NO.6649339
四流大学って
-
0 名前:どこ?:2011/10/19 10:24
-
別スレにあった「四流私大」という言葉。
「三流」までならなんとなくわかるけど、
「四流」ってどの辺りの大学を言うんだろう。
こちら東京なので、
首都圏の私大で解説していただけるとありがたいです。
-
2 名前:たぶん:2011/10/20 11:31
-
>>1
もう聞いたこともないような大学のことだよ。
なんとなくわかるほど知名度もないの。
見ても、聞いてもわからないんじゃない?
-
3 名前:東京:2011/10/20 11:33
-
>>1
電車の窓から見える看板や車内広告で見ても
全然知らない、分からない大学のことかも。
山手線から見える学校の看板だけでも
知らない名前が無数にある。
東京は大学が無数にありすぎて分かんないよ。
-
4 名前:テンプル:2011/10/20 11:39
-
>>1
外国大学の日本校みたいなのかしら。
-
5 名前:つまり:2011/10/20 11:42
-
>>1
「あぁ、そこって誰でも入れる大学でしょ」というリアクションすら戻ってこない、「そんな大学あるんだ・・?」レベルの大学だと思います。
そして、今はこういう聞いたこともないような大学けっこう多い。
-
6 名前:勝手な推測だが:2011/10/20 12:06
-
>>1
>別スレにあった「四流私大」という言葉。
>「三流」までならなんとなくわかるけど、
>「四流」ってどの辺りの大学を言うんだろう。
レスした方が勝手に言ってるだけかもしれないけどね。
自分で四流って言ってるだけで。
全国大学ランキングの学部系統別の偏差値を見ると、
首都圏で名前聞いたことあるなあっていう大学で、低偏差値のところは
C学院大学、R正大学、S徳大学、K学院大学あたり?
それ以上に、聞いた事がない大学名がたくさんあって驚く。
-
7 名前:ヨコですまん:2011/10/20 12:07
-
>>5
「そんな大学あるんだ?」で思い出したこと。
子どもが小さかった頃、お砂場仲間で
「年の離れた義弟が、東京理科大に入学するので
しばらく家に下宿させることになった」
という話が出た。
その話の本人がいなくなったところで
一人のママが言った。
「東京リカ大って何? 何でも東京ってつければ
偉そうに聞こえると思ってんのかな?
東大以外に、東京ってついてる大学はカスでしょ」
世の中、色々な人がいるんだなあ・・・と思った。
彼女の理論から言えば、東京医科歯科大も
東京理科大も4流大学らしい。
-
8 名前:わお:2011/10/20 12:15
-
>>7
>「東京リカ大って何? 何でも東京ってつければ
>偉そうに聞こえると思ってんのかな?
>東大以外に、東京ってついてる大学はカスでしょ」
>
>世の中、色々な人がいるんだなあ・・・と思った。
>
>彼女の理論から言えば、東京医科歯科大も
>東京理科大も4流大学らしい。
私もそのカスの一人です(汗
東京工業大学 東京芸術大学 東京学芸大学 東京女子大学あたりまでは許してやってほしいね。その彼女に・・・・。
-
9 名前:テンプルはいいよ:2011/10/20 12:16
-
>>4
唯一、アメリカの大学の日本校である程度のレベルを保っている所だと思うよ。
最初に、日本に進出してきて成功したほうだと思う。
卒業生も、なかなかの所に就職出来ているしね。
アメリカ本土のキャンパスもちゃんとしているし。
アメリカの大学の日本校で、怪しいのもいっぱいあるなか、唯一ちゃんとしていると言っていいと思う。
-
10 名前:ヨコで失礼します:2011/10/20 12:24
-
>>1
夫いわく、
聞いたこともないような底辺の大学に行くくらいなら
専門学校に行かせて専門技術を身につけさせた方が
ましと言っています。
そういう大学に行かせたところで
この就職氷河期の時代では
入社試験すら受けさせてもらえず
おそらく門前払いでしょうから…。
-
11 名前:一流では無い:2011/10/20 12:24
-
>>7
>彼女の理論から言えば、東京医科歯科大も
>東京理科大も4流大学らしい。
まあ一流では無いね。
-
12 名前:え?:2011/10/20 12:26
-
>>11
東京医科歯科が?
