NO.6649129
履歴書の職歴詐称
-
0 名前:そうだったのか…:2016/10/27 13:22
-
私、最初の就職に失敗して2ヶ月で辞めた過去があります。
パートの面接でそこを突っ込まれることが結構あります。
今日、そんな職歴を履歴書に馬鹿正直に書くことないと
教えてもらいました。誰も調べないから
そこらへんは省略しても全然問題ないって。
私が探してるのが扶養内の短時間パートだからかな。
知らなかった…。
-
1 名前:そうだったのか…:2016/10/28 22:10
-
私、最初の就職に失敗して2ヶ月で辞めた過去があります。
パートの面接でそこを突っ込まれることが結構あります。
今日、そんな職歴を履歴書に馬鹿正直に書くことないと
教えてもらいました。誰も調べないから
そこらへんは省略しても全然問題ないって。
私が探してるのが扶養内の短時間パートだからかな。
知らなかった…。
-
2 名前:そうだね:2016/10/28 22:27
-
>>1
正社員の応募じゃないからちょこっと
改ざんしてもいいかもね。
でも、詐欺行為ではあるけどね。
私、派遣で働いてるけど派遣会社の方からここはこことくっつけて長期ではたらいたということにしましょう。って言うと聞いたことがあります。
私はまだそういう指導を受けたことはないけどね。
>私、最初の就職に失敗して2ヶ月で辞めた過去があります。
>パートの面接でそこを突っ込まれることが結構あります。
>今日、そんな職歴を履歴書に馬鹿正直に書くことないと
>教えてもらいました。誰も調べないから
>そこらへんは省略しても全然問題ないって。
>私が探してるのが扶養内の短時間パートだからかな。
>知らなかった…。
-
3 名前:新卒採用:2016/10/28 22:50
-
>>1
最初の就職って、学校出て直ぐの新卒採用の事?
もし、その経歴を書かなかったら、卒業後何をしていたのか?とか突っ込まれない?
-
4 名前:三週間:2016/10/28 22:55
-
>>1
私なんか、新卒で就職したとこひと月待たずに辞めてます。
でも、いつもそこも履歴書に書いてるけど問題ないですよ。
大手の事務とかでも。
面接では必ずそこは話題になる。
大手だったかから、履歴書見せると「ほほう、良いとこにお勤めの経験が…えぇ?」みたいな感じで。
若気のいたりです〜、怖いもの知らずの小娘でつい短気を起こして勢いで辞めてしまいました、
今はもうそんなことないですよー、
周りと合わせたり妥協したりすることも学びました、年の功ってやつです♪
なーんて、逆にそのネタで話を広げます。
そこ書かないと、新卒で働いてないようになってしまうので、それよりはマシかなと思って書いてますよ。
-
5 名前:主です:2016/10/28 23:54
-
>>1
レスありがとうございます。
今日、友達にスレにかいたことを言われたんです。
私の場合、失業してからすぐに就職できなくて
しばらくバイトで働いていたんです。
1年半くらいバイトしてたら運良く正社員に
なれました。
結婚までそこで働いてたんです。
友達いわく、最初の就職は書かなくて
次に就職したところだけでいいんじゃないかって。
最初はバイトで入ったけど
その後、そこに就職しましたと言えば
いいんじゃないのと言われました。
絶対バレないからって。
でも、私の場合は
どっちにしても突っ込まれそう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>