育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650387

眞子様のご結婚の予定

0 名前:どーだった?:2018/02/06 21:35
再来年に延期するって発表あったけど、
細かい予定って発表されましたか?

もし、本当にただ準備が間に合わないだけなら、再来年の結婚までの
○○の儀が○月○日とか発表されてもいいよね。

準備って逆算も大事だもん。

細かい予定って発表された?
51 名前:やっぱり:2018/02/08 16:47
>>38
>し、信じてるの?そんな話・・
>中高生なら仕方ないけど母親になってもそんな噂ばらまいて
>恥ずかしくないのかなあ?

これがガセネタと知ってるのは関係者だから?
52 名前:あなたはどこの国の人?:2018/02/08 17:06
>>37
>B出身は国家公務員にはなれないと聞いたよ。
>それを聞いて、別途別の知り合いの国家公務員の人にもそう聞いたけど本当?って聞いたら、肯定していた。
>名簿があって、それで照合するっていうようなことを言っていた。
>雅子さまのお父様は外務省職員だから、Bはありえないと思う。


断言しているみたいだけど、おめでたい人ね。

背乗り、だよ。金吉というひとの読み方が
きんきち、か、かねよし、か
自分の大切な先祖の読み方さえも分からない。
小和田は背乗りだからだよ。

江頭はチッソだし。
53 名前:関西空港:2018/02/08 17:21
>>48
1年くらい前にその人が主張してた、 関西空港からタイに行って堕胎したとか?言ってたけど、

関空なんてその頃開港してなかったというオチだったよ。


コムロ母並みに嘘つき厚顔なのは、 血筋かね?
54 名前:ほぇ??:2018/02/08 17:25
>>51
>>し、信じてるの?そんな話・・
>>中高生なら仕方ないけど母親になってもそんな噂ばらまいて
>>恥ずかしくないのかなあ?
>
>これがガセネタと知ってるのは関係者だから?


はぁ??関係者??

ではガセネタじゃないと信じて疑わない人はどんな経緯で知って信じてるの?それこそ関係者から聞いたの?
まさかネットで読んだ、そう言ってる人がいた程度じゃないんだよね?
55 名前:くどい:2018/02/08 17:44
>>52
もうしつこいよ。
背乗りとか自分の事じゃないかってくらい
同じこと毎回書き込む人って。
これは雅子様の話のスレじゃないじゃん。
56 名前:方程式を解くと:2018/02/08 18:28
>>1
ヘカテ星屑なんかの「雅子さんラブ 秋篠宮一家 憎し」のブログいくつか見に行ったら、

不思議なことに 殆どが眞子さんと小室氏の婚約を大喜びしてて、
今回延期になった事を嘆いているのよね。

他の掲示板を見たら、婚約喜んでいる書き込みを見つける方が難しいのに、すごい確率だよ。


その心は。
57 名前:破談なんだろうね:2018/02/08 18:52
>>56
美智子様と雅子様も紀子様も実家はちゃんとした所だったもんね。
お父さんが自殺とか母子家庭でそんな稼ぎがないのに
大学とか留学とか、小室さんの女友達関係とか柄悪そうだし
週刊誌からじゃなくて、もっと早くに調べて
眞子様がそんなに傷付く前に対処してあげれば良かったのにね。

きっと爽やかなふりをして口が上手い男なんだろうなって思う。
結婚詐欺師みたいな。。。?
皇室と縁がある家柄の人と結婚して経済的に良くても
愛がなかったり浮気したり暴力を振るったりされるかもしれないし
女性皇族は男性皇族より辛い立場なのかなって思った。
58 名前:ヘカテーイコールキチガイ:2018/02/08 18:58
>>56
あのブログ、一般人対象だったら訴えられて何千万レベルの損害賠償ものの記事ばかりなのに、なぜ信用出来るのかわからん。
宮内庁は、頭おかしい認定してるから、訴えることもしないんだろうな。


