育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6647620

思いやりってどこまで?

0 名前:わかりにくいかもだけど:2016/11/24 02:31
思いやりのある人になってほしい、とか言いますよね。
人の気持ちのわかる人になれとか。

その一方で、悪いやつにギャフンと言わせたいとみんな望みますよね。
勧善懲悪ですよね。

いじめっ子は厳罰を。
万引き犯も見逃さずに刑事責任を。
意地悪な人は、いずれ嫌われて一人ぼっちになるとか。

でもさあ。
たとえば、みんなに愛されている同級生を嫉妬からいじめてしまう子がいたとして。
その子は、家ではネグレクトとか虐待とかを受けていて、可愛がってもらったこともなく、愛されたこともなく、素直に気持ちを親や大人にぶつけたこともなく。
ひねくれて、いじけて、辛い思いを心の中に抱いていて、そういう背景のもとにいじめてしまったとしたら。

いじめた子を厳罰処分して、その子の親も厳しく指導してもらってほしい、ということになるんだよね。

いじめるこの心の中にある悲しむ、寂しさ、苦しみを誰がすくい取ってやるんだろう。
いじめた子のことを思いやる人はいるんだろうか。
思いやりって、いじめられたこの方にだけ向けられるものなんだろうか。

万引き犯だって、背景に、例えば経済的DVがあるとか、親が一切お小遣いをくれず、友達はみんなコンビニで買食いしているとか、何らかの事情があるのかもしれないけど、そういうことを思いやることは思いやりって言わないんだろうか。
罰は受けるべきかもしれないけど、その背景とか要因に思いを致すことって思いやりじゃないんだろうか。

スカッとジャパンみたいに、ギャフンと言わせたらスカッとするっていうの、どこかで大事なものを取り落としてないのだろうか。

ギャフンと言わせたいと思えない私。
嫌な奴、ダメなやつ、許せないやつの背後にあるものが気になってならない私。
私ってひねくれてるんだろうか。
1 名前:わかりにくいかもだけど:2016/11/24 14:37
思いやりのある人になってほしい、とか言いますよね。
人の気持ちのわかる人になれとか。

その一方で、悪いやつにギャフンと言わせたいとみんな望みますよね。
勧善懲悪ですよね。

いじめっ子は厳罰を。
万引き犯も見逃さずに刑事責任を。
意地悪な人は、いずれ嫌われて一人ぼっちになるとか。

でもさあ。
たとえば、みんなに愛されている同級生を嫉妬からいじめてしまう子がいたとして。
その子は、家ではネグレクトとか虐待とかを受けていて、可愛がってもらったこともなく、愛されたこともなく、素直に気持ちを親や大人にぶつけたこともなく。
ひねくれて、いじけて、辛い思いを心の中に抱いていて、そういう背景のもとにいじめてしまったとしたら。

いじめた子を厳罰処分して、その子の親も厳しく指導してもらってほしい、ということになるんだよね。

いじめるこの心の中にある悲しむ、寂しさ、苦しみを誰がすくい取ってやるんだろう。
いじめた子のことを思いやる人はいるんだろうか。
思いやりって、いじめられたこの方にだけ向けられるものなんだろうか。

万引き犯だって、背景に、例えば経済的DVがあるとか、親が一切お小遣いをくれず、友達はみんなコンビニで買食いしているとか、何らかの事情があるのかもしれないけど、そういうことを思いやることは思いやりって言わないんだろうか。
罰は受けるべきかもしれないけど、その背景とか要因に思いを致すことって思いやりじゃないんだろうか。

スカッとジャパンみたいに、ギャフンと言わせたらスカッとするっていうの、どこかで大事なものを取り落としてないのだろうか。

ギャフンと言わせたいと思えない私。
嫌な奴、ダメなやつ、許せないやつの背後にあるものが気になってならない私。
私ってひねくれてるんだろうか。
2 名前:、ス、ヲ、、、ヲナロ、ャ:2016/11/24 14:39
>>1
コセオス、ヒ、「、ヲ、タ。」
オ、、ト、ア、悅」
3 名前:そらまめ:2016/11/24 14:41
>>1
例えば小さな子供を痛めつけて快楽のために無残に殺して捨てた犯人とか?
そんな事をする心の闇をおもんばかって罪に問う事なんて出来ないみたいな?
4 名前:かつては乙女:2016/11/24 14:44
>>1
昔はそうだったな。



