育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650301

家族に依存する主人

0 名前:しんどいよ:2018/03/27 00:52
私の主人は、結婚してから友人と出かけたのは、20年近くで3,4回ほど。
後は休日はずっと仕事か家族と一緒です。

子どもたちが小さいうちは家族でおでかけ。
よくしました。

ただ子供たちが成長するにつれて、子供たちは各自、自分の世界が広がり忙しいし、親と出かけるなんてこともほんの少しになっています。
私は私で仕事がとても忙しくなり、休日は普段できない家事や自分の時間としてごろごろしたい。

なのに依存気味の主人がいつも、私にべたべたかまってアピールや、お出かけ(夫婦二人で)をしたいと毎回言ってきます。
私が家で家事するとか、仕事するとか言うと、大人のくせにすねてしまいます。

正直すごくストレスです。
私以外の友人を見つけて、その人と約束をして出かけてほしいですが、私が外出するならついてくる。
私が家でいるなら同じようにずーっと家にいます。

買い物へ行けば、そばを離れません。

すごくしんどいんですけど。
悪いけど。
友人作ってもう少し休日は誰かと遊びにいってほしい。
おとなしく私に依存しないなら、家にいてもいいんですがいたらいたでやたら、べたべたしてくるのが、うっとおしくて仕方がないです。
いつから主人がこんなにうっとおしくなったんだろう。
反省しながらも、同じことを繰り返されるとイライラがつのります。
じゃあ、私の休憩時間は?って思います。

同じ人いませんか?
1 名前:しんどいよ:2018/03/27 18:46
私の主人は、結婚してから友人と出かけたのは、20年近くで3,4回ほど。
後は休日はずっと仕事か家族と一緒です。

子どもたちが小さいうちは家族でおでかけ。
よくしました。

ただ子供たちが成長するにつれて、子供たちは各自、自分の世界が広がり忙しいし、親と出かけるなんてこともほんの少しになっています。
私は私で仕事がとても忙しくなり、休日は普段できない家事や自分の時間としてごろごろしたい。

なのに依存気味の主人がいつも、私にべたべたかまってアピールや、お出かけ(夫婦二人で)をしたいと毎回言ってきます。
私が家で家事するとか、仕事するとか言うと、大人のくせにすねてしまいます。

正直すごくストレスです。
私以外の友人を見つけて、その人と約束をして出かけてほしいですが、私が外出するならついてくる。
私が家でいるなら同じようにずーっと家にいます。

買い物へ行けば、そばを離れません。

すごくしんどいんですけど。
悪いけど。
友人作ってもう少し休日は誰かと遊びにいってほしい。
おとなしく私に依存しないなら、家にいてもいいんですがいたらいたでやたら、べたべたしてくるのが、うっとおしくて仕方がないです。
いつから主人がこんなにうっとおしくなったんだろう。
反省しながらも、同じことを繰り返されるとイライラがつのります。
じゃあ、私の休憩時間は?って思います。

同じ人いませんか?
2 名前:家族サービス:2018/03/27 18:53
>>1
旦那が家族サービスしてくれない!って反対の立場ならたくさんいそうだけどね?
3 名前:かまちょ:2018/03/27 19:03
>>1
ストレスはキツイかもしれないけど、諦めるまで突き放した方が良いよ。
私は鬼嫁なので「○○行く?」「行かない」「買物は?」「一人で行く」と即答してる。
だって行けば行ったで文句言うし、買い物ついてきたら時間取られるうえに余計なものまで買わされるし(なのに一人で好きなもの買いには行かないんだよね・・・)
拗ねようが機嫌そこねようが無視する。

そこで拗ねて奥さんが折れると、拗ねたら連れて行ってくれるもんだって学習しちゃうから。
子供と一緒だよ。

その上うちのはさ、日曜に買い出し行くってうっすら決まってたら「○時に行く!」と勝手に決めて子供を急かして嫌がられるし。
最初は拗ねるの鬱陶しいけど、無視無視!そのうち諦めるよ。
4 名前:めんどくさー:2018/03/27 19:08
>>1
俗に言う「ぬれ落ち葉族」だね。
5 名前:うへええ:2018/03/27 20:51
>>1
主さんが、友達と出かけるフリをして
一人で外出する方が現実的かも。

一応、一人にはなれる。

友達が居ない人に、「友達と出かけろ」って言っても
無理だよ。
6 名前:似たパターン:2018/03/27 21:07
>>1
友人の母親が、家族依存タイプです。
対象は夫ではなく娘ですが。