>ヘカテ星屑なんかの「雅子さんラブ 秋篠宮一家 憎し」のブログいくつか見に行ったら、
>
>不思議なことに 殆どが眞子さんと小室氏の婚約を大喜びしてて、
>今回延期になった事を嘆いているのよね。
>
>他の掲示板を見たら、婚約喜んでいる書き込みを見つける方が難しいのに、すごい確率だよ。
>
>
>その心は。
59 名前:さっき:2018/02/08 19:00
>>1
ニュースで、
結婚の意志におかわりはないので、暖かく見守って欲しい
と発表があったそうです。
わざわざ言うと、なんか、ね。
60 名前:その後:2018/02/08 19:01
>>57
まだ結婚されていない女性皇族の人がいましたよね。
けっこうなお年だったような。(紀子様眞子様は可愛いけれど)
この人たちはお家を継ぐ事は出来ないのかな?
女性宮家の話は、あまりいい事だとは思わないなー。
そーいえば神社に嫁がれた方は気が強そうでしたが
お元気なのかなー?
61 名前:心配するよね:2018/02/08 19:40
>>59
秋篠宮様が反対されてるんだね。
2人が結婚したいのならそれでいいと
小室さんを信用して異例で身体検査をしなかったらしい。
やっぱり結婚は難しいのかも。
62 名前:座高:2018/02/08 19:46
>>61
> 小室さんを信用して異例で身体検査をしなかったらしい。

そちらにも問題あったの?
63 名前:ありき:2018/02/08 19:52
>>59
>ニュースで、
>結婚の意志におかわりはないので、暖かく見守って欲しい
>と発表があったそうです。
>わざわざ言うと、なんか、ね。

言ったら言ったで、
言わなかったら言わなかったで、 笑
64 名前:いやいや:2018/02/08 19:52
>>57
> 美智子様と雅子様も紀子様も実家はちゃんとした所だったもんね。


小室家と同じくらい 色々言われてるけどね。

成婚当時 ネットがあったらどうだったろう。
昭和天皇が反対して一度却下された話を、崩御後蒸し返したんだよね。
昭和天皇が生きていたら 無かった結婚。
65 名前:判官贔屓:2018/02/08 19:59
>>59
ひどい人いるから、職場にからかいの電話あったりするのかもよ。
小室さんのメンタルが壊れたら困る。

この国は 同情集めたが勝ちだからね。
66 名前:結局:2018/02/08 20:39
>>1
暖かく見守りましょう。
まわりがぎゃあぎゃあ言わぬように。


>再来年に延期するって発表あったけど、
>細かい予定って発表されましたか?
>
>もし、本当にただ準備が間に合わないだけなら、再来年の結婚までの
>○○の儀が○月○日とか発表されてもいいよね。
>
>準備って逆算も大事だもん。
>
>細かい予定って発表された?
67 名前:あら:2018/02/08 20:39
>>62
>> 小室さんを信用して異例で身体検査をしなかったらしい。
>
>そちらにも問題あったの?

身辺調査のことだとおもうわ。
68 名前:眞子様応援:2018/02/08 20:48
>>1
可能性その1
二年半たっても眞子様のお心に変わりがなく、小室さんが院を卒業後、国際弁護士の資格を取得出来て、借金も返済し、眞子様パパにも認められ、晴れて宮内庁からの日取り発表となり、国民から祝福される。

可能性その2
じきに小室さん側から辞退するような、世論の風が吹く方向になってくる。
マスコミ報道も厳しくあり、宮内庁からもこの件に関しては何の音沙汰も無くなる。
気軽に会える環境でもなく、お二人のお気持ちは、もはや関係ない。
女性宮家創設やそれに関する政治的意図が絡み、眞子様は逆らえない。
小室さんは法律事務所を辞めて、日本追放されたかのように海外に移住する。

可能性その3
天皇が代わった後である程度落ち着いてから、宮内庁から、お二人に関しての発表をする。
お二人の気持ちが、良きお友達としてのお付き合いに変わり、結婚のお話は無くなりました、との発表となる。

頃合いを見計らって、旧皇族との御縁談があり、となって、眞子様はご結婚となる。
69 名前:結果発表:2018/02/08 21:13
>>68
>可能性その2
>じきに小室さん側から辞退するような、世論の風が吹く方向になってくる。
>マスコミ報道も厳しくあり、宮内庁からもこの件に関しては何の音沙汰も無くなる。
>気軽に会える環境でもなく、お二人のお気持ちは、もはや関係ない。
>女性宮家創設やそれに関する政治的意図が絡み、眞子様は逆らえない。
>小室さんは法律事務所を辞めて、日本追放されたかのように海外に移住する。
>
>可能性その3
>
>頃合いを見計らって、旧皇族との御縁談があり、となって、眞子様はご結婚となる。
ならないと思う。