-
13 名前:ご近所:2011/10/20 12:33
-
>>8
> 東京工業大学 東京芸術大学 東京学芸大学 東京女子大学あたりまでは許してやってほしいね。その彼女に・・・・。
いえいえ。立派なものですよ〜。
個人的には近所にある「首都大学東京」も
充分許容範囲。
ネーミングが都知事のおかげでダサいけど、
一応都立大学だから。
なんだか、事件も多いけどもそれはこの大学に
限った事ではないですし、
震災以降、教授がよく放射能の解説とかしてます。
-
14 名前:線引き:2011/10/20 12:34
-
>>1
駅伝で走る大学名に
「こんな大学あったんだ〜」
と思うのが何校かある。
駅伝でしかみたことない大学もあるんだけど
三流?四流?どっちだ?
-
15 名前:この投稿は削除されました
-
16 名前:ヨコですまん:2011/10/20 12:44
-
>>8
>東京工業大学 東京芸術大学 東京学芸大学 東京女子大学あたりまでは許してやってほしいね。その彼女に・・・・。
彼女も今はもう、身にしみてわかっていると思われます。
お砂場で遊んでいた子供たちも、
既に高校生になりましたから。
-
17 名前:そう?:2011/10/20 12:54
-
>>16
その子が底辺校なんか行ってたら、ずっと知らないままじゃない?
親がそれだもん。
-
18 名前:東京様様:2011/10/20 12:57
-
>>1
たとえそんな四流大学でも、
四流以下の職だとしても
地方の田舎だと
「家の息子は東京の大学に行ってるから今いない」
「娘は就職して東京で働いてる」
だけでスパッと切り返せるからありがたい時もある。
-
19 名前:それよりも:2011/10/20 13:00
-
>>17
その人が「家の子、東京理科大目指してるのよ」と
自慢しているとしたら、その方が笑えるな。
-
20 名前:それでも:2011/10/20 13:03
-
>>9
アメリカの4流大でしょ?
就職だってコネが左右されてると思うが。
-
21 名前:ヨコですまん:2011/10/20 13:09
-
>>17
いえいえ、この方のご主人、東大の出身ですし、
彼女自身も、地方の名門女子大出身です。
なので、お子さんもそれなりです。
ただ、東大や早慶はムリというレベルなので
彼女がスカと言った大学あたりが、
第一希望になると思われます。
-
22 名前:そう?:2011/10/20 13:12
-
>>21
そうなんだ〜。
でも、スカが第一希望になっちゃうとはね。
自分が言ったことなんか忘れてるのかな?
-
23 名前:メチャ横:2011/10/20 13:16
-
>>21
東京理科大って、一「留」大学って聞いた事がある。
レポートとかが多すぎて
一留や二留が珍しくないんだって。
-
24 名前:はい?:2011/10/20 13:29
-
>>11
東京医科歯科大も?
