育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649008

夫に精神的虐待妻増加中って

0 名前:専業:2017/08/29 12:58
絶対兼業が増えたせいじゃんね。
3 名前:女性が強くなったから。:2017/08/30 19:20
>>1
>絶対兼業が増えたせいじゃんね。

兼業とか専業関係なく女性が全体的に強くなったからだと思います。

昔々、我々のお母さんやおばあちゃん世代の女性って今と違って「女に学歴は要らん!」って感じでおばあちゃん世代なら尋常小学校か高等小学校卒業後は女中奉公や子守奉公に出され、お母さん世代だと中学校か良くて高校卒業後は就職か
良家のお嬢様だとお見合い結婚とかだったでしょう?男性のようにお役人になったり、って人もいなくって。

今は女性も一様に大学に行く時代で
中には官僚や大臣になる女性だって居る時代。豊田議員が良い例だよね。

豊田議員、ご主人が奥さんが怖いからって家出て別居してるっていうじゃない。
4 名前:仕方ない:2017/08/30 19:32
>>1
>絶対兼業が増えたせいじゃんね。

同時に男が弱くなり過ぎたんじゃないかしら?
結婚しても女と一緒に稼げばいい、俺一人で頑張らなくていいってママが言ってたもん!働かない嫁はダメダメだってママが言ってたよ!

ってな男が増えたからじゃない?そりゃ虐待されるよ。
5 名前::2017/08/30 19:34
>>3
>>絶対兼業が増えたせいじゃんね。
>
>兼業とか専業関係なく女性が全体的に強くなったからだと思います。
>
>昔々、我々のお母さんやおばあちゃん世代の女性って今と違って「女に学歴は要らん!」って感じでおばあちゃん世代なら尋常小学校か高等小学校卒業後は女中奉公や子守奉公に出され、お母さん世代だと中学校か良くて高校卒業後は就職か
>良家のお嬢様だとお見合い結婚とかだったでしょう?男性のようにお役人になったり、って人もいなくって。
>
>今は女性も一様に大学に行く時代で
>中には官僚や大臣になる女性だって居る時代。豊田議員が良い例だよね。
>
>豊田議員、ご主人が奥さんが怖いからって家出て別居してるっていうじゃない。

いやぁあの人は精神的におかしい人でしょ。
6 名前:暮らしの知恵:2017/08/30 19:38
>>3
女が強いと社会は回らないんだね。


昔から 女に学問は不要としてきたのが正しかった。
7 名前:っていうか:2017/08/30 19:48
>>1
その程度でしょぼくれる男がどうかしてるんだよ。
世界的に見ても日本の女性はすごく大人しくて優しいんだよ?ギリシャの女性なんてものすごく怖いって聞くよ。

そんなのに比べたらちょっと日本の女性が自分のしたいことやしてほしい事を言うようになってきたら「精神的虐待」「女が強くなり過ぎた」って、元々日本の男が弱すぎてこれまで下手下手に出てた女達に甘やかされてきたんだっつーの。
8 名前:だから:2017/08/30 19:56
>>6
>昔から 女に学問は不要としてきたのが正しかった。

だから、あんたは一体何目線?

答えてくれた事ないけどさ。また聞いてみる。
9 名前:しょうがない:2017/08/30 20:11
>>1
1億総活躍社会ですから。
働かざる者食うべからず、です。
10 名前:実際:2017/08/30 20:17
>>1
>絶対兼業が増えたせいじゃんね。
夫婦どちらもフルタイムだけど、家事負担は妻の方が断然多いケースはあるからね。

それで大して稼いで来なかったらさ、文句言われてもしょうがないんじゃない。
言わなかったら、今度妻が変になる。
11 名前:その:2017/08/30 20:32
>>4
そのママが専業主婦だったりするんだよね。
自分はろくに働いたこともないくせに、嫁には仕事を要求。
その点を突けば「時代が違う」ときたもんだ。
12 名前:それ言うなら:2017/08/30 20:33
>>7
シリアやインドの男って怖いんだよ?