独身を通して、
50歳過ぎた頃、再会して
お互いに何も言われなくなり、
結婚おめでとうになると思う
70 名前:頃合い・・・:2018/02/08 22:41
>>68
>頃合いを見計らって、旧皇族との御縁談があり、となって、眞子様はご結婚となる。


旧皇族、旧華族や財閥の人だとしても、どんなこと掘り出してネットであること無い事叩かれるかわかったものじゃないから、そんな勇気のある人は早々現れない。
親族だって反対するよね。他の兄弟でもいたら、そちらの縁談だって上手くいかなくなる可能性大。

世間もやっと結婚できるのね、もうケチつけるのやめようって思ってくれるようになる30代後半が頃合いだと思う。
71 名前:胡散臭いよね:2018/02/09 07:38
>>70
皇太子様の結婚の時、もしかして柏原よしえと結婚!?
って期待してたんだけど実際は、ちゃんとした家柄の
優秀なお仕事されてる雅子様だった。

雅子様は、すごく結婚したくなさそうだったけど。
自分でバリバリ働いて世界中を自由に飛び回れる
人生だったと思うので皇太子様や国からの援助なしで。
でも小室さんはお金目当てにしか感じられないんですよね。

昭和天皇の時もネットなんてもちろんなかったけど
香淳皇后の方に色盲の人がいるとかいないとかで
けっこう問題になったとか聞きました。

美智子様の時もはじめて皇室じゃない人からって事で
大変だったみたいで紀子様の時は知らないけど。

皇室に入られる方の時は厳しかったけど
皇室離脱するのでお互いの気持ちが大事だと
お父様も緩かったのかなー。
でもあまりにも闇を抱えてる家庭だったので
心配になったんでしょうね。
72 名前:調べてみた。:2018/02/09 08:25
>>68
>国際弁護士の資格を取得出来て、

そんな簡単に資格取れる?って思って調べたら
なんと国際弁護士って資格は無い見たいよー
この言葉は、日本で弁護士になった人がアメリカなどでも
弁護士資格を取得した人か
国際的な訴訟で実績のある人を指す言葉らしい。
したがって、2年とか3年で到達するのは無理よね。
73 名前:んだ:2018/02/09 08:41
>>70
>世間もやっと結婚できるのね、もうケチつけるのやめようって思ってくれるようになる30代後半が頃合いだと思う。

私もそう思う。
眞子さまはまだ若いからここの皇室ババアも世間の皇室ババアもうるさいんだよ。
サーヤみたいに、もしかして、もう結婚出来ないんじゃない?くらいになれば相手が小室レベルなら黙ると思う。
だって騒いでダメになったら美しかった眞子さまもただのいかず後家だもん。
小室に熨斗つけて貰って頂く日まで騒ぐかどうかは皇室ババア次第だよ。
74 名前:非婚の象徴:2018/02/09 08:51
>>1
内親王でも結婚できない時代なんだなあ。

男も女も甘やかされるばっかりで、自分が得する事しか考えないのよね。



ある意味 日本の象徴。

もうずっと独身でいいんじゃない?
75 名前:面倒じゃん:2018/02/09 09:23
>>71
>でも小室さんはお金目当てにしか感じられないんですよね。
>

だったら小金持ちの一人娘でいいじゃん
一時金目当てに結婚するには、一生いろんな縛りのある相手選ばないよ
76 名前:サーヤ:2018/02/09 09:25
>>74
サーヤも苦労したものね。

もう男女ともに結婚はデメリットしかない制度なのかも。

事実婚の子供の戸籍の問題を考えたほうがいいかもね。
77 名前:けしからん:2018/02/09 09:33
>>75
>>でも小室さんはお金目当てにしか感じられないんですよね。
>>
>
>だったら小金持ちの一人娘でいいじゃん
>一時金目当てに結婚するには、一生いろんな縛りのある相手選ばないよ

