育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650573

プライドが高い?なんだろ?

0 名前:友人Aさん:2018/03/26 23:42
昔からの友人ですが、例えば他の友達の子が
大学に合格すると「○○大学?あまり良くない
よあそこは」とか大手に就職が決まったと聞く
と「あ〜大手だけど給料は安いらしいよね」と
いう感じでとりあえず否定から入ります。

Aさんの子供達はそこそこ優秀なんだけど、
自分の子より上の学校でもとりあえず否定。
こういうのってプライドが高いのかな?裏表
のない人で付き合いやすいんだけど、否定から
入られるとイヤイヤ凄いじゃん!っていちいち
私も言い返したくなる、てか言い返す笑

まぁどっちもどっちだけど何で否定やいちゃもん
をつけるんだろう。。。
1 名前:友人Aさん:2018/03/28 10:39
昔からの友人ですが、例えば他の友達の子が
大学に合格すると「○○大学?あまり良くない
よあそこは」とか大手に就職が決まったと聞く
と「あ〜大手だけど給料は安いらしいよね」と
いう感じでとりあえず否定から入ります。

Aさんの子供達はそこそこ優秀なんだけど、
自分の子より上の学校でもとりあえず否定。
こういうのってプライドが高いのかな?裏表
のない人で付き合いやすいんだけど、否定から
入られるとイヤイヤ凄いじゃん!っていちいち
私も言い返したくなる、てか言い返す笑

まぁどっちもどっちだけど何で否定やいちゃもん
をつけるんだろう。。。
2 名前:もともとの:2018/03/28 11:08
>>1
プライドっていうよりも、もともと物を見る時の癖なんだろうね。

ここでもさ、例えばスケートスレで
皆が見たらとてもいいジャンプなのに、着氷があまいとかさ、言う人いるじゃない?

あれと一緒だよ。

減点法なの。で、加点ほうがわからない。
あんなに軸がずれてるのに、評価点が入ってるみたいなことを言う。
3 名前:負けず嫌い:2018/03/28 11:09
>>1
負けず嫌いでいつも相手の弱点を探しているんだと思う。
4 名前:周囲のレベル:2018/03/28 13:27
>>1
何だろうな、本当に身内に立派な人が多いとか?

私山崎アナ可愛いと思ってたけど、別スレでそんなことないの意見が多くて。
考えて見たら地方局の女子アナは皆いまいちなのでそれよりはずっと可愛いと思えてるのかな?と。
東京でとても美しい人ばかり見てたらそうでもなくなるのか、って。
5 名前:いやあ:2018/03/28 13:42
>>2
>プライドっていうよりも、もともと物を見る時の癖なんだろうね。
>
>ここでもさ、例えばスケートスレで
>皆が見たらとてもいいジャンプなのに、着氷があまいとかさ、言う人いるじゃない?
>
>あれと一緒だよ。
>
>減点法なの。で、加点ほうがわからない。
>あんなに軸がずれてるのに、評価点が入ってるみたいなことを言う。



スケートは、採点して点数出す競技だからねえ…
加点にも減点にも、決められた基準があるものだし。
6 名前:自信がないんじゃない?:2018/03/28 13:45
>>1
私の周りにもネガティブな発言しかできない人がいる。

自信がなくて、周りに否定されるの怖いからじゃない?ネガティブな事言っておけば「やはりそうよね」と自分にも言い聞かせる事が出来るから、楽なんだと思う。

別に、勝手にそうしてる分にはいいけどね。
仲良くは慣れない。
7 名前:満たされない:2018/03/28 13:57
>>1
自分のこと好きではない人ってそうよね。
8 名前:そりゃ当たり前:2018/03/28 14:07
>>5
>>プライドっていうよりも、もともと物を見る時の癖なんだろうね。
>>
>>ここでもさ、例えばスケートスレで
>>皆が見たらとてもいいジャンプなのに、着氷があまいとかさ、言う人いるじゃない?
>>
>>あれと一緒だよ。
>>
>>減点法なの。で、加点ほうがわからない。
>>あんなに軸がずれてるのに、評価点が入ってるみたいなことを言う。
>
>
>
>スケートは、採点して点数出す競技だからねえ…
>加点にも減点にも、決められた基準があるものだし。


ジャンプは着氷が大事だし…。滑らかかそうじゃないかで加点がかわるよね。
9 名前:いますね:2018/03/28 15:12
>>1
他の方が仰るように、物事の見方が
減点法なんだと思います。
パッと同じものを見てもアレが駄目コレが駄目と
駄目なところから数え上げる
だから否定の言葉が並ぶんでしょうね。

日常会話なんだから
あのひと綺麗ね、でいいのに
何々と比べれば綺麗じゃないわと
わざわざ言う必要のないことを言う
そんな人いますよね。

その場で言う必要のない
マイナス発言をしてばかりの人は
周りから本当に、人が離れますね。
10 名前:未来:2018/03/28 15:27
>>4
>何だろうな、本当に身内に立派な人が多いとか?

