NO.6648966
これはどう思う?
-
0 名前:主:2017/11/06 20:01
-
今朝大学生の娘が、今夜自分のアパートで友達と鍋パーティをすることになったと連絡してきた。
メンバーは、カップル二組。
一組は女の子の母親が別居してきて今は母親と二人暮らし状態のカップル。
もう一組は、女の子の部屋が凄い狭いので2人以上入れないマンションのカップル。
それぞれの彼氏はアパートだと思うけどそこは娘も知らない。
鍋パーティしたいから一緒にやろうと言われて、その二組が娘のアパートに鍋とか持ち込んで来ると言われたらしい。
それを聞いて私は、あなた場所を借りたくて参加させられてるだけじゃない。断りなよって言ってしまった。
皆さんはどう思う?
なんか損な役回りさせられてるなーって思ったんだ。
-
1 名前:主:2017/11/07 16:14
-
今朝大学生の娘が、今夜自分のアパートで友達と鍋パーティをすることになったと連絡してきた。
メンバーは、カップル二組。
一組は女の子の母親が別居してきて今は母親と二人暮らし状態のカップル。
もう一組は、女の子の部屋が凄い狭いので2人以上入れないマンションのカップル。
それぞれの彼氏はアパートだと思うけどそこは娘も知らない。
鍋パーティしたいから一緒にやろうと言われて、その二組が娘のアパートに鍋とか持ち込んで来ると言われたらしい。
それを聞いて私は、あなた場所を借りたくて参加させられてるだけじゃない。断りなよって言ってしまった。
皆さんはどう思う?
なんか損な役回りさせられてるなーって思ったんだ。
-
2 名前:もう:2017/11/07 16:17
-
>>1
大学生のそんなこと、親が口出ししなくてもと思う。
それより、そのまま成り行きでお泊りになっちゃって
乱交パーティーとかならないか・・
さんかくかんけいとかにならないだろうかとか
そっちが心配な妄想癖なおばさんでした。
-
3 名前:主:2017/11/07 16:21
-
>>2
>大学生のそんなこと、親が口出ししなくてもと思う。
>
>それより、そのまま成り行きでお泊りになっちゃって
>乱交パーティーとかならないか・・
>さんかくかんけいとかにならないだろうかとか
>そっちが心配な妄想癖なおばさんでした。
多分どっか不安で相談してきたんだろうなって思ったんだよね。
乱交とかシャレにならん。勘弁してほしい。
巻き込まれたらエライことやしどうすんのかなー?
-
4 名前:気持ち悪い母親:2017/11/07 16:23
-
>>3
>>大学生のそんなこと、親が口出ししなくてもと思う。
>>
>>それより、そのまま成り行きでお泊りになっちゃって
>>乱交パーティーとかならないか・・
>>さんかくかんけいとかにならないだろうかとか
>>そっちが心配な妄想癖なおばさんでした。
>
>
>多分どっか不安で相談してきたんだろうなって思ったんだよね。
>乱交とかシャレにならん。勘弁してほしい。
>巻き込まれたらエライことやしどうすんのかなー?
欲求不満?
-
5 名前:ん〜:2017/11/07 16:23
-
>>1
主さんから見て娘さんっていつもみそっかすというか、そういう損な役回りしてるタイプなの?
でもさ、そういう子ってちゃんと見てる人には優しいおっとりしたイイコって映ってると思うけどなー。
それに二組カップルでも仲よくやってる事だってあるとおもうけど。
まあ、もちろん相手の子達の性格にもよるけどさ。
そんなに嫌な気持ちになることでもない様な気がする。毎回毎回場所提供だったらちょっと・・・って思うけど、其れだって娘さん自身が判断することだよね。
-
6 名前:断れない:2017/11/07 16:30
-
>>1
娘さんのアパートそんなに広いの?
「母に話したらうちでやりなさいと言われたから実家に行こう」って言ったら引っ込みそうだね。
-
7 名前:主:2017/11/07 16:33
-
>>5
>主さんから見て娘さんっていつもみそっかすというか、そういう損な役回りしてるタイプなの?