友達いない、出かけるのも娘とだけ
成人した娘がいるから友達いらない発言までして
それを聞いて、もう無理になったと言っていました。

依存って、される側は重いですよね。
する方はラクなんですよ。
いくつになっても、友達づくりって
傷つかずに上手くいくとは限らない。
そもそも自分が他人から好かれない可能性だってある。
その点、家族なら切れない絆が既にあるわけで
そこにタダ乗りして友達代行をやらせちゃう。

自分の世界をいくつも持っている人と
数ある対象のうちのひとつとして
接するのは気楽なのだけど
対象が自分しかいない人と繋がり続けるのは負担。
ずっとは無理ですよ。

友人は疎遠にしても会いにくるので
物理的に離れましたけど
夫婦だと難しいですね。

相手を嫌いにならないためにも
違う世界も持って欲しいことを伝える方が
いいかもしれませんね。
7 名前:掃除:2018/03/27 21:09
>>1
家にべたーっと居るご主人なら
どんどん使っちゃえば?

お風呂の掃除してね
網戸の掃除してね
庭の草取りしてね
玄関の掃除してね

何でもいい、簡単な仕事を与える。
8 名前:あんたさ:2018/03/27 21:50
>>1
同じ人いませんかも何も、「しんどい」って意味何?

和英辞典に記載がないんだけど?
9 名前:理由が知りたい:2018/03/27 21:56
>>1
うちは休日はいつも一緒にお出かけしてるよ〜
子供が巣立ったので恋人同士みたいな生活してる。
休日に別行動って年に数回しかないわ。
なぜ、一緒にお出かけしないの?
主さんがお出かけ嫌いとか?
10 名前:それはさ:2018/03/27 21:58
>>9
あなたは平日が自分の時間だからじゃない?
主さんは働いてるから
土日だけが休みなんだよ。
11 名前:理由って:2018/03/27 22:03
>>9
一人になる時間って欲しくないですか?

私は休みの日は、とにかく一人になりたい。
ずっと人間と一緒に過ごすのは疲れます。
平日は会社で人間と一緒にいるから、
土日のどちらかは一人になりたい。

一人で勝手気ままに過ごす時間が欲しいと思う。
あなたはそういうの、要らないですか?
ずっと人間と一緒で平気?
12 名前:交互:2018/03/27 22:06
>>1
夫婦ともに土日休み。
我が家の場合は、1日は一緒に過ごす。
1日は各自、って感じです。
私は時には化粧もせず、家から一歩も出ずに
ゆっくり家事したり昼寝したい。
時には友達と会ったり、1人で買い物や映画に行ったり。
夫は基本、出かけたい人なのでゴルフ行ったり
ジム行ったり飲みに行ったり。


1人の日と2人の日を作ろうと提案して見ては?
ダメなら主さんが外出しちゃって、
家事はよろしく、とお願いするとか。
13 名前:広辞苑にあるよ:2018/03/27 22:10
>>8
>同じ人いませんかも何も、「しんどい」って意味何?
>
>和英辞典に記載がないんだけど?


それになんで和英辞典なの?
日本語なのに。
14 名前:すごい:2018/03/27 22:15
>>1
ぜんぜん逆です。
私と出かけるのが苦痛だってハッキリ言われました。
こちらも同じですが。
疲れた、帰りたいってすぐ言うから嫌だって。
疲れるような長時間の外出だからなのに。
夫婦で出かけないといけないときは(人と会うなど)口も利かないでクルマで現地へ行き、人前ではにこやか。
電車のときは時間差で家を出て現地近くで合流。
人前ではにこやか。

私、どこの夫婦もそんなもんだと思っていました。
結婚して長くなればなるほど。
休日起きると夫は家に居ないです。
お昼も帰らず、夜遅く帰ってきます。
私は家に居たいので、居ます。

夫が定年退職したあとが怖い。
毎日毎日朝から出かけるわけにいかないので、夫も困っているでしょう。
15 名前:うちの夫も友達いない:2018/03/27 22:16
>>1
会社帰りの飲み会はよく行くけど、休みの日に遊ぶような友達はいない。年に一回か二回、昔の友だちに会う事があるけど。

でも、バイクに乗るので一人で出かける。仲間とツーリングとかじゃなくてね。
近場でも、本屋や家電量販店が好きなのでひとりで半日でかける。

主さんのご主人も友達じゃなくていいから、自分だけでやりたい行きたいっていうような趣味があればいいのにね。
16 名前:つらい:2018/03/27 22:19
>>8
>同じ人いませんかも何も、「しんどい」って意味何?
>
>和英辞典に記載がないんだけど?

