NO.6647226
もう面倒見るのやめてもいいですか
-
0 名前:でく:2017/11/08 23:32
-
新しく部所を設けると言うことで
みんな同期、という職場でパートを始めました。
10人くらいの部です。
始まってから1ヶ月が経ちます。
その中にとにかくどうしようもない男性パートがいるのですが。
挨拶出来ない
コミュニケーションがとれない
指示待ち
言えばやるけどそれ以上のことは一切やらない出来ない。
気が利かない。
とにかく使えない!
最初はまあこういう人もコミュ障っているしなー
という感じだったのだけど
毎日面倒見るのが疲れてしまいました。
おはようごさいます!
・・・・あ、おは・・・す(きこえねーよ)
あれしてくださいこれしてください、
あれは終わりましたか?じゃあ次あれやってもらえますか?
これ数確認してくださいね、
確認終わりましたか?
数あってましたか?
え?あってなかった?
じゃあ聞いてきますね。
聞いてきました、こうして下さいってことですので
持ってきてもらえますか?
などなど、いちいち声掛けないと直立して何にもしない。
例えば上の不足分だって持ってきたら
持ったまま突っ立ってる。
先日は数確認してね、て言わなかったらチェックせずにそのまま出荷。
毎日同じ事やってるのにどうしてチェックしてね、て言わなきゃやれないんだろう。
結局数合わなくてその後社員が尻拭い。
私だって同じ仕事の自分の受け持ちやりながらだし
決して暇じゃないのでみんなバタバタと動いてて
でもそいつは誰かに指示されない限りぼーっと立ってる。
1ヶ月も経てばいい加減覚えるよね?しかも週5だよ?
みんなお互いフォローしあったり大変そうだったら手伝ったりしてるのに
こいつだけは
自分の担当しかだし、それすらも・・・
もう本当に疲れちゃった。
努めて明るく話かけてきたけど
打って響かないから話しかけるのも億劫になってきた。
困るのはその向こうにいるお客さんたちだからと我慢してきたけど。
もう一切面倒みるのやめてもいいでしょうか。
そしたらいじめられたとか言って辞めちゃうかなぁ。
あー・・・しんどい。