育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
働いてる女性はどうなの?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6647741
働いてる女性はどうなの?
0
名前:
夫に聞かれる
:2018/03/16 12:54
更年期の影響で、生理前がすごく辛くなりました。
病院にいくほどではないのですが、だるく、眠く、何もする気がおきなくなります。
それでここ1年くらい、毎回ではないですが、生理前の1、2日程度、夕食を作るのをサボるようになりました。
それに関しては夫は特に不満はなく、別に外食でもお惣菜でも店屋物でもいいよーと言ってくれます。
仕事帰りに買い物してきてもくれます。
ただ、「そんなにしんどいんだったら働いてたらどうなるの?世の中、主と同じように更年期でもフルで働いてる人もいるわけでしょ?そういう人ってどうしてるの?家事は休めても仕事はそうそう休めなくない?でも4、50代でも元気に働いてる女性多いよ?」と疑問のよう。
「うーん、そういう人は薬でごまかしたり、本当に酷い時はお休みしたりするんじゃない?あと、仕事と家事って違うじゃん。家事はやっぱり多少なりとも甘えがあると思う。無理すればご飯作れるけど甘えちゃおうって気持ちもないとは言えない時もあるなあ」
と言うと「やっぱり!」と。
「他の主婦の人は、きっともっと頑張ってるんだよ!」と言われました。
でもでも、家族がいいよと言ってくれるなら甘えてラクさせてもらってもよくないですか?
私は無理する事が美徳とは思えないので、ちょっと頑張ったらできるけどラクできるなら頑張らなくていいんじゃないかと思うんですよね。
とはいえ、まるっと一日なにもしないでゴロゴロできる事はなかなかないので、夕食作りはサボるけど、しんどくても今日中にしておかないといけない家事(洗濯や振込など雑務・・・)はしてます。
みなさんは頑張る人ですか?
私サボり過ぎなのでしょうか。
37
名前:
素朴疑問
:2018/03/17 22:45
>>21
>46歳なんてまだこれからだよ。
ではあなたは現在何歳で、更年期の症状は何歳頃から出て何歳で落ち着いたの?
何歳頃からなるのか疑問で…
それこそ個人によるんだろうけど。
38
名前:
まだ
:2018/03/17 22:47
>>37
> >46歳なんてまだこれからだよ。
>
> ではあなたは現在何歳で、更年期の症状は何歳頃から出て何歳で落ち着いたの?
>
急にガクッと来た50歳です。
去年くらいからです。
まだ毎月生理はあります。
39
名前:
甘いね
:2018/03/17 22:50
>>1
> 。
> 病院にいくほどではないのですが、だるく、眠く、何もする気がおきなくなります。
>
病院に行くほどではない、のなら
会社なら休めませんよ。
40
名前:
え?
:2018/03/17 22:51
>>36
> > 会社と家庭を一緒くたにするのはなぜ?ww
> >
> >
>
> 「家事と子育てしてくれるだけでも感謝しろ」って
> 言うからさ。
> 夫たちはそんなことよりもっと大変な思いをして
> 仕事をしていると思うよ。
>
> どっちが大変なのか、
> 考えたらわかることだ。
>
主さんはそんな事言ってないでしょうよ。
言ってる人の所にぶら下がりなよ。
しかも、1、2日仕事休む例もバカ丸出し。
主さんは家事全部やらないって書いてないから休みと比較するのは間違い。
しいていうなら仕事量をセーブしてるだけでしょ。
叩きたいならせめてまともな文章で叩け。
41
名前:
どうって
:2018/03/17 22:54
>>1
更年期とはいえ1年間も体調不良なら、病院に行くほどじゃないと自己判断せずに一度くらい病院へ行ってみたらどうかな。
まずは体調不調を治すことを考えた方がいい気がする。
ご主人に「他の主婦の人は、きっともっと頑張ってるんだよ!」って言われて嫌じゃない?
