NO.6648267
高校生お小遣い
-
0 名前:つかいすぎ?:2017/05/04 20:15
-
足りていますか。
我が家は高校2年生で6千円です。
今月Gwのせいかもう足りないようです。
毎月はお小遣いの他にご飯を友達と
食べる時はその分渡す時もあります。
皆さんところはどうですか。
-
1 名前:つかいすぎ?:2017/05/05 23:06
-
足りていますか。
我が家は高校2年生で6千円です。
今月Gwのせいかもう足りないようです。
毎月はお小遣いの他にご飯を友達と
食べる時はその分渡す時もあります。
皆さんところはどうですか。
-
2 名前:なっしんぐ:2017/05/05 23:24
-
>>1
きまった額は、あげていないです。
遊びにいくときに、その都度渡しますが、
滅多に遊びにも行かないので、ほとんど使いません。
ノートやペンなどは、買って来てと頼まれます。
GWもずっと勉強しています。
友達いないのかな。
-
3 名前:どうだろ:2017/05/05 23:41
-
>>1
女の子かな?
うちは高3の息子だけど、お小遣いは高1からずっと3千円。
友達とご飯行く時は食事代は渡してます。
あとお年玉を2万〜3万くらい自由に使えるお金として
渡してあります。(残りは貯金)
洋服は親が買うし、交通費も親がチャージしてあげるし
たぶん足りてるみたい。
そもそも部活と塾で忙しく、そんなに遊びに行く暇が
ないからかな?
-
4 名前:箪笥貯金:2017/05/06 00:27
-
>>1
うちは月2千円と、盆正月に1万ずつ。ご飯や文房具、洋服など、必要なものは親が買います。お小遣いから出すのはお菓子と漫画くらいなので足りるみたい。友達は勉強で忙しいので、学校で放課後に遊ぶだけ。
もう足りないって、いざという時用にお小遣いを貯めないの? うちでは、急な出費があるかもしれないから、お小遣いは全部使う物じゃない、何千円かは残しておきなさいって小さい頃から言ってあるけど。
-
5 名前:私学中学生:2017/05/06 07:42
-
>>1
うちは私から月五千円。パパから月千円。
それとお年玉を七万円。
お年玉は今年から自分で管理させています。
使ったお金をお小遣い帳にその都度書き、お小遣い帳とお金の残金を月始めに持ってこさせて、
それをチェックしてから月のお小遣いを渡すという制度になってます。
月に三回くらい友達と遊びに行くお金と、友達のお誕生日プレゼント、ちょっとしたファッション小物、映画代、文房具、学校での自販機飲み物、放課後の飲み物やアイス、ディズニーなどのお小遣いと友達へのお土産等を娘がお小遣いから出し、
私が出してあげるのは、ディズニーや遊園地のパスポート代、遊びに行くときの昼食代、洋服代、
これは私がだします。
お年玉を渡してしまい、どうかなと思って様子を見ていますが、今のところ、あまり無駄遣いをせず過ごしています。自分で管理してからの方が無くなるのが嫌で考えて使っているように見えます。ほとんど残っています。
学校も家も都内で、登下校は若者の街を通るので、お金を使う誘惑はとても多いです。
ディズニーも近いので年に五回くらい友達と行ってます。行くときのお揃いコーデは自分のお小遣いから出してます。
今のところ、こんな感じで様子を見ています。
>足りていますか。
>我が家は高校2年生で6千円です。
>今月Gwのせいかもう足りないようです。
>毎月はお小遣いの他にご飯を友達と
>食べる時はその分渡す時もあります。
>皆さんところはどうですか。
-
6 名前:高2:2017/05/06 07:45
-
>>1
>足りていますか。
>我が家は高校2年生で6千円です。
>今月Gwのせいかもう足りないようです。
>毎月はお小遣いの他にご飯を友達と
>食べる時はその分渡す時もあります。
>皆さんところはどうですか。
-
7 名前:うちも高2:2017/05/06 09:29
-
>>1
うちは下の子が高2女子で月5千円です。
上は男子で貯金までしてて全然使わなかったのに、下の子は5千円じゃ足らないらしい。
部活の帰りにマックに行ったりスタバとか、その他友達とご飯食べに行ったりしてるからそりゃ、足らなくなるか。
都立だけど都心の学校に行っちゃったのがまずかった。
日雇いのバイトするって、今日から行ってます。
初めてのバイトでちょっと心配だけど、お金稼ぐ経験ってのも大事だよね。
勉強に差し支えない程度にやってくれれば一番ありがたいかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>