育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649996

秋篠宮様って

0 名前:不満:2011/12/01 00:34
なんか勝手ですよね。

男系天皇じゃなければ駄目だと
必死で男の子を産んで 女性天皇を止めたり
かと言って、息子が死ぬまで公務をする事を不憫に思ったのか
天皇定年制を言ってみたり

娘が結婚して民間人になるのが嫌なのか
女性宮家を設立とか言っている。

ずーーっと昔からの伝統を守るとか言っておきながら
自分たちが楽なように、その部分だけは変えても良いと
思っている。

たぶん日本がずっと不景気だから不満も出ちゃうんだけど。

今の時代にあっていないのなら
皇族がなくなるのは自然な事で、それはそれで良いのでは?
と思ってしまいます。
1 名前:不満:2011/12/01 21:28
なんか勝手ですよね。

男系天皇じゃなければ駄目だと
必死で男の子を産んで 女性天皇を止めたり
かと言って、息子が死ぬまで公務をする事を不憫に思ったのか
天皇定年制を言ってみたり

娘が結婚して民間人になるのが嫌なのか
女性宮家を設立とか言っている。

ずーーっと昔からの伝統を守るとか言っておきながら
自分たちが楽なように、その部分だけは変えても良いと
思っている。

たぶん日本がずっと不景気だから不満も出ちゃうんだけど。

今の時代にあっていないのなら
皇族がなくなるのは自然な事で、それはそれで良いのでは?
と思ってしまいます。
2 名前:へ?:2011/12/01 21:38
>>1
定年の話は、記者に聞かれて、「それも含めて」って言っただけだし、皇族としてある程度の人数が必要と言っただけで、女性宮家から女系天皇を出すことなんて言ってないよ。

新聞の見出しだけ読んであれこれ言わない方がいいんじゃない?

あなた皇族が無くなってもいいって考えなんだね。

あなた在日?それともよっぽど無教養の親に育てられたんだね。
3 名前:ニュースによると:2011/12/01 21:50
>>2
よくわからないけど
女性宮家設立する事は=女性天皇を認める
って事になるらしいです。
4 名前:?み:2011/12/01 22:07
>>1
>
>娘が結婚して民間人になるのが嫌なのか
>女性宮家を設立とか言っている。
>


これは本人が言ったの?
5 名前:それは:2011/12/01 22:18
>>3
>よくわからないけど
>女性宮家設立する事は=女性天皇を認める
>って事になるらしいです。

一概には言えない。
どのみち皇室典範の改正が必要な話だし、女性宮家を作っても、女系の男子には皇位継承権を持てなくするという考え方もある。
6 名前:私は:2011/12/01 22:42
>>4
天皇陛下と皇后陛下だけが必要で
後の人たちは必要ないと思う。
そして女性天皇(愛子様がなる)に賛成。
それが今の時代にあってる形だと思うから。
7 名前:きっと:2011/12/01 22:47
>>1
天皇陛下のお体を気にしてのことなんじゃない?
天皇とはいえ、父親だからね。
8 名前:だよね?:2011/12/01 22:51
>>7
切り取られて報道されると誤解されやすい。
兄夫婦とは話し合いしているのかな?
9 名前:上の人じゃないけど:2011/12/01 22:54
>>2
>あなた皇族が無くなってもいいって考えなんだね。
>
>あなた在日?それともよっぽど無教養の親に育てられたんだね。



天皇家の存続に異論を唱える=在日or無教養

って単細胞な思考しかできない人が教養があるとは、とても思えないわ。
10 名前:そうなると:2011/12/01 23:07
>>6
>天皇陛下と皇后陛下だけが必要で
>後の人たちは必要ないと思う。
>


そうなると、
もし皇太子が若くして死んだ場合
お世継ぎが居なくなっちゃうよね。

宮家があるのは、皇太子が若死にした場合の
滑り止め候補の為だよね。
11 名前:宮内庁:2011/12/01 23:32
>>1
>男系天皇じゃなければ駄目だと必死で男の子を産んで 女性天皇を止めたり