主さんは働いてないから体調不良でも病院へ行かずに家で休めるけど、働いてる主婦は会社を休めば他人に迷惑がかかると思い簡単に休めないから病院へ行ったり、少しは無理してでも出勤するんだと思うけど、主さんは働いた経験ないの?
主婦は家族に甘えられるし、手抜きもできるし、自分の体調を優先できる。
ご主人、本当はどう思ってるんだろう。
42
名前:
?
:2018/03/17 22:56
>>40
何故そんなに喧嘩腰なのでしょう。
何でそんなに怒っているの?
さぼりが図星だから?
ずっとごろごろしてればいいよ、あなたは。
43
名前:
あらら
:2018/03/17 22:58
>>42
正論ぶつけられて言い返せないから違う角度でネチネチレス。
お疲れwww
44
名前:
うーん
:2018/03/17 22:59
>>40
>しかも、1、2日仕事休む例もバカ丸出し。
>主さんは家事全部やらないって書いてないから休みと比較するのは間違い。
>しいていうなら仕事量をセーブしてるだけでしょ。
>
>叩きたいならせめてまともな文章で叩け。
仕事量のセーブねぇ。
あなたもきちんと読んだ方がいいと思うけど、主さん自身が「仕事と家事は違うから甘えがある」と書いているよ。
夫に甘えを指摘されただけじゃん。
45
名前:
いつもの
:2018/03/17 22:59
>>43
いつものあんただね。
さようなら。
あんたが来たら、もう私は来ないことに
決めてるんだ。
46
名前:
うむ
:2018/03/17 23:02
>>40
アホが1人紛れ込んでどんどん主旨がズレていってるね。
あげくに絡まれちゃって。。。ご苦労様ですわ。
きっと必死に働いてもお金にならないあげく、旦那には雑に扱われる奥様が暴れてるんだろう。
47
名前:
ぼけーっと覗く
:2018/03/17 23:04
>>1
レスしようと思ったけど荒れてるからやめるね。ごめんね。
最近、どんなスレでも下にいくほどぎすぎすしていくね。
更年期って大変そう。
48
名前:
大丈夫
:2018/03/17 23:05
>>47
夫と仲良しだったら大丈夫。
何とでもなります。
49
名前:
仲良しだからこそ
:2018/03/17 23:09
>>48
>夫と仲良しだったら大丈夫。
>何とでもなります。
夫が頑張っていたら多少無理しても色々したいと思いません?
50
名前:
いや
:2018/03/17 23:10
>>46
> アホが1人紛れ込んでどんどん主旨がズレていってるね。
> あげくに絡まれちゃって。。。ご苦労様ですわ。
> きっと必死に働いてもお金にならないあげく、旦那には雑に扱われる奥様が暴れてるんだろう。
>
いつもの、ハイソ専業だと思うよ。
51
名前:
素朴疑問
:2018/03/17 23:10
>>38
お返事ありがとうございます。
他の人は何歳くらいからなんだろう…
お大事に。
(お大事にであってるでしょうか…)
52
名前:
大丈夫
:2018/03/17 23:11
>>49
> >夫と仲良しだったら大丈夫。
> >何とでもなります。
>
> 夫が頑張っていたら多少無理しても色々したいと思いません?
>
そうですね。
自分も多少無理をして頑張るけど、
それも含めて
夫が理解してくれるので、大丈夫です。
更年期で体調悪くて大変だけど、
夫の仕事はもっと大変だと思う・・・。
53
名前:
うんうん
:2018/03/17 23:13
>>49
> >夫と仲良しだったら大丈夫。
> >何とでもなります。
>
> 夫が頑張っていたら多少無理しても色々したいと思いません?