国立医学部でそれ以上って東大・京大・阪大・東北しかないよ。
-
25 名前:井戸端:2011/10/20 13:46
-
>>18
>たとえそんな四流大学でも、
>四流以下の職だとしても
>地方の田舎だと
>「家の息子は東京の大学に行ってるから今いない」
>「娘は就職して東京で働いてる」
>だけでスパッと切り返せるからありがたい時もある。
田舎在住ですけど、
「どこの大学に行ったか」「どこで働いているか」程度の
噂話にはなります。
自宅を離れて、一流大に行った子は別として、
地元国立大に進学した子は「親孝行のおりこうさん」と呼ばれる。
-
26 名前:受験したことないね:2011/10/20 14:09
-
>>11
あなたって大学受験なんて無縁の人でしょ。
そして旦那もたいしたことなくて、子供も大学に行けるようなレベルにない人なんだろね。
ちなみにこのスレ読むまで東京医科歯科大学なんてきいたこともなかったでしょ。
あなたの中でのランキングはどうでもいいので、わからないんだからレスするな。
念のため2012年の難易度ランキング&偏差値では
あなたがおそらく一流と言いたい大学なんだろうけどさそこの理科1類2類より上だからね。
-
27 名前:たぶん:2011/10/20 14:14
-
>>26
上の人じゃないけど、理科大の方を言ってるんじゃないのかな?
まあ私は、理科大も十分一流だと思うけど。
そうカッカしなくてもいいんじゃない?
-
28 名前:そっか:2011/10/20 14:17
-
>>27
あなたには聞いてないから返事しなくていいよ
-
29 名前:あの:2011/10/20 14:18
-
>>1
旧帝大以外は全部三流。
その中でも程度が低いのが四流。
-
30 名前:おだまり:2011/10/20 14:20
-
>>29
お前は出てこなくてよい。
-
31 名前:あらま:2011/10/20 14:23
-
>>30
四流といわれたのがそんなに悔しいの?
-
32 名前:私の感覚:2011/10/20 14:30
-
>>1
いわゆる名前を書けば入れる大学ってやつじゃないの
ここには、受験事情が分からない人と
自分が一流大学を出ていて、それ以下はカスだと思ってる人が多いみたいだけど
私はマーチ以上なら上等
早慶なら一流で優秀
旧帝大ならさらに優秀だと思います。
それ以下については
学習院とか成蹊・日東駒専なら、まあ馬鹿じゃないのね
それ以下になると…4流?
ぶっちゃけ偏差値50−45以下ってとこかしら?
成蹊や日東駒専で 55-60くらいだと思うので
-
33 名前:横質問:2011/10/20 14:48
-
>>1
主婦には学歴関係ない!って始終言ってる人がたまにいるけれど、ここまで学歴ねたに食いつきがいいと主婦こそ学歴気にしてるのではないか?と思ったりします。
子供を必死で勉強させようとしてたりとか。
皆さんは主婦に学歴関係ないと思いますか?あると思いますか?
私は後々コンプレックスを感じないようにするためにもある程度の学歴はあった方が本人も回りも気持ちよいかなと思います。
-
34 名前:どうかな:2011/10/20 14:50
-
>>33
自分が納得してたらそれでいいんじゃないの?
学歴ひけらかすのって馬鹿だよ。
-
35 名前:大田区民:2011/10/20 14:51
-
>>33
関係あるに決まってます。
-
36 名前:横質問:2011/10/20 14:54
-
>>34
いやいやひけらかす人ではなく、学歴コンプレックスを感じてる人が問題なのかなとたまに思います。
学歴コンプレックスがある人って結構問題かなと。
-
37 名前:単に:2011/10/20 14:55
-
>>33
現役の高校生〜大学生の親がレスしてるだけだと思う。
-
38 名前:コンプレックスありました:2011/10/20 14:56
-
>>33
私は高卒。
親に子供のころから、うちは貧乏だから高校出たら働いてねと言われ続けてました。
大人になってわかったけど、そこそこの会社員だったのに親の浪費癖で貯金がないだけだった。
高校出て、銀行に就職。
大卒と高卒の給料の差、そこで5万ありました。
私が先輩になっても短大卒や大卒の人より給料下で、やっと5年たって、大卒の給料もらいだしました。
だけど、後輩より給料は下で追いつきませんでした。
勤続年数が上なので、難しい仕事は任せられるし、だけど給料は下。
悔しかったです。
子供にはコンプレックス持たなくても良い程度の学歴を付けさせたいです。
-
39 名前:横質問:2011/10/20 15:13
-
>>38
子供にはコンプレックス持たなくても良い程度の学歴を付けさせたいです
頑張ってください!応援します。正直な方にはあまり反感は感じません。
「主婦には学歴は必要ないわよ」とか「学歴がある人には変人が多い」とか「勉強ばかりさせてるとおかしくなるわよ」とか「慶○大学なんてブランドだけで中身全然ないじゃない」とか「開○中学に入ったからって将来はどうなるかわからないわよ」とか言う人には反感を感じます。
ああ言うのを見るとある程度の学歴は必要なのかな〜と。
横のばし、すみません。
-
40 名前:芸:2011/10/20 15:13
-
>>1
15、6年ほど前、頭の悪い連中は
お前は亜○亜大学へ行け!!
