育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6648215

さんまは老いを受け入れろ

0 名前:爺さん:2015/10/11 05:01
さんまって還暦なのにいつまでも若ぶり過ぎじゃない?

いつまでも「彼女がこうだったら俺は嫌やなー」
とか「彼女にはこうする」とか、一体自分が何歳だと
思ってるんだ!って発言が多過ぎ。

VTR見る時にものすごく目を細めてるけど
あれは近眼ではなく老眼なんでしょ?

絶対老眼かけないよね!

あんなに目を細めるなら老眼用コンタクトとか
老眼じゃないですよってごまかせるような対策すりゃいいんだよ。
1 名前:爺さん:2015/10/12 10:59
さんまって還暦なのにいつまでも若ぶり過ぎじゃない?

いつまでも「彼女がこうだったら俺は嫌やなー」
とか「彼女にはこうする」とか、一体自分が何歳だと
思ってるんだ!って発言が多過ぎ。

VTR見る時にものすごく目を細めてるけど
あれは近眼ではなく老眼なんでしょ?

絶対老眼かけないよね!

あんなに目を細めるなら老眼用コンタクトとか
老眼じゃないですよってごまかせるような対策すりゃいいんだよ。
2 名前:あの:2015/10/12 11:06
>>1
>絶対老眼かけないよね!

老眼はずっとかけっぱなしにするものじゃないですよ。
小さな文字を読むときだけかけるのです。
3 名前:はあ:2015/10/12 11:16
>>1
別にさんまのファンじゃないけど

さんま位だと20代の綺麗な女性でも寄って来たりするから(噂もたまに出るし)そんな話してもいいんじゃないの?

金持ってないモテないその辺の爺さんが言ってるわけじゃないし。

くだらん。
4 名前:そーかな:2015/10/12 11:16
>>1
主は近視と老眼のちがいを理解してないんだね

それに若ぶってるわけじゃなく、彼女が普通にできるから自分の気持ちをいってるだけでしょ

喋ってるときのヨダレが増えて、歳取ったなーと思うけど、面白いから好きだわ

還暦のさんまがツボってことは 私も歳とったんだなー
とは思うよ
5 名前::2015/10/12 11:20
>>2
VTR見る目がすごいんですよ。
ものすごく細めてるの。

幾ら喋るメインとはいえ。
6 名前:元総長:2015/10/12 11:25
>>4
>主は近視と老眼のちがいを理解してないんだね
>
>それに若ぶってるわけじゃなく、彼女が普通にできるから自分の気持ちをいってるだけでしょ
>
>喋ってるときのヨダレが増えて、歳取ったなーと思うけど、面白いから好きだわ
>
>還暦のさんまがツボってことは 私も歳とったんだなー
>とは思うよ

あははは、よだれって不覚にも笑った。あはhh
同感ー 以下同文^^
7 名前:吉本:2015/10/12 11:28
>>1
>さんまって還暦なのにいつまでも若ぶり過ぎじゃない?
>
>いつまでも「彼女がこうだったら俺は嫌やなー」
>とか「彼女にはこうする」とか、一体自分が何歳だと
>思ってるんだ!って発言が多過ぎ。
>
>VTR見る時にものすごく目を細めてるけど
>あれは近眼ではなく老眼なんでしょ?
>
>絶対老眼かけないよね!
>
>あんなに目を細めるなら老眼用コンタクトとか
>老眼じゃないですよってごまかせるような対策すりゃいいんだよ。

私も観ててイタイと思うけど、あの人の代わりっている?
紳助が出なくなってから更によく観るようになった。
あの人60歳になったら引退なんて言ってなかったかしら?
でもあの歳でよく口が動くわーと感じる。
8 名前:不便よ:2015/10/12 11:34
>>5
>VTR見る目がすごいんですよ。
>ものすごく細めてるの。
>
>幾ら喋るメインとはいえ。

