育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
仕事の指示がない
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6648760
仕事の指示がない
0
名前:
はけん
:2018/06/19 11:10
派遣で働いています。
大まかな仕事の流れはあります。
しかし、仕事に対しての指示がないので具体的にどうすればいいかと
言うのがわかりません。
自分で気付けばお伺いをたてますが、気づかなければそのままです。
指示が欲しいというのは相談しましたが、なんとなくそれは望めないようです。
派遣の更新が近づいてきているので、辞めようかとも考えています。
今まで社員さんが担当していたことなので荷が重いというのもあります。仕事の指示が貰えなければ
自分で考えなければいけないですか?
辞めるように仕向けられてる、ということはないです。
1
名前:
はけん
:2018/06/20 08:33
派遣で働いています。
大まかな仕事の流れはあります。
しかし、仕事に対しての指示がないので具体的にどうすればいいかと
言うのがわかりません。
自分で気付けばお伺いをたてますが、気づかなければそのままです。
指示が欲しいというのは相談しましたが、なんとなくそれは望めないようです。
派遣の更新が近づいてきているので、辞めようかとも考えています。
今まで社員さんが担当していたことなので荷が重いというのもあります。仕事の指示が貰えなければ
自分で考えなければいけないですか?
辞めるように仕向けられてる、ということはないです。
2
名前:
遠慮
:2018/06/20 08:57
>>1
具体的例がないから分からないけど
今年入った社員さんで
これやりましたか?と聞くと
言われてないのでやっていません
と返してくる人がいます。
一通りの流れは理解しているはずですが
一つ一つ指示を出さないとやりません。
先を見越しながら言われなくてもやっていいからね
って言うんですけど。
まだ3ヶ月弱なので、遠慮があるのかな?
と思っています。
主さんは、派遣期間はどのくらいですか?
3
名前:
そんなものでは?
:2018/06/20 09:02
>>1
社員じゃなくてもできる単純な仕事だから派遣になったのでは?自ら考えてする必要もないんだと思う。指示がないということは、前の社員さんもその程度の仕事量だったんじゃないかな?辞めるように仕向けられて干されてると感じるのでしょうか?だったら、次は更新がないだけじゃない?落ち度がないのに契約期間内に辞めさせる意味がわかりません。
やりがいがあったりクリエイティブな仕事が良かったり、不満なら変わってもいいと思うけど、そういう職種(派遣)は成果は求められても具体的な指示はないと思うよ。派遣で物足りないなら正社員目指せばとは思う。
4
名前:
自分から
:2018/06/20 09:37
>>1
>仕事の指示が貰えなければ
>自分で考えなければいけないですか?
指示待ちではなくて
次は何をしたらいいでしょうか?
とか
何かお手伝いする事はありますか?
って聞いてみたらどうでしょうか。
それで何もやる事がないと言われたら、更新しなくてもいいかも。
5
名前:
、ロ、?ネ、ヒ
:2018/06/20 12:34
>>4
>>サナサ
ホサリシィ、ャフ网ィ、ハ、ア、?ミ
>>シォハャ、ヌケヘ、ィ、ハ、ア、?ミ、、、ア、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>
>サリシィツヤ、チ、ヌ、マ、ハ、ッ、ニ
>シ。、マイソ、キ、ソ、鬢、、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
>、ネ、ォ
>イソ、ォ、ェシ?チ、、、ケ、?
マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>、テ、ニハケ、、、ニ、゚、ソ、鬢ノ、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
>、ス、?ヌイソ、筅荀?
ャ、ハ、、、ネクタ、??ソ、鬘「ケケソキ、キ、ハ、ッ、ニ、筅、、、、ォ、筍」
、ス、ホトフ、熙タ、ネサラ、ヲ。」
サリシィツヤ、チ、ク、网ハ、ッ。「シ熙ャカュ、゙、キ、ソ。ェ、テ、ニクタ、ィ、ミ。ゥ
6
名前:
うんうん
:2018/06/20 12:48
>>4
>>仕事の指示が貰えなければ
>>自分で考えなければいけないですか?
>
>指示待ちではなくて
>次は何をしたらいいでしょうか?
>とか
>何かお手伝いする事はありますか?
