育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649815

我慢していたみたいです。

0 名前:夫婦関係:2018/03/18 22:59
結婚20年過ぎました。

未だに旦那と2人で喋ってると爆笑したり、仲良しです。

だけど、たまに私の知らない旦那が見え隠れして、そんな事は気にしない様にして来ましたが、実際は寂しいですよね。

私も長く正社員で働いていたので、自分の付き合いもありました。

だけど、主体は旦那とどこかへ出かけたり、食事に行ったりする事をメインで楽しみにして来たのですが、旦那は違う。

私は、美味しいお店があると旦那と今度行こうと考えるけれど、誘ってみると既に旦那は行っていたり、私が初めて知った場所は、旦那は会社の人ととっくに行っていたり・・・

長い年月、本当にそんな事ばかりでした。

それにモヤモヤする自分は大嫌いなので、とにかく自分も旦那ばかりにならない様に目を逸らせてきました。

だけど、最近旦那って何なんだろう?と思う様になりました。

だって、普通はお互いに働いていたら付き合いも大切にするのは仕方がない。
夫婦仲良しでもそこは守るのがマナー。
でも、とっておきのイベントは大切にする。
それが基本じゃないですか?

なのに、私がずっと行ってみたいと言い続けていたある場所への旅行に会社の人と行く予定を立てたんですが。

わたしだって、そこは社員と行く話が出てたのですが、旦那と行ったら楽しいだろうなーとか思っていたから行かなかったんです。
友人からも誘われたけど、私は旦那とずっと話してた所だから旦那と行くものだと思っていました。

なんなら、フルムーンで考えてたくらい大切にしていた場所なのに、旦那は会社の人と行く。

初めて「そこはあなたと行きたくて、私は大切に置いておいた場所なのに」と言うと笑いながら「お前とも又次一緒に行けばいいよ」と言うのです。

素敵なレストランに一度行ってみたいと話をすると、自分だけさっさと会社の人と行ってみたりするのが当たり前になっていて、それを不満に思いながらも気にしない様にすごして来た日々が一気に爆発した感じで、ここ数日モヤモヤしています。

皆様夫婦は、私たちのこんな形ってきっと不思議だと思います。
私達は結構お互い自由にやって来たと思います。

それは、結婚当初からなんとなく、お互いに束縛しない関係を築いて来たからなんですが、やはり私は我慢していたのかな?と思う様になりました。

この先も我慢した方が良いですよね。
私も、旦那より外の付き合い重視を強くすれば上手く行く話なんですが、なんだか寂しいな。
1 名前:夫婦関係:2018/03/19 14:15
結婚20年過ぎました。

未だに旦那と2人で喋ってると爆笑したり、仲良しです。

だけど、たまに私の知らない旦那が見え隠れして、そんな事は気にしない様にして来ましたが、実際は寂しいですよね。

私も長く正社員で働いていたので、自分の付き合いもありました。

だけど、主体は旦那とどこかへ出かけたり、食事に行ったりする事をメインで楽しみにして来たのですが、旦那は違う。

私は、美味しいお店があると旦那と今度行こうと考えるけれど、誘ってみると既に旦那は行っていたり、私が初めて知った場所は、旦那は会社の人ととっくに行っていたり・・・

長い年月、本当にそんな事ばかりでした。

それにモヤモヤする自分は大嫌いなので、とにかく自分も旦那ばかりにならない様に目を逸らせてきました。

だけど、最近旦那って何なんだろう?と思う様になりました。

だって、普通はお互いに働いていたら付き合いも大切にするのは仕方がない。
夫婦仲良しでもそこは守るのがマナー。
でも、とっておきのイベントは大切にする。
それが基本じゃないですか?

なのに、私がずっと行ってみたいと言い続けていたある場所への旅行に会社の人と行く予定を立てたんですが。

わたしだって、そこは社員と行く話が出てたのですが、旦那と行ったら楽しいだろうなーとか思っていたから行かなかったんです。
友人からも誘われたけど、私は旦那とずっと話してた所だから旦那と行くものだと思っていました。

なんなら、フルムーンで考えてたくらい大切にしていた場所なのに、旦那は会社の人と行く。

初めて「そこはあなたと行きたくて、私は大切に置いておいた場所なのに」と言うと笑いながら「お前とも又次一緒に行けばいいよ」と言うのです。

素敵なレストランに一度行ってみたいと話をすると、自分だけさっさと会社の人と行ってみたりするのが当たり前になっていて、それを不満に思いながらも気にしない様にすごして来た日々が一気に爆発した感じで、ここ数日モヤモヤしています。

皆様夫婦は、私たちのこんな形ってきっと不思議だと思います。
私達は結構お互い自由にやって来たと思います。

それは、結婚当初からなんとなく、お互いに束縛しない関係を築いて来たからなんですが、やはり私は我慢していたのかな?と思う様になりました。

この先も我慢した方が良いですよね。
私も、旦那より外の付き合い重視を強くすれば上手く行く話なんですが、なんだか寂しいな。
2 名前:別人だからさー:2018/03/19 14:21
>>1
はあまあそんなもんだよ。

うちも仲悪くもないけど
行きたいところは同じじゃないし
別々に言った方がいいこともあるし
自分の付き合いも大事だし

主さんの気持ちの方が
旦那さんに向いてる度合いが強いから
寂しいと思う気持ちもまあわかるけど
ちょっとめんどくさいというか。

だんだん遠慮もなくなっていくし
うちにくらべりゃずーーっとなかよし。

気になるなら主さんが外の世界をもうわずかにひろげたらいいのでは?

