育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
清宮
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6648992
清宮
0
名前:
主
:2017/09/22 10:46
清宮が初めて出てきた時は心から凄いなって思ったけど、発言がなんとなく思い上がった感じがあった。
その後も甲子園に出る事はなかったのもこの思い上がりかな?と。
そして今度のドラフト会議前のインタビュー。異例だよね。
そういう特別扱いするから余計に思い上がってしまうんじゃないの?
インタビューの話しがあった時、断ればいいだけの話しじゃない?
どこの球団も一位指名してるけど、斎藤佑樹のようにならなければいいが…。
1
名前:
主
:2017/09/23 07:50
清宮が初めて出てきた時は心から凄いなって思ったけど、発言がなんとなく思い上がった感じがあった。
その後も甲子園に出る事はなかったのもこの思い上がりかな?と。
そして今度のドラフト会議前のインタビュー。異例だよね。
そういう特別扱いするから余計に思い上がってしまうんじゃないの?
インタビューの話しがあった時、断ればいいだけの話しじゃない?
どこの球団も一位指名してるけど、斎藤佑樹のようにならなければいいが…。
2
名前:
あの面構え
:2017/09/23 07:56
>>1
最初見た時初々しさが全く無くて30歳ぐらいかと思った。もっというと男色系かと思った。
そのうちアナウンサーと付き合ったり薬屋さんからも狙われるんでは。
3
名前:
そうだね
:2017/09/23 08:20
>>1
まあまあ、金の卵じゃないか。
期待してます。
>清宮が初めて出てきた時は心から凄いなって思ったけど、発言がなんとなく思い上がった感じがあった。
>その後も甲子園に出る事はなかったのもこの思い上がりかな?と。
>そして今度のドラフト会議前のインタビュー。異例だよね。
>そういう特別扱いするから余計に思い上がってしまうんじゃないの?
>インタビューの話しがあった時、断ればいいだけの話しじゃない?
>どこの球団も一位指名してるけど、斎藤佑樹のようにならなければいいが…。
4
名前:
逆だわ
:2017/09/23 08:27
>>1
ずっと嫌いだったけど、昨日の会見で見方が変わった。
たかだか高3であそこまでしっかりはっきり話せる度胸と、野球に対する熱情と真摯に向き合う態度には感服した。
文化祭の話してる時はフツーの高校生で可愛かったし。
あ、でもねうちの(応援している)チームには要らないな。
打てても、ファーストしか守れないなら可動域が狭すぎて。
若いんだから内野手登録でも外野守ったり、捕手登録でも内野守ったりする力が欲しい。
5
名前:
えー
:2017/09/23 08:30
>>2
>最初見た時初々しさが全く無くて30歳ぐらいかと思った。もっというと男色系かと思った。
>そのうちアナウンサーと付き合ったり薬屋さんからも狙われるんでは。
うわ、ひどい。
6
名前:
。ゥ。ゥ。ゥ
:2017/09/23 08:33
>>2
フー、オ、
テ、ニイソ、ホ、ウ、ネ。ゥ
7
名前:
もりもり
:2017/09/23 10:01
>>1
>清宮が初めて出てきた時は心から凄いなって思ったけど、発言がなんとなく思い上がった感じがあった。
>その後も甲子園に出る事はなかったのもこの思い上がりかな?と。
>そして今度のドラフト会議前のインタビュー。異例だよね。
>そういう特別扱いするから余計に思い上がってしまうんじゃないの?
>インタビューの話しがあった時、断ればいいだけの話しじゃない?