>
そう思う人は這ってでも無理すれば良いさ。
うちは優しいから無理するなって言ってくれるし私も無理しない。
そのぶん元気な時に頑張ってるからね。
54
名前:
仲良いからこそ
:2018/03/17 23:16
>>53
>そう思う人は這ってでも無理すれば良いさ。
>うちは優しいから無理するなって言ってくれるし私も無理しない。
もちろん本当に辛い時は別ですよ
55
名前:
だからさ
:2018/03/17 23:24
>>53
> そう思う人は這ってでも無理すれば良いさ。
>
喧嘩腰はやめようね。
56
名前:
めんどうな人
:2018/03/17 23:26
>>53
>> >夫と仲良しだったら大丈夫。
>> >何とでもなります。
>>
>> 夫が頑張っていたら多少無理しても色々したいと思いません?
>>
>
>そう思う人は這ってでも無理すれば良いさ。
なんでそんな両極端なの?
普通に世間話できないの?
57
名前:
やだなあ
:2018/03/17 23:29
>>1
途中から、やたらに「仕事だったら休めない」「旦那が毎月休んでたらいいのか?!」とかいうレスが目立つようになっちゃったけど、そもそも男と女の体は違うし、出産や生理や更年期で、その年齢によって様々な症状があるよね。
そこを、なぜ同じ同性が思いやれないのかな??って不思議。
仕事だったら休めないけど、家事だから休めるね、良かったねでよくない?
だったら、って意味あるの?
58
名前:
答え
:2018/03/17 23:53
>>1
>でもでも、家族がいいよと言ってくれるなら甘えてラクさせてもらってもよくないですか?
スレを読むと、それを1年続けた結果
いいよと言っていた旦那さんの気持ちが
変わってきているのではないですか?
いくら他人がスレ主さんの味方をしても
旦那さんがスレ主さんに不満を感じているなら
もうそれが答えですよね。
一度しっかり話し合っては?
59
名前:
けんかごし
:2018/03/17 23:56
>>56
なのはアナタだよ。
どう見てもふっかけてるよね。HN何回も変えてごくろうさん。
60
名前:
きっと
:2018/03/17 23:57
>>57
> 途中から、やたらに「仕事だったら休めない」「旦那が毎月休んでたらいいのか?!」とかいうレスが目立つようになっちゃったけど、そもそも男と女の体は違うし、出産や生理や更年期で、その年齢によって様々な症状があるよね。
> そこを、なぜ同じ同性が思いやれないのかな??って不思議。
> 仕事だったら休めないけど、家事だから休めるね、良かったねでよくない?
> だったら、って意味あるの?
>
これに関してはスルーするよ。
バカだから。
61
名前:
56
:2018/03/18 00:09
>>59
>、ハ、ホ、マ・「・ハ・ソ、タ、陦」
>、ノ、ヲクォ、ニ、筅ユ、テ、ォ、ア、ニ、?隍ヘ。」HNイソイ
簗ム、ィ、ニ、エ、ッ、惕ヲ、オ、
」
、ウ、ホ・ケ・?ヌ・?ケ、ケ、?ホ、マ56、ホー?
タ、ア、ヌ、コ、テ、ネ・愠爨ヌ、キ、ソ、陦ゥ
62
名前:
比べる?
:2018/03/18 01:02
>>1
他の主婦と比べるのっておかしいと思わない?
旦那だって家庭によって色々で、それによって家族の生活も多種多様なんだから、旦那色に染まってるのに、急に兼業と比べられてもそんな強くなれないよ。
兼業は雑草みたいなもんだよね。
そりゃ、強いよ。少しくらい踏みつけられても倒れない。
それは、雨風しのげない過酷な状況で生き延びて来たんだから、強くなる筈だよ。
だけど、専業はそうじゃないんだから、疲れたら一休みしないとなかなか立ち上がれないよ。
それは、温室を与えてくれてる旦那のおかげなんだから、今までぬくぬくと生活させておいて、急に雑草のごとく頑張れと言われてもそうはなれない。
だから、主さんみたいに言われたら「あなたのおかげで甘やかされてるの、ありがたいわ」と言えばいいと思う。
63
名前:
お局
:2018/03/18 15:15
>>1
無理してツンツンしているよりも
辛い時は休んでニコニコしている人の
ほうがいいな。
更年期の人が2人いるんだけど
一人の人に
当たってかわいそう。
仕事もほとんどせずに
半分以上の時間
ずーと話してるし
早く辞めてくれないかなって思います。
何か注意すると逆切れするので
社員も仕事を頼まなくなったみたい。
無理なら働かなくて
家にいてくれているほうがずっといい。
64
名前:
知らんけど
:2018/03/18 15:27
>>1
こいつ頭おかしいって人が1人
みんなその人がいない時は和やか笑
早く辞めてくれんかなぁ
独身だし仕方ないのかね
65
名前:
主は釣り師かな
:2018/03/18 15:43
>>62
今までの中で一番まっとうなレス。
納得。
>他の主婦と比べるのっておかしいと思わない?
