NO.6648403
ロングパスタとショートパスタの一人前
-
0 名前:100g:2017/06/20 15:30
-
くだらない疑問なんですけど、誰かご存知ですか?
今日、ペンネでアラビアータを作ったのです。うちはいつものパスタなら一人100gなので、それと同じ重さのペンネを茹でたのですが、茹で上がるとすごい量! 食べきれませんでした。
なんで、なんで? いつものパスタと全く同じ成分です。同じ調理法です。
調べたらロングパスタは一人分が90〜100g、ショートパスタは60〜70gだそうです。この違いってどうしてでしょう。検索してみたんだけど、見つけられませんでした。
どなたかご存知ないですか?
-
1 名前:100g:2017/06/21 21:45
-
くだらない疑問なんですけど、誰かご存知ですか?
今日、ペンネでアラビアータを作ったのです。うちはいつものパスタなら一人100gなので、それと同じ重さのペンネを茹でたのですが、茹で上がるとすごい量! 食べきれませんでした。
なんで、なんで? いつものパスタと全く同じ成分です。同じ調理法です。
調べたらロングパスタは一人分が90〜100g、ショートパスタは60〜70gだそうです。この違いってどうしてでしょう。検索してみたんだけど、見つけられませんでした。
どなたかご存知ないですか?
-
2 名前:ツ鄲ケ:2017/06/22 07:36
-
>>1
オロ、ヲソ衞ャホフ、ャ、チ、ャ、ヲ、ホ、ォ、ハ、「。」
ニア、ク・ー・鬣琲ァ、ヌ、?ネ・キ・遑シ・ネ・ム・ケ・ソ、マ
、ノ。シ。シ、テ、ニツ鄲ケ、ヒ、ハ、?隍ヘ。」
-
3 名前:ヒマ人:2017/06/22 20:38
-
>>1
えへへ、日清製粉に問い合わせてみたよ。
メールで問い合わせたのに電話で回答いただきました。
ロングパスタの方はつるつるっと食べれてしまうけど、
ショートパスタの方はしっかり咀嚼して食べる形状なので満腹感が早く来やすいため、一人前の重さが違う
という答えでした。
見た目の出来上がり量が違うのは形状の違いなのかな?
-
4 名前:主:2017/06/22 21:38
-
>>1
わざわざ問い合わせていただいたのですね。メーカーに問い合わせるって、思いつきませんでした! あきらめかけていたのですが、謎が解けてスッキリです。
2番さんの、水分含有量が多いっていうのは検索して出てきたんです。これも正解らしいです。でも今一つピンと来ず、3番さんのでしっくりきました。
つまり、よく膨らむ上に、形的に量が多く見え、食べる時にもしっかり噛まなきゃいけない。これでしっかり食べた気分になるわけですね。おこわだとあまり入らないのに、お餅にすると結構な量を食べてしまうのと同じ理屈。でもパスタの形でそこまで違うとは思いませんでした。
つまりショートパスタはダイエット向き? これは活用しなくては!!
お二方、有難うございました! これにて〆ます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>