育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649603

ここの年齢層

0 名前:アラフォー:2009/10/20 19:03
知らない間にものすごく高くなってませんか?
高校生や大学生のお子さんがいたり
話題になってる女優サンがどういう女優サンなのか
全くわからなかったり・・・・・・
自分も年取ったけど、いきなり年齢層が上がったような
気がします。
1 名前:アラフォー:2009/10/21 14:35
知らない間にものすごく高くなってませんか?
高校生や大学生のお子さんがいたり
話題になってる女優サンがどういう女優サンなのか
全くわからなかったり・・・・・・
自分も年取ったけど、いきなり年齢層が上がったような
気がします。
2 名前:そ?:2009/10/21 14:36
>>1
そお?
3 名前:40:2009/10/21 14:38
>>1
普通に解りますよ〜

あっ私も平均上げてる一人?

年齢層どれくらいをさしてるの?
4 名前:38:2009/10/21 14:41
>>1
そんなに大きく変わったとは思わないんですが…

若い人は、新しいものをどんどん取り入れていくから、新しい発言の場があれば移動しちゃうんじゃないでしょうか。
年とると変化を好まないから、結果的にどっぷりここに浸かってる人が残ってるって事では?
5 名前:前から:2009/10/21 14:41
>>1
いる人は、40以上になってるのでは?
6 名前:高い部類かな:2009/10/21 14:43
>>1
前に「みんな何歳?」ってスレたった時32〜39歳が多かった気がする。

高校生の息子が、とか旦那が校長です。とかの書き込み見るとそんな年の人もいるんだ〜と思う。

そんな私も38歳。
7 名前:アラフォー:2009/10/21 14:48
>>1
昭和47年生まれです。
ここには上の子(11歳)が生まれてから
出入してます。
8 名前:私は:2009/10/21 14:51
>>1
35歳の時に初めて来て今41歳です。
ここで育児のアドバイスや愚痴を聞いてもらって感謝しています。その時の先輩方は多分40代後半では?
おかげさまで息子は来年小学生になるよ。
9 名前:45:2009/10/21 14:54
>>1
大人になったら年齢なんてあまり変わらないし、私は30代後半の友達も多いです。30代なんて昨日みたいなもの。
10 名前:横ですが:2009/10/21 14:59
>大人になったら年齢なんてあまり変わらないし、私は30代後半の友達も多いです。30代なんて昨日みたいなもの。

45歳にもなるとそんな大まかにくくれるんだね。
でも35歳からしたら45歳とひとくくりにされるのはたまらないと思う。
11 名前:おいおい:2009/10/21 15:04
>>9
30代がいくらなんでも昨日なんて・・・。

ま、おもしろいから、いいか。
12 名前:あはは:2009/10/21 15:09
>>9
> 大人になったら年齢なんてあまり変わらないし、私は30代後半の友達も多いです。30代なんて昨日みたいなもの。
>

この発言を30代後半の友達にすると、「一緒にしないでよ!!」と思われること間違いなし。
13 名前:それはそうだけど:2009/10/21 15:10
>>9
大人になったら変わらないというのは確かだけど、

テレビの話と子供の年齢だけはどうしても、ジェネレーションギャップが会って仕方ないと思うわ
14 名前:婆ちゃんより:2009/10/21 15:11
>>9
ここで言うだけならいいけど、よそへ行って言いなさんな。
15 名前:45:2009/10/21 15:33
>>14
時の流れが早いっていうことだよ。5年なんてあっという間、10年もすぐ。ほんと昨日のことのようだよ。子供が幼稚園だったのもまるで最近のことのようだ、という意味だって。
16 名前:いっしょだ〜:2009/10/21 15:56
>>8
>35歳の時に初めて来て今41歳です。
>ここで育児のアドバイスや愚痴を聞いてもらって感謝しています。その時の先輩方は多分40代後半では?
>おかげさまで息子は来年小学生になるよ。

自分が書き込んだのかと一瞬思ったわ。

初めての子育てで疲れてヘトヘトだった頃
新聞で119が紹介されててココに来た。

最初は、0〜5歳板しか見なかったのに
いまじゃ噂ばかりだわ〜
17 名前:アバウトすぎ:2009/10/21 15:57
>>15
>時の流れが早いっていうことだよ。5年なんてあっという間、10年もすぐ。ほんと昨日のことのようだよ。子供が幼稚園だったのもまるで最近のことのようだ、という意味だって。

さっきのレスといい、このレスといい勝手に解釈しすぎるというか、相手がいいたい事を理解するのが苦手な人みたいだね。

あなたの解釈からいえば子育て時代なんかあっという間。だから年齢層なんてあったもんじゃない。20歳も40歳もみーんな同じ。だって時の流れは早いもの。って感じだ。
18 名前:ん?:2009/10/21 16:12
>>1
高くなってはいけないの?