>
>旦那だって家庭によって色々で、それによって家族の生活も多種多様なんだから、旦那色に染まってるのに、急に兼業と比べられてもそんな強くなれないよ。
>
>兼業は雑草みたいなもんだよね。
>そりゃ、強いよ。少しくらい踏みつけられても倒れない。
>それは、雨風しのげない過酷な状況で生き延びて来たんだから、強くなる筈だよ。
>
>だけど、専業はそうじゃないんだから、疲れたら一休みしないとなかなか立ち上がれないよ。
>それは、温室を与えてくれてる旦那のおかげなんだから、今までぬくぬくと生活させておいて、急に雑草のごとく頑張れと言われてもそうはなれない。
>
>だから、主さんみたいに言われたら「あなたのおかげで甘やかされてるの、ありがたいわ」と言えばいいと思う。
66
名前:
ほんと
:2018/03/18 15:46
>>63
分かる。
私の隣の席のお姉様(50才)は、更年期真っ只中で、ずっと不機嫌。
体がしんどい様で周りは腫れ物に触る様に接してますが、休めと言えば更に不機嫌になる。
イライラして仕事にならないなら、職場もそんな人は要らないさ。
専業は嫌なのか知らないけど世間だってイライラ星人は勘弁願いたいから難しい年頃の人は家庭内で飼って下さいな。
女も働くべきだ、自分で税金納めろと言ってる人に申したい。
ご主人柄が肩代わりして税金払えば良い世の中なんだから、使えない人材を無理して世に出さないで頂きたい。
専業主婦になれば上手くやれる女性を皆外に出そうとしないで欲しいな。
専業出来る人は旦那さんに感謝しながら幸せにゆっくり生活して下さいな。
>無理してツンツンしているよりも
>辛い時は休んでニコニコしている人の
>ほうがいいな。
>
>更年期の人が2人いるんだけど
>一人の人に
>当たってかわいそう。
>
>仕事もほとんどせずに
>半分以上の時間
>ずーと話してるし
>早く辞めてくれないかなって思います。
>
>何か注意すると逆切れするので
>社員も仕事を頼まなくなったみたい。
>
>無理なら働かなくて
>家にいてくれているほうがずっといい。
67
名前:
そうそう
:2018/03/18 16:15
>>58
>>でもでも、家族がいいよと言ってくれるなら甘えてラクさせてもらってもよくないですか?
>
>スレを読むと、それを1年続けた結果
>いいよと言っていた旦那さんの気持ちが
>変わってきているのではないですか?
>
>いくら他人がスレ主さんの味方をしても
>旦那さんがスレ主さんに不満を感じているなら
>もうそれが答えですよね。
>
>一度しっかり話し合っては?
そうなんだよね。
家族が納得しているならいいけどご主人はそうじゃなさそう。
68
名前:
んーとね
:2018/03/18 17:32
>>1
主さんの年齢は分かりませんが、更年期は若くて30代から発症します。
また、更年期と仕事、家事と子供の世話が重なった時、1番手を抜くところは家事ですね。
それはそれでいいと思います。
また、他の人はどうしてるのか?