だよね。
億貰っても選ばない相手だよ。
小室君は今後どれだけ世間に晒されようが、縛られた生活になろうが、眞子さまと愛を育んだから覚悟を決めたんだと思う。
それを世間の下世話な奴らと来たら…
けしからんな。
78 名前:週刊誌って怖いね:2018/02/09 10:06
>>76
>サーヤも苦労したものね。

サーヤが好きだった人がサッサと結婚しちゃった話
ありましたもんね。

サーヤと愛子様ってなんか似てますよね。
根っからのお姫様って感じ(悪い意味じゃなくて)

眞子様と佳子様は今風のお嬢さんだから
気をつけないと羊の顔をした狼男が寄ってきそう!
79 名前:あいやー:2018/02/09 10:41
>>1
母方の祖父が韓国人って香港紙に書かれちゃったよ。
80 名前:ガセ?:2018/02/09 11:07
>>79
>母方の祖父が韓国人って香港紙に書かれちゃったよ。

うーん。それなら、今一緒に住んでるお父さんも在日って
事になるよ。
あの年齢の人で在日だったら、普通の会社への就職は無理だったと思う。
小室さんちは、そのお父さんの年金頼りの生活してるから
お父さんは普通のサラリーマンだったと考えるのが
普通じゃぁない?
なのでちょっと無理がある情報のような気がする。
それに、多分破局だと思うので、もうこれ以上追い込む必要性も感じないわ。

眞子さまだって、普通のお家の人って思ってたから好きになったと思うもの。
彼女にとって普通のお家って普通の開業医とか弁護士とか
庶民の中では裕福組みの事だと思う。
大学は奨学金を使う事を私は悪いとは思わないけど
そういう家庭レベルの人は周りに1人もいないと思うよ。

実は私、実家が文教地区と言われてるとこだから
旧友は親がビル持ちとか普通にいてる。
遺産を残してもらえなかった人なんて親戚には1人もいない。
庶民の私でもそういう境遇育ちだよ。
あの大都会東京の中心地にある森で暮らしてる人の普通って
普通であって普通でない。
紀子さまは庶民的に語られるけど、紀子さまのご実家だって
庶民の中では裕福組みだし、お父様は社会的地位もある。
81 名前:色々出てきたんだね:2018/02/09 11:29
>>79
>母方の祖父が韓国人って香港紙に書かれちゃったよ。

小室圭さんの母方の祖父が韓国人なのですか?
82 名前:デジャブ:2018/02/09 11:43
>>81
今一緒に住んでるパパでしょう?

同居してるのに 一切情報がなくて、 おかしいよね。
前職も名前も報道ないから そんなとこだろうと思ったわ。


で、祖父がコリアンで、祖母は?
また解放同盟が騒ぐ案件?
83 名前:うん:2018/02/10 12:19
>>82
コリアンプリンセスと言われているよね。
84 名前:そうだよ:2018/02/10 12:59
>>72
>>国際弁護士の資格を取得出来て、
>
>そんな簡単に資格取れる?って思って調べたら
>なんと国際弁護士って資格は無い見たいよー
>この言葉は、日本で弁護士になった人がアメリカなどでも
>弁護士資格を取得した人か
>国際的な訴訟で実績のある人を指す言葉らしい。
>したがって、2年とか3年で到達するのは無理よね。


法律って国で違うんだからね。
日本で仕事するなら、日本で弁護士資格取って、海外との揉め事は日本で裁判するなら日本の法律で。
海外で裁判するならその国の弁護士と協力してやるので、国際弁護士って存在しないのにへんな言い方だなと思ってた。
企業同士なら国際的な訴訟なんて珍しくもない。
85 名前:荒唐無稽:2018/02/10 14:56
>>84
雅子さんが外交官だっていうくらい、 根も葉もない夢のお話なのね。
86 名前:皇室外交:2018/02/10 16:18
>>85
「皇室外交」するとかも言ってたっけ。
87 名前:尾ひれ:2018/02/10 17:07
>>47
>そういえば30年くらい前にそういう噂あったね。

そういえば思い出すわ。
遊び過ぎちゃって結婚させちゃえるから、
早く結婚させちゃえって。
東京じゃみんな言ってたw
88 名前:尾ひれ:2018/02/10 17:09
>>87
>>そういえば30年くらい前にそういう噂あったね。
>
>そういえば思い出すわ。
>遊び過ぎちゃって結婚させちゃえるから、
>早く結婚させちゃえって。
>東京じゃみんな言ってたw