わたしねースペインいきたいんだ!
これは女友達とも行きたいし
旦那とも行きたいし。
まようんだよねーーー。

あと行きたいって言ったら南になるんだけど
旦那は北。じゃんけんかなあ
3 名前:主。:2018/03/19 14:25
>>2
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。私の気持ちの方が強いから厄介に感じてます。
私は自分のこんな気持ちが大嫌い。昔からこんな風に持て余すのが分かっているから自分の世界を意識して作ってきました。
だけど、年とるとやっぱり寂しくなってる。まだまだ私も外に目を向けなくてはいけないようですね。
旦那もこんな私を面倒だと感じるかもしれませんが、私自身も面倒です。
もっと、外で楽しみを見つけるしかなさそうですね。。あーあ、旦那と行きたかった。
4 名前:あれ:2018/03/19 14:29
>>1
子どもがいる人だよね?
夫婦2人だけの生活してきた人みたいでどこか違う。

子どもいたらご主人はお父さんだし、そうそう自分の友達優先で(会社の同僚でも)動かないと思う。
会社の付き合いで旅行だったら、主さんもそんな風に考えないだろうし。

それはそれとして、夫婦でも察してはいかんよ。
しっかりと話し合っておかないと。
お互いの価値観を理解しあうのは大事だと思う。
5 名前:わたしも同意見:2018/03/19 14:31
>>2
>主さんの気持ちの方が
>旦那さんに向いてる度合いが強いから
>寂しいと思う気持ちもまあわかるけど
>ちょっとめんどくさいというか。


これにつきると思う。
ヌシさんのほうが旦那さんのこと好きで大事なんだろうな〜。気持ちが重いんですよね、きっと。

わたしは行きたいところにはダンナを誘うけどいい返事もらわなかったらとっとと一人で行くか、子どもと行くか、友達と行くかします。
ダンナのことなんて待ってられない。

19歳から付き合ってもう20年以上一緒にいるけど、価値観がそう違ってないので、知らない一面が出てきたとしても「あっそう」くらいの感じ。
6 名前:もう:2018/03/19 14:41
>>1
行きたいところ、食べたいものを言うと、
先に他人と行かれちゃうのは辛いよね。
でも、もう長く一緒にいるのだから、
(今これを口にしたらどうなる)っていう事を
主さんも学習しなきゃ。
今すぐ叶わない事なら、隠し球的に
取っておくのよ。

それにしても、何かを見つけると
ご主人と行きたい、食べたいって思える気持ちが羨ましいです。
7 名前:可愛くない嫁:2018/03/19 14:51
>>1
私の旦那なんて、ちょっと私が口にした「○○ってお店の○がとっても美味しいらしい」と言う情報を得たらすぐに私以外の人と行くよ。

私に「じゃあ、今度一緒にいこうよ!」じゃないよ。

前なんて何かの応募で当たったホテル食事券を見せながら私に「こんなの当たったよ!!、ママが行く?それとも俺にくれる?」と言って来たよ。
普通は「一緒に行こう」じゃないの?と思ったけど、私の旦那もずっとこんな感じだから慣れたもんで「私がもらうわ!誰か誘って行きたい」とひったくった。
ここで、「あなたと行きたいな」と言えるくらい可愛い嫁にはなれないのが私だ。
8 名前:逆だわ:2018/03/19 14:54
>>1
うちは旦那が私と行きたいタイプ。私は
女友達や会社の人がいいのに。。。

男と話していてもつまらない。あまり
話題もないし話もすぐ終わっちゃう。
9 名前:駆け引き:2018/03/19 15:20
>>1
どんな場所かにもよるかな。
若い頃につきあっていた彼はアウトドア好きで、
私とも旅行したけれど、仲間と行く方が楽しいと言われてしまう場所も多かった。
男性同士の方がフットワークが軽いからね。
それはそれで、私も別の趣味があるし、特に問題はなかったけど。
私より仲間といる時間の方が優先なのか?と思ったことはたまにあった。

主さんが行きたい場所に、旦那さんは既に行っていたリ、他の人と行ったり、
なんだかパートナーに求めているものがお互いに違う感じがする。
主さんは、一緒に行動する相手を希望して、
旦那さんは、外から帰って来てリラックスする相手を希望してる感じ。

やっぱり話し合って、一緒に行く回数を調整するしかないんじゃないかな。
今より少し増やしてもらう。
代わりに、あっちこっち行きたいと話題を出さない。
押してだめなら引いてみる。
相手のいることって難しいね。
10 名前:価値観:2018/03/19 15:52
>>1
主さんは本当は旦那さんとベッタリしたいタイプの人なのに
今まで無理して束縛しなように、自由に過ごせるようにしてきたのかな。

