育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6647311

物凄く傷ついた

0 名前:一生忘れない:2016/12/23 02:59
50歳主婦です
今迄、スーパー、受付などいろいろ仕事をしてきましたが
去年から体を動かしてする仕事につきたいとおもい
清掃のパートを始めました。おととし、午前のみの清掃へある施設で
働き始め、もう少し余力があるなと午後からも二時間ほど
また別のところで清掃のパートをみつけたんですが・・・
二年前から働いてるところは、スタッフのかたたちも
「〇さん(清掃会社の名)、おつかれさまで〜す。今日は暑いですね」など気さくにしてくださいますので
清掃の仕事だからって見下されてる感じはみじんもなく
気分よく働いてきました
でも、午後から行っているところは、そこのスタッフの方たちが
清掃の仕事をしているということでなんでしょうか
挨拶はろくにかわしてくれない上、全体にもろ無視
この前は「お宅、(基本会社の名前も呼ばれない)なんか匂うんだよね」と遠回しにいわれ、生まれて初めて
こんなダイレクトに傷つけられました」
なんだか、自分が人間じゃないような扱いを受けたような気がしました。
帰宅して家の者がだれもいなかったので
わんわん泣けて泣けて仕方がありませんでした
仕事で指まで切ったのに、痛む指を抑えながら泣きました
子どもたちや主人にはこのことをどうしても
話せません
私より傷つくとおもうんです
11 名前:あるある:2016/12/23 19:49
>>10
>清掃用具が臭うんだと思う。モップとかね。
>
>うちに入ってる清掃業者さんは、
>毎回ハイターで除菌しているので匂いませんが、
>生臭いモップの業者さんに会ったこともありました。

あるよね。
私もそういう清掃業者経験あるわ。
あとは清掃してくれる人が腋臭みたいな汗臭い人。
その人が清掃してくれると、綺麗になるけど残り香が最低だった。
窓開けてもいつまでも臭う。
エレベーターなんて、乗れたもんじゃなかったわ。

主さんへ。
傷つきすぎですよ
もっとひどいこといわれたことがある社会人は世の中にたくさんいる。
12 名前:挨拶する?:2016/12/23 20:00
>>1
私、今のパート先では万人に愛想を振りまく感じなんだけど、それまでは清掃のおばちゃんに挨拶するなんて考えもしなかった。蔑むわけじゃなく、お客が業者に挨拶をするって発想がなかった。

清掃の人のほうも、他の人の目に触れないように行動しているのかと思ってた。私も食堂の片づけの仕事をしている時には、なるべくお客様の目につかないように気をつけるし、お客様が挨拶してくれない!とか思うわけがないし。

臭うと言われて傷つくのは分かるんだけど、清掃業者に挨拶しないのは普通だと思う。

多分、主さんはとても感じがいい人で、自分からどんどん声をかける人なんじゃないかな。私も特別愛想のいい業者さんに声をかけられたら、その人にだけは挨拶を返すよ。でも、それは普通じゃないと思う。空気のごとく扱われるのが清掃業者だと思う。
13 名前:かもね:2016/12/23 20:48
>>10
傷つきすぎというか
久しぶりだから、打たれ弱くなったんじゃない?