やはり、当たるところがないから職場で八つ当たりをしてる人もいます。
凄く迷惑です。
仕事が出来る、出来ないの問題ではなくなってきてます。
毎日その日の空気やその人の朝イチの声でこっちが敏感に受け取り振り回されてます。
そういう人に限って必死に完璧に仕事をしようとするので発散するところが私達に来るので面倒なんです。
要するに、家事も子供の事も仕事もどこかで上手く手を抜ないと自分自身がおかしくなります。
仕事で手を抜くというのは、やるべき事はやって明日に回せるものは回す。来週に回せるものは回す。
そうするうちに「今日は片付けられるかも?」と思えばその時にやればいいんです。
69
名前:
要するに
:2018/03/18 19:11
>>1
もっと頑張れってことだよね?
主が甘ちゃんなことは確かなんだから、
そこはもう少し頑張ったらいいんじゃないの?
70
名前:
毎週婦人科
:2018/03/18 19:15
>>1
フルタイムで働く50歳、更年期障害は四年目です。
毎週婦人科へ行って注射を打っています。
プラセンタとホルモン注射です。
漢方は面倒で効果分からずやめました。
シングルマザーなので仕事を辞める選択肢はない。
会社の近くで昼休みに行かれるからまあいいかな。
打たないとキツイよ。
夏は特にホットフラッシュが毎時間とか30分おきとかにあります。
有休あるから休みたければ休むが、旅行とか学校行事とかに使うから、更年期障害で調子悪くても休みはしないな。
料理は好きだから手抜きはほとんどしない。
まあ、頑張ってますよ。
71
名前:
働いてたら
:2018/03/18 19:21
>>1
店屋物屋ばかりよ
主さんは周りが完璧にやってる人ばかりと思ってるみたいだが笑笑
72
名前:
、ハ、?ヌ
:2018/03/18 19:22
>>69
>、筅テ、ネエ霪・、?テ、ニ、ウ、ネ、タ、隍ヘ。ゥ
>シ遉ャエナ、チ、网
ハ、ウ、ネ、マウホ、ォ、ハ、
タ、ォ、鬘「
>、ス、ウ、マ、筅ヲセッ、キエ霪・、テ、ソ、鬢、、、、
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
シォハャ、ホ、筅ホ、オ、キタ萃ミ、テ、ニサラ、ヲ、
タ、惕ヲ、ヘ。」
ウ?ホ、ケ、ョ、?」
73
名前:
合わない
:2018/03/18 21:49
>>1
林修が嫁姑関係か何かの話で言ってた。
世の中には『忙しい人』『暇な人』の2種類がいる。
忙しい人同士は合う。暇同士も合う。でも忙しい人と暇な人は合わない。
それは時間の使い方、感覚が合わないから。だから忙しい人と暇な人は仲良くしようとしない方がいいと。
専業は暇ではないと怒られるかもしれないけど、やっぱり時間が多くあるのは確かだから。
働いている人は体調が悪くても弱音を吐いたり、休んだりできない。周りに迷惑を掛けるから。体調が悪くても『大丈夫よ〜』と笑顔で頑張ることが当たり前。
というか、体調悪いアピールは本当に嫌がられます。
だから、忙しく働いている旦那さんもそういう感覚があるから
主さんを見てると?って思ってしまうのでは。
主さんの書いてる事は専業の人は共感してくれると思うから、専業の人に体調の事とか愚痴とか言えばいい。
忙しくしてる人には言わない方がいいです。それが家族でも。
価値観や感覚が違うのにわかってもらおうとするのは無理があると思います。
74
名前:
外ではね
:2018/03/18 21:58
>>73
> 林修が嫁姑関係か何かの話で言ってた。
> 世の中には『忙しい人』『暇な人』の2種類がいる。
> 忙しい人同士は合う。暇同士も合う。でも忙しい人と暇な人は合わない。
>
外での付き合いはホントその通りだと思う。
> 価値観や感覚が違うのにわかってもらおうとするのは無理があると思います。
>
でも夫婦は別。
価値観や感覚が違うからこそ、お互い譲歩しあっていくのが夫婦だと思うよ。
しいて言うなら、夫婦には
思いやれる人同士と、思いやれない人同士ならうまくいくんじゃないかしら。
思いやれる人と思いやれない人の組み合わせ夫婦は最悪。
75
名前:
ご主人は?
