NO.6647329
友人と出掛けたら
-
0 名前:素朴な疑問ですが:2018/05/16 20:42
-
久しぶりに友人と一泊で出掛けました。楽しかったのだけれど。一緒にいる間、とにかくラインやメールや電話をひっきりなしにしているのです。娘、友人、仕事関係、朝から寝るまで。
私は余程用が無い限り、そんな事はありません。私がしなさすぎるのかもだけど、皆さん、そんなに常に誰かに連絡してます?
-
1 名前:素朴な疑問ですが:2018/05/17 20:16
-
久しぶりに友人と一泊で出掛けました。楽しかったのだけれど。一緒にいる間、とにかくラインやメールや電話をひっきりなしにしているのです。娘、友人、仕事関係、朝から寝るまで。
私は余程用が無い限り、そんな事はありません。私がしなさすぎるのかもだけど、皆さん、そんなに常に誰かに連絡してます?
-
2 名前:スマホ依存:2018/05/17 20:21
-
>>1
>久しぶりに友人と一泊で出掛けました。楽しかったのだけれど。一緒にいる間、とにかくラインやメールや電話をひっきりなしにしているのです。娘、友人、仕事関係、朝から寝るまで。
>私は余程用が無い限り、そんな事はありません。私がしなさすぎるのかもだけど、皆さん、そんなに常に誰かに連絡してます?
その人、FacebookやTwitterやインスタやってるとか?
-
3 名前:しないよ:2018/05/17 20:22
-
>>1
>久しぶりに友人と一泊で出掛けました。楽しかったのだけれど。一緒にいる間、とにかくラインやメールや電話をひっきりなしにしているのです。娘、友人、仕事関係、朝から寝るまで。
>私は余程用が無い限り、そんな事はありません。私がしなさすぎるのかもだけど、皆さん、そんなに常に誰かに連絡してます?
しないよ。
一緒にいる人に失礼だし、非常識になるからね。
どうしても、連絡しなければならない時は、一緒にいる人に理由を話してからにする。
-
4 名前:繁忙期:2018/05/17 20:44
-
>>1
私は本当にしない。旦那も娘もそれほどは。
でも娘を見ていると、何か目的がある時は頻繁にやっている。ネットゲームのイベントがある時とか、新しい学校に入るタイミングで友達作りにいそしんでいる時とか、彼氏と付き合いたての時とか。
横でやられると鬱陶しいけど、そういう時は仕方ないのかなと思う。
-
5 名前:2人で:2018/05/17 21:07
-
>>1
ひっきりなしじゃないけど、2人で一緒にFacebookアップしたりはしたな。
ひっきりなしじゃ嫌だよね。
-
6 名前:そういう人いた:2018/05/17 21:25
-
>>1
昔、メールばかり見てる人いたね。
もう友達付き合いしなくなった人だけどね。
私も基本誰かと会ってる時は放置だな。
長年付き合ってる友達は皆そんな感じだよ。
外出してる子供にも緊急性のある話なら、電話してと言ってある。
電話が鳴れば出るよ。稀だからね。
-
7 名前:主:2018/05/18 04:55
-
>>1
有難うございます。
とにかく、携帯着信音が常に鳴る感じで、まあ社交的な人だし、いつも誰か何人もととつながっているんだな、と思いました。娘さんも昔からべったりだったし。
何もない自分がオカシイのか?と思ったり。
知人の中にはちょっとした時にゲームをしだす人もいます。
今どきの時代なんですかね。
しかし、あんまり気持ちのいいものでは無いですね。
今日からまた仕事だー。
-
8 名前:こっちを見ろ:2018/05/18 07:50
-
>>7
短期のバイトで知り合って仲良くなった人がいた。
その頃犬を飼いだしたのもあって、うちに遊びに来たい、犬を見たいってすっごい言うから是非どうぞと招いた。
最寄りの駅まで犬も乗せて、車で迎えに行ったんだけど、はしゃいでたのは一瞬だけ。
でら家についておもてなししたんだけど、はしゃいだのはまたまた一瞬だけ。
お茶しながら会話でもと思ったら、ずっとスマホいじったまま下を見てる。
つまらないのかと思ったら自分からニコニコ会話を振る。
けどこちらが話し始めたらスマホ見ながら、うんうん、へーって感じ。
2時間くらい滞在してらあいだ、ずーっとそんな感じ。
なんか重要なメールかと思えば、アンケートが来たとかそんな報告しながらやってる。
すごく嫌な気持ちになって、それでも来てくれてありがとうと、駅まで送り届けた。
相手もつまらなかったんだろう、もう次はないなと思ったら、お礼のメールが来た。
無視してたら、次の日もまた次の日も。
