育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6648964

雨なのに洗濯物ベランダに干してる人

0 名前:なぜ:2017/10/20 16:11
うちの両方のお隣さん、よっぽど酷い雨じゃない限り洗濯物をベランダに干してます。
なんで部屋干ししないんだろう?
奥行の狭いベランダなのに。

新しい家だから浴室乾燥機も付いてます。
うちと同じ工務店で建ったから標準で付いている。

うちはエアコンにもランドリー機能付いているし、除湿機も持ってるし、洗濯機にも乾燥機付いているから、シーツなんかは無理だけど普通に部屋干しOKです。
部屋干しして除湿機と扇風機を使えば4〜5時間で乾きます。

雨でも外干しする人っていますか?
理由は何でですか?
半乾きで臭くなりませんか?
1 名前:なぜ:2017/10/21 21:48
うちの両方のお隣さん、よっぽど酷い雨じゃない限り洗濯物をベランダに干してます。
なんで部屋干ししないんだろう?
奥行の狭いベランダなのに。

新しい家だから浴室乾燥機も付いてます。
うちと同じ工務店で建ったから標準で付いている。

うちはエアコンにもランドリー機能付いているし、除湿機も持ってるし、洗濯機にも乾燥機付いているから、シーツなんかは無理だけど普通に部屋干しOKです。
部屋干しして除湿機と扇風機を使えば4〜5時間で乾きます。

雨でも外干しする人っていますか?
理由は何でですか?
半乾きで臭くなりませんか?
2 名前:まだマシ:2017/10/21 22:00
>>1
屋根がついていて雨に濡れない場所なら、雨でも外干しのほうが乾くんだよ。
空気の対流の関係で。

なので私もバスタオルとかデニムとか今の時期ならトレーナーとかパーカーなんかの、大きかったり厚物だったりの乾きにくいものは外に干すよ。
ていうか今みたいな長雨だったら全部出すかも。

もちろん完全には乾かないので、夕方以降は室内干しにするけどね。

乾燥機も除湿機もあるし、サーキュレーター代わりに扇風機も一年中出してるんだけどね。

うちは地方なので敷地も広いから、ベランダをかなり広く作ったの。
働いてるから急な雨でも洗濯物が濡れないように、半分の6畳分くらいは屋根を付けたし。

ただしもちろん風も強いような時、これから台風が来るときなんかは出さないよ。

関東だけど、今日まで毎日外に干してた。
明日は台風が接近しそうなので様子見て室内干しかな。
3 名前:乾くよ:2017/10/21 22:21
>>1
ベランダの中側だから、よほど風向きがこちら側で強風じゃないと雨は当たらないんです。
それでも風があるから、室内干しより速く乾くんだよね。
湿度よりも風。
4 名前::2017/10/21 22:53
>>1
うちの近所の人も雨吹き込んでる場所にシーツ干してた。

乾かないらしく、取り込まず夜もそのままでまた次の日も干しっぱなし。
なんで?
ただのめんどくさがりや?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)