NO.6647169
私学助成金の署名、嫌過ぎ
-
0 名前:東海地方:2017/10/24 07:47
-
私立高校の助成金(私立高校の授業料助成、入学金補助の拡充で公私格差の是正が目的)の署名、正直うざい。
私立高校に通いだした子の元同級生の親が、今まで何人か自宅に頼みにきたけど。(夜とか在宅時に)
仲悪くならない程度には署名嫌だという意志は伝えるけど(反対派だと)、お願いがしつこいし揉めたくないから書くけどさ。(100人以上必要、多分200人とか)
頼もうとしている人は、親戚だけにしましょう。
周りでも、結構嫌がってる人はいるよ。
もっとキツくいって断る事は可能だけど(セールスとかビシッと断るタイプ)、一応ママ友さんだし追いかえして不仲になりたくもないのでこちらが折れている・・・・。
あー、やだやだ。
東海地方限定かしら。
他の地域は、こういう類の署名はないのかな。
-
1 名前:東海地方:2017/10/25 11:02
-
私立高校の助成金(私立高校の授業料助成、入学金補助の拡充で公私格差の是正が目的)の署名、正直うざい。
私立高校に通いだした子の元同級生の親が、今まで何人か自宅に頼みにきたけど。(夜とか在宅時に)
仲悪くならない程度には署名嫌だという意志は伝えるけど(反対派だと)、お願いがしつこいし揉めたくないから書くけどさ。(100人以上必要、多分200人とか)
頼もうとしている人は、親戚だけにしましょう。
周りでも、結構嫌がってる人はいるよ。
もっとキツくいって断る事は可能だけど(セールスとかビシッと断るタイプ)、一応ママ友さんだし追いかえして不仲になりたくもないのでこちらが折れている・・・・。
あー、やだやだ。
東海地方限定かしら。
他の地域は、こういう類の署名はないのかな。
-
2 名前:同じく:2017/10/25 11:08
-
>>1
東海地方
職場に持ってくるひとがいて嫌だった
みんなが書いてるから
無下に断れないし。
で、住所みてあそこにすんでるんだ〜と
言われたり。
私も私立高校だったけど
親戚の住所ちょろっと書いて
だしてた。
そんなに書いて出すものなの?
-
3 名前:ないよ:2017/10/25 11:09
-
>>1
うちは家族だけで署名して出してる。
じじばば含め親戚やご近所さんなど、ほかの人に依頼したこともされたこともないよ。
-
4 名前:3:2017/10/25 11:10
-
>>3
エリナ?ヌ、ケ。」
-
5 名前:東海地方の知人から:2017/10/25 11:24
-
>>1
約10年ぶりに突然連絡してきた知人が、子供の私立中の署名をして欲しいと言ってきた。
何事かと思ったよ。
学校の自慢?をひとしきりした後で、本当は犬の名前でもいいのよ、とか誰でも構わないんだけどね、とか色々言ってた。
いろんな人の名前出してきてたから、他にもあちこち電話かけまくってたみたい。
住んでいるところはまったく違うけどうちも私立中に進学したところだったから、何か役に立てるならと思いいいよとだけ答えたわ。でも、署名とかそういことはこちらではまったくないよ。
で、最後にうちの子の学校名を聞いてきて、こちらは何も聞いてないのにびっくりしたけど答えた。そしたらその場で色々調べたみたいで、なにか気に障ったようでそそくさと切られた。それ以来電話かけてこなくなったよ。笑。
>私立高校の助成金(私立高校の授業料助成、入学金補助の拡充で公私格差の是正が目的)の署名、正直うざい。
>私立高校に通いだした子の元同級生の親が、今まで何人か自宅に頼みにきたけど。(夜とか在宅時に)
>
>仲悪くならない程度には署名嫌だという意志は伝えるけど(反対派だと)、お願いがしつこいし揉めたくないから書くけどさ。(100人以上必要、多分200人とか)
>頼もうとしている人は、親戚だけにしましょう。
>周りでも、結構嫌がってる人はいるよ。
>
>もっとキツくいって断る事は可能だけど(セールスとかビシッと断るタイプ)、一応ママ友さんだし追いかえして不仲になりたくもないのでこちらが折れている・・・・。
>あー、やだやだ。
>
>東海地方限定かしら。
>他の地域は、こういう類の署名はないのかな。
-
6 名前:主:2017/10/25 11:27
-
>>2
>私も私立高校だったけど
>親戚の住所ちょろっと書いて
>だしてた。
>そんなに書いて出すものなの?
