育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6647756

あなたの懐かしい昭和の一曲

0 名前:H2O:2018/05/08 05:50
タイトルの通りなんですが、あなたにとって懐かしい昭和の一曲ってなんですか?

歌う人が今どうかとか、そういうことは抜きにして、当時純粋に好きだった一曲を教えてください。
一曲だけじゃなくてもかまいません。

私は、H2Oの想い出がいっぱいと、村下孝蔵の初恋です。
1 名前:H2O:2018/05/08 21:47
タイトルの通りなんですが、あなたにとって懐かしい昭和の一曲ってなんですか?

歌う人が今どうかとか、そういうことは抜きにして、当時純粋に好きだった一曲を教えてください。
一曲だけじゃなくてもかまいません。

私は、H2Oの想い出がいっぱいと、村下孝蔵の初恋です。
2 名前:埠頭を渡る風:2018/05/08 22:27
>>1
歌謡曲もいっぱい好きなのがあるけど、主さんがニューミュージックできたからなんかこの曲が浮かんだ。

実際に東京湾付近をドライブした記憶も、なぞらえるような恋愛したわけでもないんだけど、なんか胸がキュンとなる曲です。
ドライブなら、中央フリーウェイがどんぴしゃな所に住んでいたんだけどね。いやそんなにロマンチックな道じゃないよと思ってた。

村下孝蔵さん良いですよね。サラリーマンみたいな人がすごい良い声で歌い出すギャップ。踊り子も好きでした。
3 名前:うーん:2018/05/08 22:30
>>1
昭和長いからなー。
ものすごく懐かしの曲多いんだけど、
ニューミュージック系で
ユーミンなら埠頭を渡る風かなー?
胸がキュンとする。

あとは谷村新司と小川知子の
忘れていいの かなー?

演歌なら
北原ミレイの
石狩挽歌
4 名前:スユ:2018/05/08 22:35
>>1
セシマツ、ホイホ、マツウホノ、、イホ、「、熙゙、ケ、隍ヘ。」
サ荀マ。「、筅ヲスユ、ャイ皃ョ、隍ヲ、ネ、キ、ニ、?ホ、ヒ4キ銧フ、ォ、鬢コ、テ、ネ
スユコ鮴ョケネ、ホイホ、ャ・?シ・ラ、キ、ニ、゙、ケ。」
、「、ネ。「・ク・蝪シ・キ。シ・ユ・?シ・ト、ホ・ク・ァ・ヒ。シ、マ、エオ。キハ、ハ、皃ネ、ォ。「コ」、ヌ、篁・、ュ、ヌ、ケ。」
5 名前:懐かし:2018/05/08 22:39
>>4
> 春咲小紅の歌がループしてます。
> あと、ジューシーフルーツのジェニーはご機嫌ななめとか、今でも好きです。
>


ニューミュージックのあとには
テクノが流行ったね。

プラスチックスとか

そこからあとには
戸川純の玉姫様とか。

ものすごく懐かしいわ。
6 名前:ことり:2018/05/08 22:41
>>1
大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」。
中学生の時の体育祭でフォークダンスで踊った曲。
好きな人が回ってきて、ドキドキしたなぁ。

角松敏生の「東京タワー」。
友達から、とっても良いから聞いてと言われ、強引にアルバムをダビングしたテープを渡された。
何だかチャカチャカした変な客だなーと思っていたけど、なぜか中毒になる感じの曲だった笑

崎谷健次郎の「もう一度夜を止めて」
という曲、初めて聞いた時に良い曲だなーって感動したのを覚えてる。
7 名前:くろんぼ:2018/05/08 22:52
>>1
ラッツ&スターのめ組の人かな。
サザンもよく聴いたな〜

実家が鎌倉で海の家をやっていたから
店ではいつもチャライ曲が流れていたのよ(笑)