今度はうちへどうぞとか、何か失礼なことしましたか?みたいなことも書いて来たからほんとバカなんだなと思ったわ。
一週間くらいそんなだったけど一度も返信せずに切ったよ。
短期バイトも終わって、もう会うこともないしね。
-
9 名前:なんだかな:2018/05/18 08:14
-
>>8
そういう人はそれが失礼だとは思っていないのだろうね。似た者同士ならそれでもいいのだろうけど。
広く浅く付き合うタイプなのかな。
>短期のバイトで知り合って仲良くなった人がいた。
>その頃犬を飼いだしたのもあって、うちに遊びに来たい、犬を見たいってすっごい言うから是非どうぞと招いた。
>最寄りの駅まで犬も乗せて、車で迎えに行ったんだけど、はしゃいでたのは一瞬だけ。
>
>でら家についておもてなししたんだけど、はしゃいだのはまたまた一瞬だけ。
>
>お茶しながら会話でもと思ったら、ずっとスマホいじったまま下を見てる。
>つまらないのかと思ったら自分からニコニコ会話を振る。
>けどこちらが話し始めたらスマホ見ながら、うんうん、へーって感じ。
>
>2時間くらい滞在してらあいだ、ずーっとそんな感じ。
>なんか重要なメールかと思えば、アンケートが来たとかそんな報告しながらやってる。
>すごく嫌な気持ちになって、それでも来てくれてありがとうと、駅まで送り届けた。
>相手もつまらなかったんだろう、もう次はないなと思ったら、お礼のメールが来た。
>無視してたら、次の日もまた次の日も。
>今度はうちへどうぞとか、何か失礼なことしましたか?みたいなことも書いて来たからほんとバカなんだなと思ったわ。
>一週間くらいそんなだったけど一度も返信せずに切ったよ。
>短期バイトも終わって、もう会うこともないしね。
-
10 名前:携帯無いときに:2018/05/18 08:37
-
>>1
女性二人で旅行に行って、片方の女性が公衆電話見つけては「ちょっとごめん」といっては母親に電話する。
目的地に着いたよ
旅館に着いたよ
おはよう、起きたよ
出発するよ
駅に着いた、これから帰るよ
もうさ、お母さんと来れば良かったんじゃない!?
でケンカ分かれしたとか。
こんな体質の人は携帯持ったらその人みたいになるんだろうな。
私は身内が入院しているとかじゃない限りは、スマホを気にしながら会話はしないな。相手にされても嫌だと思う。
-
11 名前:常識ないよね:2018/05/18 08:53
-
>>8
>短期のバイトで知り合って仲良くなった人がいた。
>その頃犬を飼いだしたのもあって、うちに遊びに来たい、犬を見たいってすっごい言うから是非どうぞと招いた。
>最寄りの駅まで犬も乗せて、車で迎えに行ったんだけど、はしゃいでたのは一瞬だけ。
>
>でら家についておもてなししたんだけど、はしゃいだのはまたまた一瞬だけ。
>
>お茶しながら会話でもと思ったら、ずっとスマホいじったまま下を見てる。
>つまらないのかと思ったら自分からニコニコ会話を振る。
>けどこちらが話し始めたらスマホ見ながら、うんうん、へーって感じ。
>
>2時間くらい滞在してらあいだ、ずーっとそんな感じ。
>なんか重要なメールかと思えば、アンケートが来たとかそんな報告しながらやってる。
>すごく嫌な気持ちになって、それでも来てくれてありがとうと、駅まで送り届けた。
>相手もつまらなかったんだろう、もう次はないなと思ったら、お礼のメールが来た。
>無視してたら、次の日もまた次の日も。
>今度はうちへどうぞとか、何か失礼なことしましたか?みたいなことも書いて来たからほんとバカなんだなと思ったわ。
>一週間くらいそんなだったけど一度も返信せずに切ったよ。
>短期バイトも終わって、もう会うこともないしね。
常識ないよね、私も絶対いやだなこんな人
嫌な気持ちになるよね
そんなこともわからないなんて
本当に馬鹿なんだと思います。
-
12 名前:でもさ:2018/05/18 08:59
-
>>8
レスを読みながら思ったのは、SNSの話題作りに犬を利用された?だった。
それされなかっただけでもよかったよ。
-
13 名前:あー:2018/05/18 13:20
-
>>12
>レスを読みながら思ったのは、SNSの話題作りに犬を利用された?だった。
>それされなかっただけでもよかったよ。
お友達の家に訪問してかわいい犬を見せてもらいました。
お礼に自宅にお招きしようと思います。
相手の人はそういうイベントが欲しくて友達付き合いしているとか。
私にはピンとこないけれど、今時はそういう人もいるかも。