>清掃用具が臭うんだと思う。モップとかね。
>

かもね。
臭いがほんとなら。
でも掃除した場所が臭かったから臭い
と考えたら
その言った人の会社が臭いってことだからね。
笑っちゃうよね。


うちに来る業者(飲食店パート)
害虫駆除の人は臭いんだよね。
撒く薬がだけど。

でも一番困るのは香水とタバコだけどね!
本人気づいてないから。
14 名前:ンなもの:2016/12/23 22:02
>>1
>

気にしなさんな。
家族のために金を稼いでるんだから、関係ないよ。
言わせときない。



50歳主婦です
>今迄、スーパー、受付などいろいろ仕事をしてきましたが
>去年から体を動かしてする仕事につきたいとおもい
>清掃のパートを始めました。おととし、午前のみの清掃へある施設で
>働き始め、もう少し余力があるなと午後からも二時間ほど
>また別のところで清掃のパートをみつけたんですが・・・
>二年前から働いてるところは、スタッフのかたたちも
>「〇さん(清掃会社の名)、おつかれさまで〜す。今日は暑いですね」など気さくにしてくださいますので
>清掃の仕事だからって見下されてる感じはみじんもなく
>気分よく働いてきました
>でも、午後から行っているところは、そこのスタッフの方たちが
>清掃の仕事をしているということでなんでしょうか
>挨拶はろくにかわしてくれない上、全体にもろ無視
>この前は「お宅、(基本会社の名前も呼ばれない)なんか匂うんだよね」と遠回しにいわれ、生まれて初めて
>こんなダイレクトに傷つけられました」
>なんだか、自分が人間じゃないような扱いを受けたような気がしました。
>帰宅して家の者がだれもいなかったので
>わんわん泣けて泣けて仕方がありませんでした
>仕事で指まで切ったのに、痛む指を抑えながら泣きました
>子どもたちや主人にはこのことをどうしても
>話せません
>私より傷つくとおもうんです
15 名前:んー:2016/12/23 22:14
>>1
主さん個人に対しての扱いだと思うから傷つくんじゃない?

会社とか清掃員全般に対してそういう態度なんだと思えば、そういうところもあるかと流せるのかも。

あるいは会社の顔なんだと自覚して「臭いということですが、どんな臭いが気になりますか?」とかきいてみるぐらいでいいよ。
16 名前:私は:2016/12/23 22:16
>>12
普通に挨拶しているけどなー
17 名前:返答:2016/12/23 22:17
>>1
臭いと言われて、主さんはなんて答えたの?
18 名前:元総長:2016/12/23 22:28
>>15
>主さん個人に対しての扱いだと思うから傷つくんじゃない?
>
>会社とか清掃員全般に対してそういう態度なんだと思えば、そういうところもあるかと流せるのかも。
>
>あるいは会社の顔なんだと自覚して「臭いということですが、どんな臭いが気になりますか?」とかきいてみるぐらいでいいよ。

そうだよね。

排水溝の臭いかもしれないし、誰かが嘔吐した後かもしれない。
臭いが取れてないよという意味かもよ。

主は、毎日風呂も入り作業着も清潔にしてるんでしょうから、
それか、ただ機嫌が悪くて、絡んでるだけかもしれないんだから、言葉不足の変わった人だなと、
悲しむことはないと思う。
19 名前:あー:2016/12/23 22:43
>>1
清掃していたら臭うでしょ。
ゴミやら何やら扱うんだからさ。
そんな事で泣いていたら どうすんの?
風呂に入りゃ臭いも取れる。
上から下から圧力かけられてポロンチョ担ってる人に比べたら屁みたいな悩みだわ。