:2018/03/18 22:05
>>1
>「他の主婦の人は、きっともっと頑張ってるんだよ!」と言われました。
>
>でもでも、家族がいいよと言ってくれるなら甘えてラクさせてもらってもよくないですか?
>私は無理する事が美徳とは思えないので、ちょっと頑張ったらできるけどラクできるなら頑張らなくていいんじゃないかと思うんですよね。
主さんの、この考えについて
ご主人は何と仰っているんですか?
1年前と同じように、それでいいよと言って
とくに不満はないのですか?
76
名前:
専業、兼業以前
:2018/03/19 08:51
>>1
こういう考えがカッコ悪い。
大病だったり、色んな事情を抱えながらも歯を食いしばって頑張っている人がいると『自分もまだまだ、頑張らなきゃ』と思う。
逆に五体満足なのに頑張らなくてもいいでしょ、楽できるなら楽していいでしょという考えの人にはエネルギー吸いとられるから関わりたくないと思う。
妻である前に人として尊敬できないんだと思う。
専業、兼業以前に。
>でもでも、家族がいいよと言ってくれるなら甘えてラクさせてもらってもよくないですか?
>私は無理する事が美徳とは思えないので、ちょっと頑張ったらできるけどラクできるなら頑張らなくていいんじゃないかと思うんですよね。
>とはいえ、まるっと一日なにもしないでゴロゴロできる事はなかなかないので、夕食作りはサボるけど、しんどくても今日中にしておかないといけない家事(洗濯や振込など雑務・・・)はしてます。
>
>みなさんは頑張る人ですか?
>私サボり過ぎなのでしょうか。
77
名前:
へえ
:2018/03/19 13:35
>>1
あなたって、日本人ですか?
まるでどこかの国の人の思想なんだけど。
美徳という言葉をこんな時に使うこと自体、
民族性の差を感じるわ。
>でもでも、家族がいいよと言ってくれるなら甘えてラクさせてもらってもよくないですか?
>私は無理する事が美徳とは思えないので、ちょっと頑張ったらできるけどラクできるなら頑張らなくていいんじゃないかと思うんですよね。
>とはいえ、まるっと一日なにもしないでゴロゴロできる事はなかなかないので、夕食作りはサボるけど、しんどくても今日中にしておかないといけない家事(洗濯や振込など雑務・・・)はしてます。
>
>みなさんは頑張る人ですか?
>私サボり過ぎなのでしょうか。
78
名前:
あなたはそれでいいんじゃない?
:2018/03/19 13:59
>>76
>こういう考えがカッコ悪い。
>大病だったり、色んな事情を抱えながらも歯を食いしばって頑張っている人がいると『自分もまだまだ、頑張らなきゃ』と思う。
>逆に五体満足なのに頑張らなくてもいいでしょ、楽できるなら楽していいでしょという考えの人にはエネルギー吸いとられるから関わりたくないと思う。
>
>妻である前に人として尊敬できないんだと思う。
>専業、兼業以前に。
『あなたは自分より頑張っている人がいるんだから』と思うと頑張れるんならそれでいいんじゃない?
楽できるときにラクすることを批判するのはおかしいよ。あなたと考え方が違うだけでしょ。
どこかの誰かが楽してたって、あなたは痛くもかゆくもないでしょう?
どこかの誰かがものすっごく頑張ってたからってあなたにはなんの影響もないでしょう?