-
14 名前:ナイナイ:2018/05/18 13:38
-
>>1
一緒に居る人に失礼です。
その人は自分を「忙しいわたし」と位置付けていて、そう演出しているのでしょう。
実際はLINEやメールを数時間放置しても問題はないのです。
その人だって非常事態(親が危篤とか)になればスマホいじらないでしょうに。
高齢者でも道端で大声で携帯片手にしゃべっている人がいますね。たいていガラケーで。明らかに急ぎの連絡ではない会話だし、本格的に世間話はじめる人もいて、うるさいしみっともないなと思います。
そのお友達は高齢者になったとき、そんな風になるのでしょう。
私はまだスマホ歴浅いのですが、ゲームのお誘いなど断っています。ポケモン面白いよとか言われても、まったく響かない。
姑はもうじき80歳ですが、スマホ使いこなしています。
それを見て、私もそろそろ持ったほうがいいのではと思った。(普通逆ですよね)。
非常に社交的な人で、カルチャーセンターで出会った若い世代とLINE交換したりしています。
同年代のお友達にLINEやろうって声かけても、何それ?ってキョトンとされるそうです。
パソコンすら出来ないお友達ばかりで困ると言っていました。
LINEやメール着信も多いし、Twitterもやっています。
でも、人といるときは確かめる程度。
相手次第で「急いで返信しないといけない用件なんだけど、いい?」って断って返信している。
私にまで遠慮することないのに。
こういう女性になりたいと、いつも思います。
-
15 名前:主:2018/05/18 18:48
-
>>1
やっぱり、あんまり無い事なのですね。
友人は気さくなのですがラインがくると、なんだかとりとめもなくなりそうなので、私は用が終われば切り上げます。
最初、仕事の用なのかと思い、大変だね、と言ったら、どうやら他の友人やじふの子供と、今どうしてるかを連絡しあっているようでした。とにかく電話もする。忙しい人なんだろうね。というか、それが普通だと思ってるのだろう。
まあ、友人ですから、そういう人だと思っています。
-
16 名前:横ですが:2018/05/18 19:02
-
>>15
因みにそんな友人と旅行に行く時はどちらから誘うのですか?
-
17 名前:主:2018/05/18 19:06
-
>>16
誘ったり誘われたり。いつも日帰りが、今回は泊まりでした。
>因みにそんな友人と旅行に行く時はどちらから誘うのですか?
-
18 名前:16:2018/05/18 21:14
-
>>17
>誘ったり誘われたり。いつも日帰りが、今回は泊まりでした。
>
>
相手からも誘うのにそういう状況とは不思議ですね。
お答えありがとう。
-
19 名前:いやいや:2018/05/18 21:26
-
>>18
>>誘ったり誘われたり。いつも日帰りが、今回は泊まりでした。
>>
>>
>相手からも誘うのにそういう状況とは不思議ですね。
>お答えありがとう。
不思議でもなんでもないよ。
そういう人にとって、スマホいじる(=メールやLINEで同行者以外ともやり取りしたりする)って、決して同行者をないがしろにしようとか、そういうことは全然思ってない、別物のことなんだよね。
多分、同行者が嫌がるかもとかは、一ミリも思ってないと思う。
もし主さんとかが、一緒に旅行に来てるときくらいスマホやめない?とか言ったとしても、キョトンとするだろうな。えっ何言ってるの?何か私悪い事したの???と。
言わなきゃわからないけど、言ってもわからない人って確実に存在する。
私の職場にもいたから思い当たる。
-
20 名前:主:2018/05/19 13:10
-
>>1
伸ばしてすみません。
同行した友人には、何か悩みある友達がいて、悩みがピークの時は毎日やり取りしていたそうで、今は週一になったそうです。
私は週一で誰か一人の友人とやり取りする、という事はありません。悩みがあったとしても、です。
きっと、感覚とか乗りが若いというか、用も無いやり取りが面倒では無いのですね。
人それぞれですね。
-
21 名前:一泊でおでかけ:2018/05/19 16:29
-
>>20
>私は週一で誰か一人の友人とやり取りする、という事はありません。悩みがあったとしても、です。
>きっと、感覚とか乗りが若いというか、用も無いやり取りが面倒では無いのですね。
>人それぞれですね。
やり取りはしますけど
続いたりとかもありますけどね。
一泊でお出かけはしないかなー
<< 前のページへ
1
次のページ >>