最初書いた人は20人/枚×20枚で400人って言ってた。
昨日来た人は20人/枚×10枚で200人って言ってました。
-
7 名前:主:2017/10/25 11:28
-
>>3
>うちは家族だけで署名して出してる。
>じじばば含め親戚やご近所さんなど、ほかの人に依頼したこともされたこともないよ。
関東は家族分程度で良いなら、いいですね。
-
8 名前:主:2017/10/25 11:30
-
>>5
> 約10年ぶりに突然連絡してきた知人が、子供の私立中の署名をして欲しいと言ってきた。
> 何事かと思ったよ。
> 学校の自慢?をひとしきりした後で、本当は犬の名前でもいいのよ、とか誰でも構わないんだけどね、とか色々言ってた。
私も動物でもいいとか、実家の人の名前書いてとか言われたけど。
そういうのは嫌だからと断って、自分の夫と子供だけ書きました(書かされました)
-
9 名前:東海地方の知人から:2017/10/25 11:35
-
>>8
>> 約10年ぶりに突然連絡してきた知人が、子供の私立中の署名をして欲しいと言ってきた。
>> 何事かと思ったよ。
>> 学校の自慢?をひとしきりした後で、本当は犬の名前でもいいのよ、とか誰でも構わないんだけどね、とか色々言ってた。
>
>私も動物でもいいとか、実家の人の名前書いてとか言われたけど。
>そういうのは嫌だからと断って、自分の夫と子供だけ書きました(書かされました)
本当に動物でもいいんだね、笑。冗談かと思ったよ。
悪いけどあれは失礼だわね。
東海地方の私学に入ると大変だね。周囲もね。
-
10 名前:なんで?:2017/10/25 11:46
-
>>1
なにか著名しない志がああるの?
書いてあげれば良いじゃないの。
別にそれがリストになって後々何かあるわけじゃないでしょ。
親戚がそばにいる人ばかりじゃないよ?
新幹線や飛行機の距離の人だっている。
もしかしてそういう認識ない地元粘着型の田舎の人?
-
11 名前:同じく:2017/10/25 11:53
-
>>1
東海地方で私立高校へ通っています。助成の署名用紙をたんまりもらってきましたが一枚も書いてもらっtりません。めんどくさいし、もう卒業だから関係ないやと思って。
>私立高校の助成金(私立高校の授業料助成、入学金補助の拡充で公私格差の是正が目的)の署名、正直うざい。
>私立高校に通いだした子の元同級生の親が、今まで何人か自宅に頼みにきたけど。(夜とか在宅時に)
>
>仲悪くならない程度には署名嫌だという意志は伝えるけど(反対派だと)、お願いがしつこいし揉めたくないから書くけどさ。(100人以上必要、多分200人とか)
>頼もうとしている人は、親戚だけにしましょう。
>周りでも、結構嫌がってる人はいるよ。
>
>もっとキツくいって断る事は可能だけど(セールスとかビシッと断るタイプ)、一応ママ友さんだし追いかえして不仲になりたくもないのでこちらが折れている・・・・。
>あー、やだやだ。
>
>東海地方限定かしら。
>他の地域は、こういう類の署名はないのかな。
-
12 名前:主:2017/10/25 11:58
-
>>10
> なにか著名しない志がああるの?
>
> 書いてあげれば良いじゃないの。
> 別にそれがリストになって後々何かあるわけじゃないでしょ。
>
> 親戚がそばにいる人ばかりじゃないよ?
> 新幹線や飛行機の距離の人だっている。
> もしかしてそういう認識ない地元粘着型の田舎の人?
>
単に反対だから署名したくないんですよ。
賛成だったら何の抵抗もなく署名しますよ。
ちゃんと考えて選挙にいくのと同じ理屈です。
あと、頼んできた人は生まれも育ちもここの方で、私は違いますが。
-
13 名前:主:2017/10/25 12:01
-
>>11
> 東海地方で私立高校へ通っています。助成の署名用紙をたんまりもらってきましたが一枚も書いてもらっtりません。めんどくさいし、もう卒業だから関係ないやと思って。
>
やらないで済むなら、やらないほうがいいですよね。
あと半年弱、高校生活楽しんでください。
今日は天気悪いですね。
-
14 名前:よくわからないんだが、助成って:2017/10/25 12:07
-
>>1
私立校の助成って、もともとお金持ちが入る学校なのに国が助成しろって感じなの?
