NO.6649670
間違いを話してたらどうします?
-
0 名前:もしも:2018/06/30 19:41
-
主人の転勤暮らしで、実家には余り顔を出せない状態が続いてます。
先日、久々に帰り、弟夫婦も一緒にいたんです。
その時実母が話す内容が間違いが多い事に気が付きました。それをドヤ顔で話してました。
認知症?と不安視したけど、そうではないみたい。
指摘しても実母、訂正を認めようとしないんですよね。
要するに思い込みが激しいんです。
しかも義妹はそれずっと前から間違いだって知ってた。他にもそういう事は一杯あるけど、言うと不機嫌になるから、何も言わないって。
「恥かくのは自分じゃない。毎回、間違った同じ話を良く飽きずにするもんだ。」と言う感じ。
前話したと言っても無駄なんです。半日に一度は同じ話する感じ。聞かされる方はもううんざりだとは思います。
弟が言うには義妹は昔はちゃんと訂正いれてたけど母が全然認めないから、言わなくなった、母が悪い。
実際私の事もいう事聞きませんからね。
でも外で話したら、恥かいてること間違いなしです。
皆さんは義妹の立場だったらどうしますか?
嫁姑の関係は兄嫁共々良好とは言えないと思います。
だから尚更、恥かいて可哀そうとは思わないかも。