>どこの球団も一位指名してるけど、斎藤佑樹のようにならなければいいが…。
大げさというか、話盛りすぎ。
思い上がりはしゃーない。子供の頃からちやほやされてたし、実際それだけの実績もあるんだし。
(だからそれでいいかというのはまた別の話)
甲子園行けなかったのは清宮くんのせいじゃないしね。野球は9人でするものだし、勝負は水ものだから思い上がり云々は全く関係ない。
ドラフト前に有力選手がインタビューされたり、会見を開くのもべつに毎年のこと。特別なことは全く一切ないよ。
そしてどこの球団も一位指名してるって、何勘違いしてるの(笑)
ドラフト会議は来月だよ。実際は多くて6球団あるかないか、じゃないかな。
各球団でどこを補強したいかはそれぞれ違うから。
早々に一位表明してるのは今の所阪神だけだし、まあそれは今後増えるかもだけど、阪神は元々清宮くんが阪神ファンなこともあるし、パワーバッターが喉から手が出るほどほしいところだから、もし清宮くんがプロ志願届出したら一位指名するだろうというのは夏から言われてたことで驚くことではない。
まあ過去最多一位指名ということも有り得るけどね。
でも彼は明らかにパ向き。ロッテあたりはほしいだろうなあ。
8
名前:
うーん
:2017/09/23 10:05
>>1
高校生にインタビューを断る勇気無いと思う。
そして注目されればネガティブな意見も増える、それに負けない強さで頑張ってほしいなぁ
9
名前:
ソハウリ
:2017/09/23 10:11
>>1
サメカ。チ?熙ヒシ遉オ、
マツ鄙ヘオ、、ハ、、、ハ、。。」
。ヨサラ、、セ螟ャ、遙ラ、テ、ニイソナル、箚ソナル、筍」
・ラ・惕ク、网ハ、ッツ邉リケヤ、テ、ニ、ロ、キ、ォ、テ、ソ、ハ。」
10
名前:
イラネ
:2017/09/23 10:27
>>9
学歴コンプレックスでもあるんですか?
学歴をお金で買っても、食べていくのが難しい時代がすぐそこまで来てますよ。
後10年で消える職業って、強ち嘘でもないでしょうね。
野球で億単位稼ぐ才能があるのに、学歴なんてみみっちいものなんか必要ない。
11
名前:
なぜそう考えるのか
:2017/09/23 10:31
>>10
>学歴コンプレックスでもあるんですか?
>学歴をお金で買っても、食べていくのが難しい時代がすぐそこまで来てますよ。
>後10年で消える職業って、強ち嘘でもないでしょうね。
>
>野球で億単位稼ぐ才能があるのに、学歴なんてみみっちいものなんか必要ない。
私は上の人ではないけど、私も大学行ってほしかった。
でもそれは彼の学歴云々なんてどーでもよくて(ていうか考えもしなかった)単純に大学野球ファンだからです。
私は慶應応援なので彼が大学進学したら敵になるけど、慶早戦での清宮くんを見たかったよ。
上の人もそういう意味でだと思ったけど違うのかな。
だって他人の子の学歴なんてどうでもいいじゃん。
12
名前:
学歴不要
:2017/09/23 10:36
>>9
清宮は進学より即プロの方が合うと思うわ。
即戦力になれる器だし、
大学四年間で使い物にならなくなった選手も少なくないだろう。
メジャーを目指すなら尚更、将来を見据えて育成してくれる球団を選んで、プロの厳しさ、育成ノウハウを身につけた方がいい。
13
名前:
勘違い
:2017/09/23 10:36
>>1
「清宮」の文字だけ見たら、
「黒田さん?」と思ったら、あの方は紀宮清子でしたね。
清宮くん、いずれプロとしてやっていきたいなら、
大学に行かず「今」ですよね。
斉藤くんが「大学進学してからプロに」という決断をしたとき、うちの夫が「プロでやっていきたい意志があるなら大学進学は無いよ」と言っていたのを思い出した。
14
名前:
たしかに
:2017/09/23 10:39
>>10
>学歴コンプレックスでもあるんですか?
>学歴をお金で買っても、食べていくのが難しい時代がすぐそこまで来てますよ。
>後10年で消える職業って、強ち嘘でもないでしょうね。
>
>野球で億単位稼ぐ才能があるのに、学歴なんてみみっちいものなんか必要ない。
たしかに野球選手と天秤かけたら学歴なんてクソだね。
だけどあなたみたいな発言する人知ってるんだけど、そんな人は決まって高卒。
聞いてて恥ずかしい。
15
名前:
うーんでも
:2017/09/23 10:55
>>13
>「清宮」の文字だけ見たら、
>「黒田さん?」と思ったら、あの方は紀宮清子でしたね。
>
>清宮くん、いずれプロとしてやっていきたいなら、
>大学に行かず「今」ですよね。
>斉藤くんが「大学進学してからプロに」という決断をしたとき、うちの夫が「プロでやっていきたい意志があるなら大学進学は無いよ」と言っていたのを思い出した。
でも実際、大学や実業団を経てプロ入団しても大成してる人たくさんいるよね?
