NO.6650051
娘は特別
-
0 名前:寂しい母:2018/03/22 22:52
-
この春から娘が東京で一人暮らし
息子もまだ中学生で家にいるけど
やっぱり初めての子供だし
素直な子でかわいらしくて
心配だし何より寂しい。
受験頑張ったのは見てきたし
応援してたけどやっぱり寂しい。
もうすぐ引っ越しです
-
1 名前:寂しい母:2018/03/23 17:20
-
この春から娘が東京で一人暮らし
息子もまだ中学生で家にいるけど
やっぱり初めての子供だし
素直な子でかわいらしくて
心配だし何より寂しい。
受験頑張ったのは見てきたし
応援してたけどやっぱり寂しい。
もうすぐ引っ越しです
-
2 名前:東京都民:2018/03/23 17:23
-
>>1
>この春から娘が東京で一人暮らし
>
>息子もまだ中学生で家にいるけど
>やっぱり初めての子供だし
>素直な子でかわいらしくて
>心配だし何より寂しい。
>
>受験頑張ったのは見てきたし
>応援してたけどやっぱり寂しい。
>もうすぐ引っ越しです
私には息子しかいないけど、
娘がいたら、絶対に一人暮らしなんてさせない。
心配が過ぎて多分死んじゃう(><)
-
3 名前:寂しいね:2018/03/23 17:32
-
>>1
娘さんの将来を考えたら
最良の選択なんだろうけどね。
私まで泣けてきちゃう。
娘さんを愛しているからこそ
親として飛び立つ子供を送り出すあなたは
素敵なお母さんです。
娘さんが東京で充実した日々が送れますように。
-
4 名前:半年:2018/03/23 17:54
-
>>1
私も出した当初はつらくてつらくてねえ。
ストーカーみたいに大学の部のホームページみたり、ツイッター追いかけたり。
でも半年だな。
半年経ったらいないのに慣れちゃって、たまに帰って来ると若干
「めんどくさい」と思ってしまうよ 笑
かわいいけどね。
この間私から会いに行って、一緒にテーマパーク回った。
そういうのが今度は楽しくなるよ。
凄く良い関係だよ。
今度は下のも出す予定。
落ち着いたら東京に遊びにいっておいで。
-
5 名前:夏まで:2018/03/24 06:20
-
>>1
周りのお母様を見ていると、だいたい2か月は駄目。ちょっと娘さんの話をしたらもう涙目。3か月たったあたりで、もう平気になりましたって強がりが言えるようになる。夏休みになる頃には本当に平気になるんだと思う。
うちは上の子が出てった時には下の子がさらに賑やかになって、あれ? 本当に一人減った?って感じだった。下の子は多分嫁に行くまで実家にいるだろう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>