育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6646935

福島のげんぱつ事故は元かん総理のせいなのね

0 名前:委員会:2018/03/10 06:15
なんか腹たつなー。
今かん何やってんの?
東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
1 名前:委員会:2018/03/11 15:17
なんか腹たつなー。
今かん何やってんの?
東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
2 名前:そうね:2018/03/11 15:20
>>1
菅元総理と書いた方がいいですよ。

菅元総理の代わりにバッテリー届けた方が良かったと思うけど結果論ですよ。
3 名前:んー:2018/03/11 15:22
>>1
何か観て言ってるんだろうけど、事故は津波のせいでしょ

対応のミスに責任はあると思うけど
4 名前:逆ギレ:2018/03/11 15:31
>>1
以前、委員会に菅元総理が出演してた時、みんなに責められて逆ギレしてた。私は理系だから指示出しに行ったんだって。現場を混乱させ、邪魔しに行っただけだよね。あの時のことがあるから、どんなに自民がダメな時も野党には任せられないと思える。
5 名前:でもさ:2018/03/11 15:32
>>1
原発ってさ、地震・津波が来ました。
スイッチオフにしました。はい止まります。

ってものじゃないからね・・

確かに初期の対応はまずかったかもしれないけど
誰が総理でも、そんなに違いがあったかどうか。

前にドキュメントを見たことがあるけど、現場の人は良くやってたと思う。あの亡くなった東電の責任者の人とか。
これから起こる事態に気づいてた人もいて、連絡をしたんだけどうまくいかなったってのもやってた。
6 名前::2018/03/11 15:33
>>1
伝言ゲームのせいだって。
再臨界の可能性を専門家の1意見として文科系の大臣に吉田さんがお伝えしたところ、元かん総理に伝わる頃には、再臨界します。と伝わり、かんさんが止めに行ったのが真実っぽい。


悲しい。



>なんか腹たつなー。
>今かん何やってんの?
>東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
7 名前:ちょくちょく:2018/03/11 15:42
>>6
そこまでいって委員会、だよね。
私も今見てる。

最初の復元ドラマ「若い人には行かせられない。」
「この中で誰が・・?」っていうとこ、
涙が出た。

日本人ってすごい。

本当、ちょくと
今もぴんぴんしているんだね。ひどすぎる。
ちょくとをその時撮影していたマスコミも。
8 名前:私は:2018/03/11 15:54
>>1
>なんか腹たつなー。
>今かん何やってんの?
>東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。

朝日新聞の吉田所長の誤報に腹が立った。
9 名前:だね:2018/03/11 15:58
>>3
>何か観て言ってるんだろうけど、事故は津波のせいでしょ
>
>対応のミスに責任はあると思うけど

まさに想定外と東電が表現しているように、東電側の過失は想定されていたことを聞かずに放置したこと。
また、GEの構造にミスもあったようです。

管さんは事態を悪化させた過失。
緊急時の判断1つで向き不向きが明らかになる。
10 名前:あー:2018/03/11 16:08
>>8
>>なんか腹たつなー。
>>今かん何やってんの?
>>東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
>
>朝日新聞の吉田所長の誤報に腹が立った。


朝日最悪
11 名前:今もって疑惑だらけ:2018/03/11 16:44
>>1
>東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。

東電にも、指示する上層部と現場人間とは
真逆じゃないの?

私も東電にはいいイメージはない。でも
現場の人たちには頭が下がる。
12 名前:42:2018/03/11 17:09
>>1
福島の原発事故は地震のせいで、もとを正せば日本に原発をアメリカの言いなりになって持ち込んだ自民党のせい。
今現在こんな小さな日本には原発が42基もあって、それは世界でも3番目に多い数。
こんな小さな日本にこんなに沢山の原発を作ったのは自民党で、それは安倍首相も認めて自民党にも責任があったと国会で認めている。

東電が批判されたのは現場に行もしないで会議室で内々で事を運ぼうとした上層部のせいであって、現場で働いていた職員では無い。
結局東電の上層部で惨事を隠そうとすればするほど、対応に遅れがでた。
メルトダウンしていたことも結局は隠ぺいしようとしていたし、地下水でダダ漏れになってることも最初は無かった事になってた。
廃炉にしたくないから冷やさなきゃいけないにも関わらず、海水の放水に待ったをかけていたし。

菅さんが全部正確な情報を上げろと叫んでいたよね。
それだけ東電からの情報は隠されていたのだと思うよ。
13 名前:そうだね:2018/03/11 17:19
>>12
同意。



>福島の原発事故は地震のせいで、もとを正せば日本に原発をアメリカの言いなりになって持ち込んだ自民党のせい。
>こんな小さな日本にこんなに沢山の原発を作ったのは自民党で、それは安倍首相も認めて自民党にも責任があったと国会で認めている。
>
>東電が批判されたのは現場に行もしないで会議室で内々で事を運ぼうとした上層部のせいであって、現場で働いていた職員では無い。
>結局東電の上層部で惨事を隠そうとすればするほど、対応に遅れがでた。
>メルトダウンしていたことも結局は隠ぺいしようとしていたし、地下水でダダ漏れになってることも最初は無かった事になってた。
>廃炉にしたくないから冷やさなきゃいけないにも関わらず、海水の放水に待ったをかけていたし。
>
>菅さんが全部正確な情報を上げろと叫んでいたよね。
>それだけ東電からの情報は隠されていたのだと思うよ。
14 名前:思う:2018/03/11 18:20
>>1
あの時の地震で復興が進まないのはやっぱり原発事故のせいよね。
だれが悪いと言うよりも結果が終わってるから議論しても虚しいと思います。
結局汚染地域では未だ除染が進んでいないし、東北の作物も風評被害に注目を向けようと頑張っても誰も納得しないもの。


>なんか腹たつなー。
>今かん何やってんの?
>東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
15 名前:当然:2018/03/11 20:13
>>1
> 東電批判が当時多かったけど東電職員はよく頑張ったよ。
>

当然だよ。事故を起こした責任があるもの。

津波・停電に対する対策措置もそっちのけで私腹肥やしてた体質が問題だ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)