日本では、女が殴っても大して問題にならないのに、男が少しでも殴り返したら傷害沙汰だから。それに、離婚となれば男が不利。
男も殴ってよし、離婚したら 女は子供もお金も取られて放り出される、だったら男も強くなるよ。
13 名前:うんうん:2017/08/30 20:36
>>10
>>絶対兼業が増えたせいじゃんね。
>夫婦どちらもフルタイムだけど、家事負担は妻の方が断然多いケースはあるからね。
>
>それで大して稼いで来なかったらさ、文句言われてもしょうがないんじゃない。
>言わなかったら、今度妻が変になる。

うんうん。ほんとそう。
何が女も働けだよ。
働きに出ても家事育児は妻じゃん。
そんな家庭が増えたのに、虐待くらいで文句言うなよ。
14 名前:頑張って:2017/08/30 20:38
>>9
>1億総活躍社会ですから。
>働かざる者食うべからず、です。

あなたの頼みの綱はこの言葉なんだね。
ビンボーな兼業は悲しいね。
何度あなたから聞いた事か。
他は上手く回ってないのに、理想だけにならない様に変わればいいね。
15 名前:あー:2017/08/30 20:46
>>14
またあんたか。
あんたが来てるときはだめだわ。
昔は居なかった人だよね。
いつから来てるのか。
16 名前:頑張れ:2017/08/30 21:09
>>15
>またあんたか。
>あんたが来てるときはだめだわ。
>昔は居なかった人だよね。
>いつから来てるのか。

昔からいるよ。
多分、あんたとずっとやり取りしてる。
貧乏な兼業なんだから、どうせ私には負けてるってば。総活社会ばっかり言ってないで働いてなよ。
17 名前:働きたくないなら:2017/08/30 21:42
>>11
> そのママが専業主婦だったりするんだよね。
> 自分はろくに働いたこともないくせに、嫁には仕事を要求。
> その点を突けば「時代が違う」ときたもんだ。
>


自分のママにお小遣い貰えばいいじゃん。
18 名前:何を仰る:2017/08/30 21:49
>>1
専業ならば三歩下がって従えって親が教えなくなったからじゃない?
ATMなんでしょ?給料も振り込みだしね。
19 名前:男尊女卑:2017/08/30 21:55
>>18
> 専業ならば三歩下がって従えって親が教えなくなったからじゃない?
> ATMなんでしょ?給料も振り込みだしね。
>

昔はおかしな事教えてたんだね。
専業になる事なんて当たり前だった世の中だっただろうに、従えだなんて、これぞ男尊女卑だよ。
今は女にとって良い時代になったんだか、どうだか。
ATMにもなれない稼ぎの悪い男が増えたせいで、政府まで開き直って女も働けとおっしゃる。
いつの時代もやっぱり女が一番偉いね。
20 名前:ムリムリ:2017/08/30 22:01
>>19
女は道路ひとつ造れないよ。
21 名前:でも:2017/08/30 22:03
>>1
専業主婦が多いのは高度経済成長期から最近までだけだよ。
22 名前:いやいや:2017/08/30 22:04
>>20
>女は道路ひとつ造れないよ。

今はそんな事ないよ。
23 名前:あーあ:2017/08/30 22:53
>>1
>絶対兼業が増えたせいじゃんね。


こんな事考える人がいるんだ。

結構お年の人が多いから親が昭和1ケタの人とか、もしかして大正の人がいるのかな?考え方古いのもしょうがないね。

年なんだもの。
24 名前:ムリムリ:2017/08/30 22:59
>>22
ケンカして
生理になって
更年期になって


男がやりなさいよーーっつって逃げ出すよ。
25 名前:一理:2017/08/30 23:11
>>23
絶対とは言えないけど、一理はあると思うよ。
今の時代女の人の負担率がすごいんだもん。
やれ子供産め、家事しろ、旦那の稼ぎが少ないから働け、じゃあいくら健康な人でも心身疲れておかしくなるって。
誰が悪い?国が悪いと思うよ。
26 名前:テレビで:2017/08/30 23:14
>>19
>いつの時代もやっぱり女が一番偉いね。