>でもさ、そういう子ってちゃんと見てる人には優しいおっとりしたイイコって映ってると思うけどなー。
>それに二組カップルでも仲よくやってる事だってあるとおもうけど。
>まあ、もちろん相手の子達の性格にもよるけどさ。
>そんなに嫌な気持ちになることでもない様な気がする。毎回毎回場所提供だったらちょっと・・・って思うけど、其れだって娘さん自身が判断することだよね。
うーん、結構損な役回りさせられてきてるんだよねー。今まで。
だからなんとなく不安で相談してきたんじゃないかなって思ったんだけど、もう大学生でしょ?
だからどうかな?口出ししないほうが良かったかな?とちょっと自信ないから聞いてみたの。
火の粉なり問題を自分で振り払って言ってほしいとは思ってるよ。
-
8 名前:主:2017/11/07 16:37
-
>>6
>娘さんのアパートそんなに広いの?
>「母に話したらうちでやりなさいと言われたから実家に行こう」って言ったら引っ込みそうだね。
そうなんだよね。広いのが災いしちゃってるんだよね。
やっすいアパートで広いの。
他県に住んでるから実家で〜〜は無理。
自分で一番いい対処をしていって欲しいね。
女の子だけで鍋パーティだったらきっと何にも言ってこなかったんだよね。
男の子が入ってるから不安なんだろうね。
二組のカップルに部外者1人だからね。
-
9 名前:フシ、オ、?マ:2017/11/07 16:38
-
>>1
フシ、オ、
マネ狃皃、、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
シォハャ、タ、ア1ソヘ、タ、テ、ソ、鬘「シォハャ、ホイネ、ハ、ホ、ヒ
チツウーエカ、カ、ク、?ネサラ、ヲ、陦」
、ス、?ウ、ス。ヨヘ
ム、オ、?ニ、?ラ、タ、ア、陦」
-
10 名前:背中押してほしいんじゃ:2017/11/07 16:41
-
>>1
>今朝大学生の娘が、今夜自分のアパートで友達と鍋パーティをする
たかがそれだけの事で毎回主さんに言ってくるの?
それならそれで良いんだけど、もしそうじゃないなら娘さんも、何かおかしいなと思いながらも決定打が無く、背中を押して欲しくて主さんに連絡して来たんだと思う。
だから主さんの行動で正解だと私は思うを
-
11 名前:えー:2017/11/07 16:42
-
>>1
うん。
私も娘がそんなこと相談してきたらやっぱり同じこと言うと思う。
鍋でお酒入ったりしたら、そのまま寝たくなるでしょ。
男子だけ帰ってくれるならまだいいけど・・・。
そういうのあるから私の若い頃は男女のグループで鍋したいときは一人暮らしの男子の部屋皆で掃除して使わせてもらっていたけど。
男子はそのまま泊まっていったり、適当に帰りたい子はお酒セーブして早目に切り上げたりしやすいし。
-
12 名前:主:2017/11/07 16:46
-
>>9
娘にも彼氏はいるんだけど、今回のメンバーは彼氏とはジャンルが違うと言われてるの。
それで部屋提供者の娘がアウェイな状態なの。
なんだよそれって思ったんだけどね。
だから実は娘に、彼氏もまだ昼間にしか部屋に招待してないのに他の男の子を夜に招待するのもどうよ?とかも言っちゃった。
場所提供要員でしかないんじゃないっていうのは私の極端な見解だとは思うけど、娘もどっか不安だから聞いてきたんだろうからね。
自分でなんとか出来てるといいな。
-
13 名前:部屋が臭くなる:2017/11/07 16:48
-
>>1
うちの子は潔癖だから部屋提供はしないタイプなんだけど、学生のうちはそういうのよくあるんじゃないの?
いっぺんやってみりゃいいじゃない。
そこから学ぶことはたくさんあるよ。家庭が上手く行ってない家の子はガツガツ食べて駄目野郎だなとか、狭い部屋に住んでる野郎は気遣い出来ない阿呆だなとか。
-
14 名前:主:2017/11/07 16:54
-
>>11
まとめて返事を書いてごめんなさいね!