男の子が授かったのは“必死で”?偶然だよ。普通に。


>女性宮家を設立とか言っている。


宮内庁の仕事が無くなるから、宮内庁が言っている(言わせている)のかなぁと私は思った。



>皇族がなくなるのは自然な事で、それはそれで良いのでは?
>と思ってしまいます。



皇室を無くしてはいかんよ。
12 名前:もうちょっとさ:2011/12/01 23:34
>>1
ちゃんと勉強してからスレたてた方がいいよ〜。
13 名前:私は殿下に賛同する:2011/12/01 23:45
>>1
>男系天皇じゃなければ駄目だと
>必死で男の子を産んで 

別に必死で産んだわけじゃないと思うけど。
まぁあかんぼ産むのは女にとっちゃ命がけだけどね。

>天皇定年制を言ってみたり

これは必要な事だと思う。○歳になったらハイ終わりというよりは、もうそろそろよろしいんじゃございませんか?と後継に座を譲ると言う事が出来れば、余生で人間らしく出来る事もあるよね。
今の皇太子の世代にとっては、昭和天皇崩御、ご自身のお父上の事、二代に渡る天皇を見ているわけだから、
老体に鞭打って公務をする事の過酷さというのは充分承知だと思う。
我が子の為というのもあるだろうけど、後進の為に変えていく必要がある物は変えて行けばいいと思う。

皇族が守らなくちゃいけない部分は、
男系男子の血筋をつないでいく事。
日本の祭事・伝統を未来に伝えて行く事。

女性宮家に関しては、男系男子に反する結果になるだろうけど、上の二つのどちらも守れなくなるよりは、
男系男子後継を捨ててでも、祭事伝統を伝えて行く事を守るためには必要な事なのだろうと思う。

自分の立ち位置に不満があると言うよりは、
変えられる物を変える様呼びかけられるのが
自分しかいないと言う、自分の役割を良く理解しての発言だと思われます。
14 名前:してなさそう:2011/12/01 23:50
>>8
>切り取られて報道されると誤解されやすい。
>兄夫婦とは話し合いしているのかな?

してないんじゃないかなぁ。
妻と子の方ばっかり向いてて、
しかれたレールの上をただなんとなく歩いている様にしか見えない長男に対し、
自分に敷かれたレールの上にある、いろんな事に疑問を投げかけそれらにきちんとした答えを導き出そうとする弟。
どう見ても、長男の方が良い子ちゃんなんだけど、
能力という点では、破天荒で扱いにくいかも知れないけど、弟の方が優れている様に思う。
15 名前:でも:2011/12/02 00:15
>>9
この主には教養あるとは思えないけどなあ。

物事を考える力も乏しそう。
16 名前:うんうん:2011/12/02 00:33
>>13
>
>これは必要な事だと思う。○歳になったらハイ終わりというよりは、もうそろそろよろしいんじゃございませんか?と後継に座を譲ると言う事が出来れば、余生で人間らしく出来る事もあるよね。
>今の皇太子の世代にとっては、昭和天皇崩御、ご自身のお父上の事、二代に渡る天皇を見ているわけだから、
>老体に鞭打って公務をする事の過酷さというのは充分承知だと思う。
>我が子の為というのもあるだろうけど、後進の為に変えていく必要がある物は変えて行けばいいと思う。
>
>皇族が守らなくちゃいけない部分は、
>男系男子の血筋をつないでいく事。
>日本の祭事・伝統を未来に伝えて行く事。
>
>女性宮家に関しては、男系男子に反する結果になるだろうけど、上の二つのどちらも守れなくなるよりは、
>男系男子後継を捨ててでも、祭事伝統を伝えて行く事を守るためには必要な事なのだろうと思う。
>
>自分の立ち位置に不満があると言うよりは、
>変えられる物を変える様呼びかけられるのが
>自分しかいないと言う、自分の役割を良く理解しての発言だと思われます。



こんな夜更けですが…感動しました。
17 名前:ばか:2011/12/02 01:06
>>15
>この主には教養あるとは思えないけどなあ。
>
>物事を考える力も乏しそう。

