育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649235

中学校のジャージ

0 名前:さくら:2017/01/17 15:47
この春に地域の公立中学に入学する息子がいます。

来週、中学校の指定ジャージの販売会があるのですが、ジャージって何枚ぐらい必要ですか?

指定ジャージは、長袖、長ズボンのジャージ、半そでシャツ、ハーフパンツ  です。

小学校ではそれぞれ一枚ずつしか購入せず、それで足りていましたが、中学生になると部活でも使うのでほぼ毎日着る・・と聞きました。

となると、少なくとも半そでシャツは最低2枚は洗い替えに必要ですよね?
そのほかのものも、洗い替えが必要でしょうか?

ちなみに、部活動は卓球部に入る予定です。

6年の夏に今の小学校に転校してきたので、細かいことを聞けるような先輩お母さんや同級生お母さんの知り合いもいません。

学校指定のものは高いですし、必要ないものは何枚も買いたくはないのですが・・

みなさんは、入学時はどんな感じで購入しましたか?
1 名前:さくら:2017/01/18 13:24
この春に地域の公立中学に入学する息子がいます。

来週、中学校の指定ジャージの販売会があるのですが、ジャージって何枚ぐらい必要ですか?

指定ジャージは、長袖、長ズボンのジャージ、半そでシャツ、ハーフパンツ  です。

小学校ではそれぞれ一枚ずつしか購入せず、それで足りていましたが、中学生になると部活でも使うのでほぼ毎日着る・・と聞きました。

となると、少なくとも半そでシャツは最低2枚は洗い替えに必要ですよね?
そのほかのものも、洗い替えが必要でしょうか?

ちなみに、部活動は卓球部に入る予定です。

6年の夏に今の小学校に転校してきたので、細かいことを聞けるような先輩お母さんや同級生お母さんの知り合いもいません。

学校指定のものは高いですし、必要ないものは何枚も買いたくはないのですが・・

みなさんは、入学時はどんな感じで購入しましたか?
2 名前:三年間:2017/01/18 13:30
>>1
男子ってすぐ穴開けるよね。
でもみんな穴開いたまま着てるよ
3 名前:すべて2枚:2017/01/18 13:31
>>1
うちは全部2枚ずつ揃えました。
はじめは1枚ずつだったけど、運動部に入ったら、洗い替えに2枚ずつ必要になりました。

ママ友は、毎日夜に洗濯して、朝には乾いているから1枚だけと言ってたけど、私はそんな面倒はできなかったから追加しました。
4 名前:ハーパン:2017/01/18 13:32
>>1
息子も今年中学に入学するんですが、学校で説明会って無かったですか?
そこでは毎日ジャージは着るから半袖のTシャツとハーフパンツは2枚づつ購入して下さいって言ってましたよ。

入学してからは徐々に暖かくなってくるので、それで様子を見て長袖の2枚目は購入を考えようかなと思ってます。
5 名前:部活:2017/01/18 13:33
>>1
部活では部活用の試合ウエア、練習着、ジャージ、ウォームアップなど買うことになると思うよ。
部活では体育のジャージは使わない。
体育祭の時などはクラスTシャツを作ると思うから、体操服類は1セットあればいいと思う。
足りなければ体操服(上)を洗い替え用に入学してからでも買い足せばいいと思います。
6 名前:買い足しも:2017/01/18 13:33
>>1
私立中の女子なので参考にならないかも知れませんが。

夏のポロシャツとハーフパンツは2セット買いましたが、週に一度持ち帰るかどうかで1セットで良かったと思っています。
テニス部ですが、部活では練習着2セットと試合着とシャカシャカ上下と買わされたので。

足りないと感じたら買い足しも出来ると思います。
7 名前:絶対:2017/01/18 13:34
>>1
2枚は必要だよ。体育が2日続けてある時もあるし、
部活も最初は学校のジャージでやると思う。
8 名前:え?:2017/01/18 13:34
>>2
>男子ってすぐ穴開けるよね。
>でもみんな穴開いたまま着てるよ

うちの子が通う中学で穴の開いたまま着てる子なんて一人も居ませんよ。


洗い替えとして1セットあれば足りますよ。
各部ごとにお揃いのTシャツ等を作ったりして着たりする場合もあるので、販売会の時にどんな感じなのか販促担当の方に聞いてみると良いです。
9 名前:それぞれ:2017/01/18 13:36
>>5
うちは部活の種類で、学校のジャージ使うかどうかは違うよ。
うちの子は陸上部だったので、学校ジャージは使わなかったけど、卓球部の子は学校ジャージだった。
10 名前:さくら:2017/01/18 13:37
>>4
学校の入学説明会はあるんですが、ジャージ販売会の後なんですよね・・。

