NO.6650184
自分の環境
-
0 名前:逆うらみ:2016/08/08 11:19
-
生まれ育った環境を恨んでる人いますか?
私は生まれてこなければよかったのにと思います。
親の身勝手な行動により、親亡き今もいろいろ肩代わりさせられてる。
自分の誕生日が全然めでたくないです。
なぜなら不幸の始まりの日だから。
同じような方いますか?
-
1 名前:逆うらみ:2016/08/09 17:18
-
生まれ育った環境を恨んでる人いますか?
私は生まれてこなければよかったのにと思います。
親の身勝手な行動により、親亡き今もいろいろ肩代わりさせられてる。
自分の誕生日が全然めでたくないです。
なぜなら不幸の始まりの日だから。
同じような方いますか?
-
2 名前:ハケ、ュ、ソ、、:2016/08/09 17:21
-
>>1
、エシ鄙ヘ、、、?👃ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
、ェサメ、オ、👃筅、、?👃ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
ケャ、サ、ハイネツイ、ヌ、マ、ハ、、、ホ。ゥ
シ🐾訷ォ、鬘「シォ、魎ュハ?ソ、?隍ヲ、ネ、マ、キ、ハ、、、ホ。ゥ
-
3 名前:マジレス:2016/08/09 17:22
-
>>1
>親の身勝手な行動により、親亡き今もいろいろ肩代わりさせられてる。
うーん法律的にそんな義務を追う必要はないからね。
まずは考える力をつけたらどう?
-
4 名前:主じゃないよ:2016/08/09 17:41
-
>>3
あははは
あまちゃんだなぁ
世の中法律だけちそってたら どれだけ楽か。
人の付き合いってそうはいかないのよ。
人の痛みがわからずに 塩を塗り込むタイプだね
主さん、うちの夫があなたとにてます、自分の息子は少なくともゼロからスタートさせてあげる事が目標です。
お互い命のあるかぎりがんばろうよ、きっと良いこともある、そう思ってがんばろうよ。
-
5 名前:私も同じです:2016/08/09 18:07
-
>>1
私も同じです。
生まれてこなければよかった。
子供も生まなければよかった。
子供だけは幸せにしたかったけど、
幸せを知らない人間は
子供を幸せに育てられない。
過去を恨んでも仕方ないって言うけど
そんな一言で片付けないでほしい。
何年たっても仕方ないなんて思えない。
私だってこれでいいと思ってないよ。
はい上がる努力は主さんもしてきたと思う。
でもどんなに頑張っても難しいんだよ。
考える力も奪われるほど打ちのめされてきたよ。
前を向けないくらい笑われてきたよ。
それでも生きろって言うの?
ごめんね、主さんのことを励まさないといけないのに
自分のことばかりですね。
ここにもこんな人がいます。
恥ずかしいけど生きています。
私は主さんが生まれてこなければ良かったと
思ってないよ。
-
6 名前:たまこ:2016/08/09 18:57
-
>>5
あなたは、すばらしい人だと思うよ
自分がしんどいのに 他人にやさしくできるから、つらいめにあっても心がきれいでいられるひとは、きっと良いことがあると思う。
お互いがんばろう
-
7 名前:私は:2016/08/09 19:08
-
>>1
親にたいしての肩代わりはないし、恵まれている部分はあると思いますが、親や親族からは子どもは上の子だけでよかった、私は生まれなくてよかったといわれていたから、「戻れるなら、何歳に戻りたい?」のような駄スレを見ると、生まれる前と思う。
私の旦那が私より結構大変な人生を送っていたけれど、彼は明るく前向きで、環境を受け入れ、そのなかで出来ることをやっていて、見ていると、素敵です。
大学も新聞奨学生で卒業しました。
親の背負わなくていい部分は相殺されましたか?
借金は各方面相談して、色々やりました。
親族付き合いはないです。
-
8 名前:えっと:2016/08/09 19:37
-
>>1
私は反面教師にして羽ばたいたから
今はもう恨んでない。
子供の頃の自分は哀れだったなと思うだけかな。
-
9 名前:そうだね:2016/08/09 20:06
-
>>3
>>親の身勝手な行動により、親亡き今もいろいろ肩代わりさせられてる。
>
>うーん法律的にそんな義務を追う必要はないからね。
>まずは考える力をつけたらどう?
いろんなことが絡んでいると、感情で思考が飲まれてしまうこともあるかもしれないね。
その肩代わりしていると思うものを一つ一つ挙げてみたらどうだろうね。
なんだったら恨んでる事項も書き出してみたっていい。
物事を整理するって、感情を整理することにもつながるし、
考える力を引き出せれば解決方法だって導きだせるかもしれない。
無用なことで悩んだり引き摺ったりしているのでは勿体ないよね。
-
10 名前:虐待:2016/08/09 20:19
-
>>1
私も虐待を受けて育ったから親には恨みがあるけどね。
うちの場合、なぐられるだけじゃなく、性的な虐待もあったので、それは今でも辛い。
それでもね、大人になれば自分の意思でなんでもできるんだよ。
責任もある代わりに自由になれる。
主さんの置かれている状況はわからないけど、ただ一つ、生きて大人になれた。
そしてここにいるという事は子供もいるのかな?
もう親の呪縛から解かれてもいいんじゃない?
大人なんだから呪縛を解く方法は見つかると思うな。
-
11 名前:5です:2016/08/09 23:39
-
>>1
少し気持ちが落ち着きましたか?
一日一日生き延びたら一週間になり、
積み重ねたら一年になって・・。
そうやって生きてきました。
この先どうなるのか、自分でも分かりません。
また壊れちゃうのかな。持ち直すのかな。
変わらないのかな。
私もたまにここで助けてもらっています。
色んな辛さを抱えた人がいると知ったり、
分からない事もおしえてもらいました。
ここで愚痴をこぼしながら、やっぱり生きてね。
自分は生きるの嫌なのに、
生きる意味もよくは分からないし、
それなのに勝手だとは思うんだけど。
それでもやっぱり生きてね。
今日はよく寝てね。
おやすみ。
-
12 名前:川の流れ:2016/08/10 18:58
-
>>1
アルコール依存症の父(意味なく暴れたり暴言を吐く&55歳で無職になる)を持ち、
強迫神経症の母(多分父に共依存していたせいだと思う)を持ち、
決して良い環境に生まれ育ったと思えないけど、
それを反面教師にして、
必死に働いてきた。自分で自分を褒めてあげたい。
主さんも、いいとこあるでしょ?
そのいいとこを、認める事からはじめたら?
<< 前のページへ
1
次のページ >>