てめーら 人のこと言えんのか
18 名前:やだやだ:2011/12/02 08:00
>>17
>てめーら 人のこと言えんのか
19 名前:くすくす:2011/12/02 08:05
>>17
>>この主には教養あるとは思えないけどなあ。
>>
>>物事を考える力も乏しそう。
>
>てめーら 人のこと言えんのか


主さん、お言葉悪すぎます。
図星だからって、反撃しないの。
20 名前:私も:2011/12/02 16:07
>>13
>自分の立ち位置に不満があると言うよりは、
>変えられる物を変える様呼びかけられるのが
>自分しかいないと言う、自分の役割を良く理解しての発言だと思われます。

たしかに、皇太子では思っていても言いづらいことたくさんあるよね。

秋篠宮様って「おれ、関係ないし」みたいな発言をされることがあるなって思ってたけど、代わりに言っていたのかもね。へんな人って思っていたけど、このスレ読んで見直したよ。

そういや、昭和天皇のご兄弟の宮様たちもはっきりとした意見を言うかたいましたよね。

こういう方も必要なんでしょう。
21 名前:え・・・:2011/12/02 16:17
>>6
>そして女性天皇(愛子様がなる)に賛成。
>それが今の時代にあってる形だと思うから。

愛子様が天皇なんて絶対反対!
小和田家や小和田家と繋がりがあるとされるあの某巨大集団にいいようにやられていくよ。

(コピペ)
現在の会長であるIは強力な女系天皇推進者であり、それは聖教新聞にも記事になっている。
S学会が女系天皇を求める背景には、後々信者を皇配殿下として送り込むことで日本の皇統の無血乗っ取りを意図しているとの見方が有力である。
特定アジア某国との繋がりも強い。
22 名前:うはは:2011/12/02 16:56
>>2
>新聞の見出しだけ読んであれこれ言わない方がいいんじゃない?

この手の知ったかぶりは恥に思うことがなく勉強もしないから本当にタチが悪い。
馬鹿丸出しでも堂々とスレを立てるし。
23 名前:麻生太郎が親戚:2011/12/02 17:39
>>20
>そういや、昭和天皇のご兄弟の宮様たちもはっきりとした意見を言うかたいましたよね。

三笠宮かな。
その子のヒゲの殿下もいろいろ発言しているけど、
ストレスがたまっているのかアルコール依存症で何度も入院しているよ。
24 名前:ぷぅにゃん:2011/12/09 20:13
>>7
何でもする。舐めてあげるし。入れてあげる。(*´ω`)☆ ktjg.net/
25 名前:皇族ですから:2011/12/09 20:49
>>1
>なんか勝手ですよね。
>
>男系天皇じゃなければ駄目だと
>必死で男の子を産んで 女性天皇を止めたり
>かと言って、息子が死ぬまで公務をする事を不憫に思ったのか
>天皇定年制を言ってみたり

息子のことを思ってというより、自分がやってみたいからじゃないの?
順番からいったら次の次なんでしょう?
ほんの数年だけど、ちらっとやって、で、次は息子に。

直系じゃなくなっていくなら、女性天皇でもいいんじゃない?って思うよ。

モヤ〜としていて、時々目がいっちゃってるし、あの方、ちょっと怖い。

息子の代まで、天皇制が残っているかどうかわからないけど。
26 名前: :2017/04/08 14:11
>>1
>なんか勝手ですよね。
>
>男系天皇じゃなければ駄目だと
>必死で男の子を産んで 女性天皇を止めたり
>かと言って、息子が死ぬまで公務をする事を不憫に思ったのか
>天皇定年制を言ってみたり
>
>娘が結婚して民間人になるのが嫌なのか
>女性宮家を設立とか言っている。
>
>ずーーっと昔からの伝統を守るとか言っておきながら
>自分たちが楽なように、その部分だけは変えても良いと
>思っている。
>
>たぶん日本がずっと不景気だから不満も出ちゃうんだけど。
>
>今の時代にあっていないのなら
>皇族がなくなるのは自然な事で、それはそれで良いのでは?
>と思ってしまいます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)