湿気ったい潮風や花火、台風は怖かった。
昭和の夏の歌は子供の頃を思い出しますね。
8 名前:お友達♪:2018/05/08 22:55
>>3
>昭和長いからなー。
>ものすごく懐かしの曲多いんだけど、
>ニューミュージック系で
>ユーミンなら埠頭を渡る風かなー?
>胸がキュンとする。
>
>あとは谷村新司と小川知子の
>忘れていいの かなー?
>
>演歌なら
>北原ミレイの
>石狩挽歌

私、あなたとお友達になりたいです♪
9 名前:興味本位:2018/05/08 22:56
>>7
>実家が鎌倉で海の家をやっていたから



すみません。以前から疑問だったのですが、海の家をやってる方はシーズンオフは何をやられてるんですか?

それとも夏季で1年の収入が稼げるのかな?
10 名前:アイドル:2018/05/08 22:58
>>1
石川ひとみの「まちぶせ」

岡田有希子の「恋はじめまして」
11 名前:うわー:2018/05/08 22:58
>>1
みんながあげてる曲ほとんど知らないや…。
私はマイレボリューションとかプリプリだなあ。
12 名前:あら:2018/05/08 22:59
>>11
>みんながあげてる曲ほとんど知らないや…。
>私はマイレボリューションとかプリプリだなあ。



まだ、ヒヨッコね
13 名前:くじら:2018/05/08 23:03
>>1
なごり雪

異邦人

セーラー服を脱がさないで
14 名前:バイブル:2018/05/08 23:07
>>6
ひとつのこらず君を
悲しませない物を
君の世界のすべてにすればいい


まだ恋を知らないながらも、この歌詞の女性みたいになっちゃダメだなんだなって思った。

結婚生活も同じだった。
こんな事思ってたら上手くいかないんだよなって。
別に忍耐ばっかりするわけじゃないけどね。

なんとなくこの歌は、私のバイブルだ。
15 名前:くろんぼ:2018/05/08 23:15
>>9
うちは店は主に母がやっていて、
父は普通の会社員でした。
バイトなど雇って切り盛りしていました。

他では自営業で海以外にお店あったり、
中にはヤクザが経営している店もありましたね。

多分、1年分をひと夏で稼ぐのは出来ないと思います。
天候に左右されるので黒字の時もあれば
大赤字の時もありました。

今は企業に貸し出したり、
海の家自体、自分でやらない人も増えたようです。
16 名前:興味本位:2018/05/08 23:21
>>15
>うちは店は主に母がやっていて、
>父は普通の会社員でした。
>バイトなど雇って切り盛りしていました。
>
>他では自営業で海以外にお店あったり、
>中にはヤクザが経営している店もありましたね。
>
>多分、1年分をひと夏で稼ぐのは出来ないと思います。
>天候に左右されるので黒字の時もあれば
>大赤字の時もありました。
>
>今は企業に貸し出したり、
>海の家自体、自分でやらない人も増えたようです。



ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
そうですよね、お天気に左右されてしまいますから、それだけというのは難しいですよね。

でも、昔から海水浴に人気のエリアに
海の家を出すのって、その権利だけでも
高額でしょうね。

私たちが若い頃はサーフィンやサザンが流行ったので、私もよく行きましたよ。

もしかしたら、ご実家にもお世話になった事があるかもしれませんね。
17 名前:安全:2018/05/08 23:56
>>1
>タイトルの通りなんですが、あなたにとって懐かしい昭和の一曲ってなんですか?
>
>歌う人が今どうかとか、そういうことは抜きにして、当時純粋に好きだった一曲を教えてください。
>一曲だけじゃなくてもかまいません。
>
>私は、H2Oの想い出がいっぱいと、村下孝蔵の初恋です。

恋の予感

知ってるよね?
18 名前:あきみさん:2018/05/09 00:25
>>1
井上陽水  つめたい部屋の世界地図
佐野元春  ガラスのジェネレーション

この2曲です。
井上陽水って、本名はようすいじゃなくあきみと
読むのね。さっき曲名確かめにいって
初めて知ったわ。

佐野元春はイベントで使った曲なんですが、
この曲が流れると昔にタイムスリップする感じです。
19 名前:バブリー:2018/05/09 01:20
>>1
オメガトライブの「君は1000%」とか杉山清貴とか。