背中を押して欲しかった
そんな感じで受け取って正解だったら嬉しいな。
お酒とか考えてなかった!
未成年者だから全く頭になかったけど、そうね!
お酒でも入って雑魚寝しようとかされたら娘じゃ断れないだろうな。
女の子だけでだと一泊旅行でもなんでも事後報告的なお土産や写メしかないので、男の子が絡むってのが初めてで本当になんとなく不安だからだろうと思ってる。
一応、やっぱり断ったほうがよさそうってLINEしておく。
みなさんいろんな意見ありがとう!
あ!〆だなこれは!〆ます!
-
15 名前:主:2017/11/07 17:00
-
>>13
>うちの子は潔癖だから部屋提供はしないタイプなんだけど、学生のうちはそういうのよくあるんじゃないの?
>いっぺんやってみりゃいいじゃない。
>そこから学ぶことはたくさんあるよ。家庭が上手く行ってない家の子はガツガツ食べて駄目野郎だなとか、狭い部屋に住んでる野郎は気遣い出来ない阿呆だなとか。
あははっそうね、いろんな子の性格が垣間見えるいい機会でもあるね。
断りきれなかったら、もういい人間観察の勉強ができたと思って糧にしていけばいいね。
-
16 名前:心配するのは当たり前だよね:2017/11/07 17:11
-
>>1
>メンバーは、カップル二組。
>一組は女の子の母親が別居してきて今は母親と二人暮らし状態のカップル。
>もう一組は、女の子の部屋が凄い狭いので2人以上入れないマンションのカップル。
>それぞれの彼氏はアパートだと思うけどそこは娘も知らない。
>鍋パーティしたいから一緒にやろうと言われて、その二組が娘のアパートに鍋とか持ち込んで来ると言われたらしい。
>それを聞いて私は、あなた場所を借りたくて参加させられてるだけじゃない。断りなよって言ってしまった。
>皆さんはどう思う?
>なんか損な役回りさせられてるなーって思ったんだ。
私には息子達だけで、娘はいないんだけど…
娘さんが皆で鍋やろうよ!って声を掛けた訳じゃないんだよね?
やっぱり「娘の独り暮らしのアパートの部屋に、夜、カップル二組が来る。そして、鍋ってことは皆お酒を呑むだろう」っていう状況を考えると、断りなさい!って言っちゃうと思う。
だって、今「皆で鍋するから、あなたの部屋かしてね!」ってことも断れなかったら、当日の夜「もうそろそろ帰って欲しいから、お開きにしてね〜」なんて事も言えないでしょう?
私も心配性なのかも知れないけど、男子ならまだしも、女の子でしょ?
心配するのは当たり前だよ。
だって、鍋パーティーくらい、カップルの中の一人の男子の部屋でやれば良いじゃない?
男子二人が実家住みなのかな?
それでも、なんか、もやもやするよ。
-
17 名前:カーサンの出番:2017/11/07 17:12
-
>>1
本日の鍋奉行として参加したらいいよ。
皆白けてすぐ解散するよ。
-
18 名前:主:2017/11/07 17:24
-
>>16
>私には息子達だけで、娘はいないんだけど…
>娘さんが皆で鍋やろうよ!って声を掛けた訳じゃないんだよね?
>
>やっぱり「娘の独り暮らしのアパートの部屋に、夜、カップル二組が来る。そして、鍋ってことは皆お酒を呑むだろう」っていう状況を考えると、断りなさい!って言っちゃうと思う。
>
>だって、今「皆で鍋するから、あなたの部屋かしてね!」ってことも断れなかったら、当日の夜「もうそろそろ帰って欲しいから、お開きにしてね〜」なんて事も言えないでしょう?
>
>私も心配性なのかも知れないけど、男子ならまだしも、女の子でしょ?
>心配するのは当たり前だよ。
>
>だって、鍋パーティーくらい、カップルの中の一人の男子の部屋でやれば良いじゃない?
>男子二人が実家住みなのかな?