目を細めて見るのは近眼です。

近眼で老眼というのもあるんですが(実は私)
近視用眼鏡をかけると余計老眼が酷くなります。

遠近両用眼鏡というのもあるんですが、あんまり評判は良くないみたいです。
私は眼鏡を2つ持ちしてます。
遠くを見たいときには近視用、近くを見たいときには老眼鏡と、2つを使い分けています。
普段はどっちもかけません。
その方が楽ですから。
9 名前:なんだか:2015/10/12 12:16
>>1
そんなに怒る事?
10 名前::2015/10/12 12:18
>>9
あの「自分大好き」なところが大嫌いだし
いつまでも自分が恋愛対象(しかも若い子から
迫られる側と思ってる)って気持ち悪い!
11 名前:はいはいはい:2015/10/12 12:21
>>10
>あの「自分大好き」なところが大嫌いだし
>いつまでも自分が恋愛対象(しかも若い子から
>迫られる側と思ってる)って気持ち悪い!


はいはいそうですね。わかったわかった。
12 名前::2015/10/12 12:24
>>11
よしっ。
13 名前:秋刀魚:2015/10/12 12:25
>>1
見る番組を選んでさんまを見なきゃいーんじゃないの?
14 名前:じゃあ:2015/10/12 12:32
>>10
>あの「自分大好き」なところが大嫌いだし
>いつまでも自分が恋愛対象(しかも若い子から
>迫られる側と思ってる)って気持ち悪い!



大嫌いなのに、なんでわざわざ見るの?
15 名前:だよね:2015/10/12 12:33
>>13
冠番組ばかりで、ゲストなんてめったにないんだしね。
16 名前:婆さん:2015/10/12 12:36
>>1
普段は眼鏡かけてるよ。

そんなに怒ること?
キャラなんだから良いじゃない。
じゃあ杖ついた内田裕也がロックンロール!もダメ?
17 名前:そう??:2015/10/12 12:42
>>1
今の還暦なんて、皆若いじゃないの。

私も旦那にいつまでも若い感じでいてほしいわよ。
18 名前:元々嫌い??:2015/10/12 13:06
>>1
主は元々さんまが嫌いなのかな??
19 名前:おもろい:2015/10/12 13:17
>>1
全然全く思わない。
さんま面白いからよく観てるし。

主さんが嫌いなだけじゃない?
20 名前:本当に年取ったら:2015/10/12 13:18
>>1
若作りも無理になってくると思う。

今の60って昔より若い。

年取ってしんどくなったら自然に芸風も変わると思うよ。
21 名前:うん…:2015/10/12 14:00
>>1
私は見ないよ、
あのヒアーヒアーヒアー!って笑い方があまり…。
22 名前:うるさい:2015/10/12 15:42
>>1
別に嫌いじゃないし昔はよく番組見てたけど、
10年くらい前からさんまのしゃべりがうるさくて聞いてられなくなった。
さんまのしゃべりもそうだけど、さんまの番組って総じてなんだかやかましい。
頭がガンガンしてくるので見なくなった。

若づくりとかそんなことは思わないけど、
いつまでも元気だなぁ、でもうるさい、と思う。
23 名前::2015/10/12 15:59
>>20
>若作りも無理になってくると思う。
>
>今の60って昔より若い。
>
>年取ってしんどくなったら自然に芸風も変わると思うよ。


福山なんてさんまより全然若いのに、終わってしまった自分のラジオ番組でよく自分の老いネタ、ジジーネタやってた。

リスナーに今年の目標を聞かれて「今年の目標は健康です!」とか、加齢臭ネタとか。

腸の検査でトイレで大下痢の時にラジオ(で放送される)電話がかかってきて大変だった話とか。


自分で自分をジジー扱いして「いやいや全然・・・」
と言ってもらえるのが本当の若い人、かっこういい
人だと思うんだよね。
24 名前::2015/10/12 16:12
>>14
>>あの「自分大好き」なところが大嫌いだし
>>いつまでも自分が恋愛対象(しかも若い子から
>>迫られる側と思ってる)って気持ち悪い!
>
>
>
>大嫌いなのに、なんでわざわざ見るの?