私の経験上、そういう人は人の悪口は少ないよ。
私の周りでは相手を認められない人って見栄はりだわ。
でも、こういう人の子供って見栄で勉強頑張ってまぁまぁ高学歴になってる。
でも、夫は落ちぶれて行く人が多いのよね〜

なのでとりあえず、そこそこの大学に行った子供達が
この先稼ぐ人になれるのかどうか興味ある。
11 名前:失望恐怖症:2018/03/28 18:47
>>1
私自身が否定から入るんだけど、プライドが高いわけでは全くなくて、後でガッカリするのがすごく嫌い。「きゃー、素敵!」と思った後で、そうでもないと分かった時のダメージがすごく辛い。こんなんだったら最初から喜ばなかったら良かったって思っちゃう。

周りの人のことも「すごいなあ!」って尊敬した後に、そうでもないって分かってしまうと、一気に熱が冷めるというか、逆に相手がつまらない人間のように思えてくる。もちろんそれは良くないから、最初から「すごい」と思いすぎないようにしているんだと思う。

でも最近は「他人のことなんてどうでもいいじゃん、適当に褒めとけば」と思えるようになってきたので、何も考えずに「きゃー、すごい!」と言えるようになってきた。そっちのほうが楽だけど、前ほど他人に興味がないし、以前ほど好きじゃなくなったんだと思う。
12 名前:そういう人:2018/03/28 18:54
>>1
そういう人なんだよ。

周りが自分より不幸で不運であって欲しいって
思ってる人だ。

付き合いたいなら我慢するしかないんじゃない?
私だったら離れるわ。
だって
会う度に嫌な気持ちになる。
13 名前:悩んだけど:2018/03/29 11:30
>>12
>会う度に嫌な気持ちになる。

そうそう!そうよね〜
旧友のグループで人を見下したい人が仕切ってる飲み会に
何度か参加したけど…
帰宅後にモヤモヤするんだよね〜
旧友と離れるって寂しいけど…
参加するのをやめたらスッキリしたわ。
14 名前:、ス、?ヘ:2018/03/29 11:44
>>1
シ??キ、ヌヘタ、皃ソ、?釥タ、熙ケ、?ホ、ハ、ォヌテ、レ、鬢、、゚、ソ、、、ヒサラ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ホ、ォ、筍」

セ螟テフフ、タ、ア、ヌ、ハ、ッ・ラ・鬣ケ、筵゙・、・ハ・ケ、筝耄」、キ、ソセ螟ヌノセイチ、ケ、?ラホクソシ、、、?ソ、キ。「、ネ、、、ヲ、ホ、ャケ・、ュ、ハ、タ、隍ヘ。」
15 名前:分からないけど:2018/03/29 11:58
>>1
その人と主さんは身内感覚?

私は夫にはいつもそういう否定的な言い方らしい。
そうじゃないつもりだけど、
(肯定した時はカウントしないんだろう)
考えが浅いとか
思い込み激しいとか
洗脳活動かよとか
夫にたいしての否定的な感覚なのかも。

全くプライドとは関係ないかな。
他人には全然しないよ。
なんでもすごいねって心から思う。
16 名前:物差し:2018/03/29 12:54
>>1
母親がそういう人だよ。
子供の頃から私に対してもそうだったし、今は私の子供にもそう。
他人に対しては表向きは凄い凄いって言うくせに、帰ってきたら反対のこと言って貶す。
見た目についてもそうだし、進学についてもそう、なんでも全てね。

プライドっていうより、自分自身のちっちゃい物差しがあって、それに当てはまらないものは全て貶すんだと思う。

大抵のものはあの人の物差しに当てはまらない。
17 名前:どうだろね:2018/03/29 12:56
>>1
自分 可愛さで自分以外は否定、それが自分を守る術だと身についてる人っているよ。
育った家庭がそういう家だとその影響があると思う。
考え方とか言い方とかね。

いろんな人がいるから反面教師にしたらいーよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)