おそらく、販売会(学校近くの公民館でやります)のときに業者さんからも「みなさん、こういう方が多いです」みたいな話はあるんだろう・・とは思うんですけど、やっぱり業者さんはたくさん購入するように話をもっていくかな?って気もしますし、販売会のときに支払いも済ませるのである程度必要枚数を把握しておきたいっていうのもあります。

品物は、名前を刺繍するので後から送られてくるらしいのですが・・。
11 名前:林間学校:2017/01/18 13:37
>>1
林間学校の時に、ジャージと体操着で行くので
うちの子の中学では、少なくとも2枚・2組は必要だったけど。。

部活が運動部の子は3つくらい持ってるんじゃないかな。
うちは文化部なので2組です。
今日これから、下の子の制服を買いに行きます。
ほとんど上の子のが使えるけど
ジャージ下と体操着だけは無理。
12 名前:そりゃ自由だよ:2017/01/18 13:42
>>1
まず一揃い買って、必要があれば買い足す…けど高いよね。子供の中学の体操シャツって3500円だった。

地元にリビング新聞とか無い?あれで無料で譲ってコーナーで募集したらいいと思う。
譲ってもらったら一応クオカード1000円渡すことにして。
13 名前:3組:2017/01/18 13:43
>>11
うちは林間学校が2泊3日だったので
最初2セット買ったのですがもう1セット買いました。

運動部の子はユニフォームも可だったし
華美でなければ似たような物で良かったんだけど
使うか使わないか分からない私服増やすより
活用できるジャージにしました。

学校によりますね。
14 名前:リサイクル:2017/01/18 13:47
>>1
うちの子の中学校は、卒業生が使わなくなった制服・ジャージをPTAに寄付して、リサイクルとして欲しい人がもらえます。

名前刺繍がしてあるけど、ほどいて制服屋さんに持っていけば500円で刺繍してくれます。

主さんところもそういうのがないですか?
とりあえず1着で様子見てみたらいいと思います。
15 名前:どう?:2017/01/18 13:48
>>1
この時期、中学のバザーはない?
うちは、バザーで体操服の1つ新品同様のものを買ったわ。
16 名前:、「、ュ:2017/01/18 19:46
>>1
チエノ遉ナ、トヌ网、、゙、キ、ソ。」
ー?遉ヌ、マタ萃ミツュ、熙ハ、、、ヌ、ケ。」
17 名前:意外となんとかなる:2017/01/18 20:02
>>1
入学の時にハーフパンツとTシャツは2セットずつ買いました。
長袖と長ズボンのジャージは1セットだけ。
うちも卓球部で、部活の練習は学校のジャージでしたが、
直ぐに乾く素材で出来てるから、2セットあれば
洗濯で困る事はありませんでした。
長ズボンは、冬でもほとんど着る事がなかったし
長袖ジャージも休みの日に洗うくらいだったから
こっちは1セットで十分でした。
 
入学時に少し大き目サイズを買ったけど、
結局中2の終わりころに小さくなって
ハーフパンツとTシャツは2セット追加で買いました。
18 名前:1セットで:2017/01/18 20:09
>>1
1セットでいいと思いますよ。

うちも運動部公立中学(娘)だけど
1セットです。

こればっかりは部活による、としか言えないけど
毎日部活あったら大体みんな白いTシャツとか(先輩はカラーTだったりも)になると思いますし、
部活で揃えたジャージなりを着る事が増えます。

運動会間近で毎日体育あったりする事もあるけど
毎日洗えば間に合うと思います。

ただ、昔私が中学だったときは(同じとこ)
学年毎に襟と袖口に学年カラーが入った体操服だったのよね。
そういったどこででも買えないような特殊なものだったら
体操服の上だけは2枚あってもいいかも。

指定って高いよね。
でも公立ならあんまり負担かけないようになってるんじゃないかな。
ご近所にママ友さんいないと仰ってたけど
子供同士では聞けないかな?

