NO.6649017
ベッドの上でお菓子
-
0 名前:恥ずかしい:2017/01/11 02:35
-
高校生の息子。
何回言ってもベッドの上でお菓子を食べるのを辞めない。
食べたいならリビングで食べるか、せめて自分の机で食べる様に言っても、2.3日するとまた食べてる。お菓子の袋がそのまま置いてあるのでわかります。
汚くなるし、歯磨きした後にこっそり食べてるから歯磨きの意味もありません。
自分で掃除をさせたらと言われそうですが、もともと部屋の掃除さえもやりません。
お菓子は私は買ってきません。
お小遣いで買ってきます。
高校生になっても小学生みたいで情けないです。
-
1 名前:恥ずかしい:2017/01/12 07:49
-
高校生の息子。
何回言ってもベッドの上でお菓子を食べるのを辞めない。
食べたいならリビングで食べるか、せめて自分の机で食べる様に言っても、2.3日するとまた食べてる。お菓子の袋がそのまま置いてあるのでわかります。
汚くなるし、歯磨きした後にこっそり食べてるから歯磨きの意味もありません。
自分で掃除をさせたらと言われそうですが、もともと部屋の掃除さえもやりません。
お菓子は私は買ってきません。
お小遣いで買ってきます。
高校生になっても小学生みたいで情けないです。
-
2 名前:うちも:2017/01/12 07:55
-
>>1
うちの高校生息子もベッドの上でお菓子食べてるよ。
お菓子の袋もいっぱい出てくる。たぶん、小遣いはほぼお菓子代。
私がスナック菓子が嫌いで家にもないし、子供にもあまり食べさせなかったから反動なのか??ってちょっと思うんだけど。
ベッド大好きでスマホやりながらお菓子ってのがいいのか。
言ってもいう事聞かないし、もうどうでもいいよ。
掃除もしません、ルンバでまとめて掃除するから良いんだけど、ゴキが出そうなのでお菓子の袋は捨ててもらいたい。
-
3 名前:なんか:2017/01/12 07:59
-
>>1
主さんはあれこれ言っちゃうタイプかな?
高校生なら、自室ですることは
もう放っておけばいいと思うよ。
歯磨き云々も、もう自己責任。
滅多に部屋にも入らない。
ゴミは週1回くらいゴミ袋渡して
「部屋のゴミを集めてきて」って言えば?
うちの子は、買い置きのお菓子や飲み物を
「もらうよー」と言って二階にあげるけど
「飲んだグラスは溜めないでよ」って
言うだけです。
-
4 名前:温床:2017/01/12 08:25
-
>>1
布団ってただでさえダニが増えやすいのに、そこに餌があったら爆発的に沸きそうだよね。
うちの中1息子は普段はベッドでは食べないけど、友達が遊びに来るとベッドに腰掛けてお菓子食べるから必ずベッドカバーかけて、友達が帰ったらカバーはがしてベランダでお菓子の粉を払うようにしてる。
でも自分ではやってくれないんだよねえ。。。
-
5 名前:うう:2017/01/12 12:51
-
>>1
Gが出そう・・・
言ってやめないなら、一緒に掃除させる。
シーツ類は自分で洗濯させる。
もしGが出たらG係を任命する。
-
6 名前:慣例:2017/01/12 12:52
-
>>1
なんでも一回目が大事だよね。
数回やった後に言われても本人はそれに慣れてしまってるからなんとも感じない。
子供とペットは最初が大事。
<< 前のページへ
1
次のページ >>