NO.6647407
町内会
-
0 名前:とうとう抜けてやったゼ!:2017/03/25 22:48
-
前々から抜けたいと思ってて...とうとう抜けてやったゼ!清々した。
これでもうややこしい役員しなくて良いや。
-
1 名前:とうとう抜けてやったゼ!:2017/03/26 15:32
-
前々から抜けたいと思ってて...とうとう抜けてやったゼ!清々した。
これでもうややこしい役員しなくて良いや。
-
2 名前:いい:2017/03/26 15:39
-
>>1
私も抜けたい!
どうやって抜ける事が出来たんですか??
前々から抜けたいと思ってて...とうとう抜けてやったゼ!清々した。
>
>これでもうややこしい役員しなくて良いや。
-
3 名前:必要経費:2017/03/26 15:42
-
>>1
>前々から抜けたいと思ってて...とうとう抜けてやったゼ!清々した。
>
>これでもうややこしい役員しなくて良いや。
いくら払えばいいの?
毎年払うの?
足を洗いたい
-
4 名前:ごみ:2017/03/26 15:42
-
>>1
ゴミ収集なんかは大丈夫なの?
災害時など不安はない?
-
5 名前:退会届けを提出するのみ。:2017/03/26 16:26
-
>>1
>前々から抜けたいと思ってて...とうとう抜けてやったゼ!清々した。
>
>これでもうややこしい役員しなくて良いや。
主です。何も難しいことはないです。
退会届けを班長経由で提出するのみ。
ゴミは玄関先に出しとけば町内会入ってなくても持ってって貰えるからね。
災害が起こっても数日はしのげるように対策済み。
-
6 名前:3ですが:2017/03/26 16:34
-
>>5
退会したらお金払わないといけないって聞いたけどな、
年間で2、3万とか。
違うの?
-
7 名前:主です。:2017/03/26 17:06
-
>>6
>退会したらお金払わないといけないって聞いたけどな、
>
>年間で2、3万とか。
>
>違うの?
うちの方ではそういう出費は無用です。
-
8 名前:御礼:2017/03/26 17:16
-
>>7
そうなのですね。地域差があるのかー!
いいな。
-
9 名前:私も抜けたい:2017/03/26 17:49
-
>>1
行事があっても顔出すことないし、回ってくる役員も1度したけれど、次に回ってくるのは私も年齢が重なってる。
殆ど1人暮らしの私にとって、町内会に入ってる意味がない。
抜けたい場合はやっぱり町会長さんに1度話しを聞くべきだよね…
-
10 名前:ごみはOK:2017/03/26 18:20
-
>>4
>ゴミ収集なんかは大丈夫なの?
>災害時など不安はない?
うちの方は、ごみ収集は大丈夫だけど、災害時は多分ダメだと思う。
自治会(町会)名簿があるから、入っていない人は名簿に名前がないからね。
-
11 名前:このへん:2017/03/26 18:23
-
>>4
よくわかんないんだけど、税金払ってるのに町内会入ってないってだけで、支給されるもの貰えなかったり一時避難で体育館とか寝泊りできないってことなのかな?
-
12 名前:わからないけど:2017/03/26 18:25
-
>>11
自治会単位で
各家庭一個とか決められたりした場合には
あげられないよね。
名簿に載ってないから。
-
13 名前:あるわけない:2017/03/26 21:55
-
>>11
そんなことあるわけないじゃん。
もしかしたら、権力を持ったと勘違いした自治会のジジイとかが選別するかもしれないけれど、本来は住民税を支払っているからもらえないなんてことはないし、体育館に泊まれないなんてことはない。
要するに、自治会なんて年寄りの道楽。
-
14 名前:倉庫:2017/03/26 21:59
-
>>13
うちの自治会は自治会で持っている公園に倉庫があって、災害用品を備蓄しているから、災害があったらその分に関しては自治会員にしか回さないのかも。
でも熊本の地震を見て思ったけど、ちゃんとみんなに回ってきそうだね。
-
15 名前:地域による?:2017/03/26 22:00
-
>>11
どこかに加入していないと、自分のところだけ連絡がこなくて物資が取りに行けないとか、避難所がどこかわからないとかそういうのはありそう。
引っ越してきたとき役所にゴミの収集とかそういうのをきいたら、全部町会に入ってきいてくださいとか面倒くさそうに言われた。
-
16 名前:ごみ:2017/03/26 22:03
-
>>11
ううん、町内会に入ってないとだんだん顔がわからなくなるでしょ、
そうなるとあそこの家の誰それがまだ行方がわからないとか
安否確認に洩れてしまったりとか
今度はどこで炊き出しがあるなどの連絡が混乱の中で洩れていったり
所詮、自治体もご近所頼みなんです。市から各公民館、そして各町内会へという流れです。
そういう被災地に紛れ込んでおこぼれ頂戴する不届き者不審者も多く、
同時にそういう人も排除していかねばなりません。
それを見分けられるのも近所の人です。
少なくともうちの市(県庁所在地)はそうです。災害対策に力入れてます。
都会は違うのかな。
最終的には頼りになるのはご近所さんだと思うんです。
若くて伴侶がいるうちはまだいいけどのちのち不安になりませんか。
-
17 名前:怠慢自治体:2017/03/26 22:28
-
>>15
> 引っ越してきたとき役所にゴミの収集とかそういうのをきいたら、全部町会に入ってきいてくださいとか面倒くさそうに言われた。
怠慢自治体だわね
ゴミも街灯も災害時備蓄も全部自治体の仕事。
それを町内会に押し付けて町内会のジジイに選民意識を持たせて面倒なことを運営させる怠慢自治体よ。
そしてその面倒なことは、結局若手に全部任される。
-
18 名前:つぶやき:2017/03/27 00:13
-
>>1
退会届なんていうのがあるんですね、いいなぁー
退会届、うちの町内会にもあるのかな?
きっと無い。笑
-
19 名前:多分:2017/03/27 06:58
-
>>11
>よくわかんないんだけど、税金払ってるのに町内会入ってないってだけで、支給されるもの貰えなかったり一時避難で体育館とか寝泊りできないってことなのかな?
避難所や体育館の寝泊まりは出来ると思うんだけどね。
私の住んでいる地域は、自治会があり自主防災班もある。自治会内の班編成と同じ班だから、近所に住んでいても自治会に入っていなければ自主防災班にも所属していない事になる。避難は自主防災班単位で自治会で避難する場所も決まっている。支給される物も班単位だし、炊き出しも自治会単位で行うから、所属していなければ、支給されない場合も有るかもしれないし、支給も所属している家庭の後(残れば)になると思う。
-
20 名前:区費:2017/03/27 07:19
-
>>6
>退会したらお金払わないといけないって聞いたけどな、
>
>年間で2、3万とか。
>
>違うの?
有るね。
自治会抜けたら自治会費は払わなくていいんだけど、うちの方は、町に区費だけは支払う。町を幾つかの区に区切っているからなんだけど、これを支払っていれば自治会に入っていなくてもごみステーションに捨てられる。ごみステーションは、町で設置しているからなんだ。でも掃除は自治会なんだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>