育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6648660

前いた学校の話

0 名前:元生徒:2017/05/25 02:14
うちの子、障害があります。
健常と障害者の境目です。
以前通っていた高校から転校して今は別の単位制高校に通っています。

前いた高校で、先生達が生徒達に体罰をしていたそうで頭をたたかれたり言葉による暴力があったりこの進路は前例がないから書類作ってやらないとかいう事例があったらしく、他にもあるようでかなり学校と生徒の関係がぎくしゃくしている雰囲気があるんだそうです。
今年校長教頭が代わって更にエスカレートしたようです。
で、学校の先生から被害を受けた生徒とその親が集団で教育委員会に申し立てをする動きがあるようで、これまでに先生達から被害を受けた生徒の参加を広く求める、というような趣旨の投稿がありました。
twitterとかFB、mixiのような大手の投稿の場ではないですが、在校生や卒業生が多く参加している場所で、匿名や偽名では登録できないので個人特定されます。
そこのコミュニティは登録者だけが投稿を見る事ができる場所です。
転校する時に登録削除していたら今回の集団申立も気がつかなかったと思いますが、たまたま残していたから気がついた事でした。
うちも先生から大小の不適切な対応をされて、それが引き金となって二次障害が起きて転校した経緯があるので主人に相談したら、これ参加しよう、在校生だけの問題ではないと言ってます。
実際、あいつガイシャなのに教師から俺ら以上に厳しく差別を受けていた、あれが原因で退学したんだろと同じクラスにいた人が言ってて、同意している人もいました。
それを主人に見せたら、これをスクリーンショットして残しとけ、同じクラスの生徒からもこう見られていたんだ
やっぱりあいつらおかしいんだ、子供や親に謝罪の言葉もなく二次障害に陥れた慰謝料とか治療費請求の材料にできると言ってるんです。
私としては、治療費とか謝罪なんかより、二次障害で今でもその学校で先生から受けた言葉の暴力の時のフラッシュバックでパニック起こしている事の方が心配なんです。
学校の先生にも在学中抗議したし、こんな言い方されたらうちだけでなく誰が聞いてもトラウマになります、先生方こんな事言われたら自分はどう思いますかと私と主人が言ったら黙ってしまうような先生達でした、それでも学校側の対応は変わりませんでした。
そういう意味では転校させてよかったと思うし今通っている学校ではパニクる事もなく順調にやっているそうですが、今でも子供が前の学校の先生は最悪だったけど友達はいい人ばっかりだった、俺あの学校の友達が今までで一番楽しかったなんて言ってるのに、時折先生から受けた言葉でフラッシュバックで辛い思いをしている。
そんな子供の気持ちを踏みにじるような事してくれた学校は謝罪の言葉を一言も言わない、やっぱり集団申し立てに参加していいものでしょうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)