外国の方なのかな?
しんどい、は方言なので
和英辞典にはないと思う。

つらい、で調べてみて。
17 名前:和英??:2018/03/27 23:06
>>8
東京生まれの東京育ちだけどしんどいって分かるよ。
辞書引かなきゃ分からないような言葉でも無いと思うけど。
18 名前:ええと:2018/03/27 23:35
>>17
東京にも方言あるよ。
東京人がわかるから、方言ではないという法則は
成り立たない。
19 名前:いやあ:2018/03/27 23:38
>>14
>
> 夫婦で出かけないといけないときは(人と会うなど)口も利かないでクルマで現地へ行き、人前ではにこやか。
> 電車のときは時間差で家を出て現地近くで合流。
> 人前ではにこやか。
>
> 私、どこの夫婦もそんなもんだと思っていました。



そんなものじゃないと思う。
寧ろ、少数派でしょう。
20 名前:和英??:2018/03/27 23:46
>>18
それは知ってるよ。
私より上の人が東京にも方言があるのを知らないんじゃないかな。
標準語で無いと言う意味で嫌味的に上の人は言ってるんだろうしね。
21 名前:あんた の方が:2018/03/28 00:06
>>8
和英辞典になさそうだけどな

手元にないから調べられないけど

私は東京生まれで現在は神奈川だけど、あんたって言う人は友達にいないわ
夫にもyouの意味で「あなたの?」って言うことはあるけど、あんたは言わない。

あんたは方言なのかな?
柄が悪いだけかな?
22 名前:しつける:2018/03/28 07:16
>>1
逆はよくいそうよね。
奥さんが、休日は疲れて家でゴロゴロしたりしているのにベタベタしてくるの。

ご主人外に出かけたいぐらいお元気そうならお茶入れてもらったり、家事指導したりしてみればどうかな。
いずれ老後は2人きりだから、そういうのできるといいかもよ。

それにたまにはちょっとぐらい二人でお出かけしてあげるのもいいと思うよ。
23 名前:うちもです:2018/03/28 11:19
>>1
うちの夫も休日に会うような友達ゼロです。
おまけに1人で外出もほとんどしない。
だから休日は、家でゴロゴロするか
私と出かけるしかやる事がないんですね。

たまに私が友達と出かけたり、
ご飯を食べに行ったりすると
すごく恨めしそうな顔で私を見ます。
何時に帰って来るのってしつこく聞いてきます。
外出中もどうでもいいような内容のラインを
頻繁に送って来るので、ゆっくりできないです。

今更友達作りは難しいだろうけど
せめて趣味でも持って、1人で出かけてくれれば
少しは私も気が楽なんだけど。
定年後は恐ろしいです。
24 名前:イトコ夫婦:2018/03/28 13:58
>>14
イトコ夫婦がそんな感じですが、今までぜんぜんわからなかった。
法事のとき、ふたりで言い争っていて(小声)、ものすごい険悪ムードで驚いた。子どもは居ない。てっきりおしどり夫婦だと思っていたのに。さらに駅の近くでイトコに会って驚いた。車で来たんじゃないの?って訊いてしまった。
実はバラバラに来たんだー。もう長いこと仮面夫婦みたいなもんよって。高齢の親に心配かけたくない一心で離婚はしないけど、双方の親が天国へ旅立ったら、そのとき60歳でも70歳でも離婚するって。たしかにイトコのお母さんは早くにお父さんを亡くして女手ひとつで育ててくれたもんね。法事でも、娘夫婦が円満で安心みたいなこと以前も言ってた。
それにしても小声で言い争っているときの表情はすごかった。私しか見てないけど、なんというか憎み合っている男女そのもの。ひとつ屋根の下でよく25年も暮らしてるなあ。
25 名前:同じ:2018/03/28 21:15
>>1
同じ感じかな?

私が体調不良になったのをきっかけに
スポーツジムに行き始めた
で、旦那はついてくるけど中では別々です
それがぎりぎり耐えられる限界。
プログラムによっては、私が先に行き
後で旦那がやってくる
だから旦那のダメそうなプログラムに参加してるよ

土曜日にジムに行くと、日曜日は出かけたい病が
そんなに出ないのでかえって楽になりました。

何か趣味を見られたら いいですね
26 名前:ころ:2018/03/28 22:00
>>1
子供が小さな頃は、趣味も飲み会も
友人との付き合いも制限されて、妻と子に
付き合ってきて、歳をとったら邪魔者扱い。
なんだか気の毒だ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)