>50歳主婦です
>今迄、スーパー、受付などいろいろ仕事をしてきましたが
>去年から体を動かしてする仕事につきたいとおもい
>清掃のパートを始めました。おととし、午前のみの清掃へある施設で
>働き始め、もう少し余力があるなと午後からも二時間ほど
>また別のところで清掃のパートをみつけたんですが・・・
>二年前から働いてるところは、スタッフのかたたちも
>「〇さん(清掃会社の名)、おつかれさまで〜す。今日は暑いですね」など気さくにしてくださいますので
>清掃の仕事だからって見下されてる感じはみじんもなく
>気分よく働いてきました
>でも、午後から行っているところは、そこのスタッフの方たちが
>清掃の仕事をしているということでなんでしょうか
>挨拶はろくにかわしてくれない上、全体にもろ無視
>この前は「お宅、(基本会社の名前も呼ばれない)なんか匂うんだよね」と遠回しにいわれ、生まれて初めて
>こんなダイレクトに傷つけられました」
>なんだか、自分が人間じゃないような扱いを受けたような気がしました。
>帰宅して家の者がだれもいなかったので
>わんわん泣けて泣けて仕方がありませんでした
>仕事で指まで切ったのに、痛む指を抑えながら泣きました
>子どもたちや主人にはこのことをどうしても
>話せません
>私より傷つくとおもうんです
20 名前:いい加減だな:2016/12/23 22:47
>>14
言わせとけって、
臭いもんは臭いんだろうから、
原因を突き止めて改善するべきでしょ。
お金もらってる仕事なんだから。
21 名前::2016/12/24 02:21
>>1
>派遣の清掃なので、派遣の会社には報告はさせてもらいましたが
「気にしないでください」と・・・
気にするっちゅうねん!!とおもいましたが
そういうことはよくあることなんですね
今日もその言われた50代後半の課長かなんだかしらないんですが
顔を合わせましたが、目は合わせず挨拶はしました
その年代の人って職業に貴賎を付ける方多いんでしょうね
いわれてからは消臭剤をたっぷりふり仕事をしました
多分この言われたことは一生忘れないでしょう
今度言われたら、派遣会社にはそのことを伝え
もうやめようと思っています。
努力しても言われるのならば、もう無理です
そこまでしてプライドをすてるのは自分や
愛してくれる家族に失礼だとおもうんです
午前の仕事はスタッフさんが介護士やヘルパーさんなので
掃除ももちろんするので、私たちの仕事を見下すことはないのですが
午後からのところは市役所でのらりくらりした天下りじじぃが、
何もすることはなく、清掃員にしか言えないので
まぁ大人のいじめみたいなものですね
あんたの給料は私たち税金なんですよ!っていいたい
あたふた忙しくしてる人はそんな嫌なことをいいませんよ
でも、ほかの人にも思われていて
それを代表して言われたのかなとおもうと
周りの人たちも怖くなってきました
22 名前:おやすみ〜:2016/12/24 02:56
>>21
うじうじ文句ばかり言ってる
おばさんのとこにはサンタさん来ないよ〜
23 名前:次行こう:2016/12/24 05:41
>>21
清掃員だから匂うのか、主さん自信が匂うのかはわからない。
柔軟剤とか、自分は好きでも相手は苦手な時もあるし。
そういう意味で匂いがキツい可能性も。

私も10年以上清掃の仕事やってるけど
頭使わない仕事で楽でいいわね
なんて言われたことあるわ。
でもプライド捨てたわけじゃないよ。
かけていただく言葉の9割は感謝の言葉で
蔑む言葉をかけるのは1割程度。
だから9割の感謝の言葉だけを誇りにやってる。

主さんも人のこと言えないし。
天下りだの、暇そうだの、税金で食ってるくせに、だの
同じように偏見で毒づいてるじゃない。
主さん自身も、午後からの仕事は
その税金からお給料もらってるわけだしね。

どんな仕事でも、無神経な発言する人はいるけど
全てが職種のせいだと思うなら辞めたほうが
主さんの為だね。プライドもてる新しい仕事見つけて
頑張ってね。
24 名前:見下すやから:2016/12/24 06:47
>>1
心が貧しいんだと思う。
清掃してくれる人がいないときたないままなのに
そのありがたみを全くわかってない。

どんな仕事でも
必ず誰かの役に立ってると思う。

そんなクソ野郎に負けずにがんばれ!
25 名前:なんだ:2016/12/24 06:56
>>21
見下してるのはあなたも同じね。
掃除の仕事向いてないんだよ。
26 名前:合わない:2016/12/24 07:35
>>1
いい年して傷ついただの騒ぐわ、
オヤジの悪口三昧だわ、
スルー力、鈍感力、そして品を身に付けましょうね。

