NO.6647451
取引銀行と口座の数(駄)
-
0 名前:おもちゃのお金:2018/03/26 08:08
-
みなさんは、どれだけの銀行と取引して、どれだけ通帳を持っている?
この間義妹と話してたら、彼女、ゆうちょしか口座を持っていないって言ったの。
ちょっとびっくりしちゃって・・・
と言うのも、我が家はめちゃくちゃ口座持ってて・・・
1千万も預金ないのに(笑)
【旦那】4銀行取引があって、8口座
【私】 5銀行取引があって、14口座
【長男】4銀行取引があって、5口座
【次男】3銀行取引があって、6口座
こんなふうに書き出したの初めてなんだけど、改めて我が家は口座持ちすぎだわ(笑)どんぶり勘定丸出しだね(笑)
なんでこんなに作ったのかしら・・・・
そろそろまとめなきゃ〜
-
1 名前:おもちゃのお金:2018/03/26 21:47
-
みなさんは、どれだけの銀行と取引して、どれだけ通帳を持っている?
この間義妹と話してたら、彼女、ゆうちょしか口座を持っていないって言ったの。
ちょっとびっくりしちゃって・・・
と言うのも、我が家はめちゃくちゃ口座持ってて・・・
1千万も預金ないのに(笑)
【旦那】4銀行取引があって、8口座
【私】 5銀行取引があって、14口座
【長男】4銀行取引があって、5口座
【次男】3銀行取引があって、6口座
こんなふうに書き出したの初めてなんだけど、改めて我が家は口座持ちすぎだわ(笑)どんぶり勘定丸出しだね(笑)
なんでこんなに作ったのかしら・・・・
そろそろまとめなきゃ〜
-
2 名前:びっくり:2018/03/26 22:07
-
>>1
なんでそんなにあるの?
ただただ疑問。
ゆうちょ1つしかないってのもビックリだけど、同じくらい14口座ってのもビックリだよ。
お子さんたちもなぜそんなに?
もう家庭持っててどちらも30代とかなの?
勝手な疑問ばかりぶつけてもアレなので私も書き出してみる。
信託銀行は除きますが。
夫はわからんが、給与振込口座がメインで同行に他に2つ、労金に1つ、ゆうちょに1つは確認してる。
他にも他行に持ってるのは知ってるが、数までわからん。
私は独身時代から持ってるゆうちょと都市銀が1つずつ(ここから引き出すことはないので普段は稼働してない)、夫のメインバンクに1つ(生活費を振り込んでもらう口座)、自分のカード引き落とし用に別の都市銀に1つ、セブン銀行、これだけ。
大学生の息子二人はゆうちょ1つと都市銀1つ(バイト代振込用)、セブン銀行。
中学生の娘はゆうちょのみ。
こどもたちのゆうちょは小学生の時の給食費引き落とし用にそれぞれ子供名義の口座が必要だったので作った。
-
3 名前:不思議:2018/03/26 22:19
-
>>1
夫は5口座
郵貯 学費などの引き落とし用と定期預金
大手メガバンク こちらはローン用と自分の口座
地元のローカル銀行 自分用のお金
私は今郵貯とメガバンク一つ2つだけど、
メガバンクをやめてネット銀行を一つ開設したいと思ってる
子供たちは二人とも郵貯だけ。定期と普通預金
所で主さんなんでそんなに口座持ってるの?
何してるの?
-
4 名前:普通預金:2018/03/26 22:26
-
>>1
主さんの14口座って全部普通預金?
まさか、定期預金1つを1つの口座って数えているわけではないよね?
本来、総合口座は一つの銀行で1契約しかできないんだけどね。
-
5 名前:ペイオフ:2018/03/26 22:29
-
>>1
ペイオフ対策も含まれてるからね。
ばらまいてるよ。
勝手に都市銀合併してくれちゃって、都市銀や信託銀行、郵便局で結構あるけど、数字を言うと貯金額想像されそうで怖いから言えない。
-
6 名前:うーむ。:2018/03/26 22:38
-
>>1
ちょうど、家計簿締めなきゃと思ってたところでした。
頭がごちゃごちゃになるのに、口座多いのよね。
夫 4銀行4口座。私の知らないへそくり口座もあるらしい。
私 4銀行4口座。
子供 社会人と大学生なので、本人管理。バイト始めると増えるね。お年玉貯めてあるのは郵貯で親が持ってます。
ぬしさんは証券の口座も複数持ってると言うことなのかな。
まったくそっち方面疎いので、単純に定期預金か普通預金しか利用してないです。
管理が大変そうですね〜
私は、口座も絞りたいけど、クレジットカードの引き落とし口座をどれにするか悩む。
入金しづらい銀行だと億劫になるし。
家計カードと小遣いカードは別にしたいんだけど、口座との連携がうまくいってなくてごちゃごちゃしてる。
夫が管理が下手なので、なんとかしたい。
スッキリするにはもう一枚カード持ってほしいけど、浪費家だからこれ以上持たせたくないし、葛藤で胃が痛いです。
-
7 名前:カード:2018/03/26 22:43
-
>>1
ゆうちょに家族分の口座。
旦那はろうきん、三菱、地元銀行(授業料引き落とし)、イオン銀行(家のローン)
私は独身時代に作ったろうきん、地元銀行かな。
セブンのATMでおろせるので、ろうきんが一番便利。
うちはクレジットカードの枚数がたくさんあり過ぎて、こっちの方を整理したいわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>