NO.6648347
親戚付き合い
-
0 名前:夏子:2017/07/23 00:39
-
私立高校アスリート強豪に入学しました。毎日ハードに練習をしています。
夏休み…姪っ子が赤ちゃんを連れて実家に泊まりに来ると連絡がありました。(車で4時間位の所から)身内を呼んで実家で夜、集まってお食事会みたいです。
次の日、子供は遠征で県外にいきます。
正直、朝が早いので行くのがつらいです。実家までは車で30分でいけますが…
やっぱり子供連れて顔を出した方が良いですかね?
皆さんならどうしますか?
-
1 名前:夏子:2017/07/23 20:03
-
私立高校アスリート強豪に入学しました。毎日ハードに練習をしています。
夏休み…姪っ子が赤ちゃんを連れて実家に泊まりに来ると連絡がありました。(車で4時間位の所から)身内を呼んで実家で夜、集まってお食事会みたいです。
次の日、子供は遠征で県外にいきます。
正直、朝が早いので行くのがつらいです。実家までは車で30分でいけますが…
やっぱり子供連れて顔を出した方が良いですかね?
皆さんならどうしますか?
-
2 名前:30:2017/07/23 20:11
-
>>1
30分なら顔出すよ。夕食一回食べるくらい屁でもない。
-
3 名前:行くよ:2017/07/23 20:17
-
>>1
22時ころにはあちらを出たらいいのでは?
30分の距離なら22時半に家に着くよね。
正直、そんなに遠くない距離だし・・・。
うちも、部活(ハード)で早く家を出なきゃいけない時あったけど(朝5時半ごろに出る、泊まり)前日も22時過ぎまで塾あったよ。
-
4 名前:まぁ:2017/07/23 20:18
-
>>1
うちなら子供はいかない。
自分が行きたいなら行くし、行きたくなきゃまたにするか、翌日に子供を送り出してから行くかな。
-
5 名前:自分だけ:2017/07/23 20:22
-
>>1
私なら晩ご飯の支度してから、自分一人で行くかな。
夫は仕事、子どもは部活で忙しくてゴメンね〜って。
-
6 名前:サクサク:2017/07/23 20:53
-
>>1
実家ならお食事会の時間を早めに設定してもらう。
姪っ子さんも赤ちゃん連れてるなら
夜遅いと困るんじゃないの?
6時くらいから8時まで参加して
帰ってお風呂入って9時に寝たら?
-
7 名前:主:2017/07/23 21:01
-
>>1
「6時から始めるよー」と連絡がありました。
私だけでも顔を出しに行きます。
子供は帰宅の時間によって考えます。
皆さんありがとうごさきました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
<< 前のページへ
1
次のページ >>