育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6647985

人に興味を持たれない

0 名前:聞く専門:2018/06/01 16:26
他の方のスレ見てると例え嫌な事でも話しかけられたりいろんな事聞かれたりしてますね。

私にはそれが全くと言っていいほどないんです。
でも、他の人はひたすら自分の個人的な事家族の事お子さん友達など
あらゆる事を話してくるので、私はみんなの事を結構知ってます。
でも、うちもね、とかうちはね、とか話し出すと反応が薄いので余り話せないか全く話せないかで終わる事も多い。

私ってよっぽど興味を惹かれない女なのかな。
仕事はずっとお店番なのできたお客さんと話す感じでそこには知り合いも来てくれるけどそこからゆっくりランチしようという話にはならない。
私から誘うと来てくれますが。

ちょっと落ち込む。
皆さんが興味ない人ってどんなタイプですか?
1 名前:聞く専門:2018/06/02 16:58
他の方のスレ見てると例え嫌な事でも話しかけられたりいろんな事聞かれたりしてますね。

私にはそれが全くと言っていいほどないんです。
でも、他の人はひたすら自分の個人的な事家族の事お子さん友達など
あらゆる事を話してくるので、私はみんなの事を結構知ってます。
でも、うちもね、とかうちはね、とか話し出すと反応が薄いので余り話せないか全く話せないかで終わる事も多い。

私ってよっぽど興味を惹かれない女なのかな。
仕事はずっとお店番なのできたお客さんと話す感じでそこには知り合いも来てくれるけどそこからゆっくりランチしようという話にはならない。
私から誘うと来てくれますが。

ちょっと落ち込む。
皆さんが興味ない人ってどんなタイプですか?
2 名前:私はね:2018/06/02 17:12
>>1
興味がないと言うかウザいのは
自分の話ばかりする人。
しかも長い。
しかもくどい。
しかも自慢が多い。
そういう人には次から興味を持たない。
と言うか避け気味。
3 名前:私もよ:2018/06/02 17:17
>>1
私も興味を持たれない人間の典型かも。

普段の会話からして引き出しがないものだから、多分私のことを聞き出したところで興味深いものは出てこないと思われてるのかなと思ってる。

私はそれでいいけどね。

お隣のお婆ちゃんが唯一根掘り葉掘り聞いてくるけど、鬱陶しいものだよ。
4 名前:そうねえ:2018/06/02 17:18
>>1
好き嫌いじゃなく、
何かの理由でその人の自分語りは封じたい(聞きたくない)。とかでもなく、
ただ単に、その人の背景などに興味がわかないというのは、
私の場合、その人の容姿に興味がない場合かなあ。
5 名前:そうだな:2018/06/02 17:20
>>1
毎度当たり障りない事しか言わない人かな
6 名前:これわかる:2018/06/02 17:22
>>5
> 毎度当たり障りない事しか言わない人かな
>
聞いちゃいけないのかな?
と思って聞かなくなる。
完全に上っ面だとこっちも伝わるから、そういう人は聞かない。
でもそういう相手には自分の話もしないけどなー。
相手から話はされるって事は、主さんは相手にとって話心地の良い人なのかもね。
7 名前:そんなこと無い:2018/06/02 17:23
>>1
全くそんなこと無いよ。おしゃべりは楽しいもんだし。
ただ中年になると、自分では何ともない事でも相手にとっては地雷っていうのが増えてきて迂闊な事が言えないと実感してるからなのよ。
8 名前:わたしは:2018/06/02 17:31
>>1
ある分野のオタクなのでその話なら何でも興味あります。

でも誰それがどーしてこーしてとか、あの人はこんな出自でこんな経歴でとか言う話はほとんど興味がないので、そういう話をする人はよっぽど話が面白くないと聞いていて疲れます。
修行ができてないので、自慢話などで相槌マシンにされているなと思うと上の空になります。そこからいい気にさせて面白おかしい個人情報をもっと引き出してやれって言う気概はない。

という私もしゃべり下手なのであまりあれこれ聞かれません。でもその方が楽だよ。突っ込まれるとうまく切りかえせず言いたくないことまで言わせられちゃうので(子どもの進学先とか)警戒してます。
9 名前:これこれ:2018/06/02 17:31
>>2
ほんとこれ。
ママ友がそうなんだけど
彼女の口癖は、私は他人に興味ないから〜。
で、よくランチだ飲み会だのに誘ってくる。
暇だと行くんだけど
ほんとーに全部自分の話。
人がこんな事あってね、て言い出すと途中で遮って
うちの子なんて、うちの旦那なんて、うちの姑なんて
結局全部自分の話に持ってく。かっさらってく。
しかも大しておもしろくもない話だし、それ何回も聞いたから、て話。

この人、人に興味ないとか言ってるけど自分の話はしこたまするんだよね。
こっちもアンタに興味ないんだけど、って思う。
ただ自分の話したいだけ
自分がいかに凄いか、または辛いか、面白いか、働いてるか
そこにいる誰よりもうちの方が私の方が。
興味ない、とか言ってるけどただ人の話を聞けない人。

あの人いるならいいや、って来ない人も増えた。

主さんもそんな人がたまたま相手だったんじゃ?

あとは
主さんが自分の話あまりしたがらなさそうに見えるとか。
たまにいるよね。
お宅はどう?て聞くと急に歯切れが悪くなる人。
ああ、この人はあまり話したがらないんだな、ってなるべく振らないようにしてる。
10 名前:だね:2018/06/02 17:35
>>6
>相手から話はされるって事は、主さんは相手にとって話心地の良い人なのかもね。

私もそう思った。
私にはそれさえないよ。
11 名前:ドラマ:2018/06/02 17:46
>>1
よほど訳アリじゃない限りは、わざわざ話を聞き出そうとするほど、お茶に誘うほどの興味はない。話してくれば聞くよ、くらい。

お喋り好きな人は私相手に何時間でも話す。聞くのは嫌いじゃない。こっちから聞き出すのが面倒なだけ。でも訳アリな人はドラマみたいで面白いので、つい話を聞き出そうとしてしまう。賢い人や専門的な知識を持ってる人の話も好き。

話が下手な人とか、盛り上がりがない人は、なんか痛々しくて話題を変えるかも。
12 名前:ふー:2018/06/02 18:38
>>2
>興味がないと言うかウザいのは
>自分の話ばかりする人。
>しかも長い。
>しかもくどい。
>しかも自慢が多い。
>そういう人には次から興味を持たない。
>と言うか避け気味。

うん。これにつきるけど。
主さんの場合はそれには当てはまらない感じだから、
強いて言えば、あまりに毒が一つもないと、面白味がないためか?興味はもたないかも。
なんか想定内で全て済んじゃいそうだからかなー。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)