育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6647939

なんかな

0 名前:駄です:2017/01/21 02:16
二日間、東京の大学生息子の部屋にいます。
周辺を散策したり掃除や食事作り。
以外と物価も安く、交通の便も良いし、何より天気が良い。
今日、また鉛色の空の元へ帰ります。
また夫の親の家に行くと思うと憂うつだー。
1 名前:駄です:2017/01/22 06:32
二日間、東京の大学生息子の部屋にいます。
周辺を散策したり掃除や食事作り。
以外と物価も安く、交通の便も良いし、何より天気が良い。
今日、また鉛色の空の元へ帰ります。
また夫の親の家に行くと思うと憂うつだー。
2 名前:なんか〜:2017/01/22 08:01
>>1
またなんだかんだと理由つけて
息子さんのところに遊びに行こう。

残り時間も思いっきり羽根伸ばしてね〜
3 名前:おつかれさま:2017/01/22 09:01
>>1
日本海側の人ですかね?
私は結婚して太平洋側から日本海側に行き3年ほど過ごしました。
太平洋側の冬の快晴を知っていると、日本海側の冬は慣れるまでしんどかったです。

しかも同居なのかな?

大変ですね。

子どもを理由にちょくちょく東京へ息抜きに行ったらどうかとも思うけど、あまり頻繁だと子どもも嫌がるかなぁ。

おつかれさまですm(__)m
4 名前:プチ都会:2017/01/22 13:29
>>1
私も娘の部屋に泊まることがあるけど、まー、娘がおしゃべりしてなかなか寝ないので、行くといつも寝不足なのよ。そしてお客様用の布団が薄い。体が痛い! 台所も狭くて料理がしにくい。やっぱり我が家が一番だと思う。

でも交通の便がいいわー。バス停はアパートの目の前だし、どこでもバスで行けるし、スーパーもドラッグストアも病院も歩きの距離。老後はここに住みたいくらいよ。地元に帰ると、駅まで旦那に車で迎えにきてもらわないといけない。ああ、うちって田舎なんだなーとしみじみ思う。
5 名前:また:2017/01/22 15:20
>>1
> 今日、また鉛色の空の元へ帰ります。
> また夫の親の家に行くと思うと憂うつだー。


同居されてて親の家なのでしょうか?
自宅に帰れないのは憂鬱だね。

また東京で息抜きして下さい!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)