歌に出てくるような女性になって男を虜にしたいと心底願った。
20 名前:ナイアガラ:2018/05/09 01:55
>>1
大瀧詠一 恋するカレン
21 名前:下駄:2018/05/09 03:03
>>1
結構古い曲だけど、

かまやつひろしの「我が良き友よ」

他には
小椋佳の「さらば青春」
風「22才の別れ」
山下達郎「ライドオンタイム」
沢田研二「勝手にしやがれ」とか。

私も村下孝蔵の「初恋」大好きです。
22 名前:80年代:2018/05/09 05:21
>>1
・J-BOY 浜田省吾
・チャンス到来 BARBEE BOYS
・負けるもんか BARBEE BOYS
・ SOMEDAY 佐野元春
23 名前:それは:2018/05/09 06:49
>>1
いとしのエリー。
サザンは変になったから、今は好きでは無い。



>タイトルの通りなんですが、あなたにとって懐かしい昭和の一曲ってなんですか?
>
>歌う人が今どうかとか、そういうことは抜きにして、当時純粋に好きだった一曲を教えてください。
>一曲だけじゃなくてもかまいません。
>
>私は、H2Oの想い出がいっぱいと、村下孝蔵の初恋です。
24 名前:前にも書いたけど:2018/05/09 07:12
>>1
昭和子ども時代に衝撃をうけたのは
尾崎紀世彦の
「また逢う日まで」

男尊女卑がまだ色濃い時代に、
対等な関係性で別れの情景が描かれていてエポックメイキング的だった

あとはフィンガー5の
「個人授業」
えー!小学生でも恋していいんだーって、はじめて聞いた夜のヒットスタジオでかなり衝撃受けた

これ、どっちも天才阿久悠作詞だったのよね
25 名前:そうかな?:2018/05/09 07:17
>>23
>いとしのエリー。
>サザンは変になったから、今は好きでは無い。



サザンってある意味、全然変わってないけどなー。

昔からのファンとすると、
いとしのエリーみたいな曲の方が少ないもん。

昔っからいわゆる変な曲多いし。

メロディーラインも、あ、サザンだーって
感じのものしか作らんし。
長年聞いてると、新曲のメロディーラインすら、ちょっと聞いたら、あーこう進むなって判るよ。

楽器とかやってない人でも。
26 名前:忘れてた:2018/05/09 07:22
>>1
再レスです。忘れてました。

昭和歌謡といえば

布施明が圧倒的ですかね。

あの歌唱力。
あのハーフの様な見た目。
そしてまだ外国人が珍しい時代に
ジュリエット(オリビア ハッせー)と
結婚した事。

当時の日本人とはひと味もふた味も違ってましたよね。

今もたまにテレビで見るけど、
だいぶ歳を取ったけど、カッコイイし、歌もうまい。

特に
君は薔薇より美しいが好きでしたね。

一度、ディナーショーに行きたいなー。
27 名前:アル中:2018/05/09 07:26
>>1
アルフィー「メリーアン」。
わたしのアル中は、この曲からはじまった。
28 名前:私は:2018/05/09 07:26
>>26
>再レスです。忘れてました。
>
>昭和歌謡といえば
>
>布施明が圧倒的ですかね。
>
>あの歌唱力。
>あのハーフの様な見た目。
>そしてまだ外国人が珍しい時代に
>ジュリエット(オリビア ハッせー)と
>結婚した事。
>
>当時の日本人とはひと味もふた味も違ってましたよね。
>
>今もたまにテレビで見るけど、
>だいぶ歳を取ったけど、カッコイイし、歌もうまい。
>
>特に
>君は薔薇より美しいが好きでしたね。
>
>一度、ディナーショーに行きたいなー。

