育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649093

利用されやすいのな

0 名前:わるいのかな:2016/04/30 16:42
よく私の回りにはこんな人が多いのですっていうか苦手なタイプなのに多いのかな

最初は色んな人について小言を言ってばかりで、部活の応援にしても私にずっといる?とか途中で抜けるとか聞いてきて会場ではずっと私といるのですが、その小言言ってた相手と話せるようになると私の存在は無かったかのようになります。

逆に強い感じになって、今までは練習なんて見いかないよねって言ってたのに毎回行くようになりそれを私には隠しって感じです。

上手く言えませんが最初はくつっいてきても誰かと仲良くなり一人で行けるようになると用無しっていうのが多いのです。

腹立つけど
利用だけされるみたいでむかつきます
私がおかしいのでしょうか
1 名前:わるいのかな:2016/05/01 18:22
よく私の回りにはこんな人が多いのですっていうか苦手なタイプなのに多いのかな

最初は色んな人について小言を言ってばかりで、部活の応援にしても私にずっといる?とか途中で抜けるとか聞いてきて会場ではずっと私といるのですが、その小言言ってた相手と話せるようになると私の存在は無かったかのようになります。

逆に強い感じになって、今までは練習なんて見いかないよねって言ってたのに毎回行くようになりそれを私には隠しって感じです。

上手く言えませんが最初はくつっいてきても誰かと仲良くなり一人で行けるようになると用無しっていうのが多いのです。

腹立つけど
利用だけされるみたいでむかつきます
私がおかしいのでしょうか
2 名前:取っ掛かりとして:2016/05/01 18:28
>>1
>私がおかしいのでしょうか

主さんが一番話しやすい雰囲気を持ってる人なんじゃない?
3 名前:低レベル:2016/05/01 18:35
>>1
いるいる、そういう人。
自分の居場所を見つけるまでは寄ってくるのよね。

確かにちょっとムカつくけど、その人と主さんは合わないはずだから、離れてくれてラッキーだよ。
4 名前:にんげん:2016/05/01 19:00
>>1
おつかれさまです。
私もしょっちゅうです。

なので、「育ててやった」「巣立っていった」って心の中で上から目線の気持ちを保つようにしてます。
楽しそうにしていたら、良かったねーお友達できたねーって。

主さんもステージ上なんだから、大丈夫!
5 名前:利用って:2016/05/01 19:07
>>1
話やすそうだからとっついてはいくけど、いざ話してみればあまり面白みがなくて会話も続かないから離れていくっていうのじゃないの?

仲良くなれるような会話してる?

利用されてるっていうけど、その状況で相手に何の得があるの?
主さんが他の人との橋渡ししてるっていうならわかるけど。
別に何もしてないんでしょう?
何か主さんにとって損はあったの?

相手からしてみれば、ただ単に「話しかけてみたけど仲良くなれなかった。」というだけだと思うんだけど。
6 名前:つまらない:2016/05/01 19:15
>>1
つまらないんじゃないのかな?

付き合ってみようと思って接触してみたけど、先の展開も見えないし、実りがないので離れていかれているだけでは?
魅力のある人間からは離れて行かないもの、普通。
7 名前:反応:2016/05/01 21:21
>>1
主さんが、会話に余り乗ってくれないんじゃないのかな?
主さんの反応が鈍いから、もしかして私との会話はつまらない?と思って離れて行くのかも。
8 名前:気にしない:2016/05/01 21:26
>>1
部活の応援でしょ?
私は純粋に誰が見に行くかなんて気にせず応援に行くし、行って誰かがいれば適当に話す。

主さんもその話しかけてきた人も、仲良しの誰かが居ないとダメなタイプなのかなって思った。

私は誰と誰が仲が良いかなんて気にならないな。
子供のことなら多少は気になるけどさ。
9 名前:主です:2016/05/01 21:36
>>1
やっぱ私つまらないのかな

話しかけられれば会話は続きます

でもこちらからペラペラ話すタイプでは無いのでつまらないのでしょうか

友達は学生からの友達もでは続いてますし、学校のお母さん達とも子供は仲良くなくても10年以上は続いてます。

ただそういう人って何故か権力のある人とかと最初は悪口言ってるのに自分が話せるようになり近づきになれたら私はようなしみたいなパターンが多いです。

気にしないのが一番いいのですが
10 名前:もしかして:2016/05/01 22:05
>>9
もしかして自分からは行かないタイプの人なんじゃない?
来てくれれば喋るけど、来てくれなかったら知らないわって感じ。

そう言うタイプの人だと、他に違う魅力的な人がいたら負けちゃうかも。
でも利用って言うのも違うような気がします。

それとも自分から行っても、他の相手に今まで仲の良かった人を取られちゃうってことなんでしょうか。
11 名前:あのさ:2016/05/01 22:18
>>9
腰巾着みたいな人種にチヤホヤされたいの?

真っ当な人間と仲良くなれているならそれでいいじゃない。

一緒にそういう腰巾着な人を叩いて欲しいのか、
それとも自分に権力がなくて用無しにされるのが悔しいのか、どっち?
12 名前:ああ…:2016/05/01 22:28
>>10
>もしかして自分からは行かないタイプの人なんじゃない?
>来てくれれば喋るけど、来てくれなかったら知らないわって感じ。
>
>そう言うタイプの人だと、他に違う魅力的な人がいたら負けちゃうかも。
>でも利用って言うのも違うような気がします。

>
>それとも自分から行っても、他の相手に今まで仲の良かった人を取られちゃうってことなんでしょうか。

そうかも。

もうちょい掘り下げてしまうと、
その魅力的な部分というのが、主さんにとって権力と感じるところだから
主さんはいつまでも立ち入りたくないのかも。

だから同じくその力関係を面白く思わない人の悪口には、少なからず共感するところがあって仲良くなれた気になる。

しかしその同志は、やがて関係性に慣れるのか、もしくは誤解と気づくのか、
主さんの考えとは違っていき離れていく…

そこが腹立たしかったりするんですかね。
13 名前:うは:2016/05/01 22:32
>>11
>腰巾着みたいな人種にチヤホヤされたいの?
>
>真っ当な人間と仲良くなれているならそれでいいじゃない。
>
>一緒にそういう腰巾着な人を叩いて欲しいのか、
>それとも自分に権力がなくて用無しにされるのが悔しいのか、どっち?

怖いなー。
そこ突き詰めます?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)