文字誤り↑

遊び過ぎちゃってるから、
早く結婚させちゃえって。
89 名前:あのさ:2018/02/10 20:22
>>85
>雅子さんが外交官だっていうくらい、 根も葉もない夢のお話なのね。

雅子さまは外務省にお勤めだったし、
外交官のお父様について行ってあちこちの国で過ごしてる。
当時は、日本は女の進出が遅れ過ぎと海外からも叩かれてたし
雅子様は仕事人間だったから
女性の地位向上にはうってつけの人だったのよ。
ご結婚されなかったら、女性初の!みたいな感じで世間を賑わしてたかもしれない人ですよ。

かたや圭くんの夢は国際弁護士。
日本で弁護士になる頭があったとしても
その後、自身には留学するお金が無いから
この夢を達成するのは非常に困難。
実は、都銀とかは超優秀な社員は社員のまま留学させてMBAとか取らせるの。
つまり、都銀にいれば夢は叶ったかも…
なのに、都銀をやめて白馬の王子様業に専念。
この行動が何を意味してるかはご自身で考えてね〜
90 名前:もう:2018/02/10 20:27
>>1
噂はどうでも良いわ。
よい方向に行く事を願っています。


>再来年に延期するって発表あったけど、
>細かい予定って発表されましたか?
>
>もし、本当にただ準備が間に合わないだけなら、再来年の結婚までの
>○○の儀が○月○日とか発表されてもいいよね。
>
>準備って逆算も大事だもん。
>
>細かい予定って発表された?
91 名前:でも:2018/02/10 20:36
>>89
雅子さん 英語話せないんでしょう?
92 名前:はて:2018/02/10 20:40
>>91
>雅子さん 英語話せないんでしょう?

私もそれ聞いたんだけど、ご婚約されたばかりの頃(?)、誰かの通訳をしているような映像がよく流れてましたよね。
あれはなんだったんだろう?
93 名前:あのさ:2018/02/10 20:46
>>91
>雅子さん 英語話せないんでしょう?

もしかして家族で海外赴任した友人とか全くいないのでは?
みーんな子供の吸収力ってすごいって言ってるよ〜
94 名前::2018/02/10 20:50
>>93
中国残留孤児とか、小学生の年齢で置き去りにされた子も、全く日本語忘れてたりしてたよね。
使わないと忘れちゃうんだわ。
95 名前:あのさ:2018/02/10 20:54
>>94
>中国残留孤児とか、小学生の年齢で置き去りにされた子も、全く日本語忘れてたりしてたよね。
>使わないと忘れちゃうんだわ。

雅子様と残留孤児の家庭環境の違いがわからないなら
一生その思考で暮らせばいいと思うよ〜
96 名前:ありえるかも:2018/02/10 20:58
>>91
>雅子さん 英語話せないんでしょう?

知人、翻訳の仕事をしてたけども
英語は全く話せないって。
(まぁ、私よりは話せるんだろうが)

回路が違うらしい。
97 名前:92:2018/02/10 21:02
>>94
>中国残留孤児とか、小学生の年齢で置き去りにされた子も、全く日本語忘れてたりしてたよね。
>使わないと忘れちゃうんだわ。

確かに幼少期の頃に覚えた言葉は使わなくなると忘れてしまうものだけど、雅子様のようなご家庭だったら引き続き英語を習ったり触れたりする機会はあったと思う。

でも、その割りにはあまり流暢ではないようなことを聞いたのよね。

実際はどうなんだろうね。
98 名前:あれね〜:2018/02/10 21:04
>>92
> >雅子さん 英語話せないんでしょう?
>
> 私もそれ聞いたんだけど、ご婚約されたばかりの頃(?)、誰かの通訳をしているような映像がよく流れてましたよね。
> あれはなんだったんだろう?
>



撮影用だったらしいね。
99 名前:92:2018/02/10 21:08
>>98
>撮影用だったらしいね。

あら…(絶句)
100 名前:ふっ:2018/02/10 23:20
>>91
幼少期をNYで過ごし、
高校から現地校でボストンで6年過ごしたのに?
そのままハーバードに入ったのに?
外務省で北米担当だったのに?
話せるに決まってる。



トリップパスについて

(必須)