育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6647938

ほうれん草

0 名前:胡麻:2016/11/09 14:37
葉物が少し安価になってきましたね。久しぶりにほうれん草を買って来ました。いつもサッと湯がいて良く洗ってお浸しかバター炒めにしています。

レシピブログで水を張ったボールに数分入れてアク抜き、そのまま炒めるレシピがありました。それで良いのですか?

サラダほうれん草以外、必ず湯がくものだと思っていました。
1 名前:胡麻:2016/11/10 15:11
葉物が少し安価になってきましたね。久しぶりにほうれん草を買って来ました。いつもサッと湯がいて良く洗ってお浸しかバター炒めにしています。

レシピブログで水を張ったボールに数分入れてアク抜き、そのまま炒めるレシピがありました。それで良いのですか?

サラダほうれん草以外、必ず湯がくものだと思っていました。
2 名前:歯に渋が付く:2016/11/10 15:18
>>1
私はゆでて食べる。でないと歯の裏に渋が。
3 名前:そのまま:2016/11/10 15:19
>>1
そのまま炒めてますが、何がダメなんですか?
4 名前:茹でない:2016/11/10 15:20
>>1
茹でませーん。

そのまま炒めてます。
5 名前:茹でてる:2016/11/10 15:26
>>1
ほうれん草はシュウ酸が多く含まれているから、茹でて取り除いた方がいいと聞いたことがある。

シュウ酸はカルシウムの吸収を妨げるんだっけ?
6 名前:そのまま:2016/11/10 15:26
>>3
気になったので自分で調べてきました。

シュウ酸という成分がよくないらしいが
1キロくらい食べないと影響ないらしい。
一度に1キロも食べないので・・

あとは食感の問題のようです。
7 名前:えぐい:2016/11/10 15:33
>>6
そのまま炒めるとえぐい事ない?

農薬だかなんだかのせいで、エグくなってしまうと聞いた。
全部のほうれん草がえぐいわけでもないらしいけど、エグかったら嫌だから必ずさっと茹でて水にさらしてる。
8 名前::2016/11/10 15:49
>>1
ありがとうございます。

やはり水に晒すだけではダメですよね。2、3分で充分なんてレシピがつくれほ300以上でした。
9 名前:信じるな:2016/11/10 15:55
>>8
あんなど素人の毛の抜けたような集団の話、信じる方がどうかしてる。。。
10 名前:無知:2016/11/10 15:57
>>1
私は無知子。

こんにゃくもあく抜きが必要みたいですね。
スーパーで「茹でなくても使えるこんにゃく」と書かれてるこんにゃくを見て、初めてこんにゃくのあく抜きを知った。しかも数か月前の話。

でも、こんにゃくもほうんそうも茹でていない無知でずぼらな私です。
11 名前:栄養:2016/11/10 16:20
>>1
茹でて炒めたりしたら、ほうれん草の栄養成分が損なわれるんじゃなかったっけ?
ほうれん草は熱に弱いんだよね?
そのまま炒めてますが、アク抜きが必要なの?
>葉物が少し安価になってきましたね。久しぶりにほうれん草を買って来ました。いつもサッと湯がいて良く洗ってお浸しかバター炒めにしています。
>
>レシピブログで水を張ったボールに数分入れてアク抜き、そのまま炒めるレシピがありました。それで良いのですか?
>
>サラダほうれん草以外、必ず湯がくものだと思っていました。
12 名前::2016/11/10 16:26
>>1
ほうれん草はアクが強いから、うちは使わない。
小松菜で代用してる。
胆石とか尿結石とか出来やすいみたいだし
そうじゃなくてもアク抜きしないで使うのは抵抗ある。
13 名前:うちは:2016/11/10 16:49
>>12
>ほうれん草はアクが強いから、うちは使わない。
>小松菜で代用してる。
>胆石とか尿結石とか出来やすいみたいだし
>そうじゃなくてもアク抜きしないで使うのは抵抗ある。

子供たち、悪抜きしたほうれん草は食べられるのに、小松菜は嫌がる…
14 名前:あー:2016/11/10 17:03
>>13
それは料理の腕の問題だね〜
15 名前:ビタミンね:2016/11/10 17:15
>>11
ほうれん草じゃなくて、ビタミンが熱に弱いんだよ。

だから、栄養価を失わないためには電子レンジがいいともいうが、電子レンジ自体が悪だという人もいるし。。

いいのよ。普通に自分がおいしく食べれてる分にはどっちでもと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)