最後の「どうしても家族には話せない、家族の方が傷つく」って、悲劇のヒロインか。
そんなこと自分で消化しなよ。
どんだけ被害者意識が強いんだか。

1を10に捉えて騒ぐ。
イライラするタイプの人間だわ。
27 名前:まあさ、:2016/12/24 07:48
>>26
>いい年して傷ついただの騒ぐわ、
>オヤジの悪口三昧だわ、
>スルー力、鈍感力、そして品を身に付けましょうね。
>
>最後の「どうしても家族には話せない、家族の方が傷つく」って、悲劇のヒロインか。
>そんなこと自分で消化しなよ。
>どんだけ被害者意識が強いんだか。
>
>1を10に捉えて騒ぐ。
>イライラするタイプの人間だわ。

ただはき出したいだけだよ。
人に言えないもんね。
28 名前:忘れる:2016/12/24 07:54
>>1
忘れちゃえばいいんですよ。

あなたの一生のうちの少しでも、そんな人のことで占めておくなんてもったいないと思いませんか?

そこにほかの素晴らしいことが入る隙間があるかもしれないのに。

主さんのプライドがどのようなものかわからないけれど、
清掃の仕事→臭う→匂いがつくまで頑張った自分えらい!って考えればいいじゃない。
その頑張った日は、ちょっといい入浴剤でも入れて贅沢すればどうでしょう。

挨拶もろくに返してくれない人には、「挨拶もろくにできないのか〜」ってこっちが見下してやればいいじゃない。


今まで恵まれた職場だったのですね。
こんなこと、一生忘れないほどのことではありませんよ。
29 名前:うん:2016/12/24 07:59
>>28
>忘れちゃえばいいんですよ。
>
>あなたの一生のうちの少しでも、そんな人のことで占めておくなんてもったいないと思いませんか?
>
>そこにほかの素晴らしいことが入る隙間があるかもしれないのに。
>



お前は馬鹿だ!とかなんか忘れたが、ぎゃあぎゃあ言われてる人なんかいくらでも見てきた。
50年も生きていればね。
男の世界はもっと大変らしいよね。
30 名前:笑える:2016/12/24 08:01
>>26
私も、この主嫌いなタイプだわ。
実は主みたいな人間が、地域や仕事、学歴で差別をするタイプだよ。
で、自分が言われたら悲観的になる…。



>いい年して傷ついただの騒ぐわ、
>オヤジの悪口三昧だわ、
>スルー力、鈍感力、そして品を身に付けましょうね。
>
>最後の「どうしても家族には話せない、家族の方が傷つく」って、悲劇のヒロインか。
>そんなこと自分で消化しなよ。
>どんだけ被害者意識が強いんだか。
>
>1を10に捉えて騒ぐ。
>イライラするタイプの人間だわ。
31 名前:知らなんだ:2016/12/24 08:37
>>1
清掃のおばちゃんて、そんなガラスのハートの持ち主だったんだ。
いろいろと逞しい人かと思ってたよ。
32 名前:え?:2016/12/24 08:42
>>1
主さん嫌なこと言われて愚痴を書いただけなのに何かキツいレスばかりでビックリした。
私は学生の頃ダイエー閉店後の清掃バイトしてたけど、主さんみたいなこと言われたらやはり嫌だなぁ…
33 名前:面倒:2016/12/24 08:45
>>1
面倒なおばさんだなあ。
そんなに大騒ぎするのは、あなたのプライドが許さないからでしょ?
そんなに嫌なら他の仕事すれば良いじゃん。
他の仕事つけないの?
34 名前:盾と矛:2016/12/24 08:46
>>1
「なんか匂うと遠回しに言われて、
ダイレクトに傷ついた」
面白い。
35 名前:何だ何だ:2016/12/24 08:54
>>1
仕事ってさ、人に感謝されてするべきものなの?
自分自身に誇りを持ってやってれば
人にどう言われたっていいじゃん。