>って聞いてみたらどうでしょうか。
>それで何もやる事がないと言われたら、更新しなくてもいいかも。
私も派遣は3社いきましたが、手が空いちゃうところが2社だった(仕事量が少ないんだな…)
なので仕事切れると「手が空きましたけどなにかありますか」といつも聞いていました。
聞いてもなかったとこが1社。
「仕事ないから、社内をぶらついてきていいよ」と言われてた…(自社ビルの大きなとこだった)
7
名前:
暇
:2018/06/20 14:10
>>1
暇な会社で正社員やってます。
暇なくせに派遣さんを入れています。
正社員だって仕事がなくてやっているフリ。
派遣さんに回す仕事なんてないんですよ。
うちみたいな会社なんだと思います。
忙しければ、絶対に声を掛けますから。
掛けないって事は仕事がないんですよ。
8
名前:
だったら
:2018/06/20 16:44
>>7
>暇な会社で正社員やってます。
>暇なくせに派遣さんを入れています。
>
>正社員だって仕事がなくてやっているフリ。
>派遣さんに回す仕事なんてないんですよ。
>
>うちみたいな会社なんだと思います。
>忙しければ、絶対に声を掛けますから。
>掛けないって事は仕事がないんですよ。
掃除でもしたら?
9
名前:
別人だけど
:2018/06/20 17:22
>>8
>>暇な会社で正社員やってます。
>>暇なくせに派遣さんを入れています。
>>
>>正社員だって仕事がなくてやっているフリ。
>>派遣さんに回す仕事なんてないんですよ。
>>
>>うちみたいな会社なんだと思います。
>>忙しければ、絶対に声を掛けますから。
>>掛けないって事は仕事がないんですよ。
>
>掃除でもしたら?
掃除は掃除の人を雇ってたりするのよ。
暇な日マジで辛い…
10
名前:
主
:2018/06/20 19:29
>>1
コールセンターに勤めていますが、
オペレータさんが話すマニュアルの
メンテナンスが主な仕事です。
初めは具体的にどこそこが違っているから治して、と指示があるものと
思っていましたが、ある程度自分で考えたりしてチェックをしてもらう形です。
今度はいちからマニュアル作りを依頼され、途方にくれています。
11
名前:
能力
:2018/06/20 20:05
>>10
決められた仕事が少なくて暇で仕方ないってことかと思ってたけど、自分の能力を超えた仕事をさせられてるってことなのね。いちいちやり方を聞きたい(指示して欲しい)けど相手してくれる人がいないってことかしら?
自分に負担が大きすぎるって思うなら、更新せずに次のもっと能力にあった職場を探せばいいと思う。
12
名前:
重い
:2018/06/20 20:21
>>1
>派遣で働いています。
>大まかな仕事の流れはあります。
>しかし、仕事に対しての指示がないので具体的にどうすればいいかと
>言うのがわかりません。
>自分で気付けばお伺いをたてますが、気づかなければそのままです。
>指示が欲しいというのは相談しましたが、なんとなくそれは望めないようです。
>派遣の更新が近づいてきているので、辞めようかとも考えています。
>今まで社員さんが担当していたことなので荷が重いというのもあります。仕事の指示が貰えなければ
>自分で考えなければいけないですか?
>辞めるように仕向けられてる、ということはないです。
忙しい職場で
いちいち仕事のやり方を説明するのが
面倒なのかな?
なんにせよ違うとこ行ったらどうだろ
13
名前:
えええ
:2018/06/20 21:35
>>10
それって派遣の仕事なの?!
マニュアルってその社の顔となる大事な部分なんじゃないのかしら・・・
責任重過ぎない?
14
名前:
多分
:2018/06/20 21:45
>>13
>それって派遣の仕事なの?!
>マニュアルってその社の顔となる大事な部分なんじゃないのかしら・・・
>
>責任重過ぎない?
世に出る前の最終判断は正社員がするだろうから
素案作りって感じじゃないのかな?
派遣の判断だけで運用まではいかないと思うよ。
15
名前:
現在正社員だけど
:2018/06/21 19:35
>>1
マニュアルがないんだよ
だから初めから作らないといけない
何十年も続いてる会社だよ
そこって誰かが仕切ってない?
議論の余地がないとか
16
名前:
正社員だけど
:2018/06/21 19:38
>>15
暇すぎるって意見あったけど、うちもそうなんだよね
終了間際に仕事を振ってくる
残業代くれるんだよ
不思議な会社だわ
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>16
▲