知ってる私立校は、行ってびっくり
トイレはぜんぶ温水式ウォシュレットで入ると蓋が自動的に上がり自動で水が流れてたよ。
公立校なんて、未だに旧式しゃがむタイプの水洗トイレだったりするのに、他多々いろんな設備で格差ありありなのに、授業料助成とか入学金施設費助成とか、公立と同じレベルにまで国に補助してもらう気なの?
だったら公立にも同様のあんな充実した施設を完備してほしいわ。
-
15 名前:主:2017/10/25 12:22
-
>>14
> 私立校の助成って、もともとお金持ちが入る学校なのに国が助成しろって感じなの?
> 知ってる私立校は、行ってびっくり
> トイレはぜんぶ温水式ウォシュレットで入ると蓋が自動的に上がり自動で水が流れてたよ。
> 公立校なんて、未だに旧式しゃがむタイプの水洗トイレだったりするのに、他多々いろんな設備で格差ありありなのに、授業料助成とか入学金施設費助成とか、公立と同じレベルにまで国に補助してもらう気なの?
> だったら公立にも同様のあんな充実した施設を完備してほしいわ。
>
私立は、本当に設備が充実してますよね。(少なくとも頼んできた子の私立高校は)
公立とは全然違うのに、学費まで全部同じにしろってのは違いますよね。
-
16 名前:はじっこ:2017/10/25 12:27
-
>>1
うちも東海地方の私立高校に通わせているんだけど、助成金を貰ってる家庭が少ないからか、署名運動は熱心じゃないです。うちは、家族ぶん書いて出しただけです。
県内の私立高校のフェステバルみたいなのもあって1000円でチケット購入して各会場に行けるみたいなのも、娘の学校は会場になってないし、買ったこともない。
知り合いの通ってる学校は、署名のノルマもあるし、チケットのノルマもある。
同じ私立高校なのに、すごく温度差がある。なぜなんだろう?
-
17 名前:ハケ、、、ソ:2017/10/25 12:34
-
>>6
>コヌス鮨、、ソソヘ、マ20ソヘ/ヒ遑゚20ヒ遉ヌ400ソヘ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」
>
>コ?隍ソソヘ、マ20ソヘ/ヒ遑゚10ヒ遉ヌ200ソヘ、テ、ニクタ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
フ
ホフヲ、ヒ、隍テ、ニヒ鄙ャー网ヲ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、?」
チエー
ソ、鬢キ、ォ、ホフ荀?テ、ニクタ、テ、ニ、ソ、ォ、鯆醋ム、ス、ヲ、タ、ハ、ネサラ、テ、ソ。」
-
18 名前:ほんとだよ:2017/10/25 12:44
-
>>14
>私立校の助成って、もともとお金持ちが入る学校なのに国が助成しろって感じなの?
>知ってる私立校は、行ってびっくり
>トイレはぜんぶ温水式ウォシュレットで入ると蓋が自動的に上がり自動で水が流れてたよ。
>公立校なんて、未だに旧式しゃがむタイプの水洗トイレだったりするのに、他多々いろんな設備で格差ありありなのに、授業料助成とか入学金施設費助成とか、公立と同じレベルにまで国に補助してもらう気なの?
>だったら公立にも同様のあんな充実した施設を完備してほしいわ。
これが通るなら、鶏肉と牛肉の値段に差をつけるなって署名活動するわ。
-
19 名前:一寸:2017/10/25 12:50
-
>>18
>
>これが通るなら、鶏肉と牛肉の値段に差をつけるなって署名活動するわ。
あはは(笑)ほんとだよね。
鶏も牛も同じ命の重さなのにね。
-
20 名前:一寸:2017/10/25 12:58
-
>>1
>東海地方限定かしら。
>他の地域は、こういう類の署名はないのかな。
中国地方です。
この辺りでは聞かないですね。
高3男子が私立高校在学中です。
同じ私立に娘が来春入学予定ですが、学校の魅力で入学を決めたので「不公平だ!助成しろ!」なんて思わないなぁ。まして、署名をお願いなんて頼めない・・・
でも、助成金の枠から外れるのは痛いので ふるさと納税は限度額までしっかり収めて住民税を安くする工夫はしてますー。
-
21 名前:個別対応:2017/10/25 13:09
-
>>1
公立格差の助成なんか私立に必要ないよ。格差あって当たり前だし。
だったらなんとしてでも公立行けよってかんじ。
でも公立落ちて仕方なく私立に行くような生徒で、低年収の世帯だけ補助すればいいよ。
何も全体に補助する必要ないし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>