一緒に行きたいところがあったら、主さんがドンドン計画立てちゃえば?
行きたいお店も、旅行も自分で予約して旦那さんと行けばいいのに。

うちは旦那も私も一緒に出掛けたい人。旦那の休みを聞いて
私が次の休みは〇〇行きたい!と提案してますよ。
旦那とは価値観も似てるから、だいたい旦那も「いいね〜!」と
賛成してくれます。
待ってるだけじゃダメだと思うし、いつか一緒に行きたい場所なら
予め「ここは2人で行きたいから、他の人と行かないでね」と
伝えたほうがいいですよ。

でも先に行ったとしても、主さんとも行くと言ってるんだし
むしろ経験がある分現地の情報も仕入れられていいと思うけどな。
11 名前:店員の態度が違う:2018/03/19 16:01
>>1
>素敵なレストランに一度行ってみたいと話をすると、自分だけさっさと会社の人と行ってみたりするのが

それを聞いたら主さんは行く気が失せるのよね?
そこが間違いだと思う。
レストランはリピーター大歓迎だよ。
同僚と来た人が奥様を連れてきたら、お店側からとても大事にされますよ。
一度行ったと聞けば直ぐにご主人に予約してもらってデートしてみて〜
きっと、素敵な夜になると思いますよ。
12 名前:老後:2018/03/19 16:53
>>1
旦那さんも定年迎えたら付き合いが減るだろうし、主さんは今の気持ちさえ持続出来てたら楽しい老後だろうね。羨ましい。

私なんて、子育てひと段落してから自分の稼ぎで友達と遊ぶのが楽しくて。
たまに旦那と出かけたら、家計から二人分か・・友達となら私だけの分なのに・・と計算する自分がいる。
旅行となると、友達とならかなり良い旅行になるのに、旦那となら倍の出費だから節約が入るからねー。

そんな風に思わない!旦那と一緒は楽しい!と自分に暗示かけてるよ。
老後が恐ろしい。
13 名前:下見:2018/03/19 20:04
>>1
気持ちはすっごくわかるけど、
仕方ないのかな。

我が家なんて、
下見行ってくるなんて
開き直ってます。

そのあと連れて行ってくれたら
ラッキーだけど、
いまいちと言って却下されることも。

あなたはつまらなくても
私は行きたいのに。

夫も接待の多い仕事なので
素敵と言われるところは
たいてい顔を出しています。

仕事だからというけど
私も連れて行ってほしい。
14 名前:同じ年数です:2018/03/19 22:31
>>1
うちの場合、夫に合わせてきました。
出かけたい場所、出かける時間。

誰かと待ち合わせでもないのに、夫が「朝7時に出たい」と言えば5時起きで家事を済ませる。家族で出かけるのに「昼はここ、午後はここ、夜はここ」と細かく決めることになんの意味があるのか。出かけるの大好きな夫のために、土日どっちかは早朝出て深夜帰宅。疲れてもどこか泊まるより家で寝たほうが落ち着くと言ってお風呂入って速攻寝る。
こっちは真っ暗な中、早朝干した洗濯物を取り込む。
ささいなことがきっかけで、言いたいことを全部言いました。すると、我慢していたのは私だけじゃないんです。ひとりでドライブしたほうが気が楽だけど我慢していたと。不満そうに助手席に座る私を見て、行きたくないなら家に居ればいいと何度も思ったそうです。
もっと行きたい場所があるのに、疲れたと言われ仕方なく帰宅したことも数知れないと。
だけどひとりで出かけたら出不精の私はどこも行かないで可哀そうだと思ったと。

長い年月、なんだったのか。
私はどこへも行かなくてもかまわない。
旅行どころか、遠出も嫌。

話し合いから一か月経った今、休日朝起きると居ません。朝5時頃ドライブ行く様子。帰宅は午前1時2時ですが私は寝ています。平日と同じく、近所をウロウロするか家にひきこもれる幸せ。解放されました。
15 名前:価値の違い:2018/03/19 22:56
>>1
うーん価値の違いかな。
主さんは最初に2人で行きたいのかもしれないけどご主人は別に最初でもなくてもいいと思ってるという事だよ。
そこに重点を置いてなくて一緒に行ければいいと思ってるんだよ。
もしかしたら先に下見に行きたいと思ってるのかもしれないし
良いところ教えてもらったから自分で探すのが面倒でそこに行くだけかもしれない。
初めてそこに行くという事に別に意味を見出していないだけだよ。
そこに意味を見出してるのは主さんであり、ご主人に腹をたてるのは価値の押し付けなんだよ。
それが嫌ならどうして前もって言わなければいいのでは?
今度開けといてね、出かけようねと言って場所を言わなければいいのでは?
16 名前:自立:2018/03/19 23:48
>>1
自立してる夫婦なんだろうけど
私から見たら寂しいな・・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)