育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6648598

先のまだ起こってないことを悩んでいる

0 名前:こうなったらどうしよう:2017/02/09 04:59
まだ起こっていないことに悩む変な癖があります
根拠は
パートの更年期のおばさんが年が上といううだけで
その人がいない間に右のものを左にしただけ
それもとおり路でほかの業者の人が邪魔そうだった
ので、かえただけで
次の日、私がいない間に物事を一ミリたりとも
代えないで、と
怒られたことがきっかっけ、自分は人が迷惑
していることもバンバンかえるのに
次になんの難癖つけられるんだろうと
まだ起こってもないことに悩んで悶々と
しています。仕事自体は常連のお客さんとも
仲良くなれてやりやすいのに
このおばさんがいる限り悩みは永遠に続きそうです
1 名前:こうなったらどうしよう:2017/02/10 12:12
まだ起こっていないことに悩む変な癖があります
根拠は
パートの更年期のおばさんが年が上といううだけで
その人がいない間に右のものを左にしただけ
それもとおり路でほかの業者の人が邪魔そうだった
ので、かえただけで
次の日、私がいない間に物事を一ミリたりとも
代えないで、と
怒られたことがきっかっけ、自分は人が迷惑
していることもバンバンかえるのに
次になんの難癖つけられるんだろうと
まだ起こってもないことに悩んで悶々と
しています。仕事自体は常連のお客さんとも
仲良くなれてやりやすいのに
このおばさんがいる限り悩みは永遠に続きそうです
2 名前:気にせず:2017/02/10 12:31
>>1
そのおばさんが先輩なら、「これはこっちに変えてもいいですか?」と一言聞いてから変えるべきじゃないの?

小さなことでいちいち怒るのはどうかもしれないけど、気付かない間にいろいろ余計なことをしていて、その配置換えが最後の一押しだった可能性もある。

まあね、過去のことを悩んでも仕方ないので、そこは深く考えずに、次から許可をもらうようにすればいいだけのことだと思うが。
3 名前:やってられん:2017/02/10 12:32
>>1
そんなのさ

「あら、すいませんでした〜気を付けますぅ」

って言っておけばいいんじゃないの?

何をそんなに深刻に。
そんなんじゃ仕事どころか生きてくのしんどくないか?
4 名前:勝て!:2017/02/10 12:51
>>1
言い負かしてやれ!正論で!

正しいと思うのなら、へこむな!
間違っていたと思うなら謝れ!

強い態度に出たら、そのオバハンもイジメてこないよ!きっと。
うじうじしてるやつはやられがち。
勝ってこーい!
5 名前:わかる。:2017/02/10 14:52
>>1
あなたの気持ちがすごくよくわかるわ。

私は別のことだけど似たような癖があってなやんでる。
友達にはあきれられてる。
上の人の言う通り「ああ、すいませーん」とだけ言って
心の中で舌出してるのがいいと思うよ。

と、人には言えるんだけどね。
自分ではどうしようもない思考回路の癖ってあると思う。私も割り切って前に進まないとなー
6 名前::2017/02/10 16:33
>>5
>なんか・・・今日みたいな休みの時
特にぐるぐるおんなじことばかり
馬鹿みたいに考えちゃうんだよね
7 名前:わかる:2017/02/10 19:32
>>6
そういう時は、体を動かすといい。
もしくは何かに集中する。
8 名前:勿体無い!:2017/02/10 19:41
>>1
いない間に動かしたら元に戻せばいいんじゃない?
それでも何か言われたら、じゃあどうしたら良かったんですか?って聞いてみる。
いる時は動かしていいですか?って聞くか、動かさない。

まだ起こってもない職場の嫌なことで支配されるなんて、せっかくの休日が勿体無いよ。
考えてたって、この先に何も起きないかもしれないし、何か起きたらその時に対処したらいいんだよ。

仕事してると主さんんみたいなことはあるし、女の人って気分で変わることもある、私の職場でもそういう人がいる。
言い方がキツイ時は「はい」って返事して、更年期なのね〜、あらら今日は機嫌が悪いのね、ってスルーしちゃってるよ。
私も起きてないことを悩む癖があったけど、いまは悩んでもムダって思えるように変われました。

何かで気分転換して悩むのを止めましょう。
切り替え上手になった方が自分のためですよ。
悩まない悩まないって呪文でも唱えて、頭の中からその人を追い出して、休日は笑って過ごしましょう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)