私は、35の時にきて、今、39だよ
19 名前:でもね:2009/10/21 16:24
>>18
年齢層が高くなったというより
リニュ後に多数いたと思われる
若い人が消えてるような気がする
20 名前:三十八歳です:2009/10/21 16:50
>>12
>> 大人になったら年齢なんてあまり変わらないし、私は30代後半の友達も多いです。30代なんて昨日みたいなもの。
>>
>
>この発言を30代後半の友達にすると、「一緒にしないでよ!!」と思われること間違いなし。

そうなの?私はレス文を読んで「だよね〜!」とシミジミと頷いたんですが・・。
まあ、気分を害する人もいるかもね・・。
余談だけど
この間私は中学生の娘に「お母さんもこの間まで中学生だった」と言ったら口で叩かれまくった。
「本当よ。信じて」と言ったけど更に叩かれ・・(悲)若いってだけで強気な娘・・。お、おぼえてろ!
21 名前:20代:2009/10/21 16:57
>>1
数年前までは20代もそこそこいたのに
今は30代〜40代が目立つ。

多分20代の人が今30代になり
30代の人が40代になってるんだろうな。

でも新しく20代が入ってこないね。
今の世代の子には119は受けないのかしら。
22 名前:ここのオバサン方って:2009/10/21 17:15
>>1
へぇ、ここって40代が多いんですね。
その割には他人のレスに横槍入れたり意地悪な言い方したりする幼稚な意地悪オバサンが多いですね。
23 名前:多分:2009/10/21 17:23
>>22
そんな人が多いから、20代は来ないんでしょう。

優しい人は優しいんですけどね〜。最近病的な絡みをしてくる人もいるしね。

でも、0〜5才の所に20で子供産んだ人が来てたような・・。


そんな私はここは1年くらいの31歳です。

最初に来た時は心救われたのにな〜。

最近は暇つぶしになっちゃった。
24 名前:45:2009/10/21 17:26
>>17
> >時の流れが早いっていうことだよ。5年なんてあっという間、10年もすぐ。ほんと昨日のことのようだよ。子供が幼稚園だったのもまるで最近のことのようだ、という意味だって。
>
> さっきのレスといい、このレスといい勝手に解釈しすぎるというか、相手がいいたい事を理解するのが苦手な人みたいだね。
>
> あなたの解釈からいえば子育て時代なんかあっという間。だから年齢層なんてあったもんじゃない。20歳も40歳もみーんな同じ。だって時の流れは早いもの。って感じだ。
>

そんなに熱く怒らなくても・・。
25 名前:確かに:2009/10/21 17:26
>>23
優しい人は優しいですね。
知的な感じの方もいらっしゃるし。
26 名前:疲れ:2009/10/21 17:26
>>22
>へぇ、ここって40代が多いんですね。
>その割には他人のレスに横槍入れたり意地悪な言い方したりする幼稚な意地悪オバサンが多いですね。

そりゃ20代〜30代の血気盛んなママさん達じゃないの?
読んでても言葉を知らなかったり、どこ読んでんの?と突っ込み入れたくなるのも度々あるもん。

40代全てを代弁するつもりはないけど、いちいち噛み付いたり反論するほどの元気はあまりないと思うよ。
熱くなれないっつーか。もう勝手にして〜〜って放置しちゃう。だるいんだよね。そういうことが。
面倒になってきたというか。

ネット歴にもよるのかもしれないけど。
27 名前:って言うより:2009/10/21 17:36
>>26
今の若い人はチヤホヤされて育ったから
正論を言われると逆切れする人って
結構多い。

だから、40代が見れば正しい意見でも
他人のレスに横槍入れたり意地悪な言い方って
感じてるのかもしれないよ〜

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)