育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
もう面倒見るのやめてもいいですか
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6647226
もう面倒見るのやめてもいいですか
0
名前:
でく
:2017/11/08 23:32
新しく部所を設けると言うことで
みんな同期、という職場でパートを始めました。
10人くらいの部です。
始まってから1ヶ月が経ちます。
その中にとにかくどうしようもない男性パートがいるのですが。
挨拶出来ない
コミュニケーションがとれない
指示待ち
言えばやるけどそれ以上のことは一切やらない出来ない。
気が利かない。
とにかく使えない!
最初はまあこういう人もコミュ障っているしなー
という感じだったのだけど
毎日面倒見るのが疲れてしまいました。
おはようごさいます!
・・・・あ、おは・・・す(きこえねーよ)
あれしてくださいこれしてください、
あれは終わりましたか?じゃあ次あれやってもらえますか?
これ数確認してくださいね、
確認終わりましたか?
数あってましたか?
え?あってなかった?
じゃあ聞いてきますね。
聞いてきました、こうして下さいってことですので
持ってきてもらえますか?
などなど、いちいち声掛けないと直立して何にもしない。
例えば上の不足分だって持ってきたら
持ったまま突っ立ってる。
先日は数確認してね、て言わなかったらチェックせずにそのまま出荷。
毎日同じ事やってるのにどうしてチェックしてね、て言わなきゃやれないんだろう。
結局数合わなくてその後社員が尻拭い。
私だって同じ仕事の自分の受け持ちやりながらだし
決して暇じゃないのでみんなバタバタと動いてて
でもそいつは誰かに指示されない限りぼーっと立ってる。
1ヶ月も経てばいい加減覚えるよね?しかも週5だよ?
みんなお互いフォローしあったり大変そうだったら手伝ったりしてるのに
こいつだけは
自分の担当しかだし、それすらも・・・
もう本当に疲れちゃった。
努めて明るく話かけてきたけど
打って響かないから話しかけるのも億劫になってきた。
困るのはその向こうにいるお客さんたちだからと我慢してきたけど。
もう一切面倒みるのやめてもいいでしょうか。
そしたらいじめられたとか言って辞めちゃうかなぁ。
あー・・・しんどい。
1
名前:
でく
:2017/11/10 07:44
新しく部所を設けると言うことで
みんな同期、という職場でパートを始めました。
10人くらいの部です。
始まってから1ヶ月が経ちます。
その中にとにかくどうしようもない男性パートがいるのですが。
挨拶出来ない
コミュニケーションがとれない
指示待ち
言えばやるけどそれ以上のことは一切やらない出来ない。
気が利かない。
とにかく使えない!
最初はまあこういう人もコミュ障っているしなー
という感じだったのだけど
毎日面倒見るのが疲れてしまいました。
おはようごさいます!
・・・・あ、おは・・・す(きこえねーよ)
あれしてくださいこれしてください、
あれは終わりましたか?じゃあ次あれやってもらえますか?
これ数確認してくださいね、
確認終わりましたか?
数あってましたか?
え?あってなかった?
じゃあ聞いてきますね。
聞いてきました、こうして下さいってことですので
持ってきてもらえますか?
などなど、いちいち声掛けないと直立して何にもしない。
例えば上の不足分だって持ってきたら
持ったまま突っ立ってる。
先日は数確認してね、て言わなかったらチェックせずにそのまま出荷。
毎日同じ事やってるのにどうしてチェックしてね、て言わなきゃやれないんだろう。
結局数合わなくてその後社員が尻拭い。
私だって同じ仕事の自分の受け持ちやりながらだし
決して暇じゃないのでみんなバタバタと動いてて
でもそいつは誰かに指示されない限りぼーっと立ってる。
1ヶ月も経てばいい加減覚えるよね?しかも週5だよ?
みんなお互いフォローしあったり大変そうだったら手伝ったりしてるのに
こいつだけは
自分の担当しかだし、それすらも・・・
もう本当に疲れちゃった。
努めて明るく話かけてきたけど
打って響かないから話しかけるのも億劫になってきた。
困るのはその向こうにいるお客さんたちだからと我慢してきたけど。
もう一切面倒みるのやめてもいいでしょうか。
そしたらいじめられたとか言って辞めちゃうかなぁ。
あー・・・しんどい。
2
名前:
スルー力
:2017/11/10 08:12
>>1
それがその人の「ありのまま」なんだよー。
それを怒ったり、文句言うのは「人格否定」。
そうやって、社会が だらけた人たちの人権を守ってきたんだから、それに従っていくしかない。
意地悪オババ! 老害!意地悪姑シネ!って言われるだけ。無視無視。
3
名前:
、キ、遑シ、ャ、ハ、、
:2017/11/10 08:23
>>1
クタ、??ハ、ッ、ニ、筅荀??ホ、ャナ
ソ、?ー、ホソヘ、ソ、チ、ホテ讀ヌ、ス、
ハソヘ、ャ、、、?ネ。「トエサメカク、テ、チ、网ヲ、隍ヘ。」
、ヌ、篏トヌー、ハ、ャ、鬢ス、?ャ、ス、ホソヘ、ハ、
タ、隍ヘ。」
サナサ
ホヌロハャ、マセ蟒ハ、ホソヘ、ヒウ荀?カ、テ、ニ、筅鬢テ、ニ、オ。「、ス、ホソヘ、ャ、荀?ス、ヲ、ハサ
荀テ、ニ、筅鬢ヲ、キ、ォ、ハ、、、陦」
ーァサ「、ャハケ、ウ、ィ、ハ、ッ、ニ、筍「ハヨ、ス、ヲ、ネ、マ、キ、ニ、?゚、ソ、、、タ、キ。「、ス、?ヌ、、、、、ク、网
」
4
名前:
テヒタュ・ム。シ・ネ
:2017/11/10 08:49
>>1
、ス、
ハ、荀ト、タ、ォ、鬣ム。シ・ネ、ハ、
タ、陦」
テヒ、ヌ・ム。シ・ネ、ネ、ォヌノクッ、ホソヘ、テ、ニ。「、ヲ。シ、
荀テ、ム、遙「、テ、ニソヘ、ャツソ、、。」、筅チ、惕
羌ー、筅、、゙、ケ、ア、ノ、ヘ。」
5
名前:
ふむふむ
:2017/11/10 09:02
>>1
いくつの人なのかわからないけど、
定年後のじいちゃん以外で、男性がパートと
いう時点で普通じゃない人だと思う。
上の人は、その人がおばかちゃんってこと
知ってる?
現状を報告して、わかってもらっていないと
主さんの善意からその人に懐かれたら
面倒臭いよ。
6
名前:
主
:2017/11/10 09:10
>>1
みんなレスありがとう。
とりあえず、
今日は必要最低限にしてみます。
で、行ってきます!
また帰ったらゆっくりお礼します!
7
名前:
いいと思う
:2017/11/10 10:08
>>1
他のパートさんや社員さんはその男性の現状をわかってるの?
面倒を見るの他の人もしてる?
一人で面倒みてるなら、もうやめていいと思うよ。
辞められちゃうかもって心配なら、徐々に手を引いていく。
主さんが一人で抱える問題じゃないと思うよ。
8
名前:
、マ、、。」
:2017/11/10 10:24
>>1
フフナンクォ、?ホ、荀皃ニ、、、、、陦」
9
名前:
立場
:2017/11/10 11:42
>>1
何回か読み返したけど、主さんの立場が書かれていないので、特に主さんが世話係とかパートリーダーとか教育係とかのその人の上の立場、ってわけじゃないんだよね?
だったら別にほっときゃいいと思いますが。
すでに一通りお世話したわけでしょ。
その立場でもないのにお世話して、仕事も教えてきたんだから、そこから先はその男性の問題で主さんが抱える問題ではないよ。
困るのはお客様と言うけど、それをどうにかするのは主さんじゃなくて社員だよ。
上からの指示で世話してきたと言うならともかく、そうでなければもう手を引いていいよ。
言葉悪いけど勝手に手を出しておいて疲れました、じゃバカみたいだよ。
主さんの仕事はそれじゃない。
自分の仕事をこなせばいいよ。それで給料もらってるんだから。
辞めたらその分のしわ寄せが主さんたちに来て忙しくなるかもということはあるかもだけど、現時点で声かけなきゃ動けないってことはまるで戦力になってないってことじゃん。
そんなの辞めても影響ないよ。
ただ一応上司には報連相と言うかたちで伝えておいたほうがいいと思う。万が一にも主さんがバカを見ないように。
それも言い方間違えると「じゃあ主さんがお世話よろしく頼むよ」とかにもなりかねないので気をつけて。
万が一そういう流れになったら、それは契約と違うので時給を上げていただけますかと言えばいい。
10
名前:
んー
:2017/11/10 17:48
>>2
>それがその人の「ありのまま」なんだよー。
>それを怒ったり、文句言うのは「人格否定」。
>
>
>そうやって、社会が だらけた人たちの人権を守ってきたんだから、それに従っていくしかない。
>
>
>
>意地悪オババ! 老害!意地悪姑シネ!って言われるだけ。無視無視。
文句じゃないけど、少しはキツい言葉で言わないとわからないときもある。
何度となく同じ事を言ってる・言われてるのに改善しないのなら。
人格否定でもなんでもないよ。
11
名前:
負担
:2017/11/10 18:12
>>1
主さん優しいね。
私ならとっくに手を引いてるわ。
少なくとも先回りして教えてあげない。
その人が自分から困ってきいてくるか、その人のせいで他の人が困っている様子を見るまで放っておく。
12
名前:
いいよ
:2017/11/10 18:35
>>1
>新しく部所を設けると言うことで
>みんな同期、という職場でパートを始めました。
>10人くらいの部です。
>
>始まってから1ヶ月が経ちます。
>
>その中にとにかくどうしようもない男性パートがいるのですが。
>挨拶出来ない
>コミュニケーションがとれない
>指示待ち
>言えばやるけどそれ以上のことは一切やらない出来ない。
>気が利かない。
>とにかく使えない!
>
>最初はまあこういう人もコミュ障っているしなー
>という感じだったのだけど
>
>毎日面倒見るのが疲れてしまいました。
>
>もう一切面倒みるのやめてもいいでしょうか。
>
同期なんだよね?会社からあなたがリーダーになって、指導してくださいねと頼まれたわけでもないのですよね?あなたが勝手に面倒見ているだけだよね?
頼まれたわけでもないなら、知らん顔していれば?
私の職場は、繁忙期には派遣社員に来てもらうんだけど、男性派遣は大抵仕事が出来ないよ。
男で派遣やパート遣るような人は、足らないんだと思う。
学生バイトの方が、まだましなくらいだよ。
13
名前:
横
:2017/11/10 19:08
>>12
足らない、というのは、どの辺で使われる言葉でしょうか?
>
>私の職場は、繁忙期には派遣社員に来てもらうんだけど、男性派遣は大抵仕事が出来ないよ。
>男で派遣やパート遣るような人は、足らないんだと思う。
>学生バイトの方が、まだましなくらいだよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