育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649036

義実家との関係

0 名前:もやもや:2017/01/21 06:52
我が家の実家はちょっと複雑な家庭なので、蓄えなどなく親二人が細々と生活し、その中でも孫の節句、お年玉、進学の際にはお祝いとして色々としてくれていました。
旦那の実家は地主で、生活にゆとりがあり、地方の名家としての仕来りなど色々あるのですが、孫には一切お祝いなどの事はしてくれません。

この度我が家の子供が高校受験を控えて、私の実家は
「今頑張っているのはOO(孫の名前)、どんな結果でも励ましてあげる事が一番」と私の事も労い優しい言葉をかけてくれます。
主人の実家は
「偏差値はどれくれい??どのくらいの塾にいって、どれくらいがんばっているんだ???」
と、プレッシャーをかけてきます。

本当に心の声は
金も出さないなら、口も出して欲しくないと言うのが本音。
皆さんも、必要のないプレッシャーをかけられているかたいらっさいますか???
1 名前:もやもや:2017/01/21 21:46
我が家の実家はちょっと複雑な家庭なので、蓄えなどなく親二人が細々と生活し、その中でも孫の節句、お年玉、進学の際にはお祝いとして色々としてくれていました。
旦那の実家は地主で、生活にゆとりがあり、地方の名家としての仕来りなど色々あるのですが、孫には一切お祝いなどの事はしてくれません。

この度我が家の子供が高校受験を控えて、私の実家は
「今頑張っているのはOO(孫の名前)、どんな結果でも励ましてあげる事が一番」と私の事も労い優しい言葉をかけてくれます。
主人の実家は
「偏差値はどれくれい??どのくらいの塾にいって、どれくらいがんばっているんだ???」
と、プレッシャーをかけてきます。

本当に心の声は
金も出さないなら、口も出して欲しくないと言うのが本音。
皆さんも、必要のないプレッシャーをかけられているかたいらっさいますか???
2 名前:持つものと持たざるもの:2017/01/21 22:11
>>1
うちの実家も細々ながらよくしてくれる。
義実家は田舎で一応「本家」なので、孫も跡取りだという意識がある。
実際は、もう我が家も田舎に帰る事はないし跡を取るとかいう意識はないんだけど、義父母にすれば守るべきものがあるから、うちの実家が孫の好きなように〜という気軽さとは違う期待がある。

うちの実家はなんにしても気軽だもの。
田舎の世間体みたいなのは関係ないし、見栄はる事もないし、残すものもないから。

でもうちの義実家はまったく裕福じゃないけど、主さんの義実家が裕福なら今はお金を出さなくても、残されるもの引きつがれるものもあるんじゃないの?

そもそも実家からのお金なんてアテにするものじゃないし、それぞれ違う考えだからしょうがないって思うしかないと思う。
3 名前:そうだね:2017/01/22 00:46
>>2
>そもそも実家からのお金なんてアテにするものじゃないし、それぞれ違う考えだからしょうがないって思うしかないと思う。

うん。
それぞれの家の事情っていうのはあると思うしね、
考え方もそれなりになってしまうと思うよね。

うちの実家はこうだけど、義実家はこう、なんて
いちいち比べてはいかんのかもね。
4 名前:シャットアウト:2017/01/22 01:02
>>1
うちの義実家はお金がないから、長男の学歴だけが誇れるもので、孫の成績にも興味津々。
義親は気づいていませんが、これを孫は嫌がり、祖父母を嫌う元になった。

だから、孫への必要のないプレッシャーは親が適当にあしらってるよ。
孫(子供)の耳には入れません。
5 名前:学歴:2017/01/22 11:30
>>4
長男に学歴つけるために、財産はたいて頑張ったんですね。
6 名前:シャットアウト:2017/01/22 12:18
>>5
いいえ。
長男にお金かけてないですよ。
田舎で塾のない場所で育ってますし、大学には奨学金で行き、本人が返しています。
7 名前:自分の問題:2017/01/22 13:20
>>1
それ、主さんが必要のないプレッシャーを感じなきゃいいのでは? うちも目指せ京大とか寝言を言われてきたけど、アホかーと聞き流してきたわよ。子どもの成績は全部話してきたよ。旦那の給料も貯蓄額もね。そりゃ親なら気になるだろうと思う。

お金のことは、それぞれの家庭のやりかただから、比べるものではないのでは? お金=愛情の大きさではないし、同じお金を使うにしても、子ども時代の教育費に充てるのがいいと思う人も、結婚後に孫のお祝いなどの形で渡すのがいいと思う人も、使わずに置いておいて遺産として残すのがいいと思う人もいる。それを比べるのは難しいよ。
8 名前:義理だから:2017/01/22 13:28
>>1
義実家。
たしかにお金出さず、口は出す。
ついでにいうと、自分の住んでいる家の修繕費とか、こちらにお金出させる。
でも元々貯めない人だからお金ないんだろうね。
老後の面倒もみてほしいことをにおわせる。

実家はお金は出すけれど、こちらの負担になるほど手を借りようとする。

本音をいうと、義実家の方が割り切れて気楽かな。
なんだかんだいっても遠慮がある。
実親はとことん頼ってくるし、こちらも実親だと思うと腹が立つ方が多い。
9 名前:タホ、マ:2017/01/22 16:06
>>1
キ?ァ、キ、ニソッ、マ。「ソァ。ケ、荀テ、ニ、ッ、??ォハャ、ホ
ソニ、ネオチソニ、讀ル、ニハ「、ャホゥ、テ、ニ、、、ソ、ア、ノ
コヌカ皃マ。「。ヨ、ェカ筅ミ、キ、ニ。ラ、テ、ニクタ、??ハ、、、タ、ア、、、、、ォ、ハ、テ、ニサラ、ヲ。」
ナャナル、ハオ・、隍?ホ、ャ、、、、、ネサラ、ヲ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)