と言われてました。
偏差値40チームはとにかく亜○亜めざして
日々、芸をみがいていました。
今は良くなっているのかなあ。
-
41 名前:あるのかな:2011/10/20 15:23
-
>>33
子供が中学ぐらいまでは子供と勉強に関して対等に話せるだけの学力があるといいかなと思います。
出来れば、子供に勉強の仕方のアドバイスが出来たり
経験談を話せたりするような。
若干私たち親世代が習ったのとは違うこともあるけど。
だから、平たく言えば学歴関係あるのかなと思うけど
たまにある例として、親が大学に行かせてくれなかった、
家庭の事情で働かざるを得なかったって人もいると思います。
そうなると、高校までの学力はかなりあるけど学歴は無いって事になりますよね。
それだったら、エスカレーター式で短大まで行ったけど勉強は全然って人よりもその方がいいような気がします。
あくまで専業主婦に対してね。
一生働きたい人や、男性に対しては学歴はあった方がいいと思います。
-
42 名前:そうね:2011/10/20 15:29
-
>>40
>15、6年ほど前、頭の悪い連中は
>お前は亜○亜大学へ行け!!
>と言われてました。
>
>偏差値40チームはとにかく亜○亜めざして
>日々、芸をみがいていました。
>
>今は良くなっているのかなあ。
芸能人も一芸で受けてたよね。
少しはランクアップしたのかな?
-
43 名前:またか:2011/10/20 15:44
-
>>29
> 旧帝大以外は全部三流。
> その中でも程度が低いのが四流。
>
またアホが出てきた。
学歴コンプレックスもいい加減にしなさいよ。
-
44 名前:ね:2011/10/20 15:52
-
>>1
今は四流なんて言い方はあまりしなくて、
Fランク大学を略してFランと言ってるけどね。
ほぼ全入で入試の体を成してないから、
模試でもABCなどの合格可能性ラインを
出すことができないくらいの。
-
45 名前:イソコミ、ハ、?タ、惕ヲ。ゥ:2011/10/20 18:12
-
>>43
>> オ??邁ハウー、マチエノーホョ治
>> 、ス、ホテ讀ヌ、籠ル、ャト网、、ホ、ャサヘホョ治
>>
>
>
>、゙、ソ竺斜、ャスミ、ニ、ュ、ソ治
>
>ウリホコ爵捨釈尺識失漆、筅、、、イテクコ、ヒ、キ、ハ、オ、、、闔。
、ヌ、筅オ。「オ??遉エカネ、キ、ソ、テ、ニサマ。「、ォ、ハ、熙ホ・ミ・ミ・「、タ、隍ヘ。」
-
46 名前:Fラン:2011/10/20 20:11
-
>>1
最底辺が何流なのか分からないけど、四流が最後だとしたら、四流=いわゆる「Fラン」ってところだよね。
島野清志さんという方の出している「危ない大学・消える大学」ってのが面白くて、だいたい毎年読んでます。
そこにズバリ出てます。
聞いたことない名前のオンパレード。
定員割れしてて、名前を書けば合格。
数年後に母校がなくなる可能性あり。
ちなみに知り合いの娘さんの行った近くの私立大学。
夏休みにオープンキャンパスがあったのでそこへお母さんと娘とで出かけ、受付で名前を書いたらそれが実はOA入試の面接で、後日合格通知が届き、入学しました。
-
47 名前:卒業生じゃないけど:2011/10/20 20:47
-
>>7
>「東京リカ大って何? 何でも東京ってつければ
>偉そうに聞こえると思ってんのかな?