>それでも、なんか、もやもやするよ。
ありがとうね。
未成年者だからお酒のこと全く考えてなかったんだけど、そういうことも考えなきゃいけないんだよね。
言い出しっぺはお母さんと二人暮らしの子。
昨日の帰りに最後に娘が声かけられて娘ん家でやろうと言われてしまったんだって。
もう今更断れないとも言ってたけど、最初の書き込みのようにポーンと言っちゃった。
確かにどっちかの彼氏の家で二組でやってりゃいいんだよね。
そこは気づいてなかった!
娘がこれも断れなきゃ、泊まりも断れないだろうね。
その時は高い勉強代になるかな。
-
19 名前:主:2017/11/07 17:25
-
>>17
>本日の鍋奉行として参加したらいいよ。
>皆白けてすぐ解散するよ。
ありがとう!コレが出来たら一番良いよね。
半日かかる距離だから駆けつけれないわー残念。笑
-
20 名前:うちも:2017/11/07 18:10
-
>>1
私も、娘さんが親にちょっとした相談してきたように思った。
うちもなんやかんやでこちらに訴えてくるよ。
それが間違えていたら指摘するし、言う事なければ言わないし。
1人暮らしという初体験をしている最中なんだから
何か気になる事があれば指摘してもいいと思う。
それは大人でも同じじゃない?
それは違うんじゃないかって思えば相手に言える立場なら言うし。
子供を思い通りに動かしてるのとは違うんだから、そこはいいと思う。
-
21 名前:主:2017/11/07 18:37
-
>>20
>私も、娘さんが親にちょっとした相談してきたように思った。
>
>うちもなんやかんやでこちらに訴えてくるよ。
>それが間違えていたら指摘するし、言う事なければ言わないし。
>
>1人暮らしという初体験をしている最中なんだから
>何か気になる事があれば指摘してもいいと思う。
>
>それは大人でも同じじゃない?
>それは違うんじゃないかって思えば相手に言える立場なら言うし。
>
>子供を思い通りに動かしてるのとは違うんだから、そこはいいと思う。
そうだね、一人暮らしを始めて半年ちょい。気になること不安なことを聞くことはいいと思う。
あーしろこーしろってことはやってない。
こうしたらいいんじゃないっていうことはたまにあるくらい。
結局断っても粘られて場所提供決定だって。
彼氏にも他の男の子を部屋に入れること謝って了承を貰っただってさ。
お酒とかタバコとか未成年者がやっちゃいかんことは絶対するなと言うしかなかったよ。
押しに弱いのはまだ未解決だよね。
こう言う性格なんだから広い部屋に住まわせるんじゃなかった。
-
22 名前:わかる:2017/11/07 18:39
-
>>1
娘さん不安なんだね、だから母親にラインしたんだと思う。
どう答えてあげたらいいのか、私なら随分と悩むと思う。
今までも色々不安な時に相談されて、そして私の出した答えに従って失敗したことがあるから、
もう私に振ってこないでと思う。
怖くて答え出せないや。
>今朝大学生の娘が、今夜自分のアパートで友達と鍋パーティをすることになったと連絡してきた。
>メンバーは、カップル二組。
>一組は女の子の母親が別居してきて今は母親と二人暮らし状態のカップル。
>もう一組は、女の子の部屋が凄い狭いので2人以上入れないマンションのカップル。
>それぞれの彼氏はアパートだと思うけどそこは娘も知らない。
>鍋パーティしたいから一緒にやろうと言われて、その二組が娘のアパートに鍋とか持ち込んで来ると言われたらしい。
>それを聞いて私は、あなた場所を借りたくて参加させられてるだけじゃない。断りなよって言ってしまった。
>皆さんはどう思う?
>なんか損な役回りさせられてるなーって思ったんだ。
-
23 名前:なんだか:2017/11/07 18:42
-
>>21
今ってアバート管理もうるさくなっているから、壁などの汚れとかが気になる。私なら。タバコなんて禁止だよ。アバート出るとき、お金払わなければならないし、よく言い聞かせた方が良いと思う。
>>私も、娘さんが親にちょっとした相談してきたように思った。
>>
>>うちもなんやかんやでこちらに訴えてくるよ。
>>それが間違えていたら指摘するし、言う事なければ言わないし。
>>
>>1人暮らしという初体験をしている最中なんだから
>>何か気になる事があれば指摘してもいいと思う。
>>
>>それは大人でも同じじゃない?