人の汚さを見せられ過ぎた。
5 名前:ババア:2016/11/24 14:45
>>1
年寄りが老後の為にと贅沢もしないでコツコツ貯めたお金を
デタラメ言って価値もない布団を超高額で売り付けたお金で高級車に乗って豪遊してる詐欺師もその裏にある背景を察して同情してしまうのね
6 名前:そうね:2016/11/24 14:46
>>1
ひねくれてると言うより自分に酔ってる
7 名前:わからん:2016/11/24 14:58
>>1
ひねくれてるかは分からないけど、単にピントがずれてる?変わり者かな。

万引き犯の背景に何があったとしても、被害をこうむってるのは無関係の店。
万引きによって店がつぶれたりもする。
その背景に、親による経済的DVがあろうが店に何一つ関係ない。

他のことも同様。

ここの例には出てないけど、例えば親から暴力を受けていて、それに対して子が抵抗して親に怪我をさせたり殺してしまった。
そういう場合ならば、被害者側(親)にも落ち度はあるので、加害者の子供にも同情の余地はあるけど。
8 名前:罪を憎んで:2016/11/24 15:11
>>1
加害者の背後には色々事情があるのかもしれない、けどさ、やった事(イジメたこと)に対して懲罰喰らうのはそれとはまた別なんだと思うよ。
逆に懲罰喰らったり人前でギャフンと言わされたりすることで、その子の今後の行動が矯正されるかもしれないじゃない?(それがたとえ怒られないようにするためであったとしても)いじめた事に対してその子に本気で誰も怒らない方が、その子のためにはならないと思うよ。

勿論虐待されて愛情なく育ったその子に対してのケアは必要なんだと思う。でも、それと虐めた事は別の話だよ、混同してはダメだと思う。ギャフンと言わされて笑われて恥ずかしい思いをしたこともその人にとっては無駄ではないと思う。
9 名前:偽善:2016/11/24 15:29
>>1
>でもさあ。
>たとえば、みんなに愛されている同級生を嫉妬からいじめてしまう子がいたとして。
>その子は、家ではネグレクトとか虐待とかを受
>ギャフンと言わせたいと思えない私。
>嫌な奴、ダメなやつ、許せないやつの背後にあるものが気になってならない私。
>私ってひねくれてるんだろうか。

いや、感覚が若いと思う。

勧善懲悪からやっと一歩進んだかなくらいの感じ。

勧善懲悪がまずあって
次に裏があるんだよって知ったところ?

でも人間や事柄には裏があっても
さらに裏の裏がまたあって
裏の裏の裏があるかもしれないよ。


例えば傷ついた野鳥がいて
それを拾って育ててはいけないんだけど
(と、野鳥の会は推奨している)
でも結局ほっとけないから拾って育てるみたいな。

世の中の正しいを突き詰めることも善を突き詰めることも難しくて
偽善って言われるのが嫌だったけど
偽善でいいと思うようになったよ。

好きなようにしてください。
自分の善を人に押し付けたり求めたりしなければいいと思います。
10 名前:、「。シ:2016/11/24 15:32
>>1
、タ、眦ヒ、ヒー妤テ、ォ、ォ、?ャ、隍ッ、ス、ハ、ウ、ネクタ、テ、ニ、?ヘ。」
・ミ・ォ、ハ、タ、陦」
11 名前:ああ!:2016/11/24 15:40
>>5
幼い子供と病気の妻が、ってやつ?