これ、凄く素敵なおじいさんがテレビで言ってた。
いつの時代も、何があっても適応して頑張って来たのは女性だって。
旦那の給料で食って行けなかったら家庭のこともしながら働きに出るのは女性。男は偉そうにしてるだけだって。
稼ぎ悪いくせに偉そうにしてる旦那と、稼ぎ悪いから働きに出て行く女性が偉そうにするのは又違うと思うな。
私は女性の方が偉いとかはわからないけど、女性に感謝して、率直に話せるおじいさんみたいな男性ってカッコいいと思う。そしてこう言う人ほど、稼ぎが良いんだよね。余裕あるって言うか。
27 名前:国か?:2017/08/30 23:28
>>25
国が悪いか?
ダメ男に育てる母親に一番責任あると思う。
基本、女性は大切にしろ。良い暮らしをさせる為に努力しろと男は育てないと、まだまだ日本の女性は全て背負って当たり前だと思ってしまう人が多いよ。
28 名前:いやいや:2017/08/30 23:35
>>24

普通の働く女性に会った事ないんだね。
29 名前:そうなの?:2017/08/30 23:37
>>27
>国が悪いか?
>ダメ男に育てる母親に一番責任あると思う。
>基本、女性は大切にしろ。良い暮らしをさせる為に努力しろと男は育てないと、まだまだ日本の女性は全て背負って当たり前だと思ってしまう人が多いよ。


私は自分が背負うなんて欠片も思わないけど。
30 名前::2017/08/30 23:41
>>29
> >国が悪いか?
> >ダメ男に育てる母親に一番責任あると思う。
> >基本、女性は大切にしろ。良い暮らしをさせる為に努力しろと男は育てないと、まだまだ日本の女性は全て背負って当たり前だと思ってしまう人が多いよ。
>
>
> 私は自分が背負うなんて欠片も思わないけど。
>
だから「多い」って書いてあるじゃん…。
31 名前:職場の女:2017/08/31 00:17
>>27
>国が悪いか?
>ダメ男に育てる母親に一番責任あると思う。
>基本、女性は大切にしろ。良い暮らしをさせる為に努力しろと男は育てないと、まだまだ日本の女性は全て背負って当たり前だと思ってしまう人が多いよ。



ダメ女に育てる母親にも責任がある。

家事もできない女、多いよ。
しかも、仕事もできない。
そのくせ、文句だけ一丁前。
32 名前:S妻:2017/08/31 00:32
>>1
私の夫はMなので、むしろ喜んでいるに違いない。
33 名前:もう:2017/08/31 00:34
>>31
男親対女親みたいな張り合いやめなよ
34 名前:退化:2017/08/31 00:41
>>31
>>国が悪いか?
>>ダメ男に育てる母親に一番責任あると思う。
>>基本、女性は大切にしろ。良い暮らしをさせる為に努力しろと男は育てないと、まだまだ日本の女性は全て背負って当たり前だと思ってしまう人が多いよ。
>
>
>
>ダメ女に育てる母親にも責任がある。
>
>家事もできない女、多いよ。
>しかも、仕事もできない。
>そのくせ、文句だけ一丁前。


女はそんな風に出来てるのよ。

顔さえ可愛かったらいいの。男に養われるのが女。

女が変わったんじゃないよ。男が退化しただけ。
35 名前:支離滅裂:2017/08/31 01:17
>>34
女はそれが嫌でキャリア求めてるんだよね?
36 名前:佐渡おけさ:2017/08/31 01:18
>>32
S男とM女も多いでー。
37 名前:退化:2017/08/31 01:19
>>35
>女はそれが嫌でキャリア求めてるんだよね?

訳わかんない。
キャリア求めてるの女なんて、ここ見ても誰もいないじゃん。
金が無くても見栄だけ立派な兼業しかいない。
だから兼業の印象が悪くなるんだよ。勘弁してくれよ。
38 名前:タイトル:2017/08/31 01:28
>>1
ところで、このタイトルの件は事実なの?
39 名前:そりゃそうだ:2017/08/31 08:30
>>37
>>女はそれが嫌でキャリア求めてるんだよね?
>
>訳わかんない。
>キャリア求めてるの女なんて、ここ見ても誰もいないじゃん。
>金が無くても見栄だけ立派な兼業しかいない。
>だから兼業の印象が悪くなるんだよ。勘弁してくれよ。



ここにはいるわけないよー。
こんなとこ見ないし、見てても今は育休中あたりだろうし、バリバリ働いてる人はこんなの見ないよ。
40 名前:うん:2017/08/31 08:42
>>39
>>>女はそれが嫌でキャリア求めてるんだよね?
>>
>>訳わかんない。
>>キャリア求めてるの女なんて、ここ見ても誰もいないじゃん。
>>金が無くても見栄だけ立派な兼業しかいない。
>>だから兼業の印象が悪くなるんだよ。勘弁してくれよ。
>
>
>
>ここにはいるわけないよー。
>こんなとこ見ないし、見てても今は育休中あたりだろうし、バリバリ働いてる人はこんなの見ないよ。

私も不思議。
偉そうに女だって働くべきだと言ってる人、自分は???
なんでこんな所に毎度毎度来てるの???
まさか、息子の嫁に対して言ってるとか?自分は働いてないとか?