>>それは違うんじゃないかって思えば相手に言える立場なら言うし。
>>
>>子供を思い通りに動かしてるのとは違うんだから、そこはいいと思う。
>
>そうだね、一人暮らしを始めて半年ちょい。気になること不安なことを聞くことはいいと思う。
>あーしろこーしろってことはやってない。
>こうしたらいいんじゃないっていうことはたまにあるくらい。
>結局断っても粘られて場所提供決定だって。
>彼氏にも他の男の子を部屋に入れること謝って了承を貰っただってさ。
>お酒とかタバコとか未成年者がやっちゃいかんことは絶対するなと言うしかなかったよ。
>押しに弱いのはまだ未解決だよね。
>こう言う性格なんだから広い部屋に住まわせるんじゃなかった。
-
24 名前:主:2017/11/07 18:50
-
>>22
>娘さん不安なんだね、だから母親にラインしたんだと思う。
>どう答えてあげたらいいのか、私なら随分と悩むと思う。
>今までも色々不安な時に相談されて、そして私の出した答えに従って失敗したことがあるから、
>もう私に振ってこないでと思う。
>怖くて答え出せないや。
我が子が相談してくるってよっぽどのことだろうって思うよね。
正解ってなんだろうと思うけど、私の一番は娘に生きてて笑ってて欲しい。
いつもそれだけが願いだって言ってるよ。
どんだけ失敗しても生きてりゃやり直しが効くからね。
鍋パーティについては、まぁもう今更だけど、昨日のうちに自分で断れてりゃ良かったんだよね。
-
25 名前:主:2017/11/07 18:53
-
>>23
>今ってアバート管理もうるさくなっているから、壁などの汚れとかが気になる。私なら。タバコなんて禁止だよ。アバート出るとき、お金払わなければならないし、よく言い聞かせた方が良いと思う。
>
>
そうだねありがとう。
タバコとか大嫌いだし、壁やフローリングに傷や汚れは弁償が大きそう。
もう一回気をつけるように言うね。
-
26 名前:聞いてみた:2017/11/07 19:42
-
>>24
>>娘さん不安なんだね、だから母親にラインしたんだと思う。
>>どう答えてあげたらいいのか、私なら随分と悩むと思う。
>>今までも色々不安な時に相談されて、そして私の出した答えに従って失敗したことがあるから、
>>もう私に振ってこないでと思う。
>>怖くて答え出せないや。
>
>
>
>我が子が相談してくるってよっぽどのことだろうって思うよね。
>正解ってなんだろうと思うけど、私の一番は娘に生きてて笑ってて欲しい。
>いつもそれだけが願いだって言ってるよ。
>どんだけ失敗しても生きてりゃやり直しが効くからね。
>鍋パーティについては、まぁもう今更だけど、昨日のうちに自分で断れてりゃ良かったんだよね。
今PCを開けたので遅いレスだと思うけど書き込みします。
今年大学を卒業した息子に聞いてみた。
嘘も方便だ。
おじいちゃんでもおばあちゃんでもいいから具合が悪くなった、至急帰れとお母さんが直ぐに電話を入れるべしと。
鍋パーティをやろうと言いだしっぺがふつうは場所を提供すべき。
部屋が狭いなら店でやれと。
温野菜だってあるじゃんと。
カップルの彼女の家でやるのなら、男がそのまま泊まろうが知ったこっちゃないが、ありえないとのことです。
うちは娘がいないけど、やっぱり心配だわ。
-
27 名前:学くん:2017/11/07 19:55
-
>>24
誰でも多かれ少なかれ、あーあ、利用され
ちゃったなっていう経験あるんじゃないかな。
私もあるよ。人を利用する人って、それが
悪いことだと思ってないんだよね。だから
こそ本当に酷いことができる。