だって世界中で起こっていることを全て把握するのは無理なんだから。
全く知らないどこかの他人に尊敬されなくてもまったくかまわないと思う人がほとんどだと思います。
79
名前:
日本妻
:2018/03/19 14:05
>>77
日本人妻は夫が浮気してもサラッと許すのが美徳だもんねw
頑張れ日本妻
80
名前:
身バレ
:2018/03/19 14:07
>>79
ほう。
初耳だが。
あなたは日本人妻以外の人なのか。
それとも美徳の人なのか(笑)
81
名前:
人による
:2018/03/19 16:13
>>1
> 更年期の影響で、生理前がすごく辛くなりました。
> 病院にいくほどではないのですが、だるく、眠く、何もする気がおきなくなります。
> それでここ1年くらい、毎回ではないですが、生理前の1、2日程度、夕食を作るのをサボるようになりました。
>
> それに関しては夫は特に不満はなく、別に外食でもお惣菜でも店屋物でもいいよーと言ってくれます。
> 仕事帰りに買い物してきてもくれます。
>
> ただ、「そんなにしんどいんだったら働いてたらどうなるの?世の中、主と同じように更年期でもフルで働いてる人もいるわけでしょ?そういう人ってどうしてるの?家事は休めても仕事はそうそう休めなくない?でも4、50代でも元気に働いてる女性多いよ?」と疑問のよう。
ご主人に言って。
更年期は人によって全然違うんだよ。
元気に働いている人は、まだ軽い方なの。
私が知ってる人は、更年期障害が重くて、
大きな広告代理店の部長まで昇進したんだけど、
あまりに辛くて苦しくてうつ病も発症し、
退職しちゃいました。
また、私の叔母は更年期障害で冷え性が酷過ぎて
ノイローゼになり自殺しました。
私は、つわりは全く無く、
更年期もたまーにホットフラッシュがあったくらいで終わって、
丈夫な体のおかげでずーっと元気に働いています。
こういう人もいれば、上の人のように苦しむ人だっている。
妻がそこまでひどくないことを有り難く思え、ですよ。
更年期は生理があがるとほぼ解消します。
それまで無理せずがんばってくださいね。
82
名前:
?
:2018/03/19 16:49
>>1
たかが生理痛くらいで
みんな大騒ぎして。
「働いてる」と全て一言で一緒にするのも
おかしいし。いろんな仕事、いろんな企業、
いろんな条件があるんだから、
一概に「働いてる女性」と「家にいる女性」で
比べる方がおかしい。
腹が痛いのに「仕事休みません」と
自慢気に書くのもどうかと思うし、
「家で暇なんだから家事怠けるな」と
主張するのもどうかと思う。
いいでしょ、
みんなそれぞれ条件違うんだから。
83
名前:
その通り
:2018/03/19 16:58
>>82
>たかが生理痛くらいで
>みんな大騒ぎして。
>
>「働いてる」と全て一言で一緒にするのも
>おかしいし。いろんな仕事、いろんな企業、
>いろんな条件があるんだから、
>一概に「働いてる女性」と「家にいる女性」で
>比べる方がおかしい。
>
>腹が痛いのに「仕事休みません」と
>自慢気に書くのもどうかと思うし、
>「家で暇なんだから家事怠けるな」と
>主張するのもどうかと思う。
>
>いいでしょ、
>みんなそれぞれ条件違うんだから。
これこれこれに同意です。
84
名前:
不思議
:2018/03/19 18:56
>>1
横レスになるが、
薬で状態が好転する可能が高いのに、
なぜ病院に行かないかが不思議。
何よりも、スレ主さん本人が、
一番辛いと思うのだが。
辛いのが、好きなのかな?
85
名前:
基本的には
:2018/03/19 19:01
>>84
更年期は自然現象だから日常生活ができないとか
よっぽど辛い状態じゃない限り安易には薬出さないよ。
書いてるの見てると月2回程度っぽいし、一日寝込む
ほどでもなさそうだからでしょ。
ま、仕事してる人とかはそうも言ってられない所だけど
専業主婦なら忙しさをコントロールもできるし
こうやってしんどければ休めるもの。
86
名前:
不思議
:2018/03/19 19:08
>>85
教えてくれてありがとうございます。
生理痛や更年期の症状は、
病院で薬を出してもらえば、
改善するとよく聞くので、
薬を出してもらえるものだと
思っていました。
そんなに、簡単にはいかないのですね。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>50
▲