中学、部活関係で結構お金かかりますから
とりあえずでも最小限でいいと思いますよ。
19 名前:ピンポン:2017/01/18 21:32
>>1
中二病真っ只中の公立に通う息子がいます。
卓球部です。

学校指定の体操服は、長袖・長ズボン・ハーフパンツは2枚ずつ購入。
半袖シャツは最初に2枚。(でも1年の夏に1枚追加購入。)

部活でもユニフォームを購入しますが、
普段は体操服で運動しているのでほぼ毎日洗濯してます。
洗い替えはあったほうがいいかも。

長ズボンは劣化が激しくて、春に新たに買う予定です。

子供の成長を見込んで、入学時はワンサイズ上の体操服を購入しました。
最初はぶかぶかな感じですが、すぐ成長してぶかぶかさはなくなります。
20 名前:1・サ・テ・ネ:2017/01/18 21:54
>>1
サ荀篥ホ、?遉、、ャ、、、ハ、、、ネ、ウ、惕ォ、鬢ホ・ケ・ソ。シ・ネ、タ、テ、ソ、ホ、ヌ。「ネホヌ菁ケ、オ、ヒハケ、ュ、゙、キ、ソ。」
1・サ・テ・ネ、ヌ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ、隍ネクタ、??゙、キ、ソ。」
ネセツオ・キ・罕ト、マタ、ツリ、ィ、ヒ、筅ヲ1ヒ酩网ヲソヘ、筅、、?ネ、ホ、ウ、ネ、タ、テ、ソ、ホ、ヌサ荀筅ス、ヲ、キ、゙、キ、ソ。」

、ス、?ヌ1ヌッキミ、チ、゙、ケ、ャ。「ススハャ、ハ、隍ヲ、ヌ、ケ。」
ノ隍ヌー网ヲ、筅ホ、螟?ウ、ネ、筅「、熙゙、ケ、陦」
21 名前:卓球部:2017/01/18 21:57
>>1
宿泊研修や修学旅行なんかで枚数がいることがある。
うちはいとこからお古がどんどんやってきたので困らなかったけど、
先輩お母さんなどから譲ってもらったりして調達に走る人が多かった。

うちは購入したのは、長袖の上着1枚、ハーフパンツ・半そで各2枚、長ズボン1枚です。
息子で卓球部。部活動はこの体操服でしてました。
背がすぐに伸びそうだったらたくさん買うと損かもだけどね。
でもこれくらいはいると思うなあ。掃除でも毎日ハーフパンツは持って行ってたよ。
運動会の時期は毎日練習だしね。
22 名前:買い足した:2017/01/18 23:25
>>1
長袖上下、半袖上下とも一枚のみ買って入学しましたが、現在中1三学期で限界を感じて半袖上下の追加しました。
部活のジャージは別にあるけど、体育の授業は週に三回あって洗濯が大変でした。
半袖上下は運動会シーズンは毎日使うし、洗い替えが必要だと思いますが、入学時は一枚ずつで様子を見ては?
23 名前:テ豕リ1ツゥサメ:2017/01/18 23:36
>>1
・ク・罍シ・ク、マ・?サ・テ・ネ、ヌツ鄒賈ラ、ヌ、ケ、ャ。「ツホチ狹螟ホセ螟タ、ア2ヒ遉ヒ、キ、゙、キ、ソ。」
24 名前:1セットだけ:2017/01/19 06:35
>>1
運動部ではなかったし体育も毎日あるわけではないので、全て1セットでいけました。
いまの生地は乾きやすいので、夜に洗っても冷暖房のある部屋で干して乾くし、扇風機の風を当てれば早く完璧に乾きますよ。
少し大きめを買ったので3年間着れました。
25 名前:林間学校:2017/01/19 08:57
>>1
うちは吹奏楽部だったし、普段は、一枚で大丈夫なやつもあったんだけど、二年の林間学校は三泊四日だったっけな?ずっとジャージなので、着替えが必要。もし何かあった時の為にも。

だからその前に買い足したな。

うちの学校は女子は短パンはいつもスカートの下に履くように指導されてたな。だから二枚あったわ。
26 名前::2017/01/19 10:02
>>1
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。

とりあえず、半袖シャツは2枚購入してあとは様子を見て買い足そうか・・と思います。

うちの子はすごく小柄で細身なので、サイズも小さめを購入することになると思うのですが(あんまりぶかぶかすぎるのは、本人が動きづらいと嫌がるので)、入学後ぐんと伸びてサイズアウトすることもちょっと期待してますし・・

部活でどの程度ジャージ使うのか?も、入ってみないとわからないですものね。
それこそ、学校によりけり部活によりけりですよね。


宿泊学習的なものがないか?も調べてみたのですが、とりあえず1年次は無いようです。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)