しかも「なんか匂うんだよね」って仕事に対する立派なクレームなんだから、そう言われないように原因を突き止めて対処するべきなんじゃないの。
派遣先からでも給料もらってんだから。

それを「一生忘れない」と恨んだり泣いたり、愚痴レベルじゃない言い草。
なんかズレてるよ。
36 名前:うーん:2016/12/24 09:00
>>32
言う方も言う方だが、言われる方も原因がある。
主に原因があると思う。


>主さん嫌なこと言われて愚痴を書いただけなのに何かキツいレスばかりでビックリした。
>私は学生の頃ダイエー閉店後の清掃バイトしてたけど、主さんみたいなこと言われたらやはり嫌だなぁ…
37 名前:仕事ぶり振り返る:2016/12/24 09:06
>>1
>50歳主婦です
>今迄、スーパー、受付などいろいろ仕事をしてきましたが
>去年から体を動かしてする仕事につきたいとおもい
>清掃のパートを始めました。おととし、午前のみの清掃へある施設で
>働き始め、もう少し余力があるなと午後からも二時間ほど
>また別のところで清掃のパートをみつけたんですが・・・
>二年前から働いてるところは、スタッフのかたたちも
>「〇さん(清掃会社の名)、おつかれさまで〜す。今日は暑いですね」など気さくにしてくださいますので
>清掃の仕事だからって見下されてる感じはみじんもなく
>気分よく働いてきました
>でも、午後から行っているところは、そこのスタッフの方たちが
>清掃の仕事をしているということでなんでしょうか
>挨拶はろくにかわしてくれない上、全体にもろ無視
>この前は「お宅、(基本会社の名前も呼ばれない)なんか匂うんだよね」と遠回しにいわれ、生まれて初めて
>こんなダイレクトに傷つけられました」
>なんだか、自分が人間じゃないような扱いを受けたような気がしました。
>帰宅して家の者がだれもいなかったので
>わんわん泣けて泣けて仕方がありませんでした
>仕事で指まで切ったのに、痛む指を抑えながら泣きました
>子どもたちや主人にはこのことをどうしても
>話せません
>私より傷つくとおもうんです


あなたさー、必死で仕事しているとは思えない〜。
何らか手を抜いて仕事してない?
みんな見ていないようで見てますよー。
丁寧な仕事していたら、そんなこと言えないよ。人には…
仕事で指切ってまでもと嘆いているのもなんだか?と思う。
38 名前:おかしな話:2016/12/24 09:09
>>32
「嫌なこと」って言うけどさ、
清掃が入っているにも関わらず匂ってるなんておかしな話、それこそ派遣先にとっては「嫌なこと」でしょ。

事務仕事でミスしたら指摘されるのは当然の事。
それと同じなのに、なぜ許されると思うの?
39 名前:わたし:2016/12/24 09:13
>>1
仕事で噛まれて血が出たり、青アザ作ったり、髪引っ張られて束で抜けたりしてるわ。
それも含めての仕事だから、何とも思わない。
指切ったくらいで泣いてたら、
涙が枯れて大変だわ。
40 名前:慣れ:2016/12/24 09:52
>>1
50歳で初めて言われたのはすごくラッキーな生き方だよ。
こんなことで??と思う人が多いのは
それなりに大変な事があったからだよ。

ってことで、今回のことで1レベルアップ。
打たれ強くなってるし、かわし方もおぼえるよ。
がんばろー!
41 名前:仕方ないよ:2016/12/24 09:56
>>1
掃除の仕事って、そういう環境だから
賃金高いんじゃないの?
逆に、主さんこそ相手を見下してるじゃない。
あちらも掃除のおばさんに税金泥棒って
目で見られて傷ついてると思うよ。

前の環境が特別良かったわけで
今のところをダメみたいに言うのは
どうかなあ。極めて普通の環境に思ったわ。
42 名前:酔ってる?:2016/12/24 09:57
>>1
去年から体を動かして働こうと思ったのに、一昨年から施設で清掃パートしてる?
43 名前:ウーム:2016/12/24 10:45
>>1
主が全く出てこないね〜。
ヤッパ、主にも問題だらけ



