NO.6648047
お弁当作る?
-
0 名前:おこづかいも:2018/04/12 15:22
-
夫が転勤になり、新しい社屋で仕事が始まりました。
社食が充実してるらしく、300円台で充分らしいです。
現金払いなので、小遣いから出しています。
いまのところ、月4万。
お昼代込みだと少ないかなあ〜
お弁当作ろうか、と思いましたが、お弁当も意外とかかりますよね。
夫は大食いでメタボなので、食材や量も気にしないといけないので。
健康を考えたら、お弁当ですよね。
費用的には、社食と変わらないかな。
ちなみに、夫は47才管理職です。
車通勤なのもあり、飲み会などはほとんどないようです。
みなさんだったら、お弁当にしますか?
私は扶養内パートです。
-
1 名前:おこづかいも:2018/04/13 10:28
-
夫が転勤になり、新しい社屋で仕事が始まりました。
社食が充実してるらしく、300円台で充分らしいです。
現金払いなので、小遣いから出しています。
いまのところ、月4万。
お昼代込みだと少ないかなあ〜
お弁当作ろうか、と思いましたが、お弁当も意外とかかりますよね。
夫は大食いでメタボなので、食材や量も気にしないといけないので。
健康を考えたら、お弁当ですよね。
費用的には、社食と変わらないかな。
ちなみに、夫は47才管理職です。
車通勤なのもあり、飲み会などはほとんどないようです。
みなさんだったら、お弁当にしますか?
私は扶養内パートです。
-
2 名前:メニュー次第:2018/04/13 10:34
-
>>1
社食のメニュー次第かな。
揚げ物と炭水化物が多いんだったら嫌だけど、野菜も入った日替わり定食だったら、それを食べてもらう。お弁当を作る労力を、野菜たっぷりの晩御飯を作るほうに回すよ。
うちは社食が遠いらしく、毎日お弁当。でも、どーせ私が健康を考えた食事を作っても、旦那、こっそり唐揚げなんかのオヤツを買うから一緒なんだよ・・・。
-
3 名前:楽したいけど:2018/04/13 10:35
-
>>1
車通勤でメタボで管理職だったら野菜たっぷり弁当作るかなあ。
それで我慢出来たらいいけど、休み時間に足りないからと菓子パンと缶コーヒー買う人もいたからどうかなあ。
すべてはご主人の自覚次第ですよ。
充実した社食ってどんなんだろう。見たことありますか?
タニタみたいな感じ?それともお惣菜の多い大衆食堂みたいな感じ?前者なら週の半分はお弁当作るけど、後者ならやっぱりお弁当をずっと持たせます。
-
4 名前:まずは作らない:2018/04/13 10:37
-
>>1
私ならとりあえず社食。
健康面で何を選ぶか、どれだけ食べるかは本人次第。
しばらく利用して、やっぱりお弁当がいいと言われたら
作る。頻度はその時考える。
ただ、これまで昼食代が小遣いに含まれていなかったら、
社食利用の場合の計算でお小遣いに、昼食代を
プラスして渡す。
-
5 名前:、フ、キ:2018/04/13 10:39
-
>>1
、オ、テ、ス、ッ。「・?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
ウホ、ォ、ヒシメソゥシ。ツ隍ヌ、ケ、隍ヘ。」
シォウミ、ハ、、、ォ、鬘「フ箍訷ヌ、?ホ、ヒ。ヨ、ス、?タ・癸チ。ラ、ハ、ウ、ネ、ミ、ォ、熙ケ、?ホ、ヌサ荀筵、・鬣、・鬢キ、チ、网テ、ニ。」
シフ・盻」、テ、ニ、筅鬢、、゙、ケ。」
、ェカ筅隍?ッ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
ノラ、ヒマ「ヘ惕キ、゙、ケ。」
-
6 名前:お弁当卒業:2018/04/13 10:42
-
>>1
この三月に高校生が卒業して弁当要らなくなって、今までよりお財布にお金が残ってるってびっくりしてる。
あと朝がすごく楽。毎朝炊飯器洗って夜は仕掛けてってのがなくなって凄く楽。
だから社食があるなら社食にお願いしたい方。お金は必要なら多めに渡す。
あと、その職場ってお弁当の人は多いですか?
周りに合わせた方がとりあえず無難だと思う。
私は夫が工場勤務だった時は社食あるけど既婚者はみんな弁当持ちって言われて弁当作ってました。
逆にみんな社食なのに一人弁当だと、転勤早々浮いたりしませんか?(まあ女子高生じゃないからそんな心配ないとは思いますが)
-
7 名前:最初は:2018/04/13 10:51
-
>>1
食べる場所あればお弁当の方がお小遣いが有効に使ってもらえそうだし、いいのかな。
そうはいっても社食に対抗できるお弁当を300円のコストで作れるかな?
まずは様子見で一か月社食。
それで太ったり、味やボリュームに不満がなければ続ける。
駄目ならお弁当。
それでうまくいかなければ社食に戻す。
-
8 名前:私なら:2018/04/13 11:45
-
>>1
会社の人たちはどうしてるか聞いて、
合わせるかな。
できることなら1万円渡して、社食を
利用して欲しい。
-
9 名前:仕事優先:2018/04/13 11:57
-
>>1
>みなさんだったら、お弁当にしますか?
それってご主人が決める事では?
新しい社屋に変わったのなら
大事なのは昼休み中にどうすれば同僚達と
コミュニケーション取りやすいかって事だと思うんだけど・・・
うちの主人はかまってちゃん。
子供達のお弁当のついでに作るお弁当はいらない。
子供が進学などで全員巣立ったら
お弁当作って。と言い出した。
自分のためだけに作られたお弁当を持って元気に出勤して行きます。
正直面倒だけど、これでモチベーションが上がって
良い仕事につながれば
家族みんながハッピーだからね〜
-
10 名前:いいね:2018/04/13 14:12
-
>>9
>うちの主人はかまってちゃん。
>子供達のお弁当のついでに作るお弁当はいらない。
>子供が進学などで全員巣立ったら
>お弁当作って。と言い出した。
>自分のためだけに作られたお弁当を持って元気に出勤して行きます。
>正直面倒だけど、これでモチベーションが上がって
>良い仕事につながれば
>家族みんながハッピーだからね〜
かわいい旦那さんで、良い奥さんだね。
あなたの爪の垢を飲んだつもりで私も頑張ろう。(がんばれない私・・)
<< 前のページへ
1
次のページ >>