都や県のHPに人事異動が載っていませんか?
>
教職員人事異動ってブログがあるんだけど、
試しに子供の小学生時代の担任を検索したらヒットしたよ。
そこは新聞に載ってた過去数年分のデータが閲覧できるの。
<< 前のページへ
1
次のページ >>