だから一概に「ゆくゆくはプロに行きたいなら大学進学はない」とは言い切れないのでは。
ピッチャーなら別だけどね。
投手の肩と肘は壊れ物で使い捨てだから、使えるときに使い、使いながら最大級のメンテをしなければいけないけど。
16
名前:
いかにも
:2017/09/23 11:32
>>10
頭悪い人が言いそうだ。
17
名前:
いや
:2017/09/23 11:33
>>9
本人がそう決めたんだから、
周りはそれを応援するのみ。
たられば言ったって意味がない。
18
名前:
なんかねー
:2017/09/23 13:17
>>1
あはは、ほんとに相手は子供なのに何なんだろうね?
この子王さんの記録を目標とか答えてて
それなら大学なんて行ってられないのかもと思ったよ。
>清宮が初めて出てきた時は心から凄いなって思ったけど、発言がなんとなく思い上がった感じがあった。
>その後も甲子園に出る事はなかったのもこの思い上がりかな?と。
>そして今度のドラフト会議前のインタビュー。異例だよね。
>そういう特別扱いするから余計に思い上がってしまうんじゃないの?
>インタビューの話しがあった時、断ればいいだけの話しじゃない?
>どこの球団も一位指名してるけど、斎藤佑樹のようにならなければいいが…。
19
名前:
しくじり先生
:2017/09/23 13:34
>>10
少し前、と言っても何年も経つかな番組で元木大介さんが、プロ野球選手になるのでも大学は行っとけ!と力説してたよ。
甲子園で大活躍でドラフト1位指名、
現役時も稼いだだろうし、引退後も解説やタレントで仕事には困ってなさそう、
おまけにお勉強は好きじゃなさそう、
そんな彼が真剣に言うんだから、必要性を痛感したんだろうなと感じた。
選手には高卒も多いだろうけど、球団の事務方って言うんでしょうか、そちらの方々は大卒だから、その派閥に入れないのはキツいと話してた。
派閥に入れないと、引退後の身の振り方とかの待遇が全然違うんだって言ってたよ。
20
名前:
冷たそう
:2017/09/23 13:46
>>1
ま、いいんじゃないの?
人間性は知らないけど、
プロ野球選手としてお金稼ぐのならその世界でいい仕事すればいいわけだし。
ただ私もこの人初めてテレビで見た時、同じ印象を持ったよ。
人としては嫌いなタイプだと思う。
21
名前:
けど
:2017/09/23 13:46
>>19
こう言っちゃなんだけどそんなに頭が良さそうに見えないし、行くとしても私立文系でしょ?体育かな?
「戦力外通告の男たち」に出演した後でもAOでどこかに入れるんじゃないの?でもその頃には事務がどうこうったってAIにとって代わられてるんじゃないの?
22
名前:
え
:2017/09/23 13:49
>>21
>こう言っちゃなんだけどそんなに頭が良さそうに見えないし、行くとしても私立文系でしょ?体育かな?
ん?早稲田以外のどこだと思ってんの?
23
名前:
読む方向違う
:2017/09/23 13:52
>>17
>本人がそう決めたんだから、
>周りはそれを応援するのみ。
>たられば言ったって意味がない。
応援しないとも、たらればの話も出てないけどね。
進学してほとんど野球漬けの日々であっても、学生生活という貴重な経験することもアリって思うよ。
一応、卒論だって書かなきゃいけないし。
そういう諸々を指して、「大学行くのもあるなんじゃないか」ってことでしょ。
24
名前:
、?ゥ
:2017/09/23 13:56
>>21
、ヌ、筅ス、ホコ「、ヒ、マサ
ウ、ャ、ノ、ヲ、ウ、ヲ、テ、ソ、テ、ニAI、ヒ、ネ、テ、ニツ螟?鬢?ニ、?
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
AI、ヒ、ネ、テ、ニツ螟?鬢??ナサ
テ、ニ、ノ、
ハソヲシ?タ、ォ、?ォ、テ、ニクタ、テ、ニ、?ゥ
25
名前:
沢山ある
:2017/09/23 14:46
>>24
スポーツ業界でもAIが取り入れられてますよ。
資産管理からスポーツ分析、スポーツ解説諸々。
人間がコツコツやっていた事を、これからは機械がやるでしょうね。
スポーツAIで検索してみたらいいのに。
人間がやる仕事はドンドン無くなる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>17
▲