NO.6647736
いまさらだけど思い出の品
-
0 名前:片づける:2016/11/05 08:36
-
ものすごく片づけたつもりの数年前、やっぱり見もしなかった子供の観察日記とか、ものすごく頑張った時の勉強ノート、基礎英語の本、お絵かきとか手紙とか・・・。
手紙はともかく、ファイルにとじたもの、出掛けた時のパンフレット。やっぱり捨てるべきか・・・。
以前、お土産でもらったキーホルダーを、しばらく飾っていたんですが、古くなったので捨てたあとで、ああ、やっぱり必要だった・・とか思う事もあり、どうしたものか・・。
ほんと、年取ると物が増えるよね・・。
-
1 名前:片づける:2016/11/06 17:34
-
ものすごく片づけたつもりの数年前、やっぱり見もしなかった子供の観察日記とか、ものすごく頑張った時の勉強ノート、基礎英語の本、お絵かきとか手紙とか・・・。
手紙はともかく、ファイルにとじたもの、出掛けた時のパンフレット。やっぱり捨てるべきか・・・。
以前、お土産でもらったキーホルダーを、しばらく飾っていたんですが、古くなったので捨てたあとで、ああ、やっぱり必要だった・・とか思う事もあり、どうしたものか・・。
ほんと、年取ると物が増えるよね・・。
-
2 名前:キーホルダーは:2016/11/06 17:50
-
>>1
最初から引き出しの中か、使うかだなー
飾りはしない。
あまり場所取らないから、わざわざ整理や処分はしない。
他の、子供関係は、どーしても捨てられない。
-
3 名前:思い切り:2016/11/06 18:16
-
>>1
うちは引っ越しが多いので都度整理できる。
でも、夫がちょっとしたものでも後生大事に取っておく人。
初回の引っ越しでダンボールに詰まったものをそのまま移動させてる有様。
最早、中に何が入っているかわからないだろうくらい。
義母もそうなんですよね。
夫が子供の頃に使っていた製図セットとか将棋とか諸々、
結婚時に受け取りました。
たぶん、夫のダンボールの一つにはそれらが入ったままだと思います。
私だって平気で子どものものを捨てられるわけではなく
かなりの思い切りでもって捨ててる。
そうでなければ物が増えるばかりだから。
少しは夫も思い切ってほしいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>