今日は番宣でものすごくさんまが出てきます。
わざわざ見てるわけではなく、見ていた番組の
合間合間にさんまが出てきます。

ゲストの話が面白くて(さんまの力量で引き出されてるとは思うけど)さんま御殿を見ていましたが
やはり合わないのでしょうね。見るのをやめました。

若い子の恋愛話で必ずさんまが自分の彼女だったら
と話を繋げるのがジジーの癖に図々しいし
自分が大物で若い子が否定しないで話を合わせて
くれるのに甘えるな!と思う。

タモリのような年齢ごとに渋くなってくる
スマートさが全くなくて、ただただうるさく
何歳になっても若者並みの自意識過剰が嫌。
25 名前:それはいいんだけど:2015/10/12 17:14
>>1
メガネとかどうでもいいわ。
顔そのものがどうでもいいから。
恋愛現役も、もともとアイドルでもイケメンでもないし、
興味持つ人なんているの?って感じ。


ただ、あの人(と桂三枝)は、司会には向かないと思う。
二人とも、司会に定評があるけど、
実際、仕事も司会だらけだけど、でも、向かない。
話術もへったくれもない。
ゲストのことより、とにかく自分が受けることしか考えてない。
26 名前:タモリ嫌い:2015/10/12 17:20
>>24
タモリが「だいさいたま」って言葉を連呼して以来大っきらい。大学に行ってもバカにされて本当に悔しかった。

人を、しかも一般人を貶めて笑いにしたタモリは大っ嫌い。
27 名前:間違えた:2015/10/12 17:21
>>26
>タモリが「だいさいたま」って言葉を連呼して以来大っきらい。大学に行ってもバカにされて本当に悔しかった。
>
>人を、しかも一般人を貶めて笑いにしたタモリは大っ嫌い。

ださいたま。肝心なところを間違えました。
28 名前:だったら:2015/10/12 18:36
>>25
変な間があく、気の利いた返しのできない
小堺さんの司会の方が気になるわ。
29 名前:おお:2015/10/12 18:49
>>28
小堺さん?
この人の司会って、30年以上前に始まった、
タイトル思い出せないんだけど、
「笑ってる場合ですよ」とかいう12時からの番組のあとの、
1時からの帯番組で、
ゲスト全員一癖も二癖もあるオバチャンというトーク番組を思い出す。

のちに、タイトル変わったのかどうか知らないけど、
大きなサイコロを振る内容になってたね。

彼、この流れの番組以外でも、どっかで司会してるのかしら。
30 名前:それは:2015/10/12 18:52
>>26
所ジョージじゃなかった?
自虐ネタだったような。


>タモリが「だいさいたま」って言葉を連呼して以来大っきらい。大学に行ってもバカにされて本当に悔しかった。
>
>人を、しかも一般人を貶めて笑いにしたタモリは大っ嫌い。
31 名前:かなえ:2015/10/12 22:55
>>1
頭の回転の良い人だなと思うし、それなりに面白いけど、大竹しのぶの話題をすぐ出すところや、自分の話題に持っていっちゃうところは嫌。
32 名前:だけど:2015/10/12 23:14
>>1
特にファンでもないのですが

さんまさんは
テレビのギヤーギャー話すときと
オフのときは、違うと思うのだけど

彼女とかといるときはどんな感じなのか?見てみたいな〜

本来はあんまり話さない人のように気がする。

>さんまって還暦なのにいつまでも若ぶり過ぎじゃない?
>
>いつまでも「彼女がこうだったら俺は嫌やなー」
>とか「彼女にはこうする」とか、一体自分が何歳だと
>思ってるんだ!って発言が多過ぎ。
>
>VTR見る時にものすごく目を細めてるけど
>あれは近眼ではなく老眼なんでしょ?
>
>絶対老眼かけないよね!
>
>あんなに目を細めるなら老眼用コンタクトとか
>老眼じゃないですよってごまかせるような対策すりゃいいんだよ。
33 名前:あはは:2015/10/12 23:41
>>1
まあ、主には迫らないだろうから心配要らないよ。
34 名前:それはない:2015/10/13 00:49
>>32
オンもオフも変わらないって有名ですよね。
新幹線で隣り合わせた一般人相手に新大阪から品川まで喋り続けて、一般人は寝られなくて辛かったっていうのも読んだことあるよ。
睡眠時間もすごく短いってね。

とにかく普通の人とは違うと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)