積み木の部屋
29 名前:はい:2018/05/09 10:35
>>1
>タイトルの通りなんですが、あなたにとって懐かしい昭和の一曲ってなんですか?
>
>歌う人が今どうかとか、そういうことは抜きにして、当時純粋に好きだった一曲を教えてください。
>一曲だけじゃなくてもかまいません。
>
>私は、H2Oの想い出がいっぱいと、村下孝蔵の初恋です。

翳りゆく部屋

愛はかげろう

浪漫飛行
30 名前:コンタ:2018/05/09 10:47
>>22
>・J-BOY 浜田省吾
>・チャンス到来 BARBEE BOYS
>・負けるもんか BARBEE BOYS
>・ SOMEDAY 佐野元春

どれも大好きでした!貴女とお友達になりたい(*´-`)
他は
ハウンドドッグ 涙のバースデー
たま さよなら人類
ARB Do it boy
はぁ懐かしすぎる!
31 名前:今日も一人:2018/05/09 10:53
>>1
昭和歌謡で思い付いたのが奥村ちよの
「終着駅」と「恋の奴隷」。
でも多分リアルタイムでは聴いてない。

カラオケで歌うのは
「魅せられて」「ボヘミアン」「天城越え」です。

KANの「愛は勝つ」はギリギリ昭和ですか?
ストレートな歌詞と元気なメロディが今でも好きです。
32 名前:ー?ッイー、ォ:2018/05/09 10:54
>>1
ヒルケセス゚、ホ・皈筵遙シ・ー・鬣ケ

、「、?「ホョケヤ、熙゙、キ、ソ、隍ヘ。シ。」
33 名前:空知:2018/05/09 13:00
>>1
八神純子さんの「みずいろの雨」

とても透明で綺麗な声で歌いあげている美しい曲。

八神純子さんの歌はみんな好きなのですが、
この歌が一番好きです。
34 名前:はんかち:2018/05/09 13:23
>>1
木綿のハンカチーフだな。
田舎のじいちゃんが、酔っぱらうといつも歌ってた。
この歌を聴くと何だか分からないけど
すごく懐かしさがこみ上げてきます。
35 名前:シ遉ヌ、ケ:2018/05/09 14:04
>>1
、゚、ハ、オ、「、ソ、ッ、オ、ホカハ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ

、ス、ヲ、タ、ウ、ヲ、、、ヲカハ、筅「、テ、ソ。ェ、ネ、ォ。「、「。シ、ス、?筅、、、。ェ、ネ、ォ。「・?ケニノ、゚、ハ、ャ、鯣ネ、?タ゚レホキ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

ハソタョ、ホカハ、筅筅チ、惕、、、、ヌ、ケ、ャ。「セシマツ、ホイホ、テ、ニクトタュ、ャ、ス、?セ、?「、テ、ニ、゚、ハ、ヲ、゙、ォ、テ、ソ、タ、ハ、「、ネ。「コ」、ヒ、ハ、テ、ニ、ス、ホホノ、オ、ヒオ、、ナ、ッ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ。」
、ハ、ホ、ヌ。「、筅テ、ネソァ。ケトー、ュ、ソ、、、ネサラ、、。「・ケ・?ゥ、ニ、キ、ソシ。ツ隍ヌ、ケ。」

、゚、ハ、オ、ホシ鋐フ、ホイホ、讀テ、ッ、?ー、、、ニ、、、ュ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」、ネ、ニ、箒キ、、、ヌ、ケ。」

、゙、タ、キ、皃゙、サ、ホ、ヌ。「、筅キ、隍ォ、テ、ソ、鬘「ー妤ュツウ、ュ、隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
36 名前:いろいろ:2018/05/09 14:47
>>35
来生たかおのグッバイデー。
中森明菜のセカンドラブ。
岩崎宏美の聖女たちのララバイ。
玉置浩二の青い瞳のエリス。
大橋純子のシルエット・ロマンス。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)