実際はユーチューバーを夢見るクソガキと咥えタバコでパチンコ狂の嫁が飯まだかって待ってるんだよね、豪邸で。
12 名前:同時に:2016/11/24 16:05
>>1
>愛されている同級生を嫉妬からいじめてしまう子がいたとして。
>いじめた子を厳罰処分して、その子の親も厳しく指導してもらってほしい、

悪いことをしたら、罰や処分は必要だと思う。世の中の秩序を保つために。
でも、処罰しっぱなしではなくて、加害者の環境や背景も考慮して何らかの猶予やサポートがつく場合が多いんじゃないかしら。
例えば家庭環境がよくなかったのなら、カウンセリングの機会が与えられたり。
そこが思いやりについて教え、考えさせる場になっているのではないかと。

>嫌な奴、ダメなやつ、許せないやつの背後にあるものが気になってならない私。

それは、そういう被害に遭ったことがないからじゃないかな。
ひねくれてるとは思わないよ。
13 名前:情状酌量:2016/11/24 16:16
>>1
思いやってその後は?
主さんや家族が誰かに酷い目にあわされたり、命を奪われたとして
加害者が愛情を十分に受けられずに育ったり、仕事が
クビになって困ってたりする背景があったら許すの?

イジメでも犯罪でも加害者になる人は何かしら理由は
あると思う。
だからって被害者には関係ないし、許されないでしょ。

犯罪については、今は再犯を防ぐために更生するサポートが
結構あるよね。
それが加害者の心の中に寄り添ったものでしょう。
それが主さんの言う思いやりなら、世間一般にもあると思うけど。
14 名前:共感:2016/11/24 16:18
>>1
私も主さんに共感する部分があるわ。
15 名前:タ?、:2016/11/24 16:41
>>1
ヘラ、マシ遉オ、マ。「シォハャ、マ、゚、ハ、ネー网テ、ソサ?タ、ヌクォ、?ャスミヘ隍?ラ、、、荀熙ホ、「、?ヘエヨ、ハ、ホ、隍テ、ニサャクタ、、、ソ、、、タ、ヘ。」
タ・クヘニ箴萋ー、゚、ソ、、、タ、ヘ。」
16 名前:犯罪被害者:2016/11/24 16:46
>>1
殺したがる馬鹿どもと戦ってくださいな
17 名前:犯罪:2016/11/24 16:51
>>1
ネグレクトや虐待受けて育っても
犯罪起こさない人なんてゴマンと居るよ
そういう恵まれなかった環境が犯罪の理由になるかなぁ?
18 名前:キャパ越え:2016/11/24 17:34
>>1
ええとさ、
主さんの言いたいことは良く分かるつもりだけど、
そこは一個人が考えたとしても手を出せないんじゃない?

思いやりというよりも、
相手の背景まで考えるなら、
そこはもう心理的ケアの世界だよ。

スクールカウンセラーなどの専門的な人でなければ、
介入しちゃいけない部分かなーと思った。
19 名前:私は:2016/11/24 17:57
>>1
いじめの程度にもよるが
殺人とか自殺レベルなら厳罰にしてほしい。

クラスのちょっとしたいざこざ程度のことなら
厳罰はいらないし、親子関係がうまくいけばいいなとは思うけど
大体いじめをする子の親は・・・どこかがバランス悪いからね。
20 名前:相殺しない:2016/11/24 18:10
>>1
不幸は同情して、手を差し伸べてあげればいい。

犯罪はきちんと裁かれるべき。

不幸と犯罪は相殺されない。刑を少し軽くすることはあっても、無罪になることはあり得ない。

ここを相殺してしまえば、不幸な人が新たな不幸を生むことを認めることになってしまう。不幸の連鎖が起こるでしょう。それは誰にとっても不幸なことだよ。
21 名前:ここも:2016/11/24 18:18
>>1
そんなの散々議論されてるじゃない。
でも結論なんかでない。
それほど、犯罪を犯すくらいの事情って
複雑で根が深い。
他人がちょっと思いをはせたり手を差し伸べた
くらいではどうにもならないことのほうが多いと
思います。
そのくらいの想像もつかないのかな。
ちょっと考えが甘いんじゃないの。
それに全うに生きようとした人には情状酌量だって
されてる。

実際そういうあなたはどうしてやれると思ってる?
事情のある人から被害受けたことある?