娘さんの性格からすると、多分今回急に断る
ことはできないと思う。もしかしたら、部屋
使うだけ使われて、片付けもろくにしてもら
えなくて泣きたくなるかもしれない。
でもさ、人はそういう経験をして、本当に
大切な人はどんな人か、ノーはどんな時に
言うべきかを学んでいくんだと思うの。
もしそうだったら辛いけど、でも人はやっぱり
体験から学ぶしかない。
短い時間でも、娘さんが心から楽しんでくれる
といいな。
-
28 名前:主:2017/11/07 20:08
-
>>26
>今PCを開けたので遅いレスだと思うけど書き込みします。
>今年大学を卒業した息子に聞いてみた。
>嘘も方便だ。
>おじいちゃんでもおばあちゃんでもいいから具合が悪くなった、至急帰れとお母さんが直ぐに電話を入れるべしと。
>
>鍋パーティをやろうと言いだしっぺがふつうは場所を提供すべき。
>部屋が狭いなら店でやれと。
>温野菜だってあるじゃんと。
>カップルの彼女の家でやるのなら、男がそのまま泊まろうが知ったこっちゃないが、ありえないとのことです。
>
>うちは娘がいないけど、やっぱり心配だわ。
息子さんの目から見ても不自然なんだね。
やっぱり変なんだよね。
私も店に行けよって思うもん。言ったし。
以外に早くから始まってたみたいでもう宴もたけなわ状態だから、酒タバコ厳禁、近所迷惑になるな、常識ある時間に帰して宿泊厳禁ってLINEして終わりよ。
酒、タバコはないよ〜ってLINEがきてる。
年頃の娘としての強さを身につけて貰わないといけないね。
-
29 名前:主:2017/11/07 20:15
-
>>27
>誰でも多かれ少なかれ、あーあ、利用され
>ちゃったなっていう経験あるんじゃないかな。
>私もあるよ。人を利用する人って、それが
>悪いことだと思ってないんだよね。だから
>こそ本当に酷いことができる。
>
>娘さんの性格からすると、多分今回急に断る
>ことはできないと思う。もしかしたら、部屋
>使うだけ使われて、片付けもろくにしてもら
>えなくて泣きたくなるかもしれない。
>
>でもさ、人はそういう経験をして、本当に
>大切な人はどんな人か、ノーはどんな時に
>言うべきかを学んでいくんだと思うの。
>
>もしそうだったら辛いけど、でも人はやっぱり
>体験から学ぶしかない。
>
>短い時間でも、娘さんが心から楽しんでくれる
>といいな。
ありがとう!
痛い目をみてもその分成長出来るといいな。
本人は嫌だとかダメって強くキツく言ってるって言うんだけど、まー押し切られることの多いことで。
小・中学生の頃はそれでいじめ、カツアゲにも散々遭ってきたのでね。
強くなって欲しい。本当に。
今夜は楽しいままで終わって取り越し苦労で終わりたいな。
-
30 名前:どうだった?:2017/11/08 09:06
-
>>1
今、初めて読んだ。
すっごい、ドキドキしたよ。
私だったら断らせるけど、多分、断れないだろうな、相手は確信犯だもんなと思って読んでた。
私が子供に相談されたら、タイプが違おうがなんだろうが、彼氏を呼ばせます。
彼氏が予定が入ってたりとかしてだめだったら、彼氏に断らせる。(娘さんの場合、そういう手もありだと思う、今後のためにも)
それも無理だったら、自分側の友達を同性でいいので、最低一人呼ぶ。
出来たら二人か三人呼ぶ。
同性の友達を呼ぶのはお嬢さんでも出来るんじゃない?
頼み込んできてもらったら良いよ。
あ、カップルの友達を呼んでも良い。
自分サイドのね。
私も一人暮らしの不器用な娘がいるので、主さんのお嬢さんのことが、他人事でない気持ち。
無事にカップルが昨夜のうちに帰宅してますように!!!