身勝手すぎるわ。
41 名前:違うと思う:2017/08/31 09:03
>>33
>男親対女親みたいな張り合いやめなよ。

ダメ男が立ててるんだよ。
おかしいもん、明らかに。
42 名前:ヒス要素のある女:2017/08/31 09:35
>>1
確かに、仕事も家事も育児も果ては介護まで負担しているような人は、不公平感が募って夫に暴言吐くのかもしれない。

でも、私が読んだクローズアップ現代の記事で離婚理由に妻の暴言を上げる男性がいると書いてあった。
妻の細かい生活のルールに従わなかったとか食後すぐに歯を磨かないくらいで「人間失格」的な暴言吐かれるって。

そういう女性って、どの時代も一定数いるヒス要素の強い人なんじゃないかな。今やそういう人の代名詞になった豊田さんみたいに。

偉人の妻がそうだったという話は各国にあるしね。

増加しているのは女性が堪える必要がなくなったから拍車がかかるのと、男性も妻がいなくても生活できる人が増えたから。

ヨコだけど職場にも、ちょっとモノの置き場所やマニュアルに添っていないやり方みるとキーキー怒る人がいるんだよね。

帰る前の後片付けで皆で点検する時に戻せばいいし、気になるなら自分が黙って返して置いたり、間違えてたから直しておいたよって言えばいいのに、いちいち、はーー?なんでっ!またっ!もぉぉ!って言うあんたがウルさくて雰囲気悪くして、モノが戻っていないよりずっと迷惑なんだよ!と思う。

家でもあの調子で君臨しているみたいなので(雑談から推測できる)、私ならあんな奥さん耐えられないだろうなって思うわ。
43 名前:あいつでしょ:2017/08/31 09:36
>>41
>>男親対女親みたいな張り合いやめなよ。
>
>ダメ男が立ててるんだよ。
>おかしいもん、明らかに。


嫁の尻に敷かれてるダメ男でしょう?
私も多分あいつだなと思ってる。
前は今と違う手法だったよね。

自分はこんな所に出入りしてるダメ男な癖に嫁が自分の親の介護を嫌がるんだって笑笑
絶対稼ぎ悪いおっさんだよね〜
老親と一緒にシネばいいのに。
44 名前:それは妾でしょ:2017/08/31 09:59
>>34
>女はそんな風に出来てるのよ。
>
>顔さえ可愛かったらいいの。男に養われるのが女。
>
>女が変わったんじゃないよ。男が退化しただけ。


別宅で家事もお手伝いさんやとってもらって、養われるだけの女。
美人で床上手ならいいのよね。

でも、女はそんな風に出来てるって堂々と言われてもねぇ。尊敬はされないよねぇ。
45 名前:ほー:2017/08/31 10:13
>>1
>絶対兼業が増えたせいじゃんね。

わがままバカ女が増えたのと、よわよわダメ男が増えたせいでしょう。

専業主婦ってこわいね。こんな風に働く奥さんたちを馬鹿にしてるんだ。
外で働いてお給料もらって生活してるってそんなに哀れなことなのかな?
(私は今日はお休み取った兼業です)
46 名前:どっちも:2017/08/31 10:19
>>45
>
> わがままバカ女が増えたのと、よわよわダメ男が増えたせいでしょう。
>
> 専業主婦ってこわいね。こんな風に働く奥さんたちを馬鹿にしてるんだ。
> 外で働いてお給料もらって生活してるってそんなに哀れなことなのかな?
> (私は今日はお休み取った兼業です)
>

私も今日はお休み兼業。

ここの兼業さんちょっと歪んでるからじゃない?
専業してる人を妬んだり、批難したり、そんなの各家庭の勝手なのにいつまでも同じ事繰り返してる。
とっても羨ましいんだよ。

