育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6647544

どうするのが幸せなんだろう・・・・

0 名前:離婚組です:2017/05/07 06:57
こちらでいろいろ見ていると、金銭的DVだったり精神的DVだったり奥さんを家政婦扱いだったりといろいろ目にします。

私も結婚当初、まだ子どももいない時期に友達と呑みに行く事をグチグチ言われました。
あと、奥さんというのはダンナのために尽くすのが当たり前じゃないのか?みたいな話にもなったこともあります。

私は夫と結婚したけど家政婦になったつもりもないし尽くすつもりもない、力を合わせて生きて行きたいと思って結婚したのに・・・・・
どうして結婚したとたんに友達とも呑みに行けないのか???と納得できませんでした。

だから屈するものかと自分の意見はハッキリと口して女性を軽視する発言や私個人を馬鹿にする発言があった時にはとことん戦いました。

その結果、15年で結婚生活は終わりとなりました。

もちろんお互いを尊重しあえてお互い支えあって支配するとかされるとかそんな関係ではなく穏やかに生活出来るのが一番いいと思うけど

私の様に嫁とは・・・結婚したんだから・・・・など
またこちらで目にする●●DV的な夫だとどうすれば良いのだろう・・・・

こちらの考えを変えても相手が変わってくれないとダメだし、DV的な夫はきっと奥さんが何を言ってもダメだよね?

私はDVなどは無かったけどことごとく意見や考え方が違いました。
将来義父母の面倒を見るとか見ないとか・・・・
私は長男と結婚したので頭の中では理解していて、そうなった時は面倒見ないといけないかな?って思っていたけど、それを嫁なんだから当たり前だろ?と義父母が元気なうちから言われてもね・・・・・

ほんとに当たり前なの?
長男であったけど姉妹がいたので義父母だって娘たちに見てもらう方がいいだろうに・・・・
もちろんそこに嫁である私も手伝ったりしますよ。

義父母の長男教というより元夫自身が「長男」「大黒柱」「夫」「父親」そういった言葉に支配されていたように思います。

私は元夫と結婚生活を継続させるためには、自分を押し殺して「はいはい」と言う事を聞いていつもニコニコ良い奥さん良い嫁でいないといけなかったのかなぁ〜・・・・

皆さんは結婚、夫婦ってどう思いますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)