>今朝大学生の娘が、今夜自分のアパートで友達と鍋パーティをすることになったと連絡してきた。
>メンバーは、カップル二組。
>一組は女の子の母親が別居してきて今は母親と二人暮らし状態のカップル。
>もう一組は、女の子の部屋が凄い狭いので2人以上入れないマンションのカップル。
>それぞれの彼氏はアパートだと思うけどそこは娘も知らない。
>鍋パーティしたいから一緒にやろうと言われて、その二組が娘のアパートに鍋とか持ち込んで来ると言われたらしい。
>それを聞いて私は、あなた場所を借りたくて参加させられてるだけじゃない。断りなよって言ってしまった。
>皆さんはどう思う?
>なんか損な役回りさせられてるなーって思ったんだ。
-
31 名前:主:2017/11/08 09:23
-
>>30
ありがとう!
無事に終わった連絡は今朝LINEできたよ。
22時過ぎにお開き、その後は娘1人で片付け、くたびれていつの間にかフローリングで寝てたそう。
片付けはなしかーーー!!!って気持ちと、まぁ帰ってくれて良かった。って気持ちとないまぜ。
お酒、タバコはなしってことは間違いないらしい。
全部本人の報告を信じれば!だけど、信じるしかないもんね。
今後は絶対場所提供はなしってことはくどくど言っておいた。
場所提供、片付け、人数割って大損じゃんね。
いい勉強になってってくれればいいんだけど。
娘の彼氏に断らせるって案だけど、娘の彼氏も草食系のお人好しらしいので断れないんだろうなと勝手に想像してる。
自分で強くならなきゃいかんと今夜はゆっくり話してみようと思うよ。
みなさんありがとう!
-
32 名前:聞いてみた:2017/11/08 09:33
-
>>31
心配してたけど、その日のうちに解散できたようで何よりでした。
ひとりで片づけしたことも含め、お嬢さんにとってよい勉強になったでしょう。
-
33 名前:どうだった!?:2017/11/08 09:43
-
>>31
良かった———♪
一人で片づけくらいは想定内だよ。
あとは、今後きっぱり断ることだけだね。
うん、いい勉強になったと思う。
あ、ただ、あんまりくどくど言うと、相談しなくなるかもしれないので、それだけは要注意!
そこは母として、ぐっと我慢したほうが良い時もある。
・・・と、私はいつも自分に言い聞かせてます。
-
34 名前:呆れるわー:2017/11/08 13:53
-
>>31
「10時にお開きなら、最初から店でやれ!」だよね。片付けも手伝わないって、なんなの?
-
35 名前:16です:2017/11/08 14:51
-
>>31
>22時過ぎにお開き、その後は娘1人で片付け、くたびれていつの間にかフローリングで寝てたそう。
>片付けはなしかーーー!!!って気持ちと、まぁ帰ってくれて良かった。って気持ちとないまぜ。
場所を提供したのに、娘さんも、費用の人数割りの中に入ったって事ですか?
しかも、後片付けもしていってくれなかったの?
あらあら〜随分と残念なメンバーだったね。
今回は、勉強になったね。
…って伝えられると良いですね。
この先、娘さんがお友達の部屋に招かれて、皆でパーティーなんてしたら、きっと、娘さんは場所を提供してくれた友達の為に率先して後片付けするようになると思う。
まあ、無事終わって良かったね。
気になってたから、ホッとしました。
-
36 名前:主:2017/11/08 16:08
-
>>35
ひとまず無事終了!心配してくれてホントありがとう!
一人暮らしを始める際に、お友達の家で集まる等の注意事項として、集まった先の家の子には電気、ガス、水道、トイレにおもてなしを負担させることになるからなるべく頻繁に行かない。
持ち寄りや割り勘では、部屋の提供者を数には入れない。
綺麗に使って綺麗に片付けて帰る。
手土産をなるだけ持って行って負担をかけない。
近所迷惑になるから騒がない。
これだけはきつく注意していたんだけど、自分家にこられて、私は割り勘の人数に入れないでねーとはまー言えないよね。
ここは各々の自覚を期待するしかないのかな。
強くなれ!と言い続けていくしかないね。
ありがとう!
<< 前のページへ
1
次のページ >>