>50歳主婦です
>今迄、スーパー、受付などいろいろ仕事をしてきましたが
>去年から体を動かしてする仕事につきたいとおもい
>清掃のパートを始めました。おととし、午前のみの清掃へある施設で
>働き始め、もう少し余力があるなと午後からも二時間ほど
>また別のところで清掃のパートをみつけたんですが・・・
>二年前から働いてるところは、スタッフのかたたちも
>「〇さん(清掃会社の名)、おつかれさまで〜す。今日は暑いですね」など気さくにしてくださいますので
>清掃の仕事だからって見下されてる感じはみじんもなく
>気分よく働いてきました
>でも、午後から行っているところは、そこのスタッフの方たちが
>清掃の仕事をしているということでなんでしょうか
>挨拶はろくにかわしてくれない上、全体にもろ無視
>この前は「お宅、(基本会社の名前も呼ばれない)なんか匂うんだよね」と遠回しにいわれ、生まれて初めて
>こんなダイレクトに傷つけられました」
>なんだか、自分が人間じゃないような扱いを受けたような気がしました。
>帰宅して家の者がだれもいなかったので
>わんわん泣けて泣けて仕方がありませんでした
>仕事で指まで切ったのに、痛む指を抑えながら泣きました
>子どもたちや主人にはこのことをどうしても
>話せません
>私より傷つくとおもうんです
44 名前:日本語苦手みたいだね:2016/12/24 10:46
>>1
色々な仕事をしてきたってことは、雇用条件などの雇用側の問題もあったのでしょうが、主さん側にも不満があったり傷ついて辞めたんですよね?

その仕事も主さんに合ってないんだよ。
次にいけばいいじゃん。
ちやほやされてないと主さんは傷ついてしまうようだから、職種はじっくりと検討してね。
承認欲求がかなり強いようだから、黙って立ってても感謝されるような仕事を見つけてね。
45 名前:流れを見て:2016/12/24 11:50
>>1
この様に皆さんは酷い叩きスレに持って行くんだなぁと流れを見てた。
途中、皆さんに酷いことを言うなと注意している人はたった1人。

確かにイライラするかもしれないし、主の甘ちゃんぶりに腹立たしいかもしれないけど、傷ついたと言うスレに酷い言葉を投げつける人達は普段でもそうなのか?
それとも流れに勢い付いて調子こいちゃってるのか?子供みたいだ。

他に誰かこの流れは酷いと思って修正しようとする者は出て来ないの?

厳しい意見は主の為になるけど、最後に非難だけでなく、何か言葉は無いのか?

いじめられ奴が悪いと言わんばかりに傷ついた人間をさらに追い詰める奴らだらけの住処みたいだね、ここは
46 名前:じゃあ:2016/12/24 11:51
>>45
来なきゃいいだけだよ。
合わないんだから。
47 名前:慣れた:2016/12/24 11:54
>>45
私もムチャクチャ凹んでる時にさらに追い詰められた過去があります。

もう慣れたけど、リアルで会えるなら跳び蹴りしてやりたいレベルのいじめですよね
それだけ皆は底レベルの人間なんだと思いますよ。話し方からしてスラムの人間だもん
48 名前:スライム:2016/12/24 12:01
>>47
スラムに行ったこともないし、
スラムの人間と話したこともないから、その言い様がわかりません。

と言うより日本にスラムなんてあるの?
いったいどの辺ですか?