うちの子は事情のある家庭の子のストレス発散なのか
意味もなくいじめられて何年もトラウマから来る
身体症状で不登校にならざるを得ませんでした。
学校からは、事情ある家の子なので…と濁されました。
いじめには関係ないことだし、うちがどうして
やれることでもないのに勝手に丸投げしてきました。

最終的には、いまさら謝罪や反省で治るような
状態ではなくなりました。
子供のケアのために百万単位のお金を使い、
親の私も精神病みました。
家庭事情や加害者の親の立場も大変だろうと、
反抗期の同い年の子を持つ親として同情はできますが、
それだけです。
現実的に相手が救われるようなことなんて
何もできませんし、うちだってめちゃくちゃになって
必死でしたが何の補償もフォローもなかったから
自力で自腹で何とかするしかなかったんです。

今更世に問いかけるようなことではないですね。
個人レベルでしたい人ができることをするしかないし、
親切心だけで責任持てないことにはやたらに
手を出してはいけない、当たり前のことです。
22 名前:ぴぴ:2016/11/24 18:58
>>1
あなたがそう思うなら、そういう思いやりも持てばいい。
いろんな人が居るからいいんじゃないの?

みんんがみんな同じ感覚じゃないから救われる人もいるんだと思うよ。

けど、みんな自分と同じように思うべきだと思うのは間違っていると思う。
23 名前:きっと:2016/11/24 19:03
>>1
あなたみたいな人も必要なんだと思う、世の中。

国民総検察官、みたいだからさあ今
24 名前:ひねくれていると言うより:2016/11/24 19:04
>>1
薄っぺらいというか青いというか…

自分にはどうしようもない事がある、不幸な人全てを救う力はないと、いい年になっても分からないんだね。
加害者や問題児の背景を知って同情する気持ちはみんなにあると思う。
でも同情して誰かの為になるの?
そういう自分に酔っているだけじゃない?

主さんみたいな人を偽善者と言うんじゃないかな?
25 名前:強くなれ:2016/11/24 19:57
>>1
私は虐待されてた。ここでは書けないくらいのこともあった。
子供の頃は歪んでて、本当に暗い子だった。

でもね、いじめはしてないよ。
真っ当に生きて、自分を強く持ってれば、親はどうあれ幸せになることもできる。
全うには生きてればきっといいことある。

だから親とか環境がどうあれ犯罪を犯さない子は犯さないし、強く生きて欲しいとすべての子に対して思う。

スレの内容と横にそれたけど、背景は関係ないよね。
ホームレス中学生の麒麟の田村のような例もある。
26 名前:間違ってない:2016/11/24 20:38
>>1
そんなふうに想いを馳せるの、とても良いことだと思いますよ。

毎日溢れて流れ去ってくような犯罪報道に対して、「あんなのサッサと死刑にすればいい」と切って捨てるよりずっと良いと思います。

思考を捨てて切ってたら、いつまでも変わらないから。

人は検事型と弁護士型があるんじゃないかな。

検事型は圧倒的に被害者側に立って真実を論理的に考える人。
これは絶対必要。
より正義感が強いタイプでしょう。

弁護士型は、加害者側に立って全体を見ようとする人。
穿った見方(物事の本質を見る)が出来る人。
加害者の生い立ちから現況までストーリー仕立てに調査したり。

ここ119を見ててもそうやって分かれてるなぁと思っていました。
清原選手や高畑さんの時なんかね。

実際、ホンモノは金欲や名誉欲にかられて動くこともあるのでしょうし、あくまで一般人のタイプ分けの話ですが。

起きるべくして起きた犯罪、と言わずにいられないような未成年犯罪もありますよね。
それらはなんとか防げたはず。
社会問題として、個人レベルで考えるのはとても頼もしいです。

ただ、思いやりって言葉はこの場合違うんじゃないかな。
同情も違うと思います。
犯罪が起きてしまった場合、何がその人を犯罪に走らせたか、または追い詰めたのかを先入観なく、真摯に考えることが、強いて言えば寄り添うことになるのかも。
27 名前:ぎもん:2016/11/24 21:01
>>1
犯罪の場合、背景を思いやることから情状酌量があるんじゃない? 執行猶予もそうじゃないのかな。

でもさ、もし我が子がイジメを受けてジサツするまで追い詰めた相手の背景を思いやるって出来ますか?
主さんは、我が子を死に追いやった相手をどこまで思いやれますか?思いやれて、許せますか?
昔、自分の妻を殺されても犯人を弁護した弁護士がいたって聞いたことがある。
罪を憎んで相手を恨まず、なのでしょうが殺された妻はどう思うのだろう?

思いやりも時と場合によるんじゃないでしょうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)