>東大以外に、東京ってついてる大学はカスでしょ」
その人は、もしや首都圏出身じゃないとか?
東京理科大が一流じゃないにしても、首都圏で生まれ育って生活していれば一度や二度や聞いたり目にしたりする学校名だけど・・・それか、一族郎党・文系にどっぷりの人かな。
-
48 名前:G:2011/10/20 20:49
-
>>46
私の知り合いも近いというだけでOAで受験していた。
知り合いは子供の受験にはまったく興味がなく
子供の言うとおりに生きれば良い。と思っていたらしい。
子供もまじめだったしね。
ところが、行った大学がFランクどころかGランク。
しばらくして、親子で驚いた。
大学の同級生の出身大学が、今まで鼻も引っ掛けなかったような低レベルの高校出身だったから。
そして、嘆いたけれど
私のほうもなぜ?あそこにいれたのか?
「行きたい学部があり、家のすぐちかく。ラッキー!」
という理由だったらしい。
就職、大変らしい。
-
49 名前:うきゃきゃ:2011/10/20 20:50
-
>>6
>全国大学ランキングの学部系統別の偏差値を見ると、
>首都圏で名前聞いたことあるなあっていう大学で、低偏差値のところは
>C学院大学、R正大学、S徳大学、K学院大学あたり?
おぉー、確かに偏差値的には4流で、関東以外の人が聞いても「?」な大学だねー。
でも、都内じゃない、チーバばかりだね(R正大以外は)。
-
50 名前:四流でも五流でも:2011/10/20 21:02
-
>>1
三流大学はなんとなくわかるのなら、それ以外が四流ということでしょう。
大学受験生の娘がいますが、第一志望は難関私立大学。
そこを目指して努力している。
でもきっと、ここでいう四流大学に進学することになるんだと思う。
それでも本人が頑張った結果で、その大学に通いたいというのなら、私はそれでいいと思ってる。
世の中、四流大学を卒業して普通に幸せに暮らしてる人はいっぱいいるはずよね。
-
51 名前:匿名さん:2018/08/11 21:01
-
2019年度.
【Nグループ】69校
札幌国際大学、星槎道都大学、苫小牧駒澤大学、函館大学、稚内北星学園大学、青森大学、八戸工業大学、弘前学院大学、富士大学、石巻専修大学、東北生活文化大学、東北文化学園大学、ノースアジア大学、郡山女子大学、東日本国際大学、福島学院大学、筑波学院大学、足利工業大学、宇都宮共和大学、関東学園大学、浦和大学、武蔵野学院大学、愛国学園大学、開智国際大学、川村学園女子大学、嘉悦大学、恵泉女学園大学、杉野服飾大学、東京純心大学、東京富士大学、松蔭大学、新潟工科大学、新潟産業大学、高岡法科大学、北陸大学、山梨英和大学、清泉女学院大学、岐阜女子大学、東海学院大学、静岡英和学院大学、浜松学院大学、愛知工科大学、愛知文教大学、岡崎女子大学、星城大学、名古屋産業大学、人間環境大学、鈴鹿大学、京都ノートルダム女子大学、平安女学院大学、大阪観光大学、大阪人間科学大学、相愛大学、東大阪大学、甲子園大学、神戸医療福祉大学、神戸山手大学、宝塚大学、姫路獨協大学、岡山学院大学、山陽学園大学、至誠館大学、東亜大学、九州情報大学、日本経済大学、保健医療経営大学、長崎ウエスレヤン大学、宮崎国際大学、第一工業大学