専業さんもそうだよ。

自分は働かなくても生活出来るんだか知らないけど、別に働いている人皆が貧乏じゃないだろうに。
それに、家計が苦しくて妻が働きに出る事を称賛するならまだしも、バカにするなんて余裕ないよね。
いつ自分も働かなくちゃいけない立場になるかもわかんないのにさ。
47 名前:いいな:2017/08/31 17:35
>>44
> >女はそんな風に出来てるのよ。
> >
> >顔さえ可愛かったらいいの。男に養われるのが女。
> >
> >女が変わったんじゃないよ。男が退化しただけ。
>
>
> 別宅で家事もお手伝いさんやとってもらって、養われるだけの女。
> 美人で床上手ならいいのよね。
>
> でも、女はそんな風に出来てるって堂々と言われてもねぇ。尊敬はされないよねぇ。
>



女は美しさも才能よね。
羨ましいわ。
才能のない普通の女は、せっせと働け、だね。
48 名前:フフフ:2017/08/31 20:30
>>44
>>女はそんな風に出来てるのよ。
>>
>>顔さえ可愛かったらいいの。男に養われるのが女。
>>
>>女が変わったんじゃないよ。男が退化しただけ。
>
>
>別宅で家事もお手伝いさんやとってもらって、養われるだけの女。
>美人で床上手ならいいのよね。
>

そうそう。それが女の醍醐味。
ブスで床下手は若くたって養ってくれる男も見つからないからあなたも悲しいわね。

>でも、女はそんな風に出来てるって堂々と言われてもねぇ。尊敬はされないよねぇ。

ブスで床下手な働き続ける事を余儀なくされてる女より尊敬されるよ。
49 名前:こ、これは:2017/08/31 21:50
>>48
>>>女はそんな風に出来てるのよ。
>>>
>>>顔さえ可愛かったらいいの。男に養われるのが女。
>>>
>>>女が変わったんじゃないよ。男が退化しただけ。
>>
>>
>>別宅で家事もお手伝いさんやとってもらって、養われるだけの女。
>>美人で床上手ならいいのよね。
>>
>
>そうそう。それが女の醍醐味。
>ブスで床下手は若くたって養ってくれる男も見つからないからあなたも悲しいわね。
>
>>でも、女はそんな風に出来てるって堂々と言われてもねぇ。尊敬はされないよねぇ。
>
>ブスで床下手な働き続ける事を余儀なくされてる女より尊敬されるよ。



性格は最悪だな。

年取って醜くなったら放り出されるタイプ。
50 名前:それは妾でしょ:2017/08/31 22:05
>>49
>性格は最悪だな。
>
>年取って醜くなったら放り出されるタイプ。



そうね。
でも相手しないでおきましょう。

女の醍醐味なんか一生ものじゃないってわからないから、50、60になっても若い女性と張合うつもりで醜く頑張るつもりなんだろうから。
51 名前:うん:2017/08/31 22:35
>>46
まぁそうなんだよね。
例えば夫の収入が下がって大変です、というスレがあって。
あなたも働けば?というレスは至極真っ当だと思うんだけど、余計な一言(だから専業は〜みたいな)があって荒れる。
逆もまた然り。
自分を否定されたと思って攻撃し合うんですよね。

本心はそこまで互いを嫌い合っているわけじゃないとおもう。
52 名前:そうだ:2017/08/31 23:04
>>51
> まぁそうなんだよね。
> 例えば夫の収入が下がって大変です、というスレがあって。
> あなたも働けば?というレスは至極真っ当だと思うんだけど、余計な一言(だから専業は〜みたいな)があって荒れる。
> 逆もまた然り。
> 自分を否定されたと思って攻撃し合うんですよね。
>
> 本心はそこまで互いを嫌い合っているわけじゃないとおもう。
>


そうだそうだ。

今必死で働いてる兼業だって、左団扇で暮らせる身分だったら専業だろうし、
今奥さま気取りで専業してる人だって、夫の会社倒産とかになると必死で働くに決まってる。

人間、特に女なんて家庭の色にいくらでも染まる能力があるのよね。

逆の立場に転んだら、次は違う方をバカにするんだよなー。

私がそう(笑)

私の旦那高収入だからずっと専業だったんだけど、あまりに暇になったから働き出したらなんか専業むかつく。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)