スライムなら触ったことあるけど。
49 名前:怖い怖い:2016/12/24 12:06
>>47
飛び蹴りしたいなんて怖いこと言う人に何も言われたくないわ〜

飛び蹴りと言えば、10才と5才のお子さんいます?
50 名前::2016/12/24 12:21
>>45
いじめに加担する子と同じ心理なんだろうね。ここの人間は馬鹿ばっかだから。あ、頭じゃなく心もレベル低いから途中でこの流れはいかんぞと気付かないのよ。
これでよく他スレでいじめはダメだとか語ってるよね。
こいつらの子なんていじめられても文句言うなよ
51 名前:おもしろい:2016/12/24 12:25
>>50
50、47、45さんって、
最後の最後、句点を付けない癖があるのね。
52 名前:よく見たら:2016/12/24 12:26
>>51
>50、47、45さんって、
>最後の最後、句点を付けない癖があるのね。

主もね。
53 名前:ほう:2016/12/24 12:29
>>50
>いじめに加担する子と同じ心理なんだろうね。ここの人間は馬鹿ばっかだから。

自分の事を良く分かってるじゃないか。

私は違うわ!と見てる人もいるのかな。
54 名前:慣れた:2016/12/24 13:07
>>47
誰も傷ついた人に酷い言葉を投げつけた事を指摘された事に付いては触れないよね。少しは、しまった!またやらかした!と思ったのかな?
来年こそは少しくらい改めて、真っ当な人間になりなよ、
55 名前:メリークリスマス:2016/12/24 13:24
>>1
辛いことは慣れるけど、
だからといってされても平気なわけじゃないですよね。
ここでぐらい弱音吐いてもいいじゃないって思います。

そのくらいで甘いこと言うなとか、
いたわってくれたりとか、
色んな反応はあると思います。

いたわってくれた言葉にはちょっと甘えていいと思います。
厳しくても身になることが書いてあったら、それは元気になってきたらもう一回読んで自分のものにできるように私もなりたいです。

鬱憤を晴らすだけの心ないレスは、
もう仕方がないです。
どんなに止めようとしてくれる人がいても、どんどんわいてくる。

リアルでもそうですよね。
ここまであからさまじゃないけど、
何かトラブルが起こると楽しそうな顔して見てる人って多い。
きっとそういう人がひどいこと書くんでしょう。

主さん、少し元気出ましたか?
たくさん泣いたらまた日常に戻ろうね。
その繰り返しで多分、私達は強くなるんだと思います。

メリークリスマス。
今日は家族で楽しく過ごしてね。
56 名前:それはねー:2016/12/24 13:49
>>54
>誰も傷ついた人に酷い言葉を投げつけた事を指摘された事に付いては触れないよね。


触れる価値がないからよ。
57 名前:慣れた:2016/12/24 14:07
>>56
>>誰も傷ついた人に酷い言葉を投げつけた事を指摘された事に付いては触れないよね。
>
>
>触れる価値がないからよ。

その理由言いなよ。キツイ言葉ばかり言ってじさつしたらどうすんの?
主は傷ついたと言ってるんだよ?ネットなら何言ってもいいの?その神経説明しなよ。
58 名前:だよね:2016/12/24 14:21
>>4
>どんな仕事も、人から見下されることはありますよ。
>そういう経験をしていない人の方が少ないのでは?
>


そうだよね。
119だって、パートの分際でなんて平気でいう、お偉い正社員様がいる。
更にパートでも、接客業や倉庫内の仕事を事務パートは見下すし、看護師を目の敵にし、身分の低い人の仕事と思っている輩もいる。
59 名前:さすが:2016/12/24 14:23
>>51
>50、47、45さんって、
>最後の最後、句点を付けない癖があるのね。

すごいね、番号みながら同じ箇所探したり、主と重なる部分をスライドしながらチェックしてるの?
さすが鬼畜みたいな性格だね!
60 名前:あ、:2016/12/24 14:57
>>51
あなた、そんな事ばかりチェックして気持ち悪いわね‼
話すり替えて馬鹿じゃないの??



50、47、45さんって、
>最後の最後、句